2024年1月17日のブックマーク (30件)

  • 何してるの? - 日々のこと

    朝から何してるの? ・・・と相方にと聞かれましが・・・。^^; マクロレンズ倶楽部を主宰する身としては、撮らねば! いつも(み) (id:dokidokidoctor)さんの機知に富んだ句に、感心したり、共感したり、分からない言葉を検索したり、クスっと笑ったり・・・。^^ 今日の句が「絨毯をマクロレンズで見る勇者」分かっていらっしゃる! 勇者になって余り近づけずに撮っったら・・・ やっぱり掃除機かけなくては!(これ以上大きく出来ない) コメントで「掃除機はヘッド(回転ブラス付なら)を引くように掛けると、絨毯のホコリがよく取れる」のアドバイスを頂いて(笑)掛けた後激写。 ・・とは言え、考えたら我が家はフローリング、18年使っている部分的な絨毯しかなく、シルクの緞通のような品質でなくて面目ないです。 勇者になり切れず残念! ついでに畳と畳縁も。 朝からいつもより丁寧に掃除機のかかったリビングは

    何してるの? - 日々のこと
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    こんばんは。「ナズナが咲きだしていました」非常に魅力的ですね。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 2024年初の植物園 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue

    ここから植物園内です。入口近くにあるガーデンショップのアレンジメントがお迎え^^ 枝先に1輪だけ咲いていたバラ。 葉っぱの色合いと白い縁取りが特徴的。 これは何の実だろう? このレンズで撮ると何でも良い感じに見えてきます^^; 種子がはじけた後でしょうか。それともこれが種子なのかな? 花とかは流石に少ない時期なので、こういうのも間に挟みながら。。。 小さすぎて見つけるのが大変なバイカオウレン。冬はこういった見過ごしてしまいそうな小さな花が比較的多いので、目を皿のようにして探し歩きます^^ この後も続きます。 最近は朝の冷え込みが半端ないですね><;  だいたい朝に記事の下書きを布団に入ったまま作成するのですが、キーボードを打つ手がめちゃ冷たいです^^;

    2024年初の植物園 Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    こんばんは。「葉っぱの色合いと白い縁取りが特徴的」が魅力的ですね。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • サバの栄養素と期待できる効果とは - japan-eat’s blog

    生の鯖と違って面倒な下処理が必要なく、味噌味や醤油味など、味のバリエーションもあります。なかでもシンプルな水煮は、主菜だけでなくパスタやサラダ、おつまみまでアレンジの幅も広いことから人気です。 サバにはさまざまな栄養が含まれますが、なかでも健康への効果が期待できるDHAやEPAの含有量が多いのが特徴です。最初に代表的な栄養と期待される効果を紹介。 体を構成する「タンパク質」 貧血予防に「鉄分」 骨の健康や免疫機能の低下を防ぐ「ビタミンD」 血栓を予防、中性脂肪を減らす「EPA」 動脈硬化予防や記憶力をアップ「DHA」 サバの種類やサバ缶との栄養成分を比較 タイセイヨウサバ(ノルウェーサバ) マサバ ゴマサバ サバ缶 独特の臭みを消す方法3つ 熱湯に通す 塩を振って酒で洗う 白ネギやショウガを使う 同じような缶詰で値段が違う理由は? 缶詰のアブラの使い方 原材料を見て確認! 非常におすすめ

    サバの栄養素と期待できる効果とは - japan-eat’s blog
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    こんばんは。お茶碗に梅干しのおにぎりを入れ、サバ缶の中身も入れます。お湯をかけてお茶漬けのように食べると、美味しいですよ😋
  • 声シャワーって?なんかわかるような気がした。 - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 テレビを観ていたら 声シャワーというものが紹介されてたんです。 ゴールデンタイムの時間だったでテレビを観た人もいるのではないでしょうか。 声シャワーって? シャワーヘッドから好きな人の声を浴びるんです(笑)。 好きな人の声を録音して。 シャーーーーーーーーーー。 って言ってましたよ(笑) 勝俣さんじゃないですよ。 シャッあ⤴ ではないです。 シャーーーーーーーーーー。 でした。 それを全身にシャワーみたいに浴びるんです。 凄く癒やされるらしいんですよ。 脳のアルファー波 がでて安心するらしいんです。 ポイントは好きな人らしいんです。 奥さんが旦那の声を聞いてる映像が。 思わず私は旦那選ぶかいなって(笑) そこは普通、俳優選ぶやろって思いましたね。 私だったら誰の声にするかな〜って。 色々妄想を膨らませました。 もちろんセクシー女優になりそうですが(笑)。 声フェチ

    声シャワーって?なんかわかるような気がした。 - タキオン0622のブログ2
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    こんばんは。「凄く癒やされるらしいんですよ。ポイントは好きな人らしいんです。奥さんが旦那の声を聞いてる映像が。思わず私は旦那選ぶかいなって そこは普通、俳優選ぶやろって思いましたね」仰る通りですね😊
  • 大企業、人気業界のコンプライアンス問題が次から次と明らかになりますが、特権階級には何も変化はないでしょうね。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!

    大企業による不正の発覚が次々と表沙汰になっています。 芸能界、人気企業、人気劇団の各種ハラスメントなどの発覚。 日国中、コンプライアンスの欠如が問題視されている事案が次から次と出てきます。 民間企業はそれなりに、それなりの代償を払い、厳しく罰せられることもありそうです。 しかし、そんな日国全体を引っ張る政治の世界は、コンプライアンス上大問題を起こしても、立件不能で不問のようです。 政治刷新部を設置したり、一応様々な会議を開いて、身内で大いに反省した振りをしているようです。 「安倍派を介錯する!」 勇ましい言葉まで出てきて、言葉遊びでアピールする政治家の真骨頂とも言うべき場面も見ることができます。ニュースを見ながら笑ってしまいました。 自民党員が、激しい言葉で自民党や派閥を批判することで、国民に対してガス抜きでも狙っているのでしょうね。 臍曲がりの爺さんは、次にどんな過激な言葉を使って

    大企業、人気業界のコンプライアンス問題が次から次と明らかになりますが、特権階級には何も変化はないでしょうね。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    こんばんは。「政治刷新本部を設置したり、一応様々な会議を開いて、身内で大いに反省した振りをしているようです」名前ばかり立派な本部で結局何ら成果が伴いません。毎度のことですが😡
  • 仮歯は不安定です まだ歯の治療中 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 まだ歯の治療中です。 昨年の11月末に治療を始めて、年末年始を過ぎて、1月も半ばを過ぎて。 で、まだ同じところの治療を続けています。 仮歯ともずいぶんと長い付き合いになってしまいました。 仮歯について、最近気づいたのですが、使っているうちに、少しずつ高さとか形とかが変わってしまっているようで。 治療直後の噛み合わせの感じが、日が経つにつれて変わってきています。 それと、時々、カケラのようなものが事中に取れてきます。 どうも不安定のようです。 で、また時々頬の内側を噛んだり、舌の付け根あたりが痛くなったり。 しっかりと噛めないので、胃腸にも負担がかかっている感じです。 治療を始めて、ほぼ2ヶ月。 もう少しで終わるかなあ。 月末で終わればいいなあ。 そういえば月末はFP2級の試験です。 集中できるかなあ。 出向の準備とか、その後の転居の問題とか。 まあ、色々とありま

    仮歯は不安定です まだ歯の治療中 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    こんばんは。「昨年の11月末に治療を始めて、年末年始を過ぎて、1月も半ばを過ぎて。で、まだ同じところの治療を続けています」私も明日は親知らず抜歯後1週間になるので、歯科医院へ行きます🦷
  • 猫、便秘になる - 猫のくるみ お世話日記

    昨晩のくるみさんは2階タンス部屋にやって来て、パソコンのディスプレイに映ったYouTubeを見ています。 こんなに熱心に見ているのはもちろん動物関係のYouTubeです。 今日の朝はマイナス10度近くまで下がる予報だったのですが、予報が外れそれ程寒い朝にはなりませんでした。 くるみさんは便秘気味で一昨日の昼間したのを最後に、今日になっても出る物が出ません。 運動すれば出るだろうと外を歩き廻ってもらいます。 庭の枯れた芝に溶け込んでいます。 心配しだすと出るので、今晩辺りには出るでしょう。 何も話題が無いので、どうでもいい話ですみません。

    猫、便秘になる - 猫のくるみ お世話日記
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    こんばんは。くるみ😺さんの便秘が改善しますように🙏
  • 防災ボランティア週間 - nekonoongaeshi’s diary

    防災とボランティアの日(ぼうさいとボランティアのひ)は、1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災に因んで制定された記念日です。 阪神・淡路大震災では、一議員が「自衛隊の災害派遣を!」と訴えたにもかかわらず、まったく相手にされず、政府や行政の対応の遅れが厳しく批判されました。 またその一方では学生を中心としたボランティア活動が活発化し、「日のボランティア元年」と言われた年でもあります。 これをきっかけに、ボランティア活動への認識を深め、災害へ備える目的で、同年12月に「防災とボランティアの日」の制定が決定され、翌年から実施されるようになりました。 当時は私もリュックサックとキャリーバッグを両手に、西宮から東灘区の区間を徒歩で移動し微力ながら私にできるお手伝いをさせていただきました。 ニュースで17日の午後、能登半島地震の被災者支援で、料品などの物資を積んだ在日米軍のヘリコプター「U

    防災ボランティア週間 - nekonoongaeshi’s diary
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    こんばんは。「能登半島地震の被災者支援で、食料品などの物資を積んだ在日米軍のヘリコプター「UH60」が航空自衛隊の小松基地を出発して、能登空港に無事到着したことを知りました」困った時は皆同じですよね😊
  • 「大きい卵」と「小さい卵」、何が違う - japan-eat’s blog

    日齢が進むにつれて、見た目も重量も大きくなっています。 つまり「鶏は若いうちは小さな卵、年を取るにつれて大きな卵を産む」といこうことです。 一般的な養鶏場では、たくさんの鶏舎で産まれた卵のうち、サイズが似ているもので選別し、パックしていきます。 こうして、「M」「L」というサイズの違う卵パックがつくられています。 1個あたりの卵の重さ サイズ別に重さ 「黄身」「白身」「卵殻」の構成割合 鶏卵のおおよその構成割合 卵の保存方法 1個あたりの卵の重さ 卵は全部で6種類サイズがあり、【SS】【S】【MS】【M】【L】【LL】に分けられます。卵のサイズは、農林水産省の鶏卵の規格によって定められています。鶏卵は殻も含めた重さで、それぞれサイズが定められています。 鶏卵のサイズには規定がありますが、卵の正味は中身(白身/黄身)の比率によりそれぞれ異なります。中身の割合は殻付きのままでは分からないため、

    「大きい卵」と「小さい卵」、何が違う - japan-eat’s blog
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「中身の割合は殻付きのままでは分からないため、正確な数値は一度割って個別に測ることが必要です」卵の選別も非常に細かいですね。勉強になりました。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 日常は忙しかった - 日々のこと

    昨日のブログにコメントやブクコメありがとうございました。 忙しい時は被害妄想的に「時間さえ出来たら、思い存分・・・」と思っていたのに、この「・・・」に迷ってしまいました。^^; 今日は日常、家事をし、買い物に行き、ウォーキング、これだけでこの時間までパソコンを開ける間もなく、これから皆さんの今日のブログにお邪魔します。^^; 今回の震災でも思った「日常の有難さ」を忘れるところでした。 日常の美味しいもの 角上魚類への買い出し。 相方が「白子」をべたいと言うので、氷水で洗い、沸騰したお湯に差し水して少し温度を落とした中で40秒ほど湯がき、また氷水に取り、しっかり水分を切って、大根おろしと共にポン酢醤油で・・・相方「旨い!」^^ 添えたのは「早採り生わかめ」 色が薄めで少しトロっとした美味しい生わかめでした。 ウォーキングとマクロレンズ 7日にお正月の玄関飾りを外しましたが、それを今日は神社

    日常は忙しかった - 日々のこと
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「寒桜?や紅白の梅も咲きだしてます」「ホトケノザがあちこちで見られるようになりましたが、出始めも可愛いもの」魅力的ですね。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • え?900万円の車を買うんですか?毎日ご飯 ヤオコーの海鮮ビビンバ丼 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    週末、車検が終わったのでディーラーに行ってきた時のこと。 ディーラーにはソファ席2つ、テーブル席3つ、スツール席1つ、ガラス張りの個室1つがあって、先日はどのテーブルも満席だった(いつもはガラガラ)。 私達がテーブル席についたすぐ後に、80代半ばくらいのおばあちゃんと70代後半くらいの旦那様らしき方が、私の席の正面で営業マンを捕まえていた。 おばあちゃんは身長145cmくらいで、手編み風のチャコールグレーのまるい帽子を深くかぶってマスクをし、明るいグレーの上着を着ていて、背中が随分曲がっていた。 その手には新聞広告が握りしめられていた。 そして、営業マンに、 「この〇〇っていう車、今ある? ここに展示してある? すぐに見たいんだけど!」 と勢いよく質問を投げかけた。 私は、 (車検っていくらくらいになったのかなー。ドキドキ。) などとぼんやり考えていたのだけど、そのおばあちゃんの勢いに釘付

    え?900万円の車を買うんですか?毎日ご飯 ヤオコーの海鮮ビビンバ丼 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。『営業マンに、「この〇〇っていう車、今ある?ここに展示してある?すぐに見たいんだけど!」と勢いよく質問を投げかけた』おばあちゃんなかなか粋ですね。クルマ大好きの67歳の爺さんでした😊
  • 氷灯ろう夢祈願 - 猫のくるみ お世話日記

    今日の朝、起きて外を見ると薄っすらと雪が積もっていました。 くるみさんは、雪の積もった庭をカーテン越しに見ています。 この位の雪ですと我が家の近所では雪かきをしないのですが、実家がある地域では少しの雪でも皆雪かきをするので、後れを取らない様実家の雪かきに向かいました。 実家の雪かきを済ませた後、一旦家に戻りすぐその足で鹿教湯温泉「文殊の湯」へ温泉に浸かりに行って来ました。 鹿教湯温泉では今「氷灯ろう夢祈願」が行われており、氷でできた灯ろうが温泉街の道沿いに置かれていました。 文殊堂に向かう橋の上にも両側に置かれていて、夜になると中のロウソクに火が点けられます。 灯ろうの脇には、願いが書かれた絵馬が吊るされていました。 温泉街の空き地には、テントが張られています。 ビニールテントの中にはこたつとストーブが置かれており、夜になると中で飲をするのではないでしょうか。 夕方には外の気温もマイナス

    氷灯ろう夢祈願 - 猫のくるみ お世話日記
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「寒波が来ているという事で、明日の朝はマイナス10度近くまで気温が下がる予報になっています」やっと冬らしくなりましたね。しかし、これが通常の冬ですよね😊
  • 2024年初の植物園 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

    雲は低く高その上は青空。 ネコジャラシもすっかり白っぽくなって。 ススキの綿毛も無くなってスリムに。 ついつい見下ろしてしまう農地用の橋。明暗差が良い感じだったので。 借りる人が少なそうですが、ずらっと並ぶ道の駅のレンタルバイク。 植物園方向へ向かう途中の畑。これも明暗差が好み♪ 植物園の臨時駐車場にポツンとおかれた椅子と机が寂しげで。。。 次回からは植物園での撮影の様子を。

    2024年初の植物園 Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「借りる人が少なそうですが、ずらっと並ぶ道の駅のレンタルバイク」自転車も魅力的な写真になりますね。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 大谷 翔平選手からのプレゼント☆ - TeaTime∞

    大谷翔平選手から 全国2万の小学校へ寄贈されている グローブが届きました。 段ボールを開けると、 そこには、3つのグローブが・・・ 1つ目は、右利き高学年用 2つ目は、右利き低学年用 3つ目は、左利き用 この心遣いからも 大谷選手が、 「みんなに 野球を楽しんで もらいたい」と、 願いを込めていることが 伝わってきます。 自分の大好きな 「野球」を通して、 世の中の人を幸せにできる 大谷選手!! 野球の実力はもちろんですが、 人間として、 当に尊敬できる一人です。 このグローブを手に、 将来世界で活躍する子どもたちが 出てくると思うと、 すごくワクワクしますね♪♪ 大谷選手、 明るいニュースを ありがとうございます!! 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、 「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。 びぽじブログ=Be Positiveブログ 前向きな発信を続けて

    大谷 翔平選手からのプレゼント☆ - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。『自分の大好きな 「野球」を通して、世の中の人を幸せにできる 大谷選手!!』大谷は成す事が全て粋ですね。素晴らしい人間だ。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 枯露柿 - ごゆるりとな日々

    枯露柿を 頂きました ころがき と 読むそう とても 久しぶりの 干し柿 昔 1度だけ 干し柿を 作ろうと 柿を 並べて吊るして ベランダに 干したことが あります わくわくして 作ったのに 結局 失敗に終わって 干し柿って 難しいんだなと 思った記憶が あります 枯露柿 甘さが 程よくて とても 美味しい (๑ ́ᄇ`๑) ごゆるりと🍀*゜ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    枯露柿 - ごゆるりとな日々
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「とても 久しぶりの 干し柿」亡くなったお袋とよく作りました。しかし、完成までのつまみ食いが多く、完成時は既に完食でした😊😋
  • 一生モノと言えばやはり家ですね - やね日記

    今週のお題「一生モノ」 一生モノと言えばやはり家ですね。 11年前に中古ですが区分マンションを購入しました。 その時に少しだけ住宅ローンを借りて、10年かけて返済し、昨年ようやく完済しました。 もっとも、少しと言ってもこれまでで一番の多額な借金でしたが。 家電などは10年も経てば買い替えが必要ですが、中古でも鉄筋コンクリート造で生駒山麓の硬い岩盤の上に建っている自宅は、今の私の年齢を考えると一生モノだと思います。 まあ、大雨による土石流の可能性はあるので、油断は禁物ですけどね。 静かな街なので余生を送るのにも十分ですしね。 定期的にリフォームなどをやって、終の住処として快適になるようにはしていきたいと思っています。 ランキング参加中はてなブログのお題・今週のお題ランキング参加中雑談ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ

    一生モノと言えばやはり家ですね - やね日記
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「静かな街なので余生を送るのにも十分ですしね。定期的にリフォームなどをやって、終の住処として快適になるようにはしていきたいと思っています」良い場所が見付かって良かったですね😊
  • 魁力屋 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ラーメン屋● ●行ってみよう● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は「ラーメンべに行きたい」と言いました。近くのラーメン屋さんへレッツゴーしました。だって、ある記事を読んだから行きたくなったのです。 それはこの記事です。 non704.hatenablog.com norikoさんのブログです。 お正月の準備ってタイトルですが...。 ラーメン屋へ行きたくなったんです(覗いてくれたら分かると思います) この記事を読んでから随分経ってしまいました。 でも、やっとべれてホッとしました。 一人じゃなく家族で行きたかったんです。 その前に、久しぶりにワード絵を楽しだのでご覧ください。 ※少し以前描いた絵も含まれてます。 ●ラーメン地蔵 Wordでラーメンやさんの暖簾を描いてみました。 今までラーメンは何度か描いたことあるのですが、暖簾は描いたこと無いのです。 ちょっと勝手に「ラー

    魁力屋 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。『今回は「ラーメン食べに行きたい」と言いました。近くのラーメン屋さんへレッツゴーしました。だって、ある記事を読んだから行きたくなったのです』脂質が高いのですが、ラーメン大好き😋
  • 眩しい北風 - 花とウォーキングシューズ

    冷たい強風に乗って、大きな雲が湧いては消え湧いては消え。 寒そうな薄桃色の木瓜。 かろうじて日が当たる薄紅色の木瓜。でも。 梅は寒さと風が好きー。 北風や街一枚が光り飛ぶ

    眩しい北風 - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「北風や街一枚が光り飛ぶ」魅惑的な写真ばかりですね。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 亀田の柿の種 梅しそだよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 亀田の柿の種 梅しそだよ こちら 裏 中身 見た目は まったく わからないけど 甘い梅味です。 ふくすけ的には どうですか? 変わり種 柿の種 ん~ 肉の方がいいって感じですね それでは おやつじゃないんですけど それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    亀田の柿の種 梅しそだよ - ふくすけ岬村出張所
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「亀田の柿の種 梅しそ」最近は「亀田の柿」の新種が色々販売されているようですね。亀田の柿の種は食べ出したら止まりません😋
  • 冬枯れの花  - ururundoの雑記帳

    強い北風に雪が吹かれ それが 夕方4時過ぎまで続いた。 今日もそれまでは 「小屋」の中で雪ごもりだ。 雪が止み 「さて積もった雪を掻き 道路から「小屋」 二坪小屋 車の周りに 道をつけておこう」 と外に出た。 北も南も そして真上も 青空が 輝く雲からのぞいていた。 雪の深さは20センチほど。 冬枯れの花が 積もった雪から覗き 薄い茶色の茎や花殻は 雪の中で 静かな美しさで立っていた。 融雪剤の撒かれた道は溶け 道路脇の雪は 歩くとバリバリと音を立てた。 「小屋」の中で咲き始めた梅の花は 満開となり 机の上に 白い花びらを落とし始めた。

    冬枯れの花  - ururundoの雑記帳
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。『「小屋」の中で咲き始めた梅の花は 満開となり 机の上に 白い花びらを落とし始めた』もう梅の花は満開ですか。この異常気象の影響でしょうか❓
  • 🌹上野公園 大噴水のチューリップが綺麗です😊 - photo & hobby

    上野公園 大噴水にてチューリップが綺麗に飾られてました😊 訪問場所 上野公園 大噴水周辺 訪問日時 2924年1月14日 主な撮影カメラ レンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 備考 ふらっと上野公園にお散歩に行ったらチューリップが綺麗に咲いていました😊 上野公園 大噴水周辺は国立科学博物館や週末のイベントやらで賑わっている場所です。 では紹介します。 撮影ネタが少ない時期にちょっと嬉しいチューリップだね♪ ちょっとした写真ですが楽しい撮影ができました😊 では周辺を少々紹介します。 上野恩賜公園は基的に冬の装いですが週末は人がとても多く熱気に満ち溢れています! 桜並木ではスイセンが咲き始めました❗これから量が増えていきますので改めて撮影したいと思います。 ランキング参加中写真・カメラ にほんブログ村

    🌹上野公園 大噴水のチューリップが綺麗です😊 - photo & hobby
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「撮影ネタが少ない時期にちょっと嬉しいチューリップだね♪」チューリップの開花はもっと遅いですよね。やはり、ここにも異常気象でしょうか🌷
  • メタセコイアの並木 - Ushidama Farm

    寒い日が続いています。 近所の緑道から公園に至る道には、メタセコイアの大樹が並んでいます。 すでに葉は落ちて、むき出しになった枝と太い幹が荒々しく、何も空に向かって、そびえ立っています。 雄大な風景です。 しばらく歩いて公園に着くと、また、メタセコイアの木があります。 並木道のメタセコイアと異なり、枝打ちされていないので、枝が横に大きく広がって、自然な雰囲気があります。 メタセコイアの並木道 公園のメタセコイア

    メタセコイアの並木 - Ushidama Farm
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。私はX(旧Twitter)で毎朝写真をポストしています。「メタセコイア」の写真はよく拝見します。魅力的ですね。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 一生物 - JuniperBerry’s diary

    今週のお題「一生モノ」 このブログでも 何回か書いたような気がするけれど 私は 物持ちが良い その代わりと言っては なんだけれど 「買う!」と 決めるまでも とっても長い ほしいな と思って 実物を見に行く前に ぼんやりと 考えている時間が長くって その間に 自分の中で 欲しい気持ちが 熟成されて どういった感じのものがいいか 方向性が決まってくる そして いざ 出あった時には 早い 見た途端 それこそビビッと来て 「あ これにする これ いただきます」 と 即断即決 買うところだけ 見れば 衝動買いの典型 としか 見えないかも しれないけれど 実は その前が 長いのです 年単位ですもの 買う時に 「これは一生物」って思って 買う訳ではないけれど 時が立ってみれば ずーっとずーっと 思い続けた 末に出あった 相手は 長く手元に置いて 愛で 使い続け 一生物になる確率が とっても高い その正

    一生物 - JuniperBerry’s diary
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「買うところだけ 見れば 衝動買いの典型 としか 見えないかも しれないけれど 実は その前が 長いのです 年単位ですもの」私も年単位ではないですが、購入品は細かくチェックします🙂
  • 南海トラフ地震に備えよ - 日々楽しく、自由きままに!

    皆さんこんにちは、こんばんは! 日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 29年前の1月17日午前5時46分52秒 かつて経験した事が無い物凄い揺れで飛び起き、慌てて玄関から外に逃げ出した記憶が、今でも鮮明に残っています あから29年、地震大国日、皆さんはどの様に備えていますか? 今年も新年早々能登半島で、大きな地震が発生したばかりです その関連番組で言っていたのですが、南海トラフ地震がひとたび発生すると、静岡県から宮崎県にかけての一部では、震度7となる可能性があるほか、それに隣接する周辺の広い地域では、震度6強から6弱の強い揺れになると想定されているそうです また、関東地方から九州地方にかけての太平洋沿岸の広い地域に、10mを超える大津波が襲来するそうです 因みに気まおやさんが住む地域は、かなり内陸になるので、自宅に居れば津

    南海トラフ地震に備えよ - 日々楽しく、自由きままに!
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「次の南海トラフ地震は、2035年を中央値として、プラスマイナス5年の間に発生するということが予測されています。と言う事は、早ければ6年後には・・・」準備はしていますが、その情報は初めて😰
  • 雲白肉 - artなfoodsのDiary

    ■ 雲白肉(ウンパイロウ) 定番すぎて忘れがちな四川料理 このお料理はたいていのお店にメニューとしてあると思うのですが『雲白肉(ウンパイロウ)』とは表記されてはおらず、多分 " 茹で豚の辛みソースがけ " とか単に " 豚肉の香草ソース " などと菜単に掲載されているのではと思うのです。 特別なものではなく、四川中華料理ではド定番として昔からあるもので、シンプルなそのお味は箸が止まらないほど美味しいものです。お店では茹でた豚バラ肉ブロックを薄切りし、胡瓜のスライスなどと共にお皿に盛り合わせてはニンニクや辛みスパイスの利いた甘辛ソースでいただく…といった想像しただけで垂涎のひと品なわけですよ。 雲白肉(ウンパイロウ)   Nikon NIKKOR-S・C Auto 50mm F1.4  SONY α7そんな『雲白肉』をただ白湯で茹でるのではなく、香草や旨味を加えた清湯で湯がき仕上げる…といっ

    雲白肉 - artなfoodsのDiary
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「特別なものではなく、四川中華料理ではド定番として昔からあるもので、シンプルなそのお味は箸が止まらないほど美味しいものです」仰る通り、美味しいですよね。素敵な投稿有難うございます😋
  • ペットが一番に決まってるじゃん( -_-)o - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……だから私設を固持するの… 昨日はニャンコ達の健康診断の日 珍しく年始の挨拶を兼ねて動物病院の院長も訪問健診にやって来て…最近の天災や事故でのペットの話しをした 院長も「あの飛行機事故はどうしようもないけど、被災避難所のペットと飼い主の処遇が良くないね」と この間のウチの防災会議でも議題になって 『世間がそうならば、ウチの会社避難所はペット同伴者が最優先の私設避難所として運営し、我慢するのは人間だけの利用者』 ごちゃごちゃ言う人間だけの利用者は 実力を行使して排除し秩序を保つ (他の公設避難所へ移ってもらう) 故に私設避難所としての運営を固持する と、マジで決裁したの( ̄0 ̄) 「どう思う?先生!」と聞いたら 一般避難所のペット同伴者の人数が減るから、それ以外の被災者とのいさかいも減るので自治体は助かるんじゃないですか? だって ( ̄。 ̄;) まあ飼い主はともかく、ペットは何も責任ないの

    ペットが一番に決まってるじゃん( -_-)o - 死体を愛する小娘社長の日記
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「まあ飼い主はともかく、ペットは何も責任ないのに一番肩身の狭い思いしてるってのを私は見てられないし、我慢できない」成る程、仰る通りだ。災害時の家族のペットへの対応も必須だ😐
  • 世界の快適音楽セレクション 2024年1月13日(ザ・ディランⅡ、スティーヴィー・ワンダー、マイルス・デイヴィス、ゴンチチ、アナ・フランゴ・エレトリコ) - ラジオと音楽

    www.nhk.jp 【目次】 今こそこれだ!の音楽 ザ・ディランⅡ「ガムをかんで」 Stevie Wonder「Smile Please」 Miles Davis「Pharaoh's Dance」 ゴンチチ「幸せの達人」 トピックス(渡辺享) Ana Frango Eletrico「Electric Fish」 今こそこれだ!の音楽 ザ・ディランⅡ「ガムをかんで」 三上さんの選曲。三上さんが今一番気になる年代は70年代だそうです。70年代はビートルズの解散、日では万国博覧会が開催され、ウォーターゲート事件やオイルショックなどもあり、平穏な時期ではありませんでした。しかし、芸術分野では、何か新しい、かつカッコイイものが生まれていたようにも思うそうです。今回の選曲は、この「何か新しいカッコイイ」という基準でされたそうです。 この曲は、ザ・ディランⅡの『ラスト・ライブ』より。フォークブームの

    世界の快適音楽セレクション 2024年1月13日(ザ・ディランⅡ、スティーヴィー・ワンダー、マイルス・デイヴィス、ゴンチチ、アナ・フランゴ・エレトリコ) - ラジオと音楽
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「スティーヴィー・ワンダー,マイルス・デイヴィス,ゴンチチ」魅力的ですね。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 杏ちゃんの常夜鍋 - ツレヅレ食ナルモノ

    これが2024年の初家鍋です。毎日べても飽きない鍋=常夜鍋 by 杏バージョン。 www.youtube.com 無農薬の国産レモンをいただいたタイミングで激安ホウレン草に出会ったので、もうこれしかない、と。 【材料】 ホウレン草 2束 豚ロースしゃぶしゃぶ用 400g にんにく 1かけ レモン 1個 昆布 適量 醤油 適量 レシピが気になる方は、ぜひ杏さんのYouTubeを。昆布で出汁をとったら、にんにく1かけをそのまま入れて、後は豚肉と豚ロースをしゃぶしゃぶするだけです。 ホウレン草をムシャムシャと動物のようにべる鍋です。 杏さんのこだわり。つけダレは、絞りたてのレモンと醤油のみ。この潔さがホウレン草の甘みを一段と引き立てます。 そして、もうひとつ。コレコレ。 artfoodsさんのブログで知ったかんずり。デビューが年を越してしまいました。 かんずりは、雪にさらした唐辛子に、糀やゆ

    杏ちゃんの常夜鍋 - ツレヅレ食ナルモノ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「レシピが気になる方は、ぜひ杏さんのYouTubeを。昆布で出汁をとったら、にんにく1かけをそのまま入れて、後は豚肉と豚ロースをしゃぶしゃぶするだけです」昆布、にんにく繊細だ。美味しそう😋
  • 星野リゾート磐梯山温泉ホテル4日目の朝食・会津磐梯山 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

    磐梯山温泉ホテル4日目の朝、お部屋から見た会津磐梯山。 このホテルの立地は最高なのですが、 なにしろ雪が・・・ない 2024年1月です。 最終日は時間的に厳しいので スキーはやめましたが、 お部屋が14時まで使える点、温泉は僅かな清掃時間以外、 チェックアウト後も無料で入れるので、快適に過ごす事が出来ました。 朝もゆっくりべて おもいっきり寛ぎます。 パンも10種類ありました。 しかし料理がどれも上質で美味しくて、さすが星野リゾートです。 ワタシの健康メニューが出来上がりました。 「わっぱめし」夜も朝も ありました。 会津地方では朝に喜多方ラーメンべる習慣があるそうです(朝ラー) ヨーグルトのソースもワタシ好みです。 8時半 ホテル隣接ゲレンデはクローズなので、 北へ(魔)向かう スキーヤー スノーボーダーを見送りました。 大型バスと マイクロ2台は レンタカーを借りてきたようで

    星野リゾート磐梯山温泉ホテル4日目の朝食・会津磐梯山 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    おはようございます。「雪不足で大変なスキーとなりましたが、星野リゾート磐梯山温泉ホテルのおかげで 楽しめた4日間 ウチは16時の送迎バスで駅へ、東京に帰ります」やはり星野リゾートは、一度伺いたいです😊
  • 冬場の浴室のヒートショックを防ぐシンプルな方法🛁 - Madenokoujiのブログ

    交通事故よりもこわい「冬の浴室」 寒い日は、早く家に帰って温まりたいと思う。しかし、家の中に思わぬ危険があり、それは「浴室」なのだ。 厚生労働省の統計によると、浴室で亡くなる高齢者の数は、交通事故で亡くなる人の約2倍になる。特に65歳以上の高齢者の死亡事故が多く、毎年11月から4月に多く発生している。 「防ぎたい」そう願う方や、大切な人がいるあなたに、知っておいて欲しいお風呂での血流対策を伝授する。 第一は「お湯の量」についてである。体をどこまでお湯につけるかが、とても重要なのだ。子供の頃、両親から「肩までしっかりつかりなさい❗」「100数えてから上がりなさい❗」と注意されたかもしれない。あるいは今はあなたが、子供さんにそう言い聞かせているかもしれない。 心臓に無理をさせない「お湯の量」が大切 実はこの入浴方法、血流改善の観点から考えると非常に危険である。悪い入浴方法の代表例なのだ。理由は

    冬場の浴室のヒートショックを防ぐシンプルな方法🛁 - Madenokoujiのブログ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2024/01/17
    家内は今月末に大腸がん手術の病院の初診を受けます。それまでの間可能な範囲で投稿させて頂きます🙂