2023年12月2日のブックマーク (30件)

  • イチバノナカ・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    歳を取ると野菜ばかりを欲するようになるらしいです。もちろん、人によるのでしょうが、私はそれに該当するようです。もともとは、ラーメンなどこってりしたものが大好きだったのに、最近は漬物が十分です。 ラーメンべなくなった直接の原因は、健康診断後のメタボ指導です。野菜ファーストと間を止めることで血糖値の上昇を緩やかにすることができるそうです。その結果、3カ月で15kgの減量に成功しました。 その頃はまだ現役でしたが、もうすぐ年金を受給する歳になりましたから、そんなに健康のためとか考えなくても、好きな時にべたいものをべても良いかなと思うようになりました。ラーメンだって、たまにはべなければ若い人とも付き合えません。 先日、気になっていた「イチバノナカ」へ行ってきました。「イチバノナカ」は、所沢総合品市場の中にあるラーメン屋さんです。タクシー運転手が案内する名店として、テレビで紹介されてい

    イチバノナカ・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんばんは。「お茶漬け味のラーメンという感じです。残ったスープに入れるようにライス付きになっているし、ラーメンライスというよりお茶漬けでした。また食べたいと思いました」ラーメン美味しいですよね😋
  • 【現代詩】「ベンチ」 すれ違う異国の匂いのイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂

    ベンチ 目の前を たくさんの人たちが 通り過ぎていく 僕はベンチに腰をおろしたまま それを ただ見ている 少しだけ 目を閉じてみる 異国の言葉が 周囲を埋めていたことに気づく そして ここが 僕のあの国に つながっていることにも きっと、あの部屋で 僕の家族も 目を閉じて、耳を澄ましている ***** 2001年9月11日の後。 僕は一人でヨーロッパのいくつかの街を移動していた。 ローマ、ラベンナ、バルセロナ、バレンシア、ロンドン。 空港のベンチで、周囲にいる人たちをただ見ている時間が長かった。 家族連れを見ると、僕は自分の家族を思い出した。 そして、遠く離れている家族が過ごしている時間を思った。 雪の処方箋 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 Amazon 腐朽船群 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 暖淡堂書房 Amazon dantandho にほんブログ村 ランキング参加中詩 ランキング参加中

    【現代詩】「ベンチ」 すれ違う異国の匂いのイメージ 現代詩の試み - 安心感の研究 by 暖淡堂
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんばんは。気付きませんでしたが、様々な資格をお持ちですね。これらの資格と「現代詩」がどの様に結びついているのかは不明ですが、色々な方面でご活躍されている事と思います🙂
  • 楽天ROOMやらなければどうなる?過去投稿で売上は上がるのか? - タキオン0622のブログ2

    こんにちはタキオンです。 11月はサボりにサボりましたよ(笑)。ブログが面白くて楽天ROOM放置状態が長かったです。途中から放置してたら売上げどうなんだろうとも思ってたので全然いいんですがね。 全部で400投稿くらいしててフォロワーは1400人くらいです。思い出した時にあげたくらいで後は放置が続きました。たまに仲の良いブロガー3の投稿のみにイイネ押しに行くくらいですね~。 やらなければどういう結果になるのか?? じゃじゃーん! クリック数13件!! 売上は 0円 ふっふっふっふう〜(笑) 笑っちゃいます。 予想通り。 やらなければ売れません。 嬉しいですね。結果が全てを物語りますね。 ただ何万人もフォロワーいる人は多分あんまり影響ないかもです。 私レベルはやらないと何も始まらないってことですね。 ちなみに頑張った初月がこちら↓ takion0622.hateblo.jp まずクリック数が全

    楽天ROOMやらなければどうなる?過去投稿で売上は上がるのか? - タキオン0622のブログ2
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんばんは。一応「Google AdSense」を利用していますが、ほっぽらかしです。利用している意味がありませんね🙂
  • 京田辺市「酬恩庵一休寺」紅葉 2023 - tooniiの写真日記

    今日は朝から車の点検で昼頃からの出動になりましたので、 まだ比較的空いている「酬恩庵一休寺」へ行って来ました! 駐車場500円、拝観料500円です。 ちょっと来るのが遅すぎた感じです。(結構落葉してます) ↓結構木々が生い茂っているのですが、太陽光が眩しかったです。 ↓松の木に引っかかったモミジです。 ↓一枚の葉っぱでグラデーション。 ↓一番右の御朱印が500円で、真ん中と左がセットで600円です。(計1100円) ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラランキング参加中京都 ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)

    京田辺市「酬恩庵一休寺」紅葉 2023 - tooniiの写真日記
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんばんは。素晴らしい晩秋の京都が堪能できました。素敵な投稿有難うございました🙇‍♂️
  • 学校給食の現状や問題 - japan-eat’s blog

    の学校における品ロスへの対策はどのようなものがあるでしょうか。 生徒1人当たりの年間の品廃棄物量は、17.2kgに及び、現状は深刻です。 SDGsの観点からも学校での品ロス対策は急務となっています。 学校給のしくみ 学校給の実施は義務ではない 設置運営は税金、材は保護者 学校での品ロスの原因は 学校給における品ロスの現状 学校給べ残しが発生する理由3選 給べ残しの理由 量が多いから 給べ残しの理由 喫時間が短いから 給べ残しの理由 嫌いなべ物があるから 学校給による品ロス対策に取り組む意義 品ロスとSDGsの関係性 アレルギー対応の充実、宗教などへの理解 べない自由の確保 調理の合理化による低コスト化の弊害 ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 学校給のしくみ もうすぐ新年度。小学校入学、中学校入学など、新しい学校生

    学校給食の現状や問題 - japan-eat’s blog
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんばんは。素晴らしく、また詳細に調査されていますね。ただ67歳の爺さんには、何とコメントすれば良いか分かりません。スミマセン🙇‍♂️
  • いつか季語になる。 - うちのふうふとエイトのこと。

    冬の限定商品、マクドナルドのグラタンコロッケバーガー通称「グラコロ」。初めて商品化されてから、早30年も経つんですね。もう冬の季語になっても良いんじゃないでしょうか。 グラコロや羨ましげな犬愛し(ぐらころやうらやましげないぬめぐし) グラコロを宛てに家人と酒を吞み(ぐらころをあてにかじんとさけをのみ) グラコロを購い陋居へ帰路急ぎ(ぐらころをあがないろうきょへきろいそぎ) グラコロや無邪気に頬張る家人哉(ぐらころやむじゃきにほおばるかじんかな) お粗末。御馳走様でした。 ランキング参加中雑談

    いつか季語になる。 - うちのふうふとエイトのこと。
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんばんは。「お粗末。御馳走様でした」最高です。マックへも行かれるのですね。私にはそちらの方が、ビックリです👍
  • 秋をもとめて甘樫丘…その1 - かがやん写真館

    2023.11.23 国営飛鳥歴史公園甘樫丘地区にて。 秋と野鳥と癒しをもとめて、行ってまいりました。 入り口からいきなりの秋、ありがとう。 生駒山へ向かう三日前。 この日も勤労感謝の日で休みだった私は、知らぬ間に通り過ぎようとする秋を目に、ココロに、魂に刻みこむべく、近頃スッカリお気に入りとなった飛鳥方面へ。 橿原神宮前駅からバスで甘樫丘へ向かった。 これまでガラガラの印象であったバスは、この日そこそこの乗客であった。行楽シーズンということもあり。皆、私と同様に、秋を探しに来たのだろうそうだろう。 知らんけど。 今日も野鳥と出会えるだろうか。 とりあえず前に来た時、メジロの群れと道案内をしてくれたジョウビタキに出会ったトコへ向かう。 しかし、そこに鳥の姿は見えなかった。 林の中を歩いているので、そこいらじゅうから鳥のさえずりは聞こえてくる。聞こえてくるけれどイマイチ何処にいるのかわからな

    秋をもとめて甘樫丘…その1 - かがやん写真館
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんばんは。「この群れの中には、メジロもいたのだ。ただキチンと撮れたのはこの1枚のみ。ああ、なんてかわいいんだ。泣いていいですか」魅力的な写真ですね。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 夕方さんぽ ~ 後編 - 面倒くさがり屋のfotologue

    葉を落とした冬木立も増えてきました。 乗馬クラブの明かりも灯り始め。 雲がどことなくエンジェルフィッシュに見えて。ちょっと無理があるかな(笑) フェンスに朝日や夕日が反射する様子が好きで^^ 大分暮れて来たので自宅方面へ戻ります。 黒い雲が優勢ですが印象的な空。 この日の夕方さんぽはここまで。 今日は早朝ではありませんが朝の散歩へ。気温は低かったですが風が無くて晴れていれば、そこまで寒く感じず快適に歩く事が出来ました^^

    夕方さんぽ ~ 後編 - 面倒くさがり屋のfotologue
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんばんは。「フェンスに朝日や夕日が反射する様子が好きで^^」が魅力的です。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 我慢しなくてイイ、ポジティブ思考に拘らない。無理やりポジティブに考えようとすると逆に落ち込む。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!

    最近、人間関係でムッとすることが、またまた多くなりました。 またまた、というのは、昔から円滑な人間関係が築けるタイプではなく、結構納得のいかない事や、不愉快なことが我慢できずに、短気は損気的な生き方をしてきたと思います。 自分でもかなり意識して、ポジティブ思考、1日十回は感謝する、とかを心掛けていました。 毎朝、神社にお参りして、家族や関わる皆様の安全、安心と幸せをお祈りして、一日をスタートしていました。 そんなことをしていた効果でしょうか、一時期、あまり人間関係で気持ちが乱れることが少なかったのですが、引っ越してからは近くに神社もなく、お祈りも疎かになったせいでしょうか、最近結構ムッとしたりして、不愉快な気持ちをそのまま「大変不愉快です。遺憾です。」と正面切って相手に伝え、実際に文句を言う事が増えてきました。 相手の方も、普段ヘラヘラしている爺さんが、急に真顔で、不愉快だと言うので、正直

    我慢しなくてイイ、ポジティブ思考に拘らない。無理やりポジティブに考えようとすると逆に落ち込む。 - 定年退職後、スモールライフを楽しもう!
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんばんは。「神社の方向を向いてお祈りし、毎日に感謝し、家族の健康と幸せを祈り、関わる人達の安全、安心を祈りつつ、自分らしさも出しながら有意義な日々が送る事ができればと思います」素晴らしい結論ですね👍
  • Love On Music 2023年11月25日(エリ) - ラジオと音楽

    www.interfm.co.jp 【目次】 ゲスト:Ellie Ellie『90s Baby』 キミに夢中 ゲスト:Ellie 今回のゲストは、デビュー30周年のエリさんで、YouTube配信もありました。 www.youtube.com Ellie『90s Baby』 エリさんの11月15日にリリースされたニューアルバム。90年代のサウンドに、50代のラブソング。 90s Baby アーティスト:Ellie Happiness Records Amazon キミに夢中 www.youtube.com この他に、「Longtime Woman」「おなかすいた」という曲がかかりましたが、まだ配信されていませんでした。 プロデューサーのSWING-Oさんの全曲解説はこちら。 note.com

    Love On Music 2023年11月25日(エリ) - ラジオと音楽
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    「こだわり」の時計の件、有難うございました🙇‍♂️
  • 2023年最後の月となりましたね - 六時のおやつ

    camera: NIKON Z6Ⅱ lens: NIKKOR Z 24-120mm f/4 S いよいよ、今日から12月だ。 1年なんてあっという間だ!…と思うようになってから 何年たつだろう。 少なくと学生の頃はあまり考えなかった。 恐らく、勉強が嫌だったから長く感じたのか? 社会に出てからはそれなりに楽しいから早く感じたのか? いずれの答えもノーのようだ。 調べるとこう書いてあった。 「1年が早く感じることを「ジャネーの法則」といいます。 この法則は「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」というものです。 解りやすくいうと、歳を取るにつれて自分の人生における「1年」の比率が小さくなるため、 体感として1年が短く、時間が早く過ぎると感じるということです。」 …とのことです。それでは日はこの辺で…ジャーネー(^-^)

    2023年最後の月となりましたね - 六時のおやつ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんばんは。『歳を取るにつれて自分の人生における「1年」の比率が小さくなるため、体感として1年が短く、時間が早く過ぎると感じるということです』非常に説得力のある説明有難うございました🙇‍♂️
  • 私の「こだわり」⌚ - Madenokoujiのブログ

    私が色々と「こだわり」があることは、以前にも投稿(下記)した。 madenokouji358.hatenablog.com 昨日外出先で、たまたま30分程空き時間が出来てしまった。 何をしようかと考えた時、目の前に時計屋さんがあった。 私は何年間も懐中時計を愛用しており、目の保養を目的にそのお店に入店してみた。 最近の時計はシックだなと思っていた時、ひとつの時計に目が留まった。 その時計が下の品だ。 皆さんはどの様に感じますか❓ まずデザインがシンプルであること。 もうひとつは、「オレンジ色」のアクセント。 これに惹かれた。 時間が無かったため直ぐにお別れになりましたが、今になってまたご対面。 欲しいな🙂 御仕舞い👋

    私の「こだわり」⌚ - Madenokoujiのブログ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    通りすがりの一目惚れです🙂
  • ハオルチオプシス - Ushidama Farm

    ハオルチオプシスは、ツルボラン科の多肉植物で、原産地は南アフリカです。 以前は、ハオルチア属に分類されていましたが、今は分離独立して、ハオルチオプシス属になっています。 プシスとは形態のことで、ハオルチアのような形という意味です。 ただ、流通名では、今でもハオルチアの名称が、よく使われていて、葉が硬いため、硬葉系ハオルチアと呼ばれ、ハオルチオプシスという名称は、あまり普及していません。 アテヌアータ グリーン ウボンボエンシス エノン ペンタゴン リミフォリア

    ハオルチオプシス - Ushidama Farm
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんにちは。「ただ、流通名では、今でもハオルチアの名称が、よく使われていて、葉が硬いため、硬葉系ハオルチアと呼ばれ、ハオルチオプシスという名称は、あまり普及していません」多肉植物の奥の深さを感じます🪴
  • ボージョレ・ヌーヴォ 其の弐。 - うちのふうふとエイトのこと。

    今年二目のボージョレ・ヌーヴォは、ドメーヌ・ド・ラ・マドンヌ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォです。通常のヌーヴォの2倍近く時間を掛けてマセラシオンを行い、ブレンドする複数区画の中には樹齢120年の古木もあるそうです。ヌーヴォの特徴であるマセラシオン・カルボニック醸造法ではなく、長期熟成型のブルゴーニュと同じように醸すそうです。ために、フルーティでありながら濃密で芳醇な味わいなのだそうです。いや、飲んだんですけどね。違いの判らない男、だんなの駄舌ではちょっと深掘りできませんでした。でも愉しめました。御馳走様でした。 ランキング参加中雑談

    ボージョレ・ヌーヴォ 其の弐。 - うちのふうふとエイトのこと。
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんにちは。「いや、飲んだんですけどね。違いの判らない男、だんなの駄舌ではちょっと深掘りできませんでした。でも愉しめました。御馳走様でした」最高ですね。私は訳あってアルコールはダメなので、羨ましい😊
  • あわてんぼうがもう一人 - 日々のこと

    12月の 12月の背景 慌ただしい日々が続いていて、タイトル画像が紅葉のまま。^^; 変わり映えしない恒例の冬バージョンですが、大慌てで更新しました。 我が街のパルテノン通りのイルミネーションの真ん中に「センターランドツリー」が今年復活するようで、明日が点灯式。 ここ数年予算の関係なのか、センターツリーがなくなり、キティちゃんが健気に代わりを務めていましたが淋しいものでしたから嬉しいです。 どんなツリーになるのかな。 (このタイトル画像は以前のセンターツリーや飾りの写真から作ったもの) マクロレンズ倶楽部出張所便り11 11月のマクロレンズ倶楽部出張所便りです。 是非ご覧ください。 出張所の皆様、いつも活動ありがとうございます。<m(__)m> あわてんぼうさんがもう一人 マンションの山野草ガーデンは冬場で何も咲いていなくて淋しい限りなのですが・・・今朝ピンクの点が目に入りました。 なんと

    あわてんぼうがもう一人 - 日々のこと
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんにちは。「タイトル画像が紅葉のまま。^^;変わり映えしない恒例の冬バージョンですが」凄く美しいですね。「6月ごろに咲いていたカワラナデシコが、一輪だけ健気に咲いているのです。^^;」可愛いですね😊
  • ウオーキングと 梨 - ごゆるりとな日々

    職場で 秋の健康まつり みたいのが ありまして 1日 8000歩 2ヶ月で 480000歩 歩くと ご褒美を もらえる という 企画に 参加しまして ご褒美の 梨を ふたつ 頂きました v(。・ω・。)イエイ 毎日 お散歩に行くので 余裕かと 参加しまして 案の定 余裕でした 1日 1万歩前後 歩いてました まんまるで 大きな 立派な 梨 梨 大好きなので ぺろり (๑^ڡ^๑) ごちそうさま でした (๑ ́ᄇ`๑) ごゆるりと🍀*゜ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

    ウオーキングと 梨 - ごゆるりとな日々
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんにちは。「1日 8000歩 2ヶ月で 48000歩 歩くとご褒美を もらえる」「案の定 余裕でした 1日 1万歩前後 歩いてました」私は毎日5,000歩以上で、汗びっしょりでへばっています。いつになったら、1万歩に届く事やら😣
  • 週末ごはんスタート - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●週末だから● ●楽しく● 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回は週末だから僕が作る料理紹介です。週末の場合はあまり急かされたりしないので、ゆっくり朝ごはんを作れちゃいますね。やっぱり作る時にゆとりが有るって良いですよね。 「プラス」なんと今回は盛り沢山でしてぇ~。ブロ友との事もちょっと紹介しようと思っています。 ●厚揚げキノコ 朝に「こうしたら美味しいかも!」って勝手に思って作ってみました。 まず厚揚げを湯どうしして→醤油、味醂、お酒…少し黒酢(全て量は適当でござる) 味見して「うまい」と思ったらそれで良いのだ! それでいいのだぁ〜🎵それで良いのだぁー🎶 ●おかずのみ 豚ちゃんとレンジで目玉焼き 少し白身をかき混ぜながらティーンしてみました。 いい感じになったと思います。 見た目も大切ですからね。 ●ある日の朝ごはん 今回は僕のお盆を写メしました(笑) 朝からべすぎか

    週末ごはんスタート - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんにちは。「今回は週末だから僕が作る料理紹介です。週末の場合はあまり急かされたりしないので、ゆっくり朝ごはんを作れちゃいますね」途中経過後「お土産まで頂いちゃいました」素晴らしいストーリーが最高😋
  • 寒さ本番 - 花とウォーキングシューズ

    菊。キク科キク属の植物。日には薬用、観賞用として中国から入ってきたそうです。 奈良時代に渡来、江戸時代に観賞用として改良された園芸品種がとても多いそうです。 以下ウィキべディアより抜粋します。 菊の花と一般に言われているものは、実際には多数の小さい花の集合体であり、これを頭状花序と言う。頭状花序を構成する花には大きく2つの形があり、1つはサジ型に1枚の花弁が発達する舌状花、もう1つは花弁が小さく5つに割れる管状花である。キクの花の場合、外側にはサジ型の舌状花が並び、内側には黄色い管状花が密生するのが基であるが、栽培種には形の変わったものもある。 上を読むと、黄色いのが管状花、ピンクが舌状花かしらん。多数の小さい花の集合体なのね。 キクは種類が多くてとてもまとめづらいです。 世界には2万種、日には350種類あるそうです。 タンポポはユーラシア大陸に自生していて日にも在来種があるけど、

    寒さ本番 - 花とウォーキングシューズ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんにちは。「寒さ本番となってきました。風邪などひかないように、暖かいもの着て食べてください」その後に、湯豆腐が続く。最高のストーリーに惹かれます😊
  • 自信を探せ - minayuyu2019’s blog

    楽観のみで行動してはならない 楽観の代わりに自信を探せ 自信は最高を期待することからではなく 最悪に対処するすべを知ることから生まれる そのとき自分に運がないとわかれば 分別よく行動することだ それはすべてに通じる

    自信を探せ - minayuyu2019’s blog
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんにちは。「自信は最高を期待することからではなく 最悪に対処するすべを知ることから生まれる」最悪を未然に防ぐ事によって、その後に最高が手に届くかもしれない。私の解釈は正解でしょうか❓
  • 100年の杉 芽が出た柑橘類 - ururundoの雑記帳

    柑橘類の芽と 100年(?)の年輪の杉 生ゴミを埋めた土から 色々な芽が出てくるのはいつもの事だ。 その中で 次々へと現れる柑橘類は 冬を無事に越せた事がない。 植木鉢に 小さな柑橘類の芽を移植するのはいいが 雪に埋もれて冬を越すのが  辛すぎるのか。 今年は軒先にでも置いて 冬を越してもらおう。 高さが30センチほどの 数えた事はないが 100年の年輪を持つ杉。 重くてとても持てたものではない。 その上に 柑橘類の芽の植木鉢 牛乳パックの箱に入れたどんぐりと松ぼっくり。 なんとなく いいなあと思って撮ったものだ。 100年の杉と やっと芽が出た柑橘 それを撮る私の 三人三様の歴史を 写真を見て初めて気がついた。 そして 乾いてじっと我慢でも 水をかぶれば 又 生き返る。 忍耐の苔も 同じ杉の台の上に。

    100年の杉 芽が出た柑橘類 - ururundoの雑記帳
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんにちは。「100年の杉と やっと芽が出た柑橘 それを撮る私の 三人三様の歴史を 写真を見て初めて気がついた」小さな柑橘類が、冬を越せますように🙏
  • 世界文化遺産「嚴島神社」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、一日中曇りの予報で、今日も気温は上がりません。広島・九州旅行のネタが続いてますがまだ写真の整理が追いつきません。今日明日は写真整理の休日となりそうです。 世界文化遺産のある宮島に上陸し「嚴島神社」へ徒歩で向かいます。干潮の時間帯なので「大鳥居」へ歩いて行けました(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【宮島観光協会HP引用】平成8年12月、「嚴島神社」が、ユネスコの世界遺産委員会で正式に世界文化遺産として登録されました。世界遺産として登録された区域は、社殿を中心とする嚴島神社と、前面の海、及び背後の弥山原始林(天然記念物)を含む森林区域431.2ヘクタールです。厳島全域の約14パーセントを占める広い範囲にわたっています。 kanazawa10no3.hatenablog.com 【撮影場所 宮島:2023年11月24日 OM-D E-M10】 ランキン

    世界文化遺産「嚴島神社」 - 金沢おもしろ発掘
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんにちは。「嚴島神社」50年以上前に伺いました。微かになってしまいましたが、辛うじて記憶に残っています。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 黒ソイの煮つけ - artなfoodsのDiary

    ■ 黒ソイの煮つけ 北海道ではお祝いの魚 夕は煮魚と決めていたので気がラクでしたが、困ったのは昼めしなのですな。さすがにラーメンも喰い飽きたし…ってウソをついてはいけませんよ、そろそろ禁断症状が出かかっているRTS患者なんですからね、ここはしっかり生ラーメンのお買い物を済ませ対処予防しておきなさい。 で、ベーカリーのコーナーに面白いセットを見つけたのでカゴに入れてしまいました。ええお得なハンバーガーのセットなんです、鶏の唐揚つきってのに揺さぶられましたね。 チーズハンバーガーと鶏唐揚チーズハンバーガーに唐揚が二個…これでワンコインをヨユーで切ってますからお値打ちですよね。でもボリュームがちいっと足りないかな~ってことで、母上用に購入したサンドイッチを少々くすねてプレートに並べてみました。 へえ~けっこー美味いじゃん、まあお手軽ランチならこれにコーヒーでもあれば上等ですよね。 そして予定通

    黒ソイの煮つけ - artなfoodsのDiary
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    こんにちは。いつもと同じで「師走の庭風景 遅れてやってきたデイジー」が魅力的。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 卵白ひとつで雲を食べる - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 卵白が1個分余った時、サラダやスープに加えちゃうことが多かったけど、ちゃんとしたデザートにもなることを知りました。 ot-icecream.hatenablog.com それはもちろん、これのおかげです。 ふわふわエッグメイカーで卵白1個分をさっとメレンゲに。クッキーにするなら時間がかかるし、スフレにするなら他にも材料が必要。 でも今回はこのメレンゲだけを、レンジで加熱します。クッキングシートの上にメレンゲをのせたら500wで10秒ずつ様子を見ながら加熱。右が30秒後。 加熱したメレンゲはふわふわな見た目ですが、この通り手で持てます。 メレンゲに何も加えていないので、ソースをプラス。ずっと残ってしまっていたあまおうバターを豆乳で伸ばしてソースにしました。 これをメレンゲの周りに添えて、シナモンパウダーを飾れば出来上がり。 ふわふわ雲みたいなデ

    卵白ひとつで雲を食べる - ツレヅレ食ナルモノ
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    おはようございます。「これをメレンゲの周りに添えて、シナモンパウダーを飾れば出来上がり」料理番組を見ているような、見事なフィニッシュ。白いバックに、白いメレンゲが映えて魅力的。素晴らしいプロの技😋👍
  • 文明堂 洋風饅頭 安納芋 だよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは 文明堂 洋風饅頭 安納芋 だよ こちら 裏 中身 もちもち 生地が 不思議な感じですね このみがわかれるかも ふくすけ お芋なら 早速 頂いた院ですけど ってな感じですね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

    文明堂 洋風饅頭 安納芋 だよ - ふくすけ岬村出張所
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    おはようございます。「文明堂 洋風饅頭 安納芋」大御所登場ですね。中身も美味しそう😋素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 受験に落ちるのも一興 (^0^;) - 死体を愛する小娘社長の日記

    ……高卒認定試験からの大学入試… 最近、私が読者登録しているブロガーさん達が勉強や受験の記事を書いていて… 家庭学習の話〜中学受験しなかった息子 坂暗記術 - しぼりだし日記 🆕✨学校の勉強なんて何の役にも立たない(こともない) - 🌀ぐるぐるねこ男ブログ🌀 「へ~みんな熱心だな」って思ったよ σ(^_^) ウチの会社に集う子供達や、 ウチの赤門やお茶卒の女の子社員がやってる無料のオンライン講義を受けている子供達の中にも、幼稚園から大学までの受験生がいて 毎年心配で胃が痛くなる 先日、無事に運転免許を取った杏奈ちゃんも受験生。でも今年は合格する事を目的にしてないの 彼女は高卒認定試験からの“いきなり入試”で流石に高偏差値の大学合格には無理があり過ぎで、人もそれを良く理解してる…… いわばまあ今年は 「落ちるのも一興!!」 っていう感じのお試し受験生なんだよ 彼女は学歴って言う肩書

    受験に落ちるのも一興 (^0^;) - 死体を愛する小娘社長の日記
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    おはようございます。「最終的な目的はもちろん幸せになる事だと思ってるし、幸せに成り方の選択肢が広がるんじゃないかな?ってね(^_^)ゞ だから勉強しようよσ(^_^;」仰る通りと思います。「選択肢を広げる」正解👍
  • 夕方さんぽ ~ 中編 - 面倒くさがり屋のfotologue

    夕方の青空はどこか物悲しく。 少しだけ残った柿。 豆干しはまだ所々に。 枝垂れた柿はまだたわわに。 シルエットの形が良い感じで♪ 夕焼け色もほんのり。 後編へと続きます。 今朝も寒いですね。昨日から12月になったんですもんね。今年があと1カ月を切ったなんて実感が湧きません。ボーナスが入ったら実感するかな(笑)

    夕方さんぽ ~ 中編 - 面倒くさがり屋のfotologue
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    おはようございます。今日は「少しだけ残った柿」が好みです。いつも素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • ⛩靖国神社 イチョウ並木の紅葉🍂 - photo & hobby

    東京 九段下、靖国神社のイチョウ並木が紅葉が見頃になりました😊 訪問場所 靖国神社前のイチョウ並木 訪問日時 2023年11月30日 主な撮影カメラ レンズ・機材 Z 6II + 『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』、PLフィルター 備考 靖国神社の前のイチョウ並木は広い範囲で超広角レンズ、35mm換算14mm程度、スマホなら0.6倍があると全体が写ります❗ 靖国神社周辺に北の丸公園、千鳥ヶ淵等の紅葉スポットがありますが今回は時間がなく靖国神社に絞っての訪問です。 今年も見事な紅葉です❗ 時間がなく靖国神社には入りませんでした。と言うか神社の紅葉は特に見栄えはしなかったかと思います。 靖国神社周辺の紅葉は絶好の見頃になっており今週末のオススメスポットです😊 ランキング参加中写真・カメラ にほんブログ村

    ⛩靖国神社 イチョウ並木の紅葉🍂 - photo & hobby
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    おはようございます。私は学生時代この周辺でトレーニングをやっていました。最近はご無沙汰していますが、懐かしい場所です😊
  • 生き方選び - 和尚さんの水飴

    止められない時間 内的な時間の長さは年齢に反比例するというのはよく知られている説で、私も実際にそのような感覚を抱いています。 時間が短くなる分、 - これも感覚に過ぎないのですが - やれることが限られてきます。おそらく、私の中では、限られた時間を無駄にしたくないとの気持ちから、物事に取り組む集中力が以前よりも高まった気がします。 今の私は、限られた時間をできるだけ自分や家族のために使いたいと考えます。会社で働くことがどれほど社会のお役に立っているかはともかく、それを社会的役割だとすると、もう一方の家族に対する責任や役割も同じくらい、あるいはそれ以上に大切にしたいと思うようになりました。 仕事に関して言えば、以前は、締め切りに間に合わせるようにスケジュール管理をしていたので、常に仕掛中の仕事が自分の手元にある状態が続いていました。 今は、例えば一週間後が締め切りの仕事も今日片づけられるので

    生き方選び - 和尚さんの水飴
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    おはようございます。「先を見越した生き方よりも、自分の足元を確認し一歩一歩踏みしめるような生き方 - それが今の私が選んだ道です」コントロールできるのは、ただ今現在の事のみだと思います。ガンバレ👍
  • 「幸せ」って何だろう☆ - TeaTime∞

    幸せとは、 目には見えないもの 幸せとは、 決して一人では見出せないもの 幸せとは、 今この瞬間に味わうもの 幸せとは、 心も体も元気なこと 幸せとは、 自分自身が満たされていること 幸せとは、 失って初めて気づくもの 幸せとは、 自分らしくいられること 幸せとは、 感謝の気持ちをもつこと 幸せとは、 誰かの役に立てること 幸せとは、 大切な人がそばにいること 幸せとは、 心から笑い合えること 幸せとは、 自分より大切な何かがあること 中でも一番幸せなのは、 誰かに幸せを分け与えられること ちょっとした心の在り方で 「幸せ」は、 誰だって 手に入れることができます。 日常の見方を豊かに♪♪ 一日一回、テーマを決めて 投稿します。 フラっと立ち寄って、 「元気」を受け取ってもらえると嬉しいです。 びぽじブログ=Be Positiveブログ 前向きな発信を続けていきます♪♪

    「幸せ」って何だろう☆ - TeaTime∞
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    おはようございます。「びぽじブログ=Be Positiveブログ 前向きな発信を続けていきます♪♪」素晴らしいコメントと思います。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️
  • 節約車中泊&気まぐれグルメ旅1 出発2分でパニック発作に…今日の柴ちゃん293 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    夫が誕生日だったので、3泊4日で柴ちゃんとお出掛けしてきました。 夫は、目的地を決めることなくなんとなく気まぐれに出掛けるのが好きなタイプ。 私は、ある程度予定を立てたいタイプ(予定を立てるけれどぶち壊すのも得意💧)。 私はべたいものや行きたいお店、車中泊スポットの選定などを事前に少ししていましたが、何しろ眠くて頭が回らないので当にすこーしだけ。 ただ、車中泊なのでホテルを取らなくていいので気持ちが楽です。←私的には非常に重要! 「時間までに到着しなくちゃ!」というプレッシャーもなく、 ドタキャンしてもホテルに迷惑を掛けることもなく、 夜ご飯も好きなものをべられ、朝も好きなだけ寝ていられるので車中泊最高\(^o^)/ 泊まるところを選ぶ(場所も値段も、どこのサイト経由で予約するとポイントがいくら付くとかを考えるのがとにかく面倒で苦痛)のが当に嫌いなので、車中泊は私にとってマジ神な

    節約車中泊&気まぐれグルメ旅1 出発2分でパニック発作に…今日の柴ちゃん293 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    Madenokouji358
    Madenokouji358 2023/12/02
    おはようございます。私の故郷は静岡県の富士市です。故郷付近の香りを感じました。素敵な投稿有難うございます🙇‍♂️