ブックマーク / www.itmedia.co.jp (34)

  • ニコ動発・初音ミクが演奏する「あの楽器」 芸者東京がiPhoneアプリで再現

    “あの楽器”と呼ばれる謎の楽器が「ニコニコ動画」(ニコ動)で注目を集めている。昨年12月に投稿された「【初音ミク】Innocence【3DPV】」という動画の冒頭で、「初音ミク」が演奏しているCGの楽器だ。 ショルダーキーボードのような形だが鍵盤はなく、鍵盤に当たる部分にはディスプレイが付いている。ディスプレイをタッチしながら演奏し、タッチのたびに緑色の直線や四角、丸などの模様が現れる。 「ニコニコ技術部へのお願い・これ作って!」――こんなタイトルで、あの楽器を実際に作ってほしいと訴える動画も投稿された。この要望に応え、複数のユーザーがあの楽器制作にチャレンジしている。 ニコ動では「あの楽器を作ってみた」と題し、タブレットPCiPhoneなどを使って再現した動画が投稿されている。あの楽器のiPhoneアプリ「ouiLead」(無料)をAppStoreで配信しているユーザーもいるほか、あの

    ニコ動発・初音ミクが演奏する「あの楽器」 芸者東京がiPhoneアプリで再現
    MagicCut
    MagicCut 2009/02/27
    「お金では要らないよ派」と「お金でもいいよ派」が同じ場で共存できる方法を平行して模索しない限り、この「実験」はあまり意味が無いと思った。日本の風土的に。
  • 巡音ルカが“たこ化” 「たこルカ」人気

    VOCALOIDソフト新版「巡音ルカ」のイラストや動画が人気を集めている。中でもルカの髪の毛をたこの脚に見立てたデフォルメイラスト「たこルカ」が注目を浴びており、たこルカのイラストや、イラストを動画に使ったルカ楽曲などが多数投稿されている。 たこルカは、三月八日(さんがつようか)さんが「ピアプロ」と「pixiv」に投稿したイラストが発端。「ルカさんを簡略し……もう蛸(たこ)でいいよね!」と、ルカの頭部だけのデフォルメイラストで、髪の毛をたこの脚に見立てている。 このイラストを動画に使った「巡音ルカと英語でおしゃべり!」や、イラストを3Dモデル化して動かし、楽曲と合わせた「たこルカぽっぴっぽー」といった動画が人気を集め、たこルカ人気は定着。たこルカを題材にしたオリジナル曲も多数投稿され、たこルカタグの付いた動画のアクセスランキングを紹介する動画も登場した。

    巡音ルカが“たこ化” 「たこルカ」人気
    MagicCut
    MagicCut 2009/02/10
    オオマさんに替わって捕食され隊
  • 女子中高生の「ホムペ」事情 「1日1時間以上利用」約半数

    女子中高生の約半数が「ホムペ」と呼ばれる携帯電話向け個人サイトを、1日1時間以上利用している――ピーネストが運営するホムペサイトなどで行った調査で、こんな結果が出た。 ホムペは、自分のプロフィールを公開したり、日記をつけられる携帯サイト。メールから投稿できる「リアルタイム掲示板」、アルバム作成、小説の執筆といった機能を備えているものもある。女子中高生は、リアルタイム掲示板を「リアル」と呼び、メモ代わりに使っているという。 「友達やクラスメイト10人中、何人がホムペを持っているか」という問いに対し、「10人」という回答が最も多く、女子中学生では35.7%、女子高校生では47.1%を占めた。 ホムペの利用目的については、女子中学生では「友達とのコミュニケーション」(45.1%)、女子高校生では「個人の記録用」(52.5%)と意見が分かれた。 1日のうち、ホムペの更新(日記や“リアル”への書き込

    女子中高生の「ホムペ」事情 「1日1時間以上利用」約半数
    MagicCut
    MagicCut 2009/01/22
  • オーケストラ演奏会の音、別会場に送って忠実に再現 NHKが実験

    NHKは、オーケストラの演奏会の音を別会場に送り、忠実に再現する実験を行う。楽器音(直接音)と残響(反射音)を別々に収音し、別会場の音響条件に合わせた処理を行うことで、演奏会場で聞いているかのように聞こえるという。 NHKが研究開発を進めている「高品質ライブ再現方式」を採用。来年1月29日に東京フィルハーモニー交響楽団が東京オペラシティ(東京都新宿区)の「コンサートホール」で行う定期演奏会の演奏を、東京オペラシティの「リサイタルホール」で再現する。 演奏会場のステージ上には約40のマイクを置き、各楽器の音を個別に集音。別会場のステージに設置した20のスピーカーで楽器音を再現する。 演奏会場の客席には16カ所にマイクを設置し、空席時にあらかじめ、ホールの響きの特性を測定。別会場に設置した16のスピーカーで、客席位置に応じた響きを再現する。 演奏会場の観客の拍手なども別会場に送って再生す

    オーケストラ演奏会の音、別会場に送って忠実に再現 NHKが実験
  • マルウェアはクラウドに移行――McAfeeが2009年の動向予測

    米McAfeeは1月20日、2009年におけるセキュリティ動向予想を発表した。筆頭に「脅威がクラウドに隠れる」という傾向を挙げ、マルウェアもインターネットのクラウドを通じた配布に移行しつつあると指摘。この傾向は2009年も続き、従来型のマルウェア配布手段よりもクラウドの方が主流になると予想した。 「脅威のパーソナライズ化と多言語化」では、1回しか利用できない「使い捨て」のマルウェアを例に挙げ、マルウェアがセキュリティ措置を回避する傾向や、英語以外の言語にも拡大する傾向が続くとしている。 さらに、USBメモリやデジカメなどに使われるフラッシュメモリを使った攻撃の増加、悪質なWebサイトや広告を使った詐欺ソフトウェアの売り込みを挙げた。 明るい展望としては、スパムメールを大量に配布していた米McColoが2008年、ISPに接続を遮断されてスパムが激減した例を挙げ、2009年は組織が受動的な態

    マルウェアはクラウドに移行――McAfeeが2009年の動向予測
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ガザ衝突がサイバー戦争に、イスラエルのサイト改ざん相次ぐ

    パレスチナ自治区ガザに対するイスラエルの攻撃を受け、ネット上ではイスラエルのサイトを標的とした「サイバー戦争」が起きている。SANS Internet Storm Centerなどが伝えた。 SANSによると、この攻撃はサイト改ざんやサービス妨害(DoS)に始まり、ハッキングに発展した。2日間で300を超すイスラエルのWebサイトが改ざんされ、コンテンツが書き換えられたという。当初の攻撃はイスラエルのサーバのみが標的となっていたが、その後イランや西側諸国のサーバにまで攻撃が拡大しているもようだ。 McAfeeによれば、この攻撃の背後にはモロッコのハッカー集団の存在が指摘されているという。中でも高名なハッカー集団「Team-Evil」はイスラエルのニュースサイトYnetをハッキングした。 フランスのメディアはこうした攻撃について、政治的動機に基づく「倫理的ハッキング」「eジハード」などと報じ

    ガザ衝突がサイバー戦争に、イスラエルのサイト改ざん相次ぐ
  • ユーザーをだます脅威は“百花繚乱” の様相に

    サイバー攻撃の潜在化、複雑化が進む。ユーザーに忍び寄る脅威がWebから周辺機器にまで広がった今、コンピュータに対する信頼や安全をどう確保すべきだろうか。 「弊社のWebサイトに不正アクセスがあり、お客様がウイルスに感染した可能性があります」――2008年は、国内企業のWebサイトにこうした案内が掲載される事件が多数発生した。被害に遭った企業の多くは、「なぜ、うちが狙われたのか!」「改ざんにまったく気が付かなかった」といった感想を抱いた。サイトを訪れたユーザーも「まさか、そんなはずでは……」と、信用して閲覧したはずのWebサイトでマルウェアに感染した事実を受け入れられなかった。 正規のWebサイトを改ざんして訪問者をマルウェアに感染させる手法は、以前にも存在していた。しかし、この手法を用いた攻撃は2007年から増加し始め、2008年は日を含めた世界中のWebサイトが大規模な攻撃に巻き込まれ

    ユーザーをだます脅威は“百花繚乱” の様相に
    MagicCut
    MagicCut 2009/01/06
    "2009年には「集合知」の活用が鍵?"
  • 【番外編】あいてぃーちゃんと読んでくれ

    担 こんにちは。ITmediaの担当者です。 シ こんにちは。「ねとらぼ」アイコン用イラストを描いてる無名同人AことシコタホAです。 シ なんですか「あいてぃーちゃんと読んでくれ」って。 担 ITちゃんを「イットちゃん」と読む人もいるそうなので、この際読み方をはっきりさせようと。 シ イットちゃんじゃ元首相みたいだな…… 担 ところで相変わらず無名なんだって? シ またその話から始まるのかよ。今年も有名同人にクラスチェンジできなかったですよ。 担 じゃあ前回の「ITちゃんと呼んでくれ」以降について振り返ろうか。 シ おれ、一応コミケで忙しいんで手っ取り早く頼むよ。 担 あ、前回落ちたのに今回はコミケ参加できるんだ。無名なんでしょ? シ コミケは無名とか関係ないから。むしろ無名こそコミケのジャスティス。雑草魂。 担 よく分かんないけどそうですか。そういやITちゃんのペーパーとか作るんだっけ。

    【番外編】あいてぃーちゃんと読んでくれ
    MagicCut
    MagicCut 2008/12/31
    気のせいかタイトルに「言ってみるテスト」系の免責臭を感じる。どうでもいいけど←
  • ニコニコ動画で検証開始――ギガバイト単価200円を切るHPの超大容量ストレージ

    ヒューレット・パッカードは12月10日、年5月に事前発表されていた超大容量ストレージ「HP StorageWorks 9100 Extreme Data Storage System(以下、「ExDS9100」)」を販売開始する。同時に報道陣に対する説明を行った。 ブログやSNSの普及、そして動画、音楽などの配信サービス拡大により、市場では大容量のファイルベースストレージが求められている。調査会社IDCの予測では、2008年から2012年にかけてワールドワイドで増加するストレージ使用量は年率50%にのぼる。2008年は、RDBMSなどに属するブロックデータの総量をファイルデータの総量が上回るという、逆転現象が起こった年でもある(こちらもIDC調査による)。 会見冒頭、挨拶に立った日HP 富岡徹郎 ストレージワークスビジネス部長は「Web2.0型のサービスが急速な発展を見せる現在、

    ニコニコ動画で検証開始――ギガバイト単価200円を切るHPの超大容量ストレージ
  • 違法着うたDL数が4億突破――レコ協調査

    レコード協会は12月24日、「違法着うた」「違法着うたフル」の利用実態調査の結果を公表した。昨年10月から今年9月にかけて携帯電話サイトで違法公開された楽曲ファイルの推定ダウンロード(DL)数は、前年より11.8%増の4億714万回で、初めて4億を突破。正式に有料配信された着うた・着うたフルのDL数・3億2900万回を上回っている。 調査は今回が3回目。10月10日~12日にかけ、12歳~39歳までの携帯電話利用者1050人に、モバイルアンケートを実施。プロモーション目的などを除き、常にすべての楽曲ファイルを無料でDLできる携帯サイトを「違法サイト」と定義し、利用率などを調べた。 違法サイトの認知率は80.8%、利用率は34.5%だった。前年と比べると、認知率は1.7ポイント、利用率は2.6ポイント減少している。16歳~19歳の利用率は59.5%と特に高く、前年より2.7ポイント増えて

    違法着うたDL数が4億突破――レコ協調査
  • 企業とブログのおいしい関係

    企業とブログのおいしい関係:ブログの過去、現在、未来~日ブログ界の5年間と今後を占う(2)(1/2 ページ) ブログの5年間を振り返り今後を占うシリーズ、前回は日におけるブログの歴史を概観し、個人ブログの2つの使われ方について言及した。今回はその舞台をエンタープライズに移し、企業とブログの関係を見ていきたい。 日の企業がブログを導入して約4年の年月がたった。エンドユーザーとの対話手段として、あるいは社内の横断的なコミュニケーションツールとして、多くのブログ導入成功事例が公表されている。そしていま、そうした先行事例に刺激を受けた多くの企業が、ブログやそれに類似したSNS、CMSといった情報系インフラに大きな関心を持ち、取り組もうとしている。 企業がこれまでどのようにブログやSNSなどの情報系インフラと関係を築いてきたのか、そのなれ初めをひもといてみよう。 企業とブログ、その出会いと付

    企業とブログのおいしい関係
    MagicCut
    MagicCut 2008/12/26
  • ファイル共有ソフトの「現在利用者」、1割超える──ACCSなど調査

    コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)などが実施したファイル共有ソフト利用実態調査によると、調査した9月時点で、ファイル共有ソフトを過去1年間に使ったことがある「現在利用者」の割合が10.3%となり、6年前の調査開始以来初めて1割を超えた。 9月18~26日に実施したWebアンケート(2万189サンプル)と、Winny、Share、Gnutellaの各ネットワークを9月19日午後5時から24時間クロールした結果をまとめた。 過去1年間に利用した経験のある現在利用者は、前年の9.6%から0.7ポイント増え、1割を超えた。調査開始時の02年から06年までは2~3%台で推移してきたが、増加傾向にある。 現在利用者の利用ソフトはWinnyが28.4%で最多。Limewireが18.3%、Cabosが15.1%、WinMXが10.3%、Shareが10.2%だった。 ファイル共有は現在利用者

    ファイル共有ソフトの「現在利用者」、1割超える──ACCSなど調査
    MagicCut
    MagicCut 2008/12/17
    この1割はあくまで「アイリサーチ」利用者の1割。/推定ノード数はWinnyで去年より11万減、Shareは横ばい。/ファイル名のみで内容を類推しているので著作物の割合は結構適当。
  • どうなる、こうなる首都圏の道路網――(3)東京外かく環状道路編

    どうなる、こうなる首都圏の道路網――(3)東京外かく環状道路編:近距離交通特集(1/3 ページ) 首都圏を環状に取り囲む3つの高速道路についてお伝えしているシリーズ「どうなる、こうなる首都圏の道路網」。前回までに計画全体の概要と、最も都心寄りの中央環状線についてお伝えしてきた。第3回では、中央環状線の外側にある「東京外かく環状道路」を紹介しよう。 →どうなる、こうなる首都圏の道路網――(1)都心を囲む3つの環 →どうなる、こうなる首都圏の道路網――(2)首都高・中央環状線編 →どうなる、こうなる首都圏の道路網――(4)首都高・圏央道編 東京23区を取り囲む東京外かく環状道路 都心部を囲む中央環状線のさらに外、都心部から半径約15キロメートルの地点を円を描くように走るのが「東京外かく環状道路」。高速道路である「東京外環自動車道」と、一般道である「国道298号線」を合わせた総称で、総延長距離は

    どうなる、こうなる首都圏の道路網――(3)東京外かく環状道路編
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    MagicCut
    MagicCut 2008/12/05
  • ニコ動にテレビ局など121社が「チャンネル」 「iモードのようなトップページに」と夏野氏

    ニコニコ動画(ニコ動)の「公式動画」が12月5日から「ニコニコチャンネル」にリニューアルする。テレビ局やアニメ制作会社、ゲーム会社など121社のコンテンツホルダーが、それぞれのチャンネルから動画を配信。ニコ動トップページではニコニコチャンネルのコンテンツを多数紹介し、ニコ動を初めて訪れたユーザーでも見たい動画を探しやすくする。 ニコニコチャンネルはコミュニティー機能と一体化しており、運営者は、動画をコミュニティー参加者限定で配信したり、コメントをオフにしたり、有料配信するといったことが可能だ。アクセス解析機能も利用できる。 運営者として参加するのは琉球放送やフジテレビジョン(予定)といったテレビ局、森喜朗事務所など政治家事務所、帝京大学など教育機関、タイトー、コーエーといったゲーム会社、ビーイング、トイズファクトリーといったレコード会社など多岐にわたっている。参加する企業や団体の一覧は以下

    ニコ動にテレビ局など121社が「チャンネル」 「iモードのようなトップページに」と夏野氏
    MagicCut
    MagicCut 2008/12/05
    電通の新しい食い扶持ができたと聞いて
  • 「ニコニコ動画(ββ)」は12月12日から 「クラウドメッセージング」掲げ「ニコニコ広場」

    ニワンゴは12月4日、「ニコニコ動画」の新バージョン「ニコニコ動画(ββ)」を12月12日にスタートすると発表した。「個」に特化してきたネットサービスとは異なる、「集団」の一体感を追求する「クラウドメッセージング」概念を掲げ、「明後日の方向への進化」の1つの到達点だという「ニコニコ広場」を実装する(→発表会リポートを含む記事)。 ニコニコ広場は12月中旬に開設する予定。「ニコニコ動画」「ニコニコ割り込み」「ニコニコ生放送」が一体化した広大なコミュニケーション空間。別々の時間にコメントしたユーザー同士による非同期コミュニケーションであるニコ動と、ユーザーが同時に体験するニコ割とニコニコ生放送という同期コミュニケーションを融合。「ニコ動に集まる大人数のユーザーが、ネット上での共通体験を通して1つになれるプラットフォーム」だとしている。 具体的には、(1)時報(ニコ割)へのコメント、(2)ニコ割

    「ニコニコ動画(ββ)」は12月12日から 「クラウドメッセージング」掲げ「ニコニコ広場」
    MagicCut
    MagicCut 2008/12/05
    クラウドなんとかで街頭TVの共有感再現/ニコニコミュで知人同士のTV体験再現/総務省認可不要なch開放とUGCなユーザ生放送で硬軟自在な番組供給/もしや本気でTVを殺しにかかるつもりなの?
  • “独自コンテンツ”に活路を求めるケータイ動画配信サービス

    ディスプレイの大型化や処理能力の向上といった端末機能の高度化と、通信速度の高速化、パケット通信の定額料金が定着したことで普及が期待されるケータイ向け動画配信サービス。以前はPCでしか楽しめなかった動画共有サイトのYouTubeも、2008年1月にドコモ端末に、5月にau端末に対応した。また日のニコニコ動画も主要3キャリアのケータイで見ることができる。 しかし、着メロや着うた、ケータイ向け電子書籍と異なり、予想ほどのブームにはなっていないのが現実だ。これまでのケータイコンテンツとは異なる広がり方をみせる動画配信サービスについて、mobidec 2008で講演を行った2社の動向から、ケータイ動画業界の実情を見てみよう。 ユーザーコンテンツをビジネスへ昇華させる「魔法のiらんど」 魔法のiらんどは、ドコモがiモードを開始した1999年にサービスを開始した老舗のケータイサイトだ。ケータイ向けの無

    “独自コンテンツ”に活路を求めるケータイ動画配信サービス
    MagicCut
    MagicCut 2008/12/04
    魔法のiらんどは運営主導型CGM、らしい
  • 密談の場はチャットに――闇市場での取引形態とは

    アンダーグラウンド市場での個人情報や攻撃ツールの取引には、当局の摘発を逃れるためにチャットが活用されているとSymantecは指摘する。 警察当局の目を逃れるために、取引はIRCが利用されつつある――シマンテックは12月3日、米国で11月24日に発表したアンダーグラウンド経済の調査報告書に関する記者説明会を開催した。取引にはチャットやオンライン通貨サービスなどが利用されているという。 調査では、2007年7月~2008年に6月にアンダーグラウンド市場で宣伝された個人情報や攻撃ツール、違法コピーされたソフトウェアなどの商品データを集計、分析した。商品の価値総額は2億7600万ドルで、クレジットカード情報や銀行口座情報、ネットワーク経由で脆弱性を発見するツール、ゲームの違法コピーなどが多数売買されていた。 アンダーグラウンド市場に参加する人物は、個人情報を盗み出した犯罪者や攻撃ツールの開発者、

    密談の場はチャットに――闇市場での取引形態とは
  • 学生「読売」、現役「日経」、退職後「朝日」――世代別新聞購読

    新聞に関するインターネット調査によると、購読銘柄で顕著なのが、若年世代が読売新聞、現役世代が日経新聞、定年退職世代が朝日新聞であることが分かった。9月17日~10月2日、「DIMSDRIVE」調べ。 インターネット調査を行うWebサイト「DIMSDRIVE(ディムズドライブ)」では、9月17日~10月2日、同サイトのモニターを対象に新聞に関するアンケートを実施した。30~40代を中心とする10代以上の男女1万231人(女性5401人、男性4830人)が回答した。 学生は読売、現役経営者は日経、定年者は朝日新聞、公務員は地方新聞 全回答者1万231人のうち「新聞を購読している」と答えたのは7734人だった。新聞購読者を対象に「あなたの家庭・個人で購読している新聞は?」と質問したところ、上位2位を「朝日新聞」(28.3%)と「読売新聞」(27.7%)が僅差で占めた。3位の「日経済新聞」(13

    学生「読売」、現役「日経」、退職後「朝日」――世代別新聞購読