タグ

ブックマーク / thechange.jp (8)

  • ポジティブシンキングに惑わされるな!物事の本質を見抜く7つの方法

    ポジティブシンキングって実はちょっと危ないって知ってました?世の中にはありとあらゆる情報で満ち溢れています。情報化社会と言われる世の中にはおいて、これからの時代「どんな情報を手に入れるか?」が自分の人生を決定すると言っても過言ではありませんよね。 そして、その情報が正しいのか正しくないのか?を判断する力こそ、これからの時代を生き抜くための必須スキルと言えるのではないでしょうか? 「なんか良さそう」とか「大丈夫だろう」という安易なポジティブシンキングは身を滅ぼしかねません。自分でしっかり判断できる軸を持ち「正しく疑う」姿勢を持てるようになることが自分の身を守ることにつながります。 「じゃぁ、その判断軸って何なの?」というところで参考になる考え方をお伝えします。もちろんこれが絶対ではありませんが、情報を選択する際の参考にしてくだされば嬉しいです。 歴史に学ぶ昔から言われてきていることは、心理を

    ポジティブシンキングに惑わされるな!物事の本質を見抜く7つの方法
  • ネガティブ思考を今すぐ撃退!あなたの気持ちが上向く9つの方法

    ネガティブ思考に陥ってしまった、、、でも世の中の「自己啓発」はたいていのが「ポジティブに考えよう」の一言で片づけようとしています。でも・・それができないから辛いのですよね。ポジティブになれないから、困っているのですよね。とてもよくわかります。 そこで今日は、そんなあなたにネガティブ思考を撃退し、気持ちが上向く方法をお伝えします!ではご覧ください。 ポジティブ、ネガティブで分類しない「意識をすると、突然表面化する・・」という現象が人には多々あります。 告白された途端にその人の事が気になるようになった、不安な事を指摘された途端に、うまくいかないかもしれないとリスクを考え始めた等。人の脳には、「意識したら、表面化する」法則がどうやら働くらしいのです。 つまり・・自分の中で湧き上がってくる感情に、〇(ポジティブ)×(ネガティブ)の分類をしなければいいのです。それに捉われてしまわないように。 た

    ネガティブ思考を今すぐ撃退!あなたの気持ちが上向く9つの方法
  • さよなら睡眠導入剤・とにかく健やかに眠るための11の方法

    眠れないから、といって睡眠導入剤を安易に飲むのはちょっと待ってください。睡眠には色々な役割があり、私たち人間にとっては欠かせないものです。その役割とは、疲労回復・免疫力アップ・ストレスの軽減・成長ホルモンの分泌・新陳代謝など、心身を健やかに保つために必要なものばかりです。 そして、それは、睡眠導入剤を飲んで眠れば得られる、、、というものばかりでもありません。当に心身を健やかに保ちたい、元気になりたいなら、まずは眠り、睡眠の事を知ってください。そして眠れないのならそれに見合った対策を立てる! たとえば、人間が健やかに眠るための睡眠量は、次の公式に当てはめることができます。 睡眠量=睡眠の質(深さ)×睡眠時間(長さ) つまり睡眠時間が短くても、睡眠の質を上げればいいし、睡眠の質が悪くても睡眠時間を長くすればいいわけです。しかし現実的には、特に社会に出て働いていると、睡眠時間をたくさん取るのは

    さよなら睡眠導入剤・とにかく健やかに眠るための11の方法
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2013/02/07
    これ、全て実行しているんだけど、眠れないんだよねぇ…。運良く寝られても深夜に起きてしまって、疲労感パネェみたいな。
  • コミュ力を高めて、人生を10倍楽しくする9つの方法

    もう少し、コミュ力(=コミュニケーション力)があればなー、と思うときありますよね。苦手な上司と会話が成り立たない時や、年の離れた部下から、距離を置かれているとき。大好きなのに、裏腹な言葉をつい言ってしまうとき。この世の中、コミュニケーションが成り立つのは人間同士なので(一部の人は、動植物ともコミュニケーションがとれますが・・)コミュ力って、当に大事な要素です。 だからこそ!コミュ力さえ高めてしまえば、人生はとっても豊かな楽しいものになるのです。さて、今日は、コミュ力を高めて、人生を10倍楽しくする9つの方法についてお伝えします。ではご覧ください。 「すみません」を言わない。最近、この「すみません」を連発する人がとっても多いです。「ごめんなさい」でもなく「ありがとう」でもなく、「すみません」で済まそうとする人・・多いですよね。 でも、この言葉、思いが乗りにくいのです。言われてみるとわかると

    コミュ力を高めて、人生を10倍楽しくする9つの方法
  • 頭の回転を速くする・脳を鍛える9つの習慣

    要領が悪い、計算が遅い、新しいことを覚えられない、同じミスを繰り返す…頭の回転が遅い人には、このような悩みが多く抱えています。一方、頭の回転が早い人にはそのような悩みはありません。だからこそ、「頭の回転スピードを上げたい!」と思いますよね では、どうすれば頭の回転を鍛える事が出来るのか?頭の回転を鍛えることなど可能なのか?実は、脳は鍛えるほどに回転スピードが早くなり、ある程度の悩みならトレーニングで解決する事が出来るのです。そこで今日は脳を鍛える9つの習慣についてお伝えします。ではご覧ください。 頭の回転を鍛える為に「その日、一日の出来事を思い出す」記憶力アップに役立つ方法です。寝る前、ベッドに入ったら、その日の朝から寝るまでにあった出来事を1つ1つ、忠実に思い出して言葉にしておきましょう。 この方法は記憶力アップに役立つのですが、特に「同じミスを繰り返す」という方にオススメ出来る方法です

    頭の回転を速くする・脳を鍛える9つの習慣
  • 30秒で読める・変わる。人間関係が180度好転する3つの方法

    人付き合いが苦手なひと、いつもうまくいかなくて悩んでしまうひと、どうにかしてコミュ力を上げたいと考えているひとは、誰かと会うとき、話すとき、今からお伝えすることを意識してください。 これは、ひととひととのコミュニケーションの中で今までも、 そしてこれからも一生役に立つ意識のお話です。 人間関係やコミュニケーションに悩んでいるひとの多くは ・自分のことを解って欲しい ・でも、何を話していいかわからない ・だって、うまく喋れないもの といった自分視点の悩みを持っていますが そこばかりにフォーカスしていては、いつまでたっても今のまま。 自分が、、、、 ではなく 相手を しっかりと見ることがたいせつです。 さあ、次の3つのことを意識しましょう。 相手のことを否定せずに ① 理解する ② 受け入れる ③ 感謝する この3つ、たった3つの事を行うだけで、人間関係は劇的に改善します。 自分だけに意識を向

    30秒で読める・変わる。人間関係が180度好転する3つの方法
  • 眠る・起きる・であなたが変わる!最高の眠りと目覚めを手に入れる方法

    毎日なんとなく調子が出ない、頭が重い、なんとなく気分がすぐれない、そんな経験、だれにでもありますよね。どうにかしたいとは思ってはいるものの、イマイチ原因がわからないし、なにをすれば良いかもわからない。 今日は、そんな毎日のモヤモヤを吹き飛ばす方法についてお伝えします。 風邪でもないし病気でもないのに、何故か身体が思い、毎日ダルい、元気が出ない、頭がぼ〜っとしてしまう。その原因の多くは、あなたの朝の過ごし方、起きてから行う行動にあるんです。 朝は1日の始まりです、すっきりと目覚める、健やかな朝は、健やかな1日を作ります。 健やかな1日は、健やかな毎日を作り、それが当たり前になることで、心も身体も健康になっていく。 なんて聞くと、あたりまえ、、、、 でも、これってとっても大事なことですよね。 さあ、そんな元気ハツラツな毎日と、健やかな心と堅田を手に入れましょう。 STEP1: 眠りの質を意識す

    眠る・起きる・であなたが変わる!最高の眠りと目覚めを手に入れる方法
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2012/01/21
    この中の項目ほとんどは実行しているんだけどねぇ。ハルシオン+サイレースの最強コンビでも寝られないのよねぇ…。
  • 自信のない人でも、たった3分で自信満々になる方法

    あなたは自分に自信が持てなくて悩んでいませんか?それどころか、「自分は何をやってもダメなんだ」「どうせ自分は・・・」と自分で、自分を軽く見てしまっていませんか?もう、今日で、そんな自分から抜け出しましょう。 あなたが、あなた自信の最大の理解者になって、小さな悩みや失敗のせいで、当の自分の力を発揮できないという状況から抜け出しましょう。 今日は、そのために、「たった3分で自信満々になる方法」を紹介します。その前に、自信がない人と自信がある人の違いからお話しますね。 自信がないあなた VS 自信があるあの人自信がない人の一番の特徴は、自分は何もできないと「思い込んでいる」ことです。 例えば、受験勉強で第一志望の学校に行けなかったり、仕事でノルマを達成できなかったり、恋愛でいつもうまくいかなかったり、というように、何かうまくいかなかった経験を通して、いつの間にか「自分はダメなんだ」と思い込まさ

    自信のない人でも、たった3分で自信満々になる方法
    Marin_MTB
    Marin_MTB 2012/01/05
    なんか途中から宗教じみてきて、この音声ファイル…。
  • 1