OSC2017 Chiba / OSC2017 Shimaneで話した内容。
もう2018年の2月後半に突入してますが今年初めてのブログです。こんな時期に言うのはなんだか変な感じですけれども、あけましておめでとうございます。 さて、いきなり去年の話で大変に恐縮なのですが、2017年の4月中旬くらいに↓のようなものを買いました。 これ、ジャックダニエルというウイスキーです。このウイスキー、味が好きなのでよく飲むんですよねえ。なので何度も買うのめんどい!というわけで、大きいサイズ(3リットル)のものをネット通販で購入してみました。 で、これを買って、さらに追加でもう一本買って数ヶ月後どうなったのかと言うと… ↑こうなりました。からっぽ! あ、1人で飲んだんじゃないですよ!流石にこの量のウイスキーを一人で飲むのはきついですからwうちの奥さんと一緒にちびちびと半年くらいかけて2本空にしました。 まあ、6リットルものウイスキーが消費されたことを想像すると恐ろしい!とかそういう
こんにちは。無駄なものを作っている藤原麻里菜(@togenkyoo)です。 皆さん、労働へのやる気はありますか? 私は、ありません。 私は、(体よく言えば)フリーランスとして、無駄な工作をしたり執筆をしたりしているのですが、どうしても働きたくない日があります。1週間のうち7日くらいは働きたくありません。 そういったとき私は、飲酒をして全てを忘れたり、何も考えずにアニメを見て絆の強さに感動したりしています。ですが、こういうことをしていても締め切りは全速力で迫ってきます。「PCが壊れちゃって」とか「風邪をひきました」など言い訳を述べながら、スローなペースで原稿を仕上げるのが常です。スローライフがセレブの間で流行るのならば、スロー進捗が流行ってもいいんじゃないの。 「原稿が遅れたところで、人は死なない」というのが自分のモットーなのですが、原稿を落としたら、私が食べていけなくなります。なんでよ。原
高知県四万十にあるsimano工房公式サイトで窓口となります、現在カート付のショップサイトは準備中ですがこちらのHPでもメールや電話により注文も可能となっております。気になる商品などありましたら、お問い合わせページから必要事項を入力して送信して頂けたら、こちらから確認のメールを致します。 メールや問い合わせページからの注文が苦手な方は、電話でも構いませんのでお気軽にお問合せ下さい。 商品購入希望の方はまずは 使用している木材について のページをご覧ください。 お支払い方法は銀行振り込み・代引きが対応可能です。 オーダーメイドも受け付けております。 ------------------------------------------ メール:info@simantokoubou.jp ℡ 0880-39-2801 担当:益岡まで ※土日祝日は長期休暇中は不在の事があります。 --------
2024-08 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » イケアの家具、組み立てには注意が必要です、というお話。 katagiriさんのところでイケア家具の話題が出たので、思い出しました。 katagiriさん、ありがとう。 北欧DIYの店、IKEAでスツール購入。 IKEAはDIYのお店。ニトリと同一視するひともいますが根本のコンセプトが違います。 ソファを買っても、基本的には自分で持ち帰り・自分で組み立て、です。 その組み立てに関して、以前こんなことがありました。 イケア家具組み立て中に目に大ケガ 60代の男性がIKEAで買ったチェストの組み立て中に、ネジの破片が 目に入り後遺症が残る大怪我をしたというのです。 原因は『プラスネジのネジ頭にマイナスドライバーを差し込んだ』ことで ネジ頭が破損した、ということなので
Hebo invented the modern wrought iron machine and is the worldwide leader in this field. The multi-functional Hebo system can: Twist, endforge, scroll, emboss, texture, hammer tube, make baskets, and press belly pickets, and much more. The Hebo system is designed and built by German blacksmiths for the ornamental iron industry. This is the same machinery worldwide parts suppliers use. The Hebo sys
「zeer pot」という、気化熱を利用して食品や飲料を冷やす昔ながらのクーラーがあります。作り方はいたって簡単。使うものは「砂」と「水」、そして「入れ子にできる大きさの植木鉢2つ」だけです。 記事冒頭のデモビデオは、zeer potの基本的な作り方の一例です。その仕組みは、水で湿らせた砂の水分が蒸発する際、植木鉢の熱を奪い、内部の温度を下げるというもの。「MixCat.com」のビデオでは、温度はすぐに下がり始めていますが、本当に冷たいクーラーのような状態になるのには少し時間がかかります。外気温が約35度のところでは、6時間が経過後、内部の気温は約28度から約11度まで下がりました。 米LHでは、以前も同様のクーラーの作り方をご紹介したことがあります(英文記事)。うだるように暑い日も、電気を使わずにビールをキンキンに冷やしておくすばらしい方法です(暑ければ暑いほど水分が急激に上昇し、よく
その冒険野郎マクガイバー顔負けの「野生の創造力」を発揮したのは、フランスのEmile Leray氏。1993年にひとりでシトロエン 2CVで北アフリカの砂漠を横断中に、砂漠の真ん中でエンコ。 しょうがないから、クルマをバラしてバイクに仕立てて走り続け無事生還。 と、書くと簡単に聞こえますが、3日で作る予定が炎天下の下12日も掛かったそうです。 やっぱり、最初に全部バラすんですね。カッコいいな〜詳しく武勇伝を読みたい人は、こちらのEmile Leray氏のHPへ。 おぉ!DVDも売ってます!Machine’s photo by Daniel Denis,others by Emile Leray via:Oddity Central Original:chameaudacier:MOTO
人型から車型に変形するロボットです。目標はトランスフォーマーではなく勇者シリーズなので、今後は飛行ロボットと合体する予定です。
アミッドスクリーンができたら、次はいよいよ映写ですね。 とくに難しい技術はいりません。 黒背景にしたMMDキャラをプロジェクターで背後から映写するだけでOK。 背後からのリアプロジェクションになるので、 プロジェクターの左右反転機能をONにしておきましょう。 有志がMMDモーションを公開しているので、まずはそれを使ってみるといいと思います。ただし公の場、イベントなどで映す際には、作曲者やMMDer、動画制作者さんに敬意をはらって、許可を得るようにしましょう。 〈↓これは、ディラッドとアミッドの性能比較テスト時のセッティングです〉 僕が使っているプロジェクターは、BenQのMS612ST です。 BenQのMS612ST は、2012年4月現在、約39000円で買えます。 このプロジェクターを選んだ理由は、同価格帯のライバルと比べて、短焦点型…つまりキャラを等身大で映す場合、スクリーンまでの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く