2016年4月12日のブックマーク (15件)

  • 男性による「男性嫌悪」が潜んでいることに、男自身は気付いていない? ジェンダーギャップの解消を阻害するミサンドリー - messy|メッシー

    2016.04.08 男性による「男性嫌悪」が潜んでいることに、男自身は気付いていない? ジェンダーギャップの解消を阻害するミサンドリー 日において、「ジェンダーギャップ指数世界101位」、「セクハラやパワハラの被害者は圧倒的に女性が多い」という現状は、フェミニズムやジェンダースタディーズの不足と必要性を切実に示すものであり、「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」というネーミングセンスを正気かつ無邪気に発揮できている程度には、日における女性の地位は男性に比べて相対的に低いように思います。 ジェンダーギャップ指数世界101位の中でもとりわけ大きな問題である「女性の貧困」の背景には、「男性は女性よりも相対的に年収が高い」という悲しい現実と、「男は仕事、女は子育て」という性別役割分担に基づく価値観があります。 「女性も男性と同様のキャリア形成ができなければならない」ということは当然です

    男性による「男性嫌悪」が潜んでいることに、男自身は気付いていない? ジェンダーギャップの解消を阻害するミサンドリー - messy|メッシー
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/12
    男性と女性が同じレベルの社会進出を「できなきゃだめ」なのと「しなきゃだめ」なのには大きな差がある。制度とマインドは必要だけど推進は必要ない
  • biranger

    初回入金ボーナスを使うのにおすすめのオンラインカジノを比較しランキングにしました! 初回入金ボーナスでなんとか稼ぐことはできないかと試行錯誤した筆者が以下のポイントで厳選しています。 ボーナスの金額と割合・ボーナスの出金条件がプレイヤーに有利なもの ボーナスを提供するオンラインカジノが信頼性が高くかつ使いやすい オンカジの初回入金ボーナスは登録後初めての入金で貰うことができるもので、ボーナスの中でもかなり豪華なものばかりとなっています。オンラインカジノをお得に始めたい方・新たなサイトを探している方は参考にしてみてください!

    biranger
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/12
    本日の「じゃあどうすりゃいいんだよ」スレ
  • ミニマリストと結婚について。ミニマリストが結婚生活を円満に送る3つのルール。 - ミニマリストは世界を変える!

    ミニマリストは1人暮らしが多く、結婚願望が少ない人も増えているようです。ミニマムを追求したら、家族が増えることで、自分の所有する物や責任は格段に増えますので、抵抗があるのも理解できます。 しかし、私はミニマリストで、かつ夫婦生活を楽しく送っています。円満に過ごすために私が気を付けていることを3つにまとめてみました。 我が家のルール1 相手の物は捨てない 我が家のルール2 どうしても捨てたい共用の物は相談する 我が家のルール3 時間をかけて少しづつ説得 まとめ 我が家のルール1 相手の物は捨てない ゆるりまいさんの著書に、家族共用スペースは物を置かないけれど、個人の部屋はプライベートスペースなので関与しないという例がありました。私も、リビングやキッチンなど、自分が目にする場所は使いやすく物を減らしていますが、家族の部屋は何もしません。 夫と私は一緒に住んでいるだけで、夫が個人で持っているもの

    ミニマリストと結婚について。ミニマリストが結婚生活を円満に送る3つのルール。 - ミニマリストは世界を変える!
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/12
    人間関係もミニマルに…だから結婚しないっていう記事かと思ったら違った。ミニマリストだけでなく、普通の人達にも当てはまる記事。結局相手は自分じゃないんだから、どうやって歩み寄りますか?っていう問題なだけ
  • ファッション人見知りまじでやめろ

    ファッションで人見知り語るやつまじでやめて欲しい。 会社の同僚でコミュニケーションに長けてて同僚の中でも発言力が強くて評価も高い営業�のやつがいるんだけど「人見知りで仕事以外では全然喋れない」とか「昔はネクラだった」とか言って周囲からやFacebookでリアクションを得ようとするのを見ると無性に腹立つ。 こっちはガチで人見知りで悩んでるんじゃ!!

    ファッション人見知りまじでやめろ
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/12
    「人見知り」と「コミュ障」って、人類の9割が患ってる病気になったよね。これって症状酷い人にとっては人生左右するレベルで大きな問題なのに、社会で言葉遊びされた結果本質が埋もれていくいい例だね。クソかな。
  • 「1+1=2」であると僕は呟いた。

    「1+1=2だ」と僕は呟いた。 「なるほど、あいつに話しておいてやるよ」と、それを聞いていた彼は言った。 いま思えばここで強引にでも止めるべきだったかもしれない。 翌日、あいつが話しかけてきた。 「よぉ、彼から聞いたんだけど2なんだって?」 僕は違和感を覚えたが、まだそれが何か分からず「ああ、2なんだよ」と返した。 翌日、周りがいつもより騒がしかった。 どうやら僕が「彼にした話」で持ちきりのようだった。 「2なんだって」「2だってよ」「2なのか」 この時点でさすがにおかしいことに気がつくべきだった。 いや、おかしいとは思っていたが、深刻だとは思っていなかった。 翌日、僕の話は必然的におかしな方向へと進みつつあった。 先生が、怪訝そうな顔をして話しかけてきた。 「おい、周りでお前が2×1=2だとか言ったって話になっているが」 さすがの僕もこのときに違和感の正体をやっとつかんだ。 1+1という

    「1+1=2」であると僕は呟いた。
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/12
    文章でここまで読み入ったの久しぶりだった…面白くて読みやすくて読者にも疑問を投げかけるようなストーリー。増田ってほんとに楽しい所だよなと思う。肉体捨ててデジタルの生物になりたい。それじゃただの情報か。
  • バラエティ番組がうるさい

    「ギャハハ」って笑い声、「ガブッ」って効果音、すべてが不愉快。 仕事で疲れて帰ってきてリビングが毎晩これだと疲れが取れない。

    バラエティ番組がうるさい
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/12
    アニメはいいよなあ。好きな作品だけ選んでみてられるなんて最高だぜぇ
  • 千葉県市川市の保育園の反対運動による開園中止はしょうがない - Enter101

    市川で開園予定の保育園が近隣住民の反対を受けて開園中止したことに関しての話です。 現在、わが家には2歳児の男の子が居ます。 絶賛育児中の家庭なので、保育園の大切さ、ありがたさは身に染みて感じています。 都内や都市近郊の待機児童問題は深刻ですし、保育園については開園されるべきだと思いますが、今回の市川での保育園開園反対の動きについてはしょうがないかもしれないとも思ったので、少し書いておきたいと思います。 ニュースでは、近隣住民の反対を受けて2016年4月に開園予定の私立保育園が近隣住民の反対を受け、開園を断念したと報じています。 市によると、同県松戸市の社会福祉法人が3月に木造2階建ての園舎を完成させた上で、4月1日に定員108人(0〜5歳児)で開園する計画だった。予定地は市中心部に近い住宅街で、昨年8月に開園を伝える看板を立てたところ、反対運動が始まったという。 引用:私立保育園:「子供の

    千葉県市川市の保育園の反対運動による開園中止はしょうがない - Enter101
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/12
    開けた場所って暗いイメージあるよね。でも保育園に夜に迎えに行くお母さんって若くて綺麗だよね。じゃあ子供ごと襲われる可能性も出てくるかもしれない。何をやっても批判しか出ない。保育園の在り方が問われている
  • 保育園か幼稚園の隣に住んでみろよ

    保育園の開園を断念して「これはひどい」とかブコメ付けてるやつがいるけど、例外者批判(実際には批判にもなってないただの批難ばかり)も甚だしい。 次に出てくる言葉が何かと思ったら「子どもを大切にしない」だとか言うけどさ、実際に保育園か幼稚園の隣に住んでみろっつーの。 例えば航空自衛隊のある町の近くに住むと二重ガラスにする補助がもらえたりするけど、保育園にはそういう近隣住民に対しての何か配慮ってあるの? 「子どもを大切にする精神」だけを求められるのであれば、是非とも保育園の近隣に率先して住んでくれ。 とか言ったら「会社がー」「通勤がー」とか言いやがるだろ?その程度の関心しかないんだわ、そういう人たちって。 リアルに子どもが嫌いになるレベルに達するほど騒がしいぞ。 なんのためのフレックスタイム出勤だよ、と思わざるを得ないくらい朝はゆっくり寝られない。 誰だって迷惑をかけるんだったら、しかもそれが子

    保育園か幼稚園の隣に住んでみろよ
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/12
    子供の喚き声はクソうるさくてブチ切れたくなる。でも冷静に考えると、少し前は防音性の無い家が当然だったはずだし、泣き喚かない落ち着いた子供ばかりの世界は気持ち悪い。自分の防音耐性が弱っていることも問題だ
  • 10代のギャルにはスマホはもうつまんないらしい - 朽木誠一郎 の あまのじゃく日記

    仕事がらみでこんなんありまして。 さっきたまたま10代のギャルっぽい子の話を聞く機会があったんだけど、若い世代はケータイ通信料の単位を「パケット」ではなく「ギガ」って言うらしい。「もう今月ギガなくなったわー」みたいに。言葉は移ろい行くもの。 — 朽木誠一郎 (@amanojerk) 2016年4月11日 僕はアラサーなので“パケ割”“パケ放題”という言葉がもう通用しないことが衝撃だったのですが。 せっかくなのでいろいろ質問したら回答にびっくりしたので、許可をもらって簡単にまとめてみます。 取材対象はリカさん(19歳・北陸出身)、上京して半年。職業はフリーター。 ――時間あるときはいつも何してる? スマホ。 ――よく使うアプリは? Twitter。フォローは芸能人やモデルと友だちだけ。情報はTwitterで十分(手に入る)。Facebookはやってない。Instagramはよさがあまりわから

    10代のギャルにはスマホはもうつまんないらしい - 朽木誠一郎 の あまのじゃく日記
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/12
    子供がそう感じてしまう世の中は良いのかダメなのか。テクノロジーの進化で喜んでいるのは所詮、大人達だけなのかもしれない。私から見ても、危なくて汚くて周りに迷惑だから外で遊べないなら世の中の楽しみは少ない
  • フロントエンドへの複雑化について、一つの視点 - mizchi's blog

    これらの件 最近のフロントエンドへの違和感 - nobkzのブログ 日のWebエンジニアの大半が、変化に対応しきれなくなっている件について。 - 日々、とんは語る。 前提 去年は勝手Reactエヴェンジェリスト(自称)として、日に複雑化するフロントエンド技術海外の動静を紹介をし続けていた。 僕としても、フロントエンドは複雑化してると思ってるし、それは「目的の複雑化に対して必要なもの」だったと思っている。ここでいう目的とはSPAの構築であって、普通のウェブサイトは含んでいなかったが、普通のウェブサイトも当たり前のようにリッチ化目指しているのが現在なので、境目は曖昧ではある。 僕もフロントエンドの複雑化がだれにでも必要なものだとは思っていない。が、定期的に情勢を整理して、交通整理するのを心がけてきたし、春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita みたいな記

    フロントエンドへの複雑化について、一つの視点 - mizchi's blog
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/12
    あと
  • 旧エンブレム審査委・浅葉氏、最終候補バッサリ「佐野さんの方が良かった」 : スポーツ報知

    旧エンブレム審査委・浅葉氏、最終候補バッサリ「佐野さんの方が良かった」 2016年4月11日6時0分  スポーツ報知 2020年東京五輪・パラリンピックのエンブレム最終候補4作品について語った浅葉克己氏 2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が8日に発表した大会公式エンブレム最終候補4作品について、旧エンブレムの審査委員を務めた日グラフィックデザイナー協会(JAGDA)の浅葉克己会長(76)がスポーツ報知の取材に対し「4作品ともデザインとして低レベル」と批判した。アートディレクター・佐野研二郎氏(43)が制作した旧エンブレムは盗作疑惑などで昨年9月に撤回されたが、浅葉氏は「これなら佐野さんの作品の方が良かった」とも語った。 1964年の東京オリンピックポスターなど数々の名作を残した故・亀倉雄策氏らを中心に設立され、約3000人の会員を擁する日で唯一のグラフィックデザイナーの全

    旧エンブレム審査委・浅葉氏、最終候補バッサリ「佐野さんの方が良かった」 : スポーツ報知
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/12
    もう恐らく再選はないんだから、今出ている案を否定するのはオリンピック自体に対する冒涜じゃないだろうか。佐野氏案の推したい所はわかったが、どこが劣ってると考えたのか、デザインの勉強として教えて欲しい。
  • 本当に良いものは人にはオススメできない

    好きなものは不思議とそんな風になる。漫画、ラノベ、音楽い物、観光地、みんなそう。否定されるのがこわいからかもしれん。 どうでもいいものや、ネットで見たもの、試したことのないもの、そういうのは無責任にオススメできんだけどね。

    本当に良いものは人にはオススメできない
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/12
    否定された程度で揺らぐんなら、それは「本当に良いもの」ではなかったのかもしれない。本当に良いと思い込んで陶酔してしまっているなら、他人に話して客観的意見をもらうことは大事。そう、信用できる相手ならね。
  • どうして死んだ人間の事は悪く言ってはいけないんだろう。 確かに不謹慎で..

    どうして死んだ人間の事は悪く言ってはいけないんだろう。 確かに不謹慎ではある。しかしそれは不謹慎であると感じるだけであって当は文句があれば生きてようと死んでようと言いたい。 でも周りに白い目で見られるのがちょっと…ってなるからやっぱり言えない。 死んだら悪く言われないとかおかしくない?ずるくない?

    どうして死んだ人間の事は悪く言ってはいけないんだろう。 確かに不謹慎で..
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/12
    1つは死んだら反論や更正の余地がないから。もう1つは死んだ人のことなんか思い出すより現実見つめた方が将来のためになるから。って思ったけど反面教師だったならちゃんと反省会するのは大事。悪口じゃ意味ないや
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/12
    このタイトルがどういう意味かって?予想よりずっと人間らしかったってことだよ。
  • 私立保育園:「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川 | 毎日新聞

    保育園が建設される予定だった土地。周辺は閑静な住宅街で、予定地が面する道路は車はすれ違えない=千葉県市川市で2016年4月12日午後2時53分、小林多美子撮影 千葉県市川市で4月に開園予定だった私立保育園が「子供の声でうるさくなる」などの近隣住民の反対を受け、開園を断念していたことが分かった。同市の待機児童は373人で全国市区町村で9番目に多い(昨年4月時点)。説明会に同席するなどして地域の理解を求めてきた市の担当者は「(住民の反対で)開園が延期したケースは東京都内などであるそうだが、断念は聞いたことがない。残念だ」と言う。 市によると、同県松戸市の社会福祉法人が3月に木造2階建ての園舎を完成させた上で、4月1日に定員108人(0〜5歳児)で開園する計画だった。予定地は市中心部に近い住宅街で、昨年8月に開園を伝える看板を立てたところ、反対運動が始まったという。

    私立保育園:「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川 | 毎日新聞
    MasaoBlue
    MasaoBlue 2016/04/12
    この問題すら解決できないくせに、女性の社会進出で共働き推進とか片腹痛すぎて泣けるね。家政婦とかが当たり前になるべきなのかなあ。でもお金払うとはいえ自分の子供を他人に預けるって不安だよね。子供は大切に。