タグ

KDDIに関するMasayukiのブックマーク (13)

  • KDDI、モバイルWiMAX事業化を目指し新会社 - インテル、JR東らが参画 | 携帯 | マイコミジャーナル

    KDDIは、モバイルWiMAXの事業化を目的とした「ワイヤレスブロードバンド企画株式会社」を設立、新たに割り当てられる2.5GHz帯の周波数帯による事業免許の取得を目指していくと発表した。新会社の出資者にはKDDIに加えて米Intel、JR東日、京セラ、大和証券、三菱東京UFJ銀行が参画する。 新会社の社長となる田中孝司氏(一番左)と出資者の代表。左から京セラの中村昇会長、インテルの吉田和正共同社長、KDDIの小野寺正社長、JR東日ITSuica事業部長・常務取締役の小縣方樹氏、大和証券グループ社・取締役兼専務執行役の日比野隆司氏、三菱東京UFJ銀行常務執行役員・営業第二部長の亀井信重氏 新会社は、18日時点の資金は2億7,420万円で。KDDIがすべての株式を保有しているが、27日までに8億5,000万円に増資を行うとともに、KDDIの出資比率を引き下げる。増資完了時の出資

  • medibaら3社、NAVITIMEなどでGPSを活用したスポット誘導型広告を販売

    mediba、KDDI、ナビタイムジャパンの3社は10月9日、KDDIとナビタイムジャパンが提供している「EZナビウォーク」「EZ助手席ナビ」、およびナビタイムジャパンが提供している「NAVITIME」において、GPSを活用した広告「ナビゲーションアド」の販売を開始すると発表した。 ナビゲーションアドは、実際の店舗などへのルートを情報料無料で案内するサービスで、同時にGPSを活用したスポット誘導型広告を掲載する。 通常のインターネット広告とは異なり、「企業のサイトに誘導する」のではなく「その場所に(直接)連れて行く」ための、きめ細やかな情報をユーザーに提供できることが特徴だ。 ナビゲーションアドの販売は、medibaが販売代理店としてキャリアフリーで横断的に販売を行う。具体的には、「EZナビウォーク」「EZ助手席ナビ」「NAVITIME」の3サービス内での各画面へ複合的に広告配信する。

    medibaら3社、NAVITIMEなどでGPSを活用したスポット誘導型広告を販売
  • CNET Japan

    人気の記事 1新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 2主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 3 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 4「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ 2024年03月14日 5ISTと桐蔭横浜大学、透明ポリイミドを用いたペロブスカイト太陽電池を共同開発 2024年03月14日 6マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載 2024年03月14日 7マーケターはITに詳しく洗練されてきている--米HubSpot共同創業者のハリガン氏とシャア氏 2016年11月30日 8モトローラ、原宿に春を表現したポッ

    CNET Japan
  • MarkeZine: KDDI  これからのキーワードは「ケータイ検索」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    MarkeZine: KDDI  これからのキーワードは「ケータイ検索」
  • KDDI、類似ブロガー検索や映画推奨ツールなど実験公開する「DIONラボ」

    KDDIは、新技術を利用したインターネットサービスをベータ版として事前公開する実験サイト「DIONラボ」を10月31日より公開する。無料のユーザー登録を行なえば利用できる。 DIONラボは、KDDI研究所が開発した新技術を利用したインターネットサービスを、正式サービス公開前にベータ版として公開するサイト。各サービスについて、ユーザーが評価を行なう機能も用意する。DIONラボ開始とあわせて公開されたサービスは6件で、「ユーティリティ研究室」「コミュニケーション研究室」「インターフェイス研究室」の3分野に分類されている。 ユーティリティ研究室では、ユーザーの嗜好や気分から映画やDVDを検索できる「映画推薦ツール」を公開している。映画推薦ツールは、KDDI研究所と産業技術総合研究所が共同開発したもので、映画情報はウノウから提供を受けている。また、国際電気通信基礎技術研究所(ATR)との共同研究に

  • KDDIの一般アプリ解禁がもたらすもの

    10月10日、KDDIからauの携帯電話端末上でJavaアプリをオープンアプリとして利用できるようにするという、衝撃的な発表があった。このJava復活の発表の意味をケータイアプリ事業者の立場から詳しく探ってみる。 過去のKDDI JavaPhase3)を振り返る KDDI向けのケータイアプリには2つの仕様がある。EZアプリ(BREW)とEZアプリ(Java)である。ただし、EZアプリ(Java)の対応端末は、2004年6月のA5407CAを最後に発売されていない。CDMA 1X WINのW11シリーズにも搭載された、KDDI Javaの最後の規格であるPhase3は、プログラムサイズ150Kバイト、データ保存サイズ210Kバイト、QVGA対応となっており、現行機種であるNTTドコモの902iシリーズ、ソフトバンクモバイルの3Gシリーズと並び、今でもjigブラウザの最新版が使えるほどの性能

    KDDIの一般アプリ解禁がもたらすもの
  • mediba Conference2006 Autumn 資料(pdf)

    Masayuki
    Masayuki 2006/10/22
    2006年10月19日に開催したmediba Conference2006 Autumnの資料。7/20のGoogle検索設置以来、WINポータルの検索件数は約2.5倍に増大。
  • Windows Live for Mobileがauの公式サイトとして提供開始 - CNET Japan

    マイクロソフトは9月28日、Windows LiveメッセンジャーおよびWindows Liveメールが利用できるWindows Live for Mobileを、au携帯電話向け公式サイトに提供を開始したと発表した。 既にドコモのiアプリ向けに、Windows Live for Mobileをベータ版として提供していたが、今回、au携帯電話向け公式サイトへの提供にあわせ、一般サイトとして正式にサービスを提供開始する。 Windows Live for Mobileは、PCのメッセンジャーと同じID とパスワードでサインインでき、携帯電話同士だけでなく、PC版メッセンジャーユーザーとのリアルタイムチャットが可能。一つの会話ウィンドウの中へ最大15人まで招待し、複数開いた会話ウィンドウ切り替えながら、同時にチャットできる。PC版メッセンジャーの絵文字Windows Liveメールも送受信可

    Windows Live for Mobileがauの公式サイトとして提供開始 - CNET Japan
  • KDDI、SNS大手のグリーに出資 役員も派遣

    This domain may be for sale!

  • Google Japan Blog: 7,000 万人の「意図するタイミング」と出会える Google モバイル広告

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Japan Blog: 7,000 万人の「意図するタイミング」と出会える Google モバイル広告
    Masayuki
    Masayuki 2006/07/24
    GoogleのオフィシャルBlog(日本語版)より。EZweb ポータルへの検索サービス提供について。
  • POLAR BEAR BLOG: ケータイでライフログ

    人の行動すべてをログ化して残してしまおうという「ライフログ」。それを携帯電話を使って実現しようという試みが、KDDI から始まりました: ■ 携帯、生活まるごと記録 -- 何買った どこ行った -- KDDI ブログ向けサービス (日経産業新聞 2006年7月5日 第1面) WEB上で記事を見つけることができなかったのですが、紙面によれば、 通話記録やインターネットの閲覧記録、携帯電話による商品の購買記録などを、全地球測位システム(GPS)の位置情報と関連づけて収集し、いつどこで何をしていたか分かるようにする。個人の生活行動を整理する手段として利用する。 (中略) カメラで撮影した画像や読み取ったバーコード、インターネットの利用履歴、電子決済での商品購入、赤外線通信の利用履歴などを時間や場所とともに入手。KDDI はこれを個人情報として自由に管理できる支援システムを開発した。 とのこと。ま

    Masayuki
    Masayuki 2006/07/09
    当然GPS前提。リアルとネットの錯綜、findabilityが現実的に。
  • KDDI、EZナビウォークと待ちうたを機能拡充--サービス面でのFMC実現へ

    KDDIと沖縄セルラーは3月22日、au向けのナビゲーションサービス「EZナビウォーク」と、呼び出し音を好みの音楽に変えられる「EZ待ちうた」の機能を拡充すると発表した。EZナビウォークをPCからでも利用できるようにしたほか、待ちうたを固定電話からの着信に対応させた。 EZナビウォークについては、PCポータルサイト「DUOGATE」と提携することで実現する。DUOGATE上に新設される「地図・乗換(EZナビウォーク)」メニューを利用して、PCで検索した地点やルートを登録すると、その情報をau端末からも見られるようにする。3月23日より開始する。 EZ待ちうたについては、3月31日から、KDDIの固定電話からau携帯電話に電話をかけた場合でも楽曲が流れるようにした。これまでは各社の携帯電話から電話をかけた場合だけだった。 KDDIはFMC(Fixed Mobile Convergence)と

    KDDI、EZナビウォークと待ちうたを機能拡充--サービス面でのFMC実現へ
    Masayuki
    Masayuki 2006/04/02
    PCサイト「DUOGATE」で検索した地点やルートを登録、その情報をau端末からも見られるとのこと
  • ITmedia D モバイル:慶大生はケータイとmixiの未来に何を見る? (1/3)

    2月26日、東京・原宿のKDDIデザインスタジオで、KDDIと慶應義塾大学武山研究会との2005年度産学共同研究の最終報告会が行われた。 ……と書くと固いが、要するに「大学生の皆さんは携帯をどんな風に使ったら面白いと思うか、KDDIが携帯電話を貸し出すから、新しいサービスを考えて発表してみてください」というコンセプトの会だ。KDDIと慶應義塾大学経済学部の武山研究会が2年前から実施しており、今回が3回目。産学共同研究の結果を直接利用した商品はまだ出てきていないが、ここでの発表内容については、KDDI社内でも企画の参考にしているという。 イマドキの慶大生は、携帯でどんなことができたら楽しいと考えているのか? まずはその発表内容を見ていこう。 位置情報を使った街ナカ用サービスの可能性 個人的に一番面白いと思ったのが「街中で位置情報を使った新規サービスの可能性」という発表。大学生が外に(街に)出

    ITmedia D モバイル:慶大生はケータイとmixiの未来に何を見る? (1/3)
  • 1