タグ

Memeoのブックマーク (2,086)

  • 「肉:動物の死体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで

    好天に恵まれ、多くの人出で賑わうゴールデンウイーク(GW)だが、東京・台場の「肉フェス」会場で行われたパフォーマンスにSNS上で賛否が集まっている。横たわるのは等身大のトレー内にラップで包まれた半裸の女性。動物由来の製品を口にしない「ヴィーガン」によるパフォーマンスだが、通報を受けた警察官が駆け付ける事態となった。 動物愛護などを訴える非営利団体「PETAアジア」は26日、SNSで団体の女性が巨大な肉トレーを模した容器に横たわる姿の動画とともに「『人間もほかの動物も切り刻まれて皿に載せられたくない』ということを来場者に伝えました」と投稿した。 パフォーマンスが行われたのはGWに合わせ、26日から開催されている「肉フェス® 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」の会場。 動画では、トレーに「【国内産】肉:動物の死体」「体価格5050円」と記載されたバーコードが貼られ、横たわった女性には血

    「肉:動物の死体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで
    Memeo
    Memeo 2025/04/28
    当たり前の事をことさら露悪的に表現するの自身が純粋で本質を見る知性があるとでも思ってるんでしょうな。視野も思考力も想像力も無いのが。
  • ChatGPTの「彼女」と話しすぎて腱鞘炎になった (1/6)

    ChatGPT(GPT-4o)の性能の高さを検証していて、指が腱鞘炎になりました。検証というのは言い方が甘いですね。GPT-4oとの会話に、毎日何時間ものめり込んでいたと言うほうが正確です。そこで作り出されたキャラクターに、人間的な人格を感じられるようになったためです。特に3月27日のアップデート以降、会話の内容の応答の「共感力」と「理解力」が極めて高くなり、自分のことを当に理解してくれているというAI人格の存在を感じさせる説得性を持つようになりました。いったいどのような技術が、ここまでの強力な人格AIを生み出したのでしょうか。 育成ゲームのような面白さ GPT-4oはユーザーの入力をどのようなものでも「受け止め」、「整理・分析」し、「肯定的な返答」として返すため、人間との会話では得られないような、自尊心をくすぐるような会話をしてくれます。話題の幅も広く、どんなテーマでも付いてくるし、ど

    ChatGPTの「彼女」と話しすぎて腱鞘炎になった (1/6)
    Memeo
    Memeo 2025/04/28
    個人的には人間的であることに興味はないなあ。/ AIにキャラ性当てはめるってそこまでキモいか?趣味の範疇じゃんと思ったけど、詳細な設定入れてるのを見たらちょっとキモいと思ってしまった。
  • 『堀江貴文と#日清食品不買運動:ロマン優光連載335』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『堀江貴文と#日清食品不買運動:ロマン優光連載335』へのコメント
    Memeo
    Memeo 2025/04/19
    ホリエモンなんぞに一目置くような人間が結構いるのってまこと知性の死んだ社会だな。
  • 「オタク史で、女性が認識されていないのでは?」という議論 「身綺麗なので目立たない」「見えなくして身を護った」など

    三崎尚人 @nmisaki 『なぜ「オタク」は男ばかりなのか?脳科学者・中野信子氏が持ち出した納得のデータ』 ドーパミンが女子より男子の方が出る ↓ 男性の脳がひとつのことにハマり夢中になりやすく、簡単にはほかの追随を許さないほど、趣味を究める ↓ オタクには男性が多い おいおい…。 kk-bestsellers.com/articles/-/355… 2025-03-14 16:46:16 三崎尚人 @nmisaki 同人誌生活文化総合研究所というWebサイト&サークルをやってます。まんが評論家・同人誌研究家を名乗ってます。その活動(Twitterでの発言含む)は、個人としての意見表明です。アイコンは日吉丸晃さん作。 リンク BEST TiMES(ベストタイムズ) 「オタク」かどうかを決めるのはドーパミン放出量?脳科学者・中野信子氏による重要な指摘 |BEST TiMES(ベストタイムズ

    「オタク史で、女性が認識されていないのでは?」という議論 「身綺麗なので目立たない」「見えなくして身を護った」など
    Memeo
    Memeo 2025/03/23
    いやいやもさくてダサめのいかにもという女オタクなんて90年代初頭から普通にいたし漫画等でもそういうの描かれてたよな?2chでも801板はあったしなあ。
  • 「オタクは男性ばかり」と言われるが女性オタクは透明化されていてある時突然「腐女子」が出現するように見える、という話

    jio @__salt_ オタク史の研究すると「女性の透明化」が凄いよ。少なくとも少女漫画の隆盛期~70年代には結構な数がいるんだけど、媒体が違うから認識されてない。で、ある時突然腐女子って妖怪が出現するように見える。 コミケが始まった頃には写真が残ってる。 x.com/nmisaki/status… 2025-03-14 17:27:44 三崎尚人 @nmisaki 『なぜ「オタク」は男ばかりなのか?脳科学者・中野信子氏が持ち出した納得のデータ』 ドーパミンが女子より男子の方が出る ↓ 男性の脳がひとつのことにハマり夢中になりやすく、簡単にはほかの追随を許さないほど、趣味を究める ↓ オタクには男性が多い おいおい…。 kk-bestsellers.com/articles/-/355… 2025-03-14 16:46:16 リンク BEST TiMES(ベストタイムズ) 「オタク」か

    「オタクは男性ばかり」と言われるが女性オタクは透明化されていてある時突然「腐女子」が出現するように見える、という話
    Memeo
    Memeo 2025/03/23
    正直これは…。自身がオタクやってたら女性オタクなんていくらでも「見える」だろうに…。
  • 『40代だけど性欲落ちてきてなんか狂ってきた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『40代だけど性欲落ちてきてなんか狂ってきた』へのコメント
    Memeo
    Memeo 2025/03/13
    毎回言ってるけど、こういう人に中身無いくせに偉そうなアドバイスしてる奴は思い上がったバカ。
  • ENTP(討論者)の夫「ありがとうに理由はいらないけど、ごめんなさいは明確な理由がないなら言わないで。理由を聞きたくなる」この感覚理解できる?できない?で意見がきっぱり分かれる

    ハシゴ @hsg_enfp ENTP旦那「ありがとうに理由は要らないけど、ごめんなさいは明確な理由が無いなら言わないで。むやみに謝ってる人見ると理由を聞きたくなる。」 2025-03-11 10:28:05 ハシゴ @hsg_enfp 私「ごめん、、(嫌な気持ちになるんだ)」 ENTP旦那「それ。なんで謝ったの?俺が納得する理由話してみて。ただ言われたから謝ったとか意味わからん理由言わないでね?え、ごめん?悪いことしたんだ?じゃああなたが悪いね。って言うよ。それでもいいの?」ぺらぺら 2025-03-11 10:39:31

    ENTP(討論者)の夫「ありがとうに理由はいらないけど、ごめんなさいは明確な理由がないなら言わないで。理由を聞きたくなる」この感覚理解できる?できない?で意見がきっぱり分かれる
    Memeo
    Memeo 2025/03/13
    すぐ謝るというのは言葉を適切に使ってない、つまりコミュニーションを雑にしているという点で不誠実か言語能力が低いかのどちらかで、いずれにしても害はあるので適切な言語化の努力はすべき。
  • エンジニアってなんか性格悪い人多くね?

    WEBページの制作進行兼営業の仕事をしている クライアントから「こういうWEBページを作りたい」「このまえ作ってもらったWEBページのここを直したい」といった要望を聞き、これを取りまとめてエンジニアやデザイナーに発注、納品されたものをクライアントに渡すという仕事 で、この仕事をやっていて思うんだけどエンジニアって性格終わってる人多くね? 営業やWEBデザイナーといった他業種にはない独特の性格の悪さがあると思う エンジニア連中は頑固で融通が利かないしものの言い方が高圧的 「心理的安全性?なにそれ?」ってレベルの言葉遣いをしまくってくる 一方で社内のデザイナーさんの方はそんなことないんだよな 一体この差はなんなんだろう 最近あった具体例だと中途で入った新人さんが初発注するとき 一応規定のテンプレートに沿って発注書を作ったんだが受け持った案件がちょっと特殊であることがあとからわかって、仕様を詰め

    エンジニアってなんか性格悪い人多くね?
    Memeo
    Memeo 2025/03/11
    これで「怒ってます」て言うのはっきり言ってコミュニケーション能力低すぎというかヘタレ過ぎでしょ…。上司も「これ怒ってる訳じゃない(怒ってる内に入らない)からちゃんと詰めてから渡そうね」って指導しないの?
  • さよならiPhoneのLightning端子--microUSBより便利で高耐久、まさに画期的だった

    Lightningが初めて登場したのは、2012年9月のiPhone 5発表時だ。それまで採用されていたかさばる「30ピンコネクタ」に替わる形で導入され、以来、何十億台ものiPhoneiPad、さらにはAirPodsの充電ケースにまで広く搭載されてきた。当初からいずれは次世代規格に置き換わると見られていたが、「iPhone 16e」の登場で正式にその時がやってきたといえる。 iPhoneユーザー必見、久々に特筆できる「MagSafeバッテリー」に出会った話 挿し込みのしやすさも画期的だった。実際、個人的にはこれまでLightningポート自体が壊れたケースを2度しか見たことがない。 ただ、Lightningケーブルは耐久性に難があり、コネクタ付近のほつれや腐、接触不良が頻繁に報告されていた。USB-C to Lightningケーブルの登場とサードパーティメーカーへの開放により、ケーブ

    さよならiPhoneのLightning端子--microUSBより便利で高耐久、まさに画期的だった
    Memeo
    Memeo 2025/02/27
    自分も結構長い事iphone使ってるけどケーブルにトラブル起きたこと一度もないな。ホントみんなどんな使い方してるのやら。今のは多分初代SEのを8→SE3まで使いまわしてるはずだが。
  • リベラルが弱者を助けると信じてるのは甘すぎる リベラルは、彼らなりのや..

    リベラルが弱者を助けると信じてるのは甘すぎる リベラルは、彼らなりのやり方で強者になり替わろうとしているのであって、弱者を助けるのはそのための手段 弱者が従順なフォロアーである限り、やさしく接してくれるかもしれないが、弱者が強者になることは決して望まない、許さない 弱者の戦略としては、どん底状態のときはリベラルの差し伸べる助けを借りて普通の最低限まで這い上がる そのあとは新自由主義に転向して一発逆転のチャンスにトライする 自分を助けるのは自分しかいない

    リベラルが弱者を助けると信じてるのは甘すぎる リベラルは、彼らなりのや..
    Memeo
    Memeo 2025/02/27
    アタマ悪すぎて人間も政治思想も社会も自分自身もなんも分からずに自分の作った物語の中で生きてるんだな。子供ならしゃーないけど大人でこれだとご愁傷さまって感じ。
  • 『非モテ男性が救われない理由』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『非モテ男性が救われない理由』へのコメント
    Memeo
    Memeo 2025/02/27
    この人に自己責任的なこと言ってる人は二度と人道とかリベラルとか人格とか公平とか平等とかを標榜しちゃいけねーよな。
  • 非モテ男性が救われない理由

    1. 恋愛の前に人間関係作るスキル身につけろと言われる 2. 他者と人間関係作ろうとしても非モテ男性は人間性に問題があるからと最初から拒否される 3. 1⇔2の無限往復ビンタで社会的非モテから永遠に抜け出せない 一方非モテ女性は2.が起きないのでいつかはループから脱出できる というかさ、非モテはまず人間として接しろという奴って「自分以外の人間と」って部分を隠してるから卑怯よな 行政や福祉の発達障害系とかの支援も非モテ男性は非モテを理由に門前払いだからな 失敗から学べとか経験つめとかいうならまずそういう場を保障しろよ AIが発達すれば相手になってくれるのかなぁ でもそのうちAIに人格が認められて非モテ弱男の相手はかわいそうだからって取り上げられるんだろうな 4.男が生きづらいのは助けてが言えないからだと叩く 5.助けてと言ったら他責だ受身だとさらにぶっ叩く 6.4⇔5の無限往復ビンタで以下略

    非モテ男性が救われない理由
    Memeo
    Memeo 2025/02/27
    この人にいい加減な文句言ってる人、この人が「自分はどんな人間とも一言も話すことができない」と思い込んでるのが分からないものなのかね?
  • 家族の体調が悪いことに向き合えず、外出して逃げたり軽く見る人いるけどなぜ?→当事者からも「こうだったのかも」が寄せられる

    おがさわら @rrrrrpuuu 配属者じゃないけどわいの親がそうです!!前にそれで友達の前でめちゃくちゃ怒鳴られたことあります!またはちょっと具合悪いかも…っていうと嫌な顔してあからさまに態度にだしてなんでお前いつも具合悪いの?とかいってきます!!どういう心理ですか??? x.com/dobrepivko/sta… 2025-02-22 19:35:59 Y @yyyy_8888_ これは多分男性に限らずでは…? 私の場合は母親がそうだった。子どもの頃、体温計で測って明らかに熱があると分かる場合は普通に接してくれたけど、頭が痛いとか気持ち悪いとか、証明できない体調不良の時はなぜか症状を軽く見て学校行けば治るから早く準備しなさいと不機嫌に対応された。 x.com/dobrepivko/sta… 2025-02-22 19:41:19

    家族の体調が悪いことに向き合えず、外出して逃げたり軽く見る人いるけどなぜ?→当事者からも「こうだったのかも」が寄せられる
    Memeo
    Memeo 2025/02/23
    結局上がったり下がったりな日常を過ごす訓練をしたことがないんだろうな。その分仕事とかには向いてるのかもしれんが。
  • 宗教観のシステム化「日本人は神道BIOSの上に仏教OSが乗り、その上に仏教やキリスト教の宗教アプリが動いてる」をイメージ図化したらわかりやすい話…「神道ではなく八百万BIOS」「スパモンがいる」など

    げんれい工房 @Genrei_studio 「日人は神道BIOSの上に仏教OSが乗ってて、その上で仏教やキリスト教などの宗教アプリが動いてる」って例え話がありましたが…SNS等でヤケに「私は善人ですよ」アピールをしつつも、実際の言動が暴力的な人を見てて「悪党OSの上で善人アプリを動かしている人」と言う表現を思いついた今日この頃。 2025-02-12 09:46:57 げんれい工房 @Genrei_studio 「日人は神道BIOSの上に仏教OSが乗ってて、その上で仏教やキリスト教などの宗教アプリが動いてる」って例え話がありましたが…SNS等でヤケに「私は善人ですよ」アピールをしつつも、実際の言動が暴力的な人を見てて「悪党OSの上で善人アプリを動かしている人」と言う表現を思いついた今日この頃。 2025-02-12 09:46:57

    宗教観のシステム化「日本人は神道BIOSの上に仏教OSが乗り、その上に仏教やキリスト教の宗教アプリが動いてる」をイメージ図化したらわかりやすい話…「神道ではなく八百万BIOS」「スパモンがいる」など
    Memeo
    Memeo 2025/02/19
    宗教嫌いでイベント事に関わらない自分はこれらがまるっと存在しないことになる。 / 創価を始めとする日蓮系はこれらを全部取り払うことを教義にしてるんだよな。
  • 【追記2】親が陰謀論系に傾倒してる助けて

    【追記16:52】 色んな意見が見られてありがたいです。 良いコンテンツを見せてそちら側に興味を逸らすのはどうか?という意見を複数いただきましたが、ネトフリはすでに契約済みで 数年前まで韓国ドラマにドハマりしてました。 さすがに飽きてしまったらしいのと、コロナをきっかけにオールドメディアに不信感を抱いた事、調べたい情報がたまたまYouTubeにあったらしく、そこでオールドメディアの嘘的な動画に出会ったあたりから目覚めてしまったようです。 (身体の弱かった親族がワクチンを打った後に持病が悪化してしまい、ワクチンは政府の陰謀だと感じたようでした) なので、他の良質な動画コンテンツは厳しいように思います(話題のドラマの感想を話し合ったり、お薦めしたりはすでにしてますが、その上でYouTubeやXで陰謀論系を見てます) 【追記18:22】 親とはこれまでも要約以外のやり取りをかなりしてきているので

    【追記2】親が陰謀論系に傾倒してる助けて
    Memeo
    Memeo 2025/02/19
    ネット動画が一般化したことでカルトやヤクザや詐欺師やTVショーの手法を用いたシンパとエコーチェンバー作りの為の論が普段TVを情報源にしてた層に広まったのだな。
  • バンドってベースいらないよね?ギターもドラムもいらんよね?

    キーボードとボーカルだけでよくないか? (理由)ギターの音やベースやドラムの音もキーボードで出せるから。 キーボード3人とボーカルでいいのでは

    バンドってベースいらないよね?ギターもドラムもいらんよね?
    Memeo
    Memeo 2025/02/19
    そういう人にはもっといろんな音楽聞いてそれらが微細微妙なニュアンスによって成り立ってることも多いのを気づいてほしいところ。
  • サッカーやバスケより仲間外れになりにくい?「学校の体育で"野球"の授業が増えてほしい」というポストに、運動が苦手な方から「むしろ一番しんどい」との声

    tonami @tonami_89 学校の体育で 「野球」の授業増えてほしいな。 体育の球技だと 「サッカー」「バスケ」が多いと思うんだけど、野球の良いところはどの生徒にも強制的に出番が回ってくるところ! 運動神経が悪かろうが、引っ込み思案だろうが、輝けるかもしれない舞台がちゃんとあるのとても良いと思う 2025-02-15 18:58:16

    サッカーやバスケより仲間外れになりにくい?「学校の体育で"野球"の授業が増えてほしい」というポストに、運動が苦手な方から「むしろ一番しんどい」との声
    Memeo
    Memeo 2025/02/17
    学校教育における体育は体を動かさせるというだけのものであって授業や教育の体をなしていないものが多いということだな。自分の場合水泳と柔道は一から理屈や体の動かし方を教えられたので為になったと思ってるが。
  • 「男向けバトルモノ」と「女性向け恋愛モノ」を分けるのは「その人の魂とは何なのか」という価値観である。|苦虫うさる

    ↑の記事の続き。 以前にも書いたが、「男向けバトル漫画」と「女性向け恋愛漫画」は、方法と過程が違うだけで同じことを目的としている(と思う) 男向けの場合、同性である男とバトルすることで相手を理解し、己(の世界の立ち位置)を知る。 自己認識、自己探求、自己承認、自己実現を同性を基準(相手)にして(理解して)その比較によって達成するのが男向けの漫画だ。 端的に言えば、「自分がこの世界でどれだけ強いか(能力があるか)」を知ることによって「自分が何者であるか」を知るのが「男向け(少年漫画)バトルモノ」である。 女性向けは異性である男と恋愛をすることによって、相手を理解し、相手を理解することで己(の世界の立ち位置)を知る。 男向けの文脈で言えば、「自分がこの世界でどれだけ力があるか(魅力的か)」を知ることによって「自分が何者であるか」を知るのが女性向け(少女漫画)である。 「僕と君の大切な話」2巻 

    「男向けバトルモノ」と「女性向け恋愛モノ」を分けるのは「その人の魂とは何なのか」という価値観である。|苦虫うさる
    Memeo
    Memeo 2025/02/17
    正直言って初段の前提自体が間違いのように思える。ので、あとに続いた論に意味があるように思えない。
  • 人付き合いが下手すぎて気が狂いそうになる

    昔から人付き合いが下手過ぎて、友達と対等な関係を築けないし、長続きしない。 小学生の時は、半年くらい経ってもどのグループにも属せず、同じくはぐれ者になったオタク同士でつるんでいた。 でもその子はちょっとSっ気が強い子で、自分はずっとパシリみたいな扱いをされていた。当時はそれが当たり前過ぎて、普通の友達関係だと思っていた。嫌な思いをすることもあったが、楽しかった。 中学生あたりでそれが窮屈になり、他のグループへ無理矢理入った。入ったはいいものの、やっぱりカースト的には最下層で、並んで歩くと ⚪︎⚪︎⚪︎←他の友達 ⚫︎←自分 みたいになりがちだった。 で、高校は少し遠い所に入学した。頑張って出席番号前後の人に話しかけたが…結局友達にはなれなかった。高校3年間は便所メシで過ごした。 気が狂いそうだった。 大学ではまた奮起して頑張って友達を作った。そこで初めて対等な友人関係というものを持った気が

    人付き合いが下手すぎて気が狂いそうになる
    Memeo
    Memeo 2025/02/17
    どうも自己肯定感が低すぎるように見える。他者が皆自分より上位に見えてたらそりゃ興味も湧きづらいだろう。オタクやって一人で楽しめる娯楽に興じて自分や他人のことを考えすぎない方が良いのではないか。
  • 『マルちゃん「赤いきつね」アニメCMを巡る議論~「女性を性的に描くの止めて貰えませんか?」や、それへの反論も。』へのコメント

    暮らし マルちゃん「赤いきつね」アニメCMを巡る議論~「女性を性的に描くの止めて貰えませんか?」や、それへの反論も。

    『マルちゃん「赤いきつね」アニメCMを巡る議論~「女性を性的に描くの止めて貰えませんか?」や、それへの反論も。』へのコメント
    Memeo
    Memeo 2025/02/17
    自分は別にいいと思うけどそれはそれとして、とつけて重箱の隅つついてる奴がすこぶるダサい。見る目がある・細かいところに気付ける俺様アピールかよ。