タグ

2012年10月23日のブックマーク (4件)

  • 池田亮司、集大成パフォーマンスをYouTube Live生配信

    10月25日に東京・WWWで開催される池田亮司のオーディオビジュアルコンサート「Ryoji Ikeda datamatics [ver.2.0]」の模様が、YouTube Liveで生配信されることが決定した。 4年半ぶりの単独公演として、10月25日から27日にかけて3日連続計5公演のライブを行う池田亮司。これらの公演は各回100名限定となっており、チケットは全て即日完売している。今回配信されるのはこの初日公演の模様。この日は映像やオブジェ、サウンド、ニューメディアの作品からなる、2006年から6年にわたって行われてきたアートプロジェクト「datamatics」の集大成的なパフォーマンスが披露される。 なお今回の配信はWWWと音楽動画サイトDAXが共同で企画した、Google+をプラットフォームとして取り組む、音楽と映像とソーシャルメディアを使ったプロジェクトの一環として行われるもの。こ

    池田亮司、集大成パフォーマンスをYouTube Live生配信
    Metaphone
    Metaphone 2012/10/23
    YouTube 画質/音質で見せちゃっていいの?という疑問はあるものの折角の機会なのでぜひ観ましょう~
  • AWS 導入事例:クックパッド株式会社 | AWS

    「毎日の料理を楽しみにする」を理念に、料理レシピの投稿・検索サービスや生鮮品に特化した EC サービスなどを展開するクックパッド。2018 年 4 月には、広告と連動した料理動画の事業化を行う部門が事業会社の CookpadTV として独立しました。現在、日最大級の料理動画サイネージ『cookpad storeTV』と、有名人と一緒に料理が楽しめるクッキング Live アプリ『cookpadLive』の運営をメインに事業を展開しています。 料理動画サイネージの cookpad storeTV は、スーパーマーケットの売場にタブレット型の Android 端末を設置して、料理動画を配信するサービスです。「買い物中にスマートフォンで検索しなくても、クックパッドの人気レシピ動画を見ながら献立のヒントが得られるコンセプトで企画しました。肉売場では肉を使ったレシピ動画、魚売場では魚のレシピ動画と

    AWS 導入事例:クックパッド株式会社 | AWS
    Metaphone
    Metaphone 2012/10/23
    クックパッド級の使いっぷりでも構成が素直だからかサポートはベーシックで事足りるのか。「インフラ管理者のプログラミングの知識がとても重要」ヒーー
  • フ コンタクテ | VK

    Metaphone
    Metaphone 2012/10/23
    ロシアの SNS における░▒▓マインドCTRL▓▒░の公式ページ…
  • Sacred Tapestry | ele-king

    Vektroid=Polygon Wizard=Vektordrum=ミ=LASERDISC VISIONS=MACINTOSH PLUS=情報デスクVIRTUAL=FUJI GRID TV=INITIATION TAPE=ESC不在 が与えられたとき、 Vektroid=〈NEW DREAMS LTD.〉 が成り立つので、 〈NEW DREAMS LTD.〉=New Age-Psychedelic-Chillwave=Vaporwave であることより、 Vektroid=Vaporwave が言える。 そう、ヴェイパーウェイヴとは、Vektroidを名乗る、アメリカ在住と思しき謎の人物による自作自演行為である。これが確かであるなら、ヴェイパーウェイヴは同時代の現象とはとても呼べないばかりか、小規模なアンダーグラウンド・コレクティヴでさえない。いわば偽装、詐術である。人がウェブ上に人格を

    Sacred Tapestry | ele-king
    Metaphone
    Metaphone 2012/10/23
    Vaporwave 総括っぽい流れ…。ジャンルの誕生を面白がるのとは別の次元で、ジャンルが誕生したのかもよく分からん状況を面白がるという視点