タグ

musicとtextに関するMetaphoneのブックマーク (12)

  • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE » 池田亮司@Kyoto/Tokyo

    浅田 彰(あさだ・あきら) 1957年、神戸市生まれ。 京都造形芸術大学大学院学術研究センター所長。 同大で芸術哲学を講ずる一方、政治、経済、社会、また文学、映画、演劇、舞踊、音楽、美術、建築など、芸術諸分野においても多角的・多面的な批評活動を展開する。 著書に『構造と力』(勁草書房)、『逃走論』『ヘルメスの音楽』(以上、筑摩書房)、『映画の世紀末』(新潮社)、対談集に『「歴史の終わり」を超えて』(中公文庫)、『20世紀文化の臨界』(青土社)などがある。 最新のエントリー 19.05.01 昭和の終わり、平成の終わり 19.03.29 原美術館のドリス・ファン・ノーテン 19.03.07 マックイーンとマルジェラ――ファッション・ビジネスの大波の中で 18.12.07 映画のラスト・エンペラー――ベルナルド・ベルトルッチ追悼 18.11.03 トランプから/トランプへ(5)マクロンとトラン

    Metaphone
    Metaphone 2017/02/14
    浅田彰さんによる池田亮司さんの datamatics 評
  • Lafawndah | ele-king

    いつも少し遅い。だがそれゆえいつも質が高く、ポイントは外さない。それが〈Warp〉というレーベルの性格である。 昨年リリースされたフューチャー・ブラウンのアルバムからも聴き取ることができたように、近年のベース・ミュージックは、従来ならワールド・ミュージックという言葉で呼称されたであろう領域から様々な要素を貪欲に摂取し、どんどんその境界線を書き換えていっている。あるいは南アフリカのシャンガーン・エレクトロやリスボンのゲットー・サウンドがそうであるように、いまやワールド・ミュージックそれ自体がベース・ミュージックという文脈の中で生き直しを図っているのかもしれない。 ともあれ、そのようにベース・ミュージックとワールド・ミュージックとが混淆していく様を数年遅れで少しずつパッケージしてきた〈Warp〉が、ここにまたひとり新たな才能を送り出した。 ラファウンダことヤスミン・デュボワはパリで生まれ育ち、

    Lafawndah | ele-king
    Metaphone
    Metaphone 2016/03/31
    レヴュワーさんの名前お初だ
  • ぼくのりりっくのぼうよみ、『文學界』にエッセイ寄稿 大学受験の合間で執筆した作品に

    ぼくのりりっくのぼうよみが、2月5日発売の月刊文芸雑誌『文學界 3月号』(文藝春秋)にエッセイを寄稿した。 今回のエッセイは、又吉直樹(ピース)が連載していた『火花』と同じ編集担当者が、ぼくのりりっくのぼうよみ「sub/objective」のMVを視聴し、人にエッセイを寄稿しないかコンタクトを取ったことから実現。ぼくのりりっくのぼうよみも、大学受験の合間を縫って執筆に取り組んだという。 ■リリース情報 1stアルバム『hollow world』 発売:12月16日 価格:¥2,000(税別) <収録曲> 1.Black Bird 2.パッチワーク 3.A prisoner in the glasses 4.Collapse 5.CITI 6.sub/objective 7.Venus 8.Pierrot 9.Sunrise (re-build) iTunes Store配信 ヴィレッジヴ

    ぼくのりりっくのぼうよみ、『文學界』にエッセイ寄稿 大学受験の合間で執筆した作品に
    Metaphone
    Metaphone 2016/02/05
    ぼくのりりっくのぼうよみさんが文學界にエセーを寄稿。仕掛けたのは火花の担当編集さんとのこと
  • Stylus Magazine

    As Stylus closes its doors, we thought it best to highlight some of the best work that we've published on the site. We're big fans, so sit back and enjoy the look back...

    Metaphone
    Metaphone 2016/01/08
    元 RA の編集者による Merzbox 全 50 枚律儀レヴューすごい
  • あいうらのOPはなぜ蟹なのか - まっつねのアニメとか作画とか

    アバンがないアニメの場合、 その作品にとって、OPは最初に見せる映像ということになる。 それは、その作品がどういう作品であるかとを示す 作品の顔であり、 その作品の「格」を示すものでもあり 非情に重要だ。 そのため、多くのアニメではOP用にスペシャルな演出家や原画マンを呼んだり、 特徴的な歌手・楽曲・詩を用意したりと、 その作品の全てをOPへと凝縮する。 あるいは、そういったことを逆手にとった「OP詐欺」なども存在する。 それもいわば「このアニメはOP詐欺をするようなアニメなんですよ」という宣言であり、 やはり重要だ。 「あいうらのOPがなぜ蟹なのか」 これはあいうらのOPを見た多くの人が疑問に思ったはずだ。 私も最初は分からなかった。 放映初期にそれを分析しようとしたものとして ストレンジャーさんの http://d.hatena.ne.jp/tunderealrovski/201304

    あいうらのOPはなぜ蟹なのか - まっつねのアニメとか作画とか
  • ダフト・パンクによる新作『ランダム・アクセス・メモリーズ』の全曲解説公開-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/81263

    5月22日(水)に新作『ランダム・アクセス・メモリーズ』をリリースするダフト・パンクだが、全曲解説をフランスのウェブサイトのオブセッションが以下のように伝えている。 Give Life Back to Music feat. Nile Rodgers 「今回の作品の狙いのひとつはなにか軽くてエレガントなものを提供したいということなんだ。ドラムを叩いているのは(クインシー・ジョーンズのプロジェクトによく参加していることで有名な)ジョン・ロビンソン・ジュニアで、ジョンはマイケル・ジャクソンの『オフ・ザ・ウォール』でも叩いているんだよ。ジョンの演奏の素晴らしさはニュアンスの加減にあるということで、エレクトロニック・プログラミングではどうにも出せない味なんだよね。クインシー・ジョーンズが製作した作品はどれもテクノロジーでは絶対に出せない種類の、究極の正確さがあってそれにいつもすごいなと思うんだ。『

    ダフト・パンクによる新作『ランダム・アクセス・メモリーズ』の全曲解説公開-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/81263
    Metaphone
    Metaphone 2013/05/26
    Random Access Memories セルフライナー
  • ミュージックマガジンから撤退します - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    以下、最初にご注意ですが、以下の文章は、現在書店に流通しておりますミュージックマガジン誌(以下「MM」)の「菊地成孔特集」を読んでからお読みください。まあ、最近は内実知らずに伝聞の上っ面だけで真剣にキレてしまうという病が蔓延っている世の中ですから、ソースにあたり、総てインプットする等という面倒はなかなか難しいとは思うのですが、公正を期するためにも。とかいう以前に、シンプルに言ってMM実際に読んでからの方が、以下の文章は遥かに面白いです。要するに、広告してあげている訳ですね(自分の特集して頂いたので&もう出ないので・笑)我ながら凄い律儀!!(笑) という訳で、ここ何年も読んでいないので現状がどうなのかは知りませんが、少なくともワタシの記憶では、90年代までは大変に権威のある素晴らしい雑誌だった訳ですし、後述しますが、高橋修さんが指揮を執られたK-POP特集は、K-POファンの一人として、掛け

    Metaphone
    Metaphone 2012/03/23
    おもしろすぎてやばい
  • #13:午前3時の過ごし方 - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング

    年が明けてしばらくすると、年下の友人Xからこんなメールをもらった。 「『ガーディアン』のこの記事(http://www.guardian.co.uk/music/musicblog/...)が面白かったっすよ。この記事には、なぜチルウェイヴやウィークエンドなどに大いなる魅力を感じながらも距離をおかざるをえないのか――という自分と同じ問題意識がかなり的確に書かれています!」 それでは以下、その記事、「音楽の作り手はなぜインターネットを切って、ベッドルームから出る必要があるのか。何気に憂な新しい波、孤独な連中のためのウェブ・フレンドリーなその音楽には陽光とヴィタミンCが必要である」をざっくり紹介しよう。 最近の年末のリストを見ていると、名前こそ変われど、どうにも既視感を抱いてしまう。ベテランで聖域にいるような人たち、形骸化したクロスオーヴァー、多くの白人の男の子のギター・バンド。相変わらずヒ

    Metaphone
    Metaphone 2012/01/24
    野田努さんによるチルウェイヴと政治とインターネットと真夜中についてのおもしろコラム
  • 音楽の反方法論序説 (高橋 悠治)

    「InterCommunication」創刊号から5年間21回にわたり連載されたもの。単行にはしないと著者みずから決める。コンピュータのなかのアジア、手の記憶、身体技法としての音楽、電子的貧困、コンピュータ音楽、音の反日常的身体について、ピアノ、作曲家の生活、消えていく音、など。

    音楽の反方法論序説 (高橋 悠治)
    Metaphone
    Metaphone 2011/05/18
    高橋悠治さんのInterCommunication誌での連載が著作権切れしていないけど青空文庫で読める
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Metaphone
    Metaphone 2009/10/27
    CDの帯に書かれてるとかならまだいいけど
  • だよなあ: DmxbloG

    まえのポストのコメントありがとう! 俺が呆けてたわ~。汗 帰ってから訂正と返事はしますね! なんか昨日からボケボケなんす。 <追記> ツー事で帰りました。改めて多くのご指摘、意見、コメントありがとうございます。LPF・HPFって、お恥ずかしい話ですが実は今でも混線することが良くありまして。気をつけているつもりで書いてるんですが、改めて指摘されると「やべ!俺間違えた!」ってね。慌てて訂正して出かけたと。(泣)そんな事で大変失礼いたしました。 オーディオデータに関しては皆さん色々な意見があるようですけどね、少なくともハッキリしている事は「圧縮オーディオデータは大なり小なり間引かれているデータである」と言う事実ですよね。DJならばやっぱり音質にも拘りを持つべきで、それがアナログなのかピュアオーディオなのかWAVなのかAIFFなのかどれでも良いんですが、少なくとも大音量で音楽を流すのに圧縮オーディ

    Metaphone
    Metaphone 2009/10/20
    物議を醸す記事のフォローとして自説は貫きつつ瑕疵は認めた上で、議論をうやむやに終息させるでもなく発展的な方向へ導こうとする〆。かっこいい。濡れる
  • Vol3.クラブミュージック聴き始めのワナ! - Guchon - Maltine Records

    Top Text Release Artist Link Contact None. Maltine Records | Design by Minimalistic Design | Zlitt

    Metaphone
    Metaphone 2009/04/13
    ありふれてるけどかけがえのない大切なことなのでいつでも読みたい(何度でも
  • 1