タグ

ニュースと教育に関するMiYA-marのブックマーク (14)

  • 「動画で助かる」「IT基礎知識が一通り学べる」──各社が公開した新人エンジニア向けの研修資料が話題に 人気資料まとめ

    IT企業が社内の新人エンジニアに向けた研修資料や動画を無償公開し、話題になっている。学べる内容はIT業界文化からゲームエンジン「Unity」を使ったゲーム開発までさまざまで、中には150ページ超のスライドや5時間超の動画もある。 ネット上では「初心者(エンジニア)の指針になる」「IT基礎知識の一通りのことが身につく」「動画があって助かる」などと評判だ。改めて公開内容と目的をまとめた。 サイボウズ、新人ITエンジニア向けに「IT業界文化」など サイボウズが7月20日に公式ブログで、4月から6月にかけて行った研修の資料を公開した。7月30日時点でブログへの「はてなブックマーク」(以下、はてブ)は約1950件、Facebookの「いいね」は約590件付いている。同社は“駆け出しエンジニア”向けとしている。 (関連記事:サイボウズの“駆け出しエンジニア”向け研修資料が話題 Webアプリ開発やIT

    「動画で助かる」「IT基礎知識が一通り学べる」──各社が公開した新人エンジニア向けの研修資料が話題に 人気資料まとめ
  • 園児が遊ぶ声「うるさい」 訴えた男性、敗訴確定:朝日新聞デジタル

    「園庭で遊んでいる園児の声がうるさい」として、神戸市の男性が近隣の保育園を相手取り、慰謝料100万円と防音設備の設置を求めた訴訟の上告審で、男性の敗訴が確定した。最高裁第三小法廷(木内道祥裁判長)が19日付の決定で、男性の上告を退けた。 一、二審判決によると、保育園(定員約120人)は2006年4月、神戸市東灘区の住宅街に開園。高さ約3メートルの防音壁が設けられたが、約10メートル離れた場所で暮らす男性は「園児の声や太鼓、スピーカーの音などの騒音で、平穏な生活が送れなくなった」と提訴した。 今年2月の一審・神戸地裁判決は、園周辺の騒音を測定した結果、園児が園庭で遊んでいる時間帯は国の環境基準を上回ったが、昼間の平均では下回ったとして、「耐えられる限度を超えた騒音とは認められない」と結論づけた。 7月の二審・大阪高裁判決は、園児が遊ぶ声は「一般に不規則かつ大幅に変動し、衝撃性が高いうえに高音

    園児が遊ぶ声「うるさい」 訴えた男性、敗訴確定:朝日新聞デジタル
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2017/12/22
    実家が幼稚園から30mの所にあり、今の職場も保育園の隣りにあるが、うるさいと思ったことはない。ドイツの様に法で「子供の声は騒音と認めない」とした方がいい。
  • 「学び直し」推進、5000億円…政府投入へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    出産・育児退職した女性や定年退職した高齢者らがビジネスの技能を磨く「リカレント(学び直し)教育」推進のため、政府は2019年度以降に約5000億円を投入する方針を固めた。 現在の関連予算は年間100億円規模だが、大幅に増やす見通し。リカレント教育の拡充は、「人づくり革命」実現に向けて政府が今月上旬にまとめる2兆円規模の政策パッケージに明記される。 財源は、失業手当の給付財源である労働保険特別会計を活用する方針。消費税の増税分は幼児教育・保育の無償化に充てるため、リカレント教育の拡充分については「別枠で財源を手当てする必要がある」(高官)と判断した。年度ごとの具体的な事業規模などは、政府の「人生100年時代構想会議」(議長・安倍首相)で来夏までに結論を得る。

    「学び直し」推進、5000億円…政府投入へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2017/12/04
    具体的に何をするのか? 放送大学で充分じゃね?
  • 中学生の8割、ネットの「偽ニュース」見分けられず 米大調査 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=小川義也】米国の中学生の8割はインターネット上の物のニュースと「偽ニュース」の見分けがつかない――。米スタンフォード大学の調査でこんな結果が明らかになった。米国ではソーシャルメディアで拡散した偽ニュースが大統領選に影響したとしてフェイスブックなどが批判の矢面に立たされているが、学校や家庭におけるリテラシー教育の拡充を求める声も上がっている。調査はスタンフォード大のサム・ワイ

    中学生の8割、ネットの「偽ニュース」見分けられず 米大調査 - 日本経済新聞
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/11/23
    嘘の報道で世論を誘導するのが、サヨクの手口。
  • 「教職員より事務職員だ」 麻生氏、教職員削減に反対する文科省などに異議

    いじめや部活動なら、教職員よりカウンセラーやコーチを増やした方が、来の業務がきちんとできるようになるのではないか。教職員より事務職員の方がよっぽど事務作業ができる」 麻生太郎財務相は30日の記者会見で、公立小中学校の教職員定数削減を目指す財務省の方針に、文部科学省や中教審などから反発の声が上がっていることについて異議を唱えた。 麻生氏は「小中学校の教職員が、いじめや事務作業やら何やらで、極めて忙しいことになっている事実はよく理解している」と述べた。その上で「教職員の数だけ増やせばいいのか」と述べ、専門家の配置が重要ではないかと指摘した。

    「教職員より事務職員だ」 麻生氏、教職員削減に反対する文科省などに異議
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2015/10/31
    日教組教員の追放も、お願いします。
  • Listening:パソコン使えない若者、増加 | 毎日新聞

    若い世代でパソコンを使えない人が増え、話題になっている。IT企業ですら新入社員が使えず困っているケースも。スマートフォン(スマホ)の普及や、親・学校のパソコンへの理解不足、経済的に苦しい家庭が増えていることなどが原因と考えられ、就労のためにも技術習得の必要性が高まっている。 ●スマホ普及が一因 「日はこちらのエクセルの表を皆さんに作ってもらいます。まず、データを入力して、名前をつけて保存してください」 東京都立川市で若者の就労支援を行うNPO法人「育て上げネット」は、就職希望の若者へのパソコン講座「若者UPプロジェクト」を行っている。この日は、男女5人が参加。エクセルの基礎を教わった。 講師の斉藤あずみさんは、かんで含めるように説明するが、操作に不慣れでまごまごする受講者も。斉藤さんは「みんな熱心だが、思っている以上にパソコンの腕は十分でない。ここでパソコンの基礎を習い、働く自信をつけて

    Listening:パソコン使えない若者、増加 | 毎日新聞
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2015/10/17
    最近の小・中・高校では、パソコンを使わないのか?
  • 警報解除で終業式後に授業 - NHK愛媛県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 警報解除で終業式後に授業 松山市の小学校で、台風11号に備えて16日、1日早い終業式を終えた児童たちが、17日になって暴風警報が解除されたことを受けて、17日午後、改めて登校して、1学期最後の授業を受けました。 松山市の垣生小学校では台風11号の接近に備えて16日、1学期の終業式を1日前倒しで行いました。 17日の授業は天候の状況しだいで行うことにしていましたが、松山市に出ていた暴風警報が17日の午前中に解除された事を受けて、きょう午後、全校児童およそ800人が登校しました。 5年生のクラスでは、子どもたちが1学期最後となる算数の授業を受け、終わりのチャイムが鳴ると笑顔を見せていました

    MiYA-mar
    MiYA-mar 2015/07/18
    ファンタのCMであった「明日から夏休みのはずでしたが、遅刻や居眠りでロスタイムがあるので、一学期を続行します。」を思い出した。
  • 北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定

    北海道教育委員会が、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」とするよう呼びかけ、話題になっています。 子どもたちに「ネット利用も含めた望ましい生活習慣」を定着させる「どさんこアウトメディアプロジェクト」の一環。この日は大人も子どももゲームをしないで、家族の団らんや体験活動、読書活動になどを楽しみましょう、という試みです。昨年12月のシンポジウムで提案され、来る2月1日にはキックオフイベントを道内の青少年体験活動支援施設で開催する予定。当日はスノーラフティングや釣り体験などのアウトドアイベントも併催されます。 全国調査によると、北海道の子どもの学力は全国平均を下回っており、ゲームやネットの使い方を見直すことでこれを改善するのが狙い。ただ、Twitterなどでは「余計なお世話じゃない?」「『ゲーム禁止→学力向上」って当に思ってるのかな?」など今のところ否定的な意見も多いようです。 advert

    北海道教育委員会、毎月第1・第3日曜を「ノーゲームデー」に指定
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2015/01/26
    自分は毎日が「ノーゲームデー」。ただ、やる気が出ないだけなんだが。
  • 第1・第3日曜はゲーム禁止 - NHK 北海道 NEWS WEB

    子どもたちの学力の低迷はゲームのしすぎにも原因があるとして、道教委などは、毎月第1・第3日曜日は子どもたちがゲームをしない、「ノーゲームデー」とするよう呼びかけています。 道内の子どもたちの全国学力テストの成績は、全国平均を下回っていて、道教委は、長時間ゲームをする子どもたちが多く、家庭学習の時間がゲームに取られてしまっていることにも原因があるとみています。 このため道教委やPTAなどで作る実行委員会は、2月から、第1・第3日曜日を「ノーゲームデー」として、大人も子どももゲームをしないよう呼びかけることになりました。 また、第1日曜日にあたる2月1日には、ゲームをしないで親子で楽しんでもらうため、道内各地で、スノーラフティングや釣りなどを体験するイベントを開くことにしています。 道教委・生涯学習課の浅井真介課長は、「ゲームから離れることで、家族との団らんや友人との体験学習の時間が増え、望ま

    第1・第3日曜はゲーム禁止 - NHK 北海道 NEWS WEB
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2015/01/26
    子供の学力低下の原因はゲームではない。北教組が原因である。北教組教師を追放すれば解決する。
  • 「先生1.8万人減らせる」 財務省が「機械的に」試算:朝日新聞デジタル

    財務省は、全国約3万の公立小中学校をすべて標準的な規模に統廃合すると、5462校少ない2万5158校になるとの試算をまとめた。必要な教員数は小学校だけで今より約1万8千人少なくなるという。試算をもとに、来年度予算案で教員の定員削減と人件費抑制を文部科学省に求めていく考えだ。 27日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)で示す。財務省は「機械的試算」として、試算通りの統廃合を求めるものではないとの姿勢だが、少子化のペースに比べて学校統廃合や教員数の削減が進んでいない状況を示すことで、文科省に対して教員の人件費に充てる予算をカットするよう求める狙いがある。 学校教育法に基づき、小中学校の標準学級数は1学校あたり12~18と定めているが、地域の実情により標準を下回る学校も認めている。少子化により、今は全体の約半数の学校が11学級以下と標準を下回っている。全国の学校が12学級以上になるよう機械的に

    「先生1.8万人減らせる」 財務省が「機械的に」試算:朝日新聞デジタル
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2014/10/23
    日教組教師を免職させれば、1.8万人ほど減らせそう。
  • 遠くて不便?転出超過数が全国最多の神奈川の市 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人口減に悩む神奈川県横須賀市は新年度から、横浜からの距離に比べて地価が安いなど、「住みやすさ」をアピールする事業に乗り出す。 横浜駅に広告を出すなどして、「遠い」「不便」といったイメージの払拭を図り、子育て世代を中心とする転入者の増加につなげたい考えだ。市によると、こうした定住促進策で市町村が駅広告を利用するのは県内初という。 ◆転出超過 市中央部にそびえる大楠山麓にある旧市立平作小学校。児童数減少で昨年4月、市立池上小と統合して閉校し、にぎやかだった校内は閑散としている。平作小の児童数は1970年代後半のピーク時に900人を超えたが、2012年度末には146人に減少していた。近くに住む50歳代の女性は「子供たちがいなくなり、広い歩道がますます広く感じる」とため息をつく。 市の人口は1月1日現在、40万9340人。総務省が1月に発表した2013年の住民基台帳人口移動報告によると、転出者1

    遠くて不便?転出超過数が全国最多の神奈川の市 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2014/03/01
    ミリタリー好きな自分にとって、横須賀は住んでみたい街の一つなんだがなぁ。
  • DS、600台眠る 英語学習用・八幡の4中学導入 (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    八幡市教育委員会が2008年度に、中学生の学習のため、全4中学校に導入した携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」(以下DS)600台が授業で使われずに眠ったままになっている。市教委が「ゲーム感覚で授業に取り組める」と導入したが、おもちゃとして扱う生徒が後を絶たず、1〜3年間で全校が使わなくなった。 英単語の書き取りなどの反復学習に継続的に取り組む狙いで取り入れた。学習指導要領に縛られない研究開発学校として文部科学省の指定を受け、交付金を利用して08年に約600万円で購入した。中学校では、高校入試向けの英単語ソフトを用い、聞き取った英単語を画面上に書いて学習した。「語彙(ごい)力が向上した」と報告する学校もあったという。 だが、使用に当たってさまざまな問題が発生した。指導した教諭たちによると、画面上に手書きする文字を機械が読み取る際に、「a」と「o」、「u」と「v」などが正しく識別されなかった

    MiYA-mar
    MiYA-mar 2013/12/29
    早くヤフオクで売れ!
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ふるさとひろば、温かい料理の販売復活 ひろしま男子駅伝 天皇杯第29回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会

    47NEWS(よんななニュース)
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2013/11/11
    子供がマルサの女ごっこで遊ぶのか!(たぶん違う)
  • Google、日本の小中高校生に「Raspberry Pi」でプログラミング実習を開始 コンピューターサイエンス教育支援でCANVASと協力

    MiYA-mar
    MiYA-mar 2013/10/29
    中学校の技術家庭科の教材にRaspberry Piが採用される時代が来るのか!?
  • 1