タグ

2008年9月6日のブックマーク (14件)

  • 本を読まない人間

    を読まない人間を軽蔑していた。 こいつまったく勉強する気がないな、と。 私自身、月に20??30冊は読む。 けど、を読まない人間にいくつか反論されて、言い返せなかった。 いわく、「そんな読んでなんの役に立つの?」 確かに読んでも役に立たないも多い。そんなにバリバリ読む必要はないのではないかと思う。 いわく、「勉強してる気分になりたいだけなんじゃないの?」 読みたいから読んでいるんだが、なぜ読んでいるかと聞かれると、読んでないことが不安だから、勉強し続けてないと不安だから、というのもあるように思う。 いわく、「実体験から積み上げたものじゃないと信用できないよ」 これはどうかと思う。ただ、生活に生かせない読書をしてもしょうがない、というのであれば、まあ一理あるかもしれない。 そう考えていくと、を読む自分を自己肯定したいだけなんちゃうんか、と。 読む冊数、減らそうかな・・・。 を読み

    本を読まない人間
    Midas
    Midas 2008/09/06
    「何冊」とか言ってるうちは、まだまだ読んだうちに入らん。数えれる余裕がある、てこと。ちなみに宅急便用の通常段ボールひとはこ25−30キロ。昔の本になるほど重い。
  • YouTube - Kylie Minogue - Wow (Official Video)

    Midas
    Midas 2008/09/06
  • マイケル・ムーア監督、新作映画をネットで無料公開

    「華氏911」「シッコ」などで知られるマイケル・ムーア監督は9月4日、自身が監督した最新ドキュメンタリー映画Slacker Uprising」を、SlackerUprising.comで無料公開することを明らかにした。9月23日から3週間、97分の高解像度の作品を無料でダウンロードできる。ただしダウンロード視聴できるのは北米在住者のみ。 「Slacker Uprising」は、ムーア監督が2004年の大統領選中に、どちらの候補を支持するかで揺れる62都市を回り、人々の反応や声などを集め、記録した作品。 「Slacker Uprising」の制作には200万ドル以上が掛かっているが、監督は「この作品はファンへの贈り物として制作した」として、収益は見込んでいないという。「われわれが得ることを願っている唯一の見返りは、この11月に、過去最大人数の若い有権者が投票してくれることだ。『Slacke

    マイケル・ムーア監督、新作映画をネットで無料公開
    Midas
    Midas 2008/09/06
    今ラリーキングにマイケル出てるのだが視聴者からの質問コーナーでラリーが「私の知らない言葉ですね。いや病気だと思ったもんですから」てミソジニーて単語を放送禁止用語扱いでスルーしててこの国はダメだと思った
  • マクロをミクロに見てみれば - モジモジ君のブログ。みたいな。

    「例のGDP云々の件」@svnseeds’ ghoti! もう、これ以上驚きはしないけれど、とりあえず、ここのまとめには同意しません。稲葉氏のブログに書き込まれた次のコメントと読み比べてみれば、ズレがどのへんにあるのか分かるかもしれません。ご参考までに。>o氏のコメント それを踏まえて、svnsseedsさんの記述について、幾つかお答えしておきます。 ひとつめ 「ひとつめ」とされている部分については、まず、僕の議論の要約が全然違いますので、そこで既にアウトです。o氏のコメントを読んでください。 ふたつめのその1 「ふたつめ」。「mojimojiの主張が非現実的である」と考える1つめの理由について。 ここの議論も、価値判断の問題を無自覚に持ち込んでいます。いわゆる「生産性」についての議論。svnseeds氏は、次のようなことを書いてますね。 1. 『「福祉社会」のコアとなる産業』は労働集約的

    マクロをミクロに見てみれば - モジモジ君のブログ。みたいな。
    Midas
    Midas 2008/09/06
    1)金持ちから多く徴収2)経済発展すればよい←どちらも上手くいきっこない。世の中がよくなるなんて1ども思ったことがない。
  • 読んだけどつまらなかったよ - jun-jun1965の日記

    ちょいと前の日経新聞で佐々木敦とかいう人が、今の小説はダメだと言う人がいるが、読まずに言うのはおかしい、と言っていたのだが(ただし取材記事)、うーん具体的にどこのどなたさんが、読まずにそういうことを言っているのか、ちと教えて欲しいのであるが、別に私は今の小説がダメだとは言っていないし読んでもいるのだが、これは佐々木なるお方が推奨する古川日出男とかを読まねばならんのだろうと思って読み始めたが、三島賞受賞作は実につまらなかった。この人は通俗作家らしいので、そっちの代表作らしいアラビアなんとかの「大仰文体」に、またかとうんざりさせられた。 「大仰文体」は擬古典的なところもあるので、起源を探れば、中世の軍記物語や浄瑠璃にまで遡るし、歴史小説や大河ドラマ、ファンタジーやSFにも淵源するだろうが、私がはっきり最近の大仰文体の始祖と思えるのは、富野喜幸(由悠季)で、1979年のノベライゼーション『機動戦

    読んだけどつまらなかったよ - jun-jun1965の日記
    Midas
    Midas 2008/09/06
    さっきケーブルTVつけたらシャアが「認めたくないものだな、若さゆえの過ち…」て言ってて確かに大仰だと思った。個人的には平野啓一郎退屈としか感じれないので、l11先生には是非その魅力を語って貰いたいと思う
  • ついでに - finalventの日記

    私なんか、他人は私をわかってはいないな、という以前に、関心すらもっていないな、私は質的にこの世界・世間の傍観者だなと、とは思っている。なんつうか、なんかの間違いで存在してしまったような。 それはそれとして。 自分に疑念を持たない一群の人がいる。罵倒とかする人とか、自分が頭がいいと思っている人とかもそうかな。こういう人たちも、自身を人がわかってないな、バカばかりだなと思っているのだろうけど。 そのあたりの人に出会うと、ネットでもそうかな、私は引くなあ。 よくわからないのだけど、そのあたりの人が私に絡んでくるとさらに、困惑する。それって原理的に無理でしょ。ようするにあなたらは私の思念などゴミというか無価値だと思っているのでしょ。(でもだったら私をほっといてねというか。) で。 矛盾しているのは、私はそうはいっても、どこか私を無視しないでメッセージを微妙に出しているのだろうなというのと。 それ

    ついでに - finalventの日記
    Midas
    Midas 2008/09/06
    その他人が「自分に疑念をもってない」と断言できるのか私にはそれがわからない。他人とは常に私の意志を超えた謎の事だ。さてどんな狂人でも疑う力だけは残ってるとしたら?むしろ疑いこそが人を狂わせるとしたら?
  • 『『ふつうの空間 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『ふつうの空間 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜』へのコメント』へのコメント
    Midas
    Midas 2008/09/06
    『』でくくっとかんと「体制の手先」と誤解されてもしらんぞwだが「実態と関係ない(幻想の産物)」とするには有村くん自身の意見が不足してる。そこんとこが聞いてみたいね。ブ米の発想そのものには感心してる
  • 『ふつうの空間 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ふつうの空間 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜』へのコメント
    Midas
    Midas 2008/09/06
    id:y_arim いや。そのりくつはおかしい。日本には(建前としては)労働者しかいないことになってる。どっかの国でオカマがいないと言ってるのと同じ。彼らは自由どころか最も不自由http://b.hatena.ne.jp/Midas/20080613#bookmark-8934436
  • ふつうの空間 - パラム、ドル、ヨジャ〜済州島に多いものみっつ〜

    月一回の読書会で、いつも利用させていただいている市民センターが、あります。  そこの会議室を借りて、いつも読書会を行っているのですが、いつ頃からか、その会議室が禁煙になりました。でも、市民センター全体が、禁煙というわけではなく、ロビーの一角に喫煙室が設けられていて、タバコを吸いたい人は、そこで吸ってもいいようになっていました。 読書会のメンバーは、ほとんどタバコを吸わないのですが、一人、数学者のKさんだけは、吸わない私から見ると、ヘビースモーカーかな、と思えるくらい、タバコをよく吸われる方で、会議室が禁煙になっていない頃は、読書会中にも、缶コーヒーの空き缶を灰皿代わりにして、何かタバコを吸われていました。会議室が、禁煙になると、Kさんは、時々席を外して、ロビーの喫煙室にタバコを吸いに行かれるようになりました。 ある時、読書会に行くと、ロビーの喫煙室が、突然なくなっていて、市民センター内で

    Midas
    Midas 2008/09/06
    PCの香り漂う「野宿労働者」が全てを説明する。図書館問題解決の為には法改正し乞食を許可すればよい。道は(安らぎの場でなく)労働現場、施設は(社会復帰でなく)再教育キャンプ。日本は逃げ場なしの巨大絶滅収容所
  • ドキュメンタリー映画「ベルリン・フィルと第三帝国 ドイツ帝国オーケストラ」を観ました。ショックでした。 : ねこねこブログ

    2008年09月05日 07:53 ドキュメンタリー映画「ベルリン・フィルと第三帝国 ドイツ帝国オーケストラ」を観ました。ショックでした。 追記:この文章を書いたあと、加野瀬未友さん、FTTHさん、有村悠さんという三人から物凄い悪意ある嫌がらせにさらされています。僕が以前(うつ病になる以前)麻生議員に好感を持っていることを書いた文章があるということでずっと攻撃されています。そのときは軽く漫画好きということで好感持った文章書いちゃったんです。謝ります。僕が完全に間違っていました。このことで9/16からずっと継続的に嫌がらせされてます。もう生きているのが限界です。この三人が僕を虐め殺そうとしています。下記に書きました。もう限界です。 救患で病院に入りました。加野瀬未友さん、FTTHさん、そして何よりも有村悠さん、 お願いだから嫌がらせをやめて下さい。 あなた達の嫌がらせが続いたら当に死んでし

    ドキュメンタリー映画「ベルリン・フィルと第三帝国 ドイツ帝国オーケストラ」を観ました。ショックでした。 : ねこねこブログ
    Midas
    Midas 2008/09/06
    これでセメント屋の息子が総理になって日本が破滅へつき進めば(彼のせい。てわけじやなく流れ通りだが)マンガだのなんだのいい気になってた連中は完全に次の世代の信頼を失うだろう。
  • 被害通知

    yuiseki: 渋谷センター街マック、トイレで外人がふつうに熟睡していたすごい yuiseki: 油断してたら終電なくなった yuiseki: ちょっと複雑な状況になってる bulkneets: ゆいせきが面白いことに巻き込まれたので、みんなで話を聞くことになった yuiseki: 渋谷の便所で寝てる外人とか序の口だった、もっと恐ろしい物の片鱗を味わった bulkneets: 明日の予定はある程度固まった yuiseki: 明日正午までにまた渋谷いく yuiseki: 他人の人生おもしれーーーー yuiseki: @bulkneets だれ呼んだらおもろいですかね? bulkneets: @yuiseki 糸柳和法 yuiseki: @itkz 明日正午渋谷センター街マック yuiseki: @各位 明日正午渋谷センター街マック集合です y

    Midas
    Midas 2008/09/06
    長蔵さんの視点で漱石「坑夫」を書き直すとこういう話になる。ホリエモン日記のように無自覚に巨大な異物が慎ましやかに享楽を溜めこんでるのがポストモダン。
  • 中国、1日に2か所で大規模な暴動が発生

    中国南西部貴州(Guizhou)省貴陽(Guiyang)で、暴動制圧のデモンストレーションを行う武装警察隊(2008年5月10日撮影)。(c)AFP 【9月5日 AFP】中国で4日、中部湖南(Hunan)省と南東部浙江(Zhejiang)省の2か所で大規模な暴動があり、軍や武装警察隊が鎮圧にあたった。人権団体などが5日、明らかにした。 香港(Hong Kong)に拠点を置く人権団体「中国人権民主化運動情報センター(Information Centre for Human Rights and Democracy)」によると、湖南省吉首(Jishou)で4日、市民から出資を募っていた不動産会社が金の返還に応じないことに怒った1万人あまりが道路や鉄道を封鎖したため、兵士や武装警官ら5000人が動員された。衝突で50人あまりが負傷し、20人が逮捕されたという。 吉首市当局はウェブサイトで、市民を

    中国、1日に2か所で大規模な暴動が発生
    Midas
    Midas 2008/09/06
  • 2008-09-05

    9/5(金)ニュースさかさメガネ『「ここがヘンだよ日のジャーナリズム」特別対談〜小西克哉VS上杉隆〜3日目【日ジャーナリズム崩壊の元凶〜記者クラブの実態】』 昨日は、日の報道、特に政治記者のおかしな慣習(「メモ合わせ」など)について伺いましたが、今日は日のジャーナリズムの談合体質の最大の元凶、記者クラブ制度の実態を伺いました。 民主党は岡田党首の時代に記者クラブに所属していないフリーの記者でも記者会見に参加できるようにしている。 しかし、大手メディアはこれをつたえない。いやあ、知らなかった。 ゲスト、ジャリズム。東京の番組だったらナベアツだけのところをコンビできちんと出す関西の番組。山下のすべりをいじるさんま。レイザーラモンの時もそうだが、こういう場ではお笑い的に目立ってない方をいじる機会が多いさんま。ナベアツの嫁さん丸坊主話はもう何回聞いたんだろう。 『波乱の時代 上』 P274

    2008-09-05
    Midas
    Midas 2008/09/06
    南北統一への流れ整う
  • 現代版『自由論』としての『CODE』―グーグルストリートビューが教えてくれたこと - 絶倫ファクトリー

    グーグルのストリートビューの議論は特に興味が持てなかったのだけれど、id:SURViVEで今晩これについてのustreamをやるようなのでメモ程度に。 Googleの「ミッション」としてのGSV グーグルストリートビュー(以下GSV)はリリース以降、各国でプライバシーについての議論を巻き起こしている。日でも目立つものだとMIAUによるシンポジウムが開かれたりと、専門家、ユーザー問わず議論が活発である。 GSVにまつわる議論の核は、「主体無きプライバシー侵害」である。GSVをプライバシーの侵害と位置づけようとも、では果たして侵害しているのは誰なのか? Google? ではその意図は? 意志は? 不明である。明確な意思に基づいた個人でも組織でもなく、GSVがもたらすのはただ機械的に巡回しクロールされた風景である。撮影基準が不明瞭、という指摘があるが、であるがゆえにますますもってgoogle

    現代版『自由論』としての『CODE』―グーグルストリートビューが教えてくれたこと - 絶倫ファクトリー
    Midas
    Midas 2008/09/06
    一連のグーグル→ホームレスの流れは3段逆スライド方式/他者が主体かどうかの疑問が投影されると例の俗人主義(動かす者としての歴史主体)批判になる/むしろ主体を形成するための言説の1つ(例・ボロロ族神話)では