タグ

2009年4月3日のブックマーク (12件)

  • 低血糖を呈している人の経験談を、そのまま鵜呑みにしていいの? - シロクマの屑籠

    20年来のつらさがほぼ消えたことについて 今の日人は、過去にはあり得なかったほど多量の炭水化物に囲まれて生活している。それが糖代謝に大きな負荷をかけているという理解は、おそらく正しいのだろう。だから殆どの現代人にとって、短期間に大量の炭水化物を摂取しすぎないように事を工夫するのは悪いことではないとも思う。 否定的なタイトルをつけたけど、実は私自身の生活も、リンク先で書かれている事の内容にかなり近い*1。まあ、マクロビオティクスとかいう言葉とは縁が無く、炭水化物の摂取源としてパスタを重視している点が違うけれど。 しかし、リンク先の記事をライフハックとして鵜呑みにする前に、ちょっと立ち止まって考えて貰いたい部分があるので、三つほど突っ込みを入れてみようと思う。 1.かなりの低血糖を呈する人の体験談だという点 身体のホメオスタシスを保つうえで血糖値はきわめて重要なファクターなので、正常な

    低血糖を呈している人の経験談を、そのまま鵜呑みにしていいの? - シロクマの屑籠
    Midas
    Midas 2009/04/03
    言及先は歴史修正主義と一緒。ポイントはブドウ糖や脳機能等の事実ではなく器質論のトンデモ化。BPDと同じ(正確には対極)。知識が人間を裏切り始めた。心の病は常に把握から逃れ去る物。どんな観測結果も出現可能
  • 南京大虐殺を描いた『ジョン・ラーベ』、日本で上映禁止 (2009年4月1日) - エキサイトニュース

    中国ドイツ、日で上映を予定していた中国ドイツ、フランス合作の『ジョン・ラーベ』が、日での公開を断念したことが明らかになった。この中国版『シンドラーのリスト』は、国際的視点で南京大虐殺という歴史事件を正面から描いていることから、日での上映は全面的に禁止され、日映画配給会社も映画を見ることさえ断ったという。<br><br>【関連写真】<br>・<a href="http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0327&f=national_0327_027.shtml&pt=large" target="_blank">黒龍江の青年、旧日軍の遺物842点を南京に寄付</a>(2009/03/27)<br>・<a href="http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0303&f=co

    南京大虐殺を描いた『ジョン・ラーベ』、日本で上映禁止 (2009年4月1日) - エキサイトニュース
    Midas
    Midas 2009/04/03
    禁止され…を「誰が」とツッコむのは反則。「自主規制」も誤り。中国はまだ共産主義。大文字の歴史の他者が禁止してるのだ。中国に個人はいない。その証拠に「太陽」は無問題。「パールハーバー」の方がもっと悪質
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Midas
    Midas 2009/04/03
    1)例えが適切か判らないがDJの買ってるレコードは音楽ではない。あれはむしろ楽器。同じ様に今の本屋で売ってるのは実は「本」ではない2)本屋は巨大化してるが出版社は少人数、小規模業務が可能となった>id:gnt
  • 悪徳商法を仕掛ける側は嘘をついてくるとは限らないという話 - 空中の杜

    この時期、新社会人や地方から出てきたばかりの新入生を狙って路上とかで「ちょっといいかな」と各地で声をかけられて、ついていって話を聞いたら実は悪徳商法(もしくは宗教)で、騙されてしまうというパターンが多数存在するようです。大学だとサークル全体がそんなんだったというのもあるようで。 さて、悪徳商法である限りここで騙す側はその対象者が不利益を被る側に引き込もうとするわけですが、もし、ここでその悪徳商法について全部当のこと、つまりネットで言われているような悪徳商法の正体を話されていれば引っかかる人はいませんよね。では何故引っかかるのかといえば、そのものに対して相手が嘘をついているからでしょう。では、何故その嘘に引っかかってしまう人が多いのか。それはいろいろな原因があるでしょうが(たとえば恋愛商法で怪しいと思っても色欲でそれを麻痺させられてしまうとか)、そのうちのひとつに「説明のされ方」があります

    悪徳商法を仕掛ける側は嘘をついてくるとは限らないという話 - 空中の杜
    Midas
    Midas 2009/04/03
    自分で自分を騙してない人はいない。これは原罪。詐欺師は「騙したがってる奴を騙せ」と言う。これがネズミ講。だが頂点がアイディアを無から生み出したというのは創造主を信じるのと同じ。ニセ科学批判は形而上学
  • 生死を考える際、個別/普遍の連関をどう思考するか - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    下の記事にid:mojimojiさんからお返事をいただいた。 mojimoji「個別的/具体的な思考が抽象的思考を支える」 以下の部分を取り上げる。 もう一つ言っておきますと、ここでの「抽象的な」あるいは「普遍的な」意味での「殺すな」は、どのようにして出てきたのか。個別的な状況に対して「殺すな」を言おうとする衝動に駆られるからこそ、それを可能にする普遍的な概念を探すわけで、そうして辿り着くのが「普遍的な「殺すな」」ということだと思います。ですから、僕にとっては、まず最初にあるのは、どうしたって個別的な状況の問題です。 実は、mojimojiさんとは、一年半くらい前から「承認」について議論をしている。*1いまだ決着はついてない*2のだが、面白いことにこの議論の私とmojimojiさんの立ち位置と、今回の議論の立ち位置が逆転している。「承認の議論」については、私は具体的な承認抜きには、抽象的な

    生死を考える際、個別/普遍の連関をどう思考するか - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    Midas
    Midas 2009/04/03
    id:mojimojiは象徴的同一化と想像的同一化の区別がついてないだけ。故に表象不可能な「死」の問題で立場が逆転する。要はバカなんだよ
  • 民族性と民族主義は別の問題(一部修正・追記) - 遠方からの手紙(別館)

    「民族性」というものは、その自覚の有無にかかわらず、おそらく数千年だか数万年だか前から存在する。しかし、「民族主義」はそのような「民族性」の自覚の上に成り立ったものであり、たかだか100年から200年の歴史しかない近代の問題だ。なので、この二つの問題は明確に区別しなければならない(ここまでは当たり前の話)。 実際の話、「民族性」そのものは、誰にも否定できるものではない。たとえ様々な民族の間に生まれ育った場合であっても、いかなる「民族性」も持たない人間は存在しないし、人が母語として話す言葉はすべてどこかの民族語であり、誰もがどこかの民族的文化の中で育つのだから(例外はむろんある)。もっとも、そういう民族性も永遠に不変なわけではない。 ただ、そのことと「民族主義」の問題ははっきりと区別すべきだ。「民族性」を肯定することは、それ自体「民族主義」を肯定することではないし、「民族主義」を批判ないし否

    民族性と民族主義は別の問題(一部修正・追記) - 遠方からの手紙(別館)
    Midas
    Midas 2009/04/03
    はっきり区別できないからこんなに問題となってるのでは。区別できてりや警察はいらない。でも本当の問題は例えばユダヤ人ですらそのへんが曖昧な点。「ユダヤ人とユダヤ性は別…」とブ米した通り
  • 『『『『【D18】子宮力をアップ!! | 準備万端!早くきてね〜♪』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    世の中 『『『【D18】子宮力をアップ!! | 準備万端!早くきてね〜♪』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    『『『『【D18】子宮力をアップ!! | 準備万端!早くきてね〜♪』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    Midas
    Midas 2009/04/03
    「ネットなどないがごとくネットで振る舞う」とKGVが書いてたのは君の事か。もしかして君、セカイ系?私と君だけしかここ見てないと思ってるの?他者、社会、わかる?さっさと回線切れよクズ>id:Meat_eating_orchid
  • 政府、チェコから4000万トン分の温室効果ガス排出枠を購入へ

    チェコ・プラハ(Prague)で、同国ののマルチン・ブルシーク(Martin Bursik)環境相(左)と、二酸化炭素(CO2)換算で4000万トンの温室効果ガス排出枠の購入契約の調印文書を掲げる、新エネルギー・産業技術総合開発機構(New Energy and Industrial Technology Development、NEDO)の清水康弘(Yasuhiro Shimizu)参事(2009年3月30日撮影)。(c)AFP/CZECH MINISTRY OF ENVIRONMENTAL /JAN SYMON 【4月1日 AFP】政府は3月30日、チェコから二酸化炭素(CO2)換算で4000万トンの温室効果ガス排出枠を購入する契約を結んだ。チェコのマルチン・ブルシーク(Martin Bursik)環境相は、契約価格については詳細を明らかにしなかったが、チェコ側は今回や同様の契約をあわ

    政府、チェコから4000万トン分の温室効果ガス排出枠を購入へ
    Midas
    Midas 2009/04/03
    環境植民地
  • ゴルフ場に突然大穴、プレー中の女性転落死…夫・子供の目前(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    2日午後2時20分頃、北海道安平町追分春日のゴルフ場「ル・ペタウゴルフ」で、プレーをしていた札幌市北区新川西3の4、無職合掌(がっしょう)貴恵さん(38)が、フェアウエーを歩いて移動中に突然、直径約2メートル、深さ約5メートルの穴が開き、転落した。 合掌さんは助け上げられたが、間もなく死亡が確認された。 苫小牧署の発表では、合掌さんは夫と子供2人の計4人でゴルフ中だったという。 同署で穴ができた原因を調べている。

    Midas
    Midas 2009/04/03
    2009年を漢字ひと文字で表すと…「穴」。各分野で思わぬところにある落とし穴が致命傷になった1年だった。穴とは症候である
  • やっぱり、ガイトナー案はアンクルサムのヘッジファンドだね: 極東ブログ

    先日の読みづらくわかりづらいエントリ「簡単ガイトナー案」(参照)を書いたおり、ぶっちゃけ日のジャーナリズムのガイトナー案理解って違ってんじゃないのという疑念があった。他、経済関係のブログでもそれほど話題にしている風もないように思えた、もっとも「寡言にして」ということかもしれない。もうちょっと言うと、ガイトナー案を受けた米国のエコミストたちの緒論を観賞している風の趣に過ぎなかったように思える。まあ、どっちでもたいしたことはないけど。 で、私は、これってようするに、民間のヘッジファンドがへたれたから、今度は米国国家がヘッジファンドをやりますよ、ということだと思った。 ようするに手元の持ち金のない人でも、公的機関というか日でいったら日銀がカネ貸すから、ちょっくらヘッジファンドやってみないかね、そこのお兄さん、みたいなことでは。っていうか、国家がヘッジファンドに加わるのかよ的なことなんじゃない

    Midas
    Midas 2009/04/03
    社会主義ではない。アメリカは今「日本か死か」の選択を迫られてる。ノエルは「俺はノエルでよかったよ」と言ったがアメリカはどうか。「自由か死か」では死の選択だけが自由を齎すからだ。自由とはアメリカだった
  • 学費をタダにする派の おそろしい陰謀:イザ!

    == 奨学金滞納者 ブラックリストに賛否 精神的ダメージ/仕方ない 配信元:産経新聞 2009/03/11 16:07 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/230537/ == 大学は、金持ちの道楽だ。乗馬みたいなもの。貧乏人は行かない。 かりに行ったとしても、大学のよさは貧乏人にはわからない。味わうにも資がいるからだ。そのことは、たとえば田村正和の発泡酒CMを見ればわかる。一言で言えば、豚に真珠。そもそも最初から興味がない。 貧乏人が大学に行って成長し、成功したという物語もある。しかしよくよく聞いてみると、それほど貧乏じゃなかったりする。お金としての資がなくても、別のかたちで資を 親からうけついでいる。あとは、例外。 以上のことは、まさに大学で行われている研究でも確認されまくっている。数十年前の大学一年生向けの

    Midas
    Midas 2009/04/03
    一見よさげなこの論は既に当の左翼からもガラクタ認定されてる。大学に限って言えばなるほどその通り。しかし生涯学習の罠がある。社会人に目を向けてない。死ぬまで教育され続ける可能性のある世の中はディストピア
  • 個人と民族主義 - 過ぎ去ろうとしない過去

    ■民族主義の問題 http://www.mojimoji.org/blog/nationalism ■民族主義とは別の道 http://www.mojimoji.org/blog/0179 ■民族主義の問題、その2 http://www.mojimoji.org/blog/nationalism2 mojimojiさんの議論は、次のような図式を前提にしている気がします。 そもそも、在日コリアンとか、沖縄人といったカテゴリは、たとえば在日コリアンの家族あるいは沖縄で生まれた者にたいして、アプリオリにはその質を規定しない。したがって、「あるべき」在日コリアンや沖縄人は存在しない。在日コリアンであるとか沖縄人であるとかいったものは、男や女あるいはセクマイなどと同様に、「わたし」を構成する要素のひとつとして存在する。その要素にたいしてアイデンティティを持ち、その要素を尊重して生きることは否定され

    個人と民族主義 - 過ぎ去ろうとしない過去
    Midas
    Midas 2009/04/03
    間違ってる。自己規定しなくて済むマジョリティの存在(白人、30代、男、ユリシーズ、大文字の他者)を前提としてる。神がいると公言するのと同じ。陰謀論やユダヤ呪物化と一緒。結局は形而上学。これが実存主義の限界