タグ

ブックマーク / mainichi.jp (429)

  • 中居氏への刑事・民事の責任追及「あらゆる選択肢を検討」 フジ社長 | 毎日新聞

    第三者委員会による調査結果の公表後、記者会見に臨むフジテレビの清水賢治社長=東京都港区で2025年3月31日午後8時3分、幾島健太郎撮影 元タレントの中居正広氏による女性とのトラブルを巡る一連の問題で、フジテレビと親会社フジ・メディア・ホールディングス(HD)が設置した第三者委員会の調査報告書が31日、公表された。記者会見で、中居氏に刑事上や民事上の責任を問う考えがあるかどうかを聞かれたフジの清水賢治社長は「あらゆる選択肢が検討に残っている」と語った。報道陣との主な一問一答は以下の通り。【デジタル報道グループ】 ――中居氏の事案への不適切な対応が認定された港(浩一)前社長ら以前の経営陣に対し、例えば善管注意義務違反などで責任を問う考えはあるか。それから、御社の社員に重大な損害を与えた中居氏に対し、民事上もしくは刑事上の責任を問う考えはないか。 ◆(清水氏) まず港前社長についてですが、1月

    中居氏への刑事・民事の責任追及「あらゆる選択肢を検討」 フジ社長 | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/04/02
    どう考えても組織犯罪処罰法の強要詐欺恐喝その他で責任を追及されるべきはフジテレビなはずなのだが人間とは恐ろしいもので他罰思考(あいつが悪い)でここまでアタマがおかしくなってしまうのである
  • 学芸大大泉小いじめ 男子3分の1、女子半数が関与 調査委が報告書 | 毎日新聞

    東京学芸大付属大泉小学校(東京都練馬区)で2023年に当時小学6年の男子児童がいじめを理由に不登校と転校を余儀なくされた問題で、学芸大は31日、第三者委員会の調査報告書を公表した。委員会は「クラスの男子の3分の1以上、女子の半数以上がいじめに関与した」と推認。付属小がいじめへの組織的な対応を怠ったことにより「学級内で多重ないじめの状況が拡大・維持されたことでいじめの容認や継続に結びつく構造が強固に構築された」と指摘した。 報告書によると、男児は22年4月、小学5年で都外の学校から転校。5、6月ごろ以降、特定の男子児童から避けられるなどのいじめが始まった。7月には被害児童が座ろうとする椅子が引かれて転倒させられた。 その後、いじめはクラスの女子にも広がった。10人前後の児童が男児の丁寧な言葉遣いをからかって遊びの対象にする「敬語ゲーム」も行われ、遅くとも2学期以降、SNS(交流サイト)上での

    学芸大大泉小いじめ 男子3分の1、女子半数が関与 調査委が報告書 | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/04/01
    学芸大附属で虐めがなくならないのは「もう教師という職業を誰も尊敬してない(生徒の間でそのまま学芸大へ進学するのは単なるバカだという捻れ現象がある」から。かんたんにいうとここは日本版ヒットラーユーゲント
  • 国民民主、参院選で泉房穂氏の支援見送りへ 玉木氏「敬意を欠く」 | 毎日新聞

    夏の参院選兵庫選挙区に、無所属での出馬を表明している前兵庫県明石市長の泉房穂氏について、国民民主党の玉木雄一郎代表は28日、県連推薦方針をとりやめ、独自候補擁立を目指す考えを示した。自身のX(ツイッター)に「先日の出馬会見を拝見し、あまりにも公党に対する敬意を欠いたものだった」と投稿した。また、国民民主兵庫県連も泉氏の支援を表明する予定だった29日の記者会見を中止した。 泉氏は24日の記者会見で立候補を表明した際、「政党からの公認は受けない。どの政党からでも支援を受けたい」とする一方、「魅力的な政党がない」と発言した。翌25日、Xで「魅力的な政党はあり、熱心に応援なさっている方々もいる中、極めて不適切な表現でした」と謝罪し、前日の発言を撤回した。 一方、27日にはXで、2023年7月に玉木氏から国民民主の共同代表就任を打診されたと暴露。「自公与党との連立を前提にした話だった」ことを理由に断

    国民民主、参院選で泉房穂氏の支援見送りへ 玉木氏「敬意を欠く」 | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/03/29
    (承前)『「評価経済疲れ」現象が始まってる』と指摘したとおり(「たった1%の批判で大炎上しかけたのが『赤いきつね』CM」と全く同じ。知事(権力者)と職員の「傷つきやすさ」がフラット(権力勾配がない)なのが評価経済
  • 石破首相「ケチと言われて気にする部分あった」 商品券配布巡り | 毎日新聞

    参院予算委員会に臨み国会内を歩く石破茂首相(中央)=国会内で2025年3月19日午前8時52分、平田明浩撮影 石破茂首相は19日の参院予算委員会で、自民党1期生への商品券配布を巡り「長年やっていて、人付き合いが悪いの、ケチだのと散々言われてきたので、そのことについて気にする部分が相当にあったんだろうと思っている」と、配布に至った胸の内に言及した。 首相は一方で「そこにおいて自分の判断の誤りがあった点は深く反省しなければならない」とし、「幾重にもおわびをしなければならない」と述べた。【樋口淳也】

    石破首相「ケチと言われて気にする部分あった」 商品券配布巡り | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/03/20
    戦後民主主義は狡猾で強欲な独裁者に対する恐怖のあまり知能指数でいうと白痴に等しい判断能力の欠場した者に権力を与えるに至った(もちろん石破がそうなったのは先天性というより長年のイジメで前頭葉が縮んだから
  • 自民党:参院幹事長が石破氏の「正直、公正」に不快感 | 毎日新聞

    自民党総裁選に向けて政策を発表する石破茂元幹事長=衆院第1議員会館で2018年8月27日午後1時31分、川田雅浩撮影 自民党の吉田博美参院幹事長は28日の記者会見で、党総裁選で支援する石破茂元幹事長(61)に対し、安倍晋三首相(63)への批判を抑制するよう直接求める考えを示した。石破氏が総裁選ポスターに「正直、公正、石破茂」と大書していることに対し、首相支持派からは「野党と同じだ」との不満が強い。 吉田氏は会見で30日に石破氏の呼びかけで東京都内で会談することも明かした。吉田氏が総裁選を巡って石破氏と直接会うのは初め…

    自民党:参院幹事長が石破氏の「正直、公正」に不快感 | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/03/17
    承前)石破、間違いなく自分は「正直、公正」のつもりで「みんな商品券配ってる」「ご苦労さまの気持ち(政治活動ではない」言ってるのが世間からは「ズレてる(常識がない」批判されてる(このへんのセンスは直せない
  • 商品券配布は「歴代首相の慣例」 自民・舞立昇治参院議員が発言 | 毎日新聞

    自民党の舞立昇治参院議員は16日、石破茂首相による商品券配布を巡り「歴代の首相が慣例として普通にやっていたこと」だと述べた。夏の参院選対応を協議するため、鳥取市で開かれた党会合のあいさつで発言した。舞立氏は鳥取県連所属で、会長は首相が務めている。 「想像以上にお騒がせしている」点をおわびしつつ、慣例と言及した上で「ここまで問題になるというところは、現代の情勢なり、物価高の厳しい状況の中で一般常識と懸け離れているという指摘については真摯に受け止めないといけない」と語った。法的な問題はないとする一方、道義的問題は「言い返せない」とも話した。 県連の斉木正一幹事長は会合後、商品券について「考えられない感覚だ」と記者団に述べた。 舞立氏は合区の「鳥取・島根」選挙区選出。夏は比例代表で優先的に当選する「特定枠」での擁立が決まっている。(共同)

    商品券配布は「歴代首相の慣例」 自民・舞立昇治参院議員が発言 | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/03/17
    (承前)但し例外があって「歴代首相が商品券配る」→「いやいやこんなもの受けとれません(お気持ちだけ有り難く頂戴します)と配られた全員が返却しにくる」ここまでセットで慣例(儀礼的習慣)になってれば石破は悪くない
  • 石破首相、商品券配布「初めてではない」 法に抵触しない認識 | 毎日新聞

    自身に関する報道を受けて、取材に応じる石破茂首相=首相公邸で2025年3月13日午後11時31分、藤井達也撮影 石破茂首相は13日夜、自民党衆院1期生との会に際し、自身の事務所が1期生側に1人10万円分の商品券を配っていたことを認めたうえで「会のお土産代わりに、ご家族へのねぎらいなどの観点から、私自身のポケットマネーで用意したものだ」と述べた。政治資金規正法や公職選挙法には抵触しないとの認識を示した。「大勢の皆様方にいろいろとご心配をおかけして、いろんな思いを持たせていることについては大変申し訳ないと思っている」とも述べた。首相公邸で記者団に語った。 また首相は、過去にも会に際し、今回と同様に商品券を配布したことがあると認めた。記者団に「ありがとうという趣旨でお渡ししたことはある。(初めて)ではない」と述べた。

    石破首相、商品券配布「初めてではない」 法に抵触しない認識 | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/03/15
    この件、最も面白かったのは「前にも何回もやってますけど」本人的には墓穴を掘ってるとは思ってないとこ。石破茂、日本いち承認欲求を拗らせた男。いまの総理大臣は日本一の嫌われ者(普通は最高権力者はその正反対
  • 村上春樹さん「世界は中世のようになっている」 米風刺小説を邦訳 | 毎日新聞

    村上春樹さん訳による米作家、ティム・オブライエン氏の長編小説「虚言の国 アメリカ・ファンタスティカ」(ハーパーコリンズ・ジャパン)が2月末、出版された。トランプ現象が席巻する米国に対する痛烈な批判をこめた架空の物語だ。コミカルだが、SNS(ネット交流サービス)などで「虚言」がまかり通る悲惨な社会の描写は、現実と重なって見える。原著刊行から1年半足らずでの邦訳の出版は、トランプ大統領の政権復帰直後ともなった。翻訳に取り組んだ思いから、米社会や世界の現状への見方まで、村上さんに聞いた。【構成・棚部秀行、大井浩一】 <主な内容> ・アナログとデジタル組み合わせの怖さ ・みんなウソをつかれたがっている… ・壁を築き、地域戦が頻発する時代 後編 「浅いウソは必ず劣化」 単独インタで語った社会の分断 虚言に動かされる社会「悲劇的笑劇」 ――原著は2023年10月の刊行です。日語訳で600ページを超え

    村上春樹さん「世界は中世のようになっている」 米風刺小説を邦訳 | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/03/10
    オブライエン(ベトナム戦争の真実を抉り出した)に期待されてたのは「アメリカの陥ってしまった現状をチクりと風刺」ではなく「ヒルビリーエレジーにガチで喧嘩売って勝つ」だったので(村上春樹もオブライエンもズレた
  • 駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに | 毎日新聞

    トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領による2月28日の会談が「決裂」した後、ゼレンスキー氏がホワイトハウスを出て行くまでの様子が判明した。会談に同席したウォルツ大統領補佐官(国家安全保障問題担当)が、FOXニュースの1日のインタビューで明かした。 大統領執務室で開かれた両首脳の会談は、代表取材の記者団が見守る状況で始まった。しかし、途中からゼレンスキー氏とトランプ氏、バンス米副大統領との口論に。約50分後にトランプ氏が「もう十分見ただろう。これは素晴らしいテレビ番組になるだろう」などと語ったところで記者団は退出させられた。

    駐米大使は涙ぐみ、ゼレンスキー氏は…会談決裂後の様子が明らかに | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/03/03
    ドストエフスキーとかを読むとロシア人(もちろんウクライナ人も)相手を裏切ってるという自覚がない(むしろ誠実にふるまおうと努めるほど裏切ってしまう)絶対に信用してはならない民族(天性の裏切り者)だとよくわかる
  • トランプ氏、ガザの「金ぴかリゾート」動画を投稿 住民から怒りの声 | 毎日新聞

    トランプ米大統領が投稿した、AIで作られたとみられるガザの「将来像」とする動画の一場面。トランプ氏(左)とイスラエルのネタニヤフ首相が寝転んでいる=トランプ氏のSNSより 米国のトランプ大統領は26日、人工知能AI)を使って制作されたとみられるパレスチナ自治区ガザ地区の「将来像」の動画をネット交流サービス(SNS)に投稿した。海浜リゾートに黄金色のタワーがそびえ、トランプ氏とイスラエルのネタニヤフ首相が余暇を楽しむ様子などが描かれている。 ガザでは、イスラム組織ハマスとイスラエル軍の戦闘による人道危機が続いており、動画を見た地元住民からは怒りの声が上がっている。 トランプ氏が投稿したのは30秒ほどの短い動画だ。「ガザ2025」「次はどうなる?」とのタイトルで始まり、トランプ氏の顔を模した金色の風船を持った子供や踊り子、米実業家のイーロン・マスク氏などが登場。砂浜に札束が舞い、水着姿のトラ

    トランプ氏、ガザの「金ぴかリゾート」動画を投稿 住民から怒りの声 | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/02/27
    「赤いきつねCM、バカフェミの怒りの声をはねのけ大成功!Amazon売り上げ1位ありがとうございます!」と同じく「怒ってる人がいるほどビビッと『刺さる』人も増える」法則が間違いなく働く
  • ウクライナ侵攻3年:「トランプ政権がこれほどまで…」 ウクライナ前外相、驚き隠さず | 毎日新聞

    ウクライナのゼレンスキー政権で2020年3月から昨年9月まで外相を務めた前職のドミトロ・クレバ氏(43)が、毎日新聞の単独インタビューに応じた。最大支援国・米国でトランプ大統領の就任以降、対ウクライナ政策が大きく転換した点について「(米政権は)ロシアを取引相手と見なすようになった。ウクライナと欧州にとっては大きな困難となる」と指摘した。取材は21日にオンラインで実施した。 クレバ氏は、トランプ政権の発足で世界秩序が軍事力位に変わったと強調した。米外交の現状については「欧州やウクライナとの連帯は消え、ロシアとの連帯が生まれた」と述べ、「トランプ政権がこれほどまで露側と見解を共有するようになるとは予想できなかった」と驚きを隠さなかった。 侵攻が4年目に入ったロシアとの和平交渉では、停戦後のウクライナの安全保障をどう確保するかが焦点の一つとなる。ウクライナは北大西洋条約機構(NATO)への早期

    ウクライナ侵攻3年:「トランプ政権がこれほどまで…」 ウクライナ前外相、驚き隠さず | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/02/26
    日本も北海道くらいアメリカにあげちゃう(北方領土付近は米ロの共同開発)くらいの流れがあっていい(これまで「北方領土返せない」最大の理由は「アメリカの基地でも作られたら困る」だったので。比べたらすごい進歩
  • 景気拡大期、57カ月に 戦後3位「いざなぎ」に並んだか | 毎日新聞

    政府は19日、2月の月例経済報告を公表し、国内の景気判断を前月の「一部に足踏みが残るものの、緩やかに回復している」で維持した。2020年6月から始まった景気拡大は今月分を加えると57カ月になる計算で、戦後3位の「いざなぎ景気」(1965年11月~70年7月)と並ぶことになる。「いざなぎ」は当時の計算で経済成長率が年率10%を超える好景気を記録したが、今は料品など物価高騰に伴う個人消費の伸び悩みが続き、「実感なき成長」(アナリスト)となっている。 景気が拡大しているか後退しているかは、内閣府が有識者らでつくる景気動向指数研究会の議論を踏まえてから最終的に決める。研究会は22年7月を最後に開かれておらず、今の局面は戦後4番目に長いバブル景気の51カ月(86年12月~91年2月)を既に超えた可能性もある。 戦後最長の景気拡張期(いざなみ景気)は2002年2月~08年2月の73カ月。2番目に長い

    景気拡大期、57カ月に 戦後3位「いざなぎ」に並んだか | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/02/20
    どことは言わないが(もちろん東京ではない)某地方都市そんな中心部ではない地域でちょっと前(最も下がったとき)1000万円台だった土地(古家付)がいま1億数千、一昨年2億だったのが10億超えと完全に平成土地バブルは超えた
  • 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 | 毎日新聞

    Midas
    Midas 2025/02/15
    (やってることは宝くじと同じなのに)オンラインカジノや競馬のノミ屋が犯罪なのは「国家がケツモチについてない(政府が胴元としてどれだけ儲けれるか決めれない」から。オンラインカジノが違法なら仮想通貨も犯罪
  • 特集ワイド:いませんか?あなたの周りの「日枝さん」 権力に執着、根強い「長老支配」 | 毎日新聞

    例のフジテレビ問題で注目されている人がいる。取締役相談役の日枝久氏(87)だ。かつて社長、会長を務め、役員在任40年超、今なおフジサンケイグループの代表である。元気なのは結構だ。継続は力なり、ともいう。でもさすがに長すぎないか? どうも日社会、いまだ「長老支配」は珍しくないようで……。 「私は日頃から企業の責任者、特にマスコミの責任者は大事なことがある時はキチッとお話しすべきだと思っております」 日枝氏不在のフジテレビの記者会見(1月27~28日)への内部の声か、と思いきや、その日枝氏自身の言葉であった。「文芸春秋」1992年9月号から引用した。

    特集ワイド:いませんか?あなたの周りの「日枝さん」 権力に執着、根強い「長老支配」 | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/02/13
    フジテレビ、伝えられてる「とりあえず資産7000億あるからなんもしなくても10年は平気」と「セカイから見たら奇跡のニッポン(経済成長しないし常識的に考えたらとっくに破綻してるはずなのになぜか安泰」は同じなので
  • 兵庫百条委 告発者の情報漏らした疑いで元総務部長の刑事告発検討 | 毎日新聞

    兵庫県の斎藤元彦知事がパワーハラスメントなどの疑惑を文書で告発された問題を究明する県議会調査特別委員会(百条委)は10日、報告書の取りまとめに向け、事実認定や法的な評価をする協議会の初会合を開いた。告発者の私的情報を漏らしたとされる元総務部長を地方公務員法(守秘義務)違反などの疑いで刑事告発するよう複数会派から提案があり、今後検討する。 百条委はこれまでに、告発文を作成した元県西播磨県民局長(2024年7月に死亡)の公用パソコンに保管されていたプライバシーに関する情報の入ったファイルを元総務部長から見せられたり、聞かされたりしたとする県議2人の聞き取り調査を実施した。調査結果によると、元総務部長は24年4月ごろ、県議会の会派控室などを訪れ、元局長の私的情報について県議にその存在を明かし、説明したとされる。

    兵庫百条委 告発者の情報漏らした疑いで元総務部長の刑事告発検討 | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/02/11
    wikiリークスでジュリアンアサンジ氏が法を犯しても情報公開するのが民主主義の正義だったのにもはやそうした精神は完全に失われてしまった(既存権力のイヌばかり目立つようになった
  • フジテレビの港浩一社長ってどんな人? とんねるずの番組など担当 | 毎日新聞

    記者会見するフジテレビの港浩一社長=東京都港区の同社で2025年1月17日午後3時4分、西龍太朗撮影 タレントだった中居正広さん(52)と女性のトラブルへの対応が批判を浴び、辞任を求める声が高まっているフジテレビの港浩一社長。フジが「楽しくなければテレビじゃない」のスローガンを掲げ、年間視聴率の3冠を獲得したかつての「黄金時代」に、いくつものヒット番組を生み出した名物プロデューサーとして知られている。 港氏は1952年生まれ、北海道出身。早稲田大第1文学部を卒業後の76年にフジテレビに入社した。ディレクターとして80~90年代に放送された人気番組「夕やけニャンニャン」「オールナイトフジ」を担当。プロデューサーやディレクターとして「とんねるずのみなさんのおかげです」「とんねるずのみなさんのおかげでした」を手がけた。とんねるずの番組の中で、木梨憲武さんに「小港さん」としてものまねをされたこと

    フジテレビの港浩一社長ってどんな人? とんねるずの番組など担当 | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/01/27
    (攻撃より他に表現形態を持たない)民衆はそうでもしないと『失なわれてしまった』過去を懐かしめないから。よってしばらく(完全に失なわれてしまった…と民衆が気づくまで)は「良かった探し」で人心は持ち直すだろう
  • 東日本大震災10年,東日本大震災:生島ヒロシさん 遺体見つからぬ妹の葬儀に届いた「神様からの贈り物」 | 毎日新聞

    4人兄妹が育った実家の堂には漁師たちの威勢の良い話し声が飛び交い、時折町を訪れる銀幕スターに夢中になった――。そんな思い出と優しい妹を津波で奪われたアナウンサー・生島ヒロシさん(69)=宮城県気仙沼市出身=を、深い悲しみから救ったものとは何だったのか。東日大震災の発生から2021年3月で10年となるのを前に、被災地ゆかりの人たちに東北への思いやエールを語ってもらうシリーズ「メッセージ~東日大震災10年へ」。今回は、生島さんが古里や亡くした妹・喜代美さん(当時57歳)への思いを語ります。【聞き手・構成 金森崇之】 高校まで暮らした気仙沼市の実家「伊勢浜堂」は、いつも夜中まで漁師のお客さんでいっぱいでした。365日、正月も休まなかったですね。ラーメンは麺がやや硬め、かつおぶしと煮干しのだしが絶品でした。「伊勢浜堂の冷やし中華を楽しみに気仙沼に来るんですよ」なんて漁師さんがいたのを覚え

    東日本大震災10年,東日本大震災:生島ヒロシさん 遺体見つからぬ妹の葬儀に届いた「神様からの贈り物」 | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/01/27
    「他人の痛みが我がことのように感じれない人間にニュースを伝える資格はない(まあおっしゃるとおり」は容易に「だから(そんな無神経な)おまえを性的に虐待することを通じ教育する権利がこの私にはある」に転換される
  • 伊藤詩織さんの記録映画、米アカデミー賞候補に 部門では日本人初 | 毎日新聞

    映画芸術科学アカデミーは23日、第97回アカデミー賞各賞の候補作を発表し、長編ドキュメンタリー映画賞部門にジャーナリストの伊藤詩織さん(35)が自らの性被害をテーマに監督した「ブラック・ボックス・ダイアリーズ」が選ばれた。 製作会社によると、日人監督の作品が同部門にノミネートされるのは初めて。同作は、元TBS記者から受けた性暴力を告発していく過程を記録した。伊藤さん…

    伊藤詩織さんの記録映画、米アカデミー賞候補に 部門では日本人初 | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/01/25
    (承前)なので伊藤詩織さんが「こんなされたら今後取材に支障が生じる(プロのジャーナリスト失格」と非難されてるのはオマケ(手段の是非)ではなく本質(詩織さんが「ハニトラ」疑惑を否定するには法を踏みにじるしかない
  • フジに電波停止求める声、総務省幹部が否定 「法律に処分根拠ない」 | 毎日新聞

    タレントの中居正広さんと女性とのトラブルを巡ってフジテレビ社員の関与が報じられている問題で、放送局を監督する総務省に対して、SNS(ネット交流サービス)などで「電波停止にしろ」と処分を求める声が上がっている。同省が電波停止にする可能性はあるのだろうか。 放送局は放送法と電波法に基づいて事業を行っている。放送法は番組の編集についての基方針を定め、公序良俗を害しないことや、政治的な公平性などを求めている。一方、電波法には、総務相が放送法に違反した放送局…

    フジに電波停止求める声、総務省幹部が否定 「法律に処分根拠ない」 | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/01/21
    本来は監督官庁からの天下りを受けいれるとは間違ってもこうした不祥事を起こしえない企業風土をつくりあげるよう指導することなのでそれができないのなら総務省も解体を迫られるのだがまだ対岸の火事だと思ってる
  • 元兵庫県議の竹内英明氏が死亡 百条委委員務め、SNSで中傷受け辞職 | 毎日新聞

    斎藤元彦兵庫県知事がパワハラなどの疑惑を文書で告発された問題で、真相究明のために設置された県議会調査特別委員会(百条委)の委員を務めた竹内英明元県議(50)が死亡したことが19日、関係者への取材で判明した。亡くなったのは18日夜で、自殺とみられる。 竹内氏は当選5回で、立憲民主党系議員らでつくる会派「ひょうご県民連合」に所属していた。昨年11月の知事選直後、「一身上の都合」を理由に県議を辞職。関係者によると、実際は知事選中などにSNS(ネット交流サービス)上で誹謗(ひぼう)中傷を受けたことが原因だったといい、周囲に「家から出ることも難しい状況だ」と相談していた。 竹内氏を巡っては、SNS上で告発に関わったとする根拠不明の書き込みが大量に出回り、中傷が相次いでいたという。【中尾卓英、柴山雄太】

    元兵庫県議の竹内英明氏が死亡 百条委委員務め、SNSで中傷受け辞職 | 毎日新聞
    Midas
    Midas 2025/01/19
    誰も指摘しないのも当然だがそもそもこの兵庫県のゴタゴタは阪神淡路大震災の復興事業をめぐる巨額のマネー(棚からぼたもち)およびスラムクリアランス(民族浄化。とくに長田地区)利権に端を発してるのは明らかなので