タグ

ブックマーク / lobotomy.hatenadiary.org (21)

  • 一票を投じることの意味について考えてみた。 - 脳髄にアイスピック

    http://www.whitestyle00.com/boku1sen/という記事が話題になっており、ブコメでは例によって、「ゴミみたいなブログ書いてる暇あるなら選挙行けばいいのにな」「おまえは選挙に行かなくていいから、とりあえず能書きをたれるのをやめろ」「ウジウジ小学生みたいな言い訳書いてて、男ならもっとしっかりしろよ」と散々な物言いであり、「はてなってクソだわ。やっぱりさるさる日記がナンバーワン!」という気持ちになってしまうし、そもそも「イケダハヤトを天才とか言っている人はちょっと……ま、話題になって良かったね」で済ませていい話かもしれないのだが、blogの内容自体は彼に限らず選挙に行かない若者について幅広く当てはまる内容かもしれないので、一応成人してからはそれなりに選挙に行っている僕の思うところを書いていきたい。 政治に関して無関心な訳ではない 僕は全く政治に興味が無いわけではない

    一票を投じることの意味について考えてみた。 - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2016/07/12
    残念ながら間違ってる。民主主義下では「投票に行くな」より「投票に行くべき」のほうが弊害が大きいというパラドックスが生じる。後者は『社会的権利がない者は政治的権利もない』点で『権利には義務が伴う』と同じ
  • 自慰行為が制限される辛さを考える - 脳髄にアイスピック

    今年に入ってから不倫に関する騒動が相次いでおり、やれCM降板だの、やれ議員辞職だの不倫に対する世間の風向きの強まりを感じる今日この頃で、不倫が週刊誌にすっぱ抜かれても動じることなく職務を全うした和田豊元阪神タイガース監督のメンタルの強さを改めて思い知るわけですが、そんな最中にさらなる大物として出てきたのが、乙武洋匡氏。 来る7月の参院選において自民党からの出馬も予定されており、東に裏切られたと嘆いている人がいれば、西ではここぞとばかりに不謹慎ジョークが爆発したりと、それぞれ色々と思うこと、言いたいことはあるのでしょうが、ここで普段ヤリチン野郎は殺せと主張してやまない私が少しためらってしまうのは、乙武氏の下半身事情がちょっと特殊というか、ストレートに言えば乙武氏ってオナニーができないじゃないですか。 日人男性の日々の楽しみの七割がオナニーで占められているというのはGHQの調査でも明らかです

    自慰行為が制限される辛さを考える - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2016/03/25
    id:Lobotomy 残念ながら全く人間というものが解ってない。乙武が性的に奔放になったのは「不具ゆえチンポをシコれない代償」ではない。健常者の感覚でいうとキンタマがいつも空っからで自分でシコる暇すらなかったから
  • ネットの力というかベルギーの力では? - 脳髄にアイスピック

    今日は皆大好きドラえもんの誕生日ということでドラえもんの話をしていこうと思うのですが、去年公開されて先日もテレビで放映された映画『STAND BY ME ドラえもん』、皆さん知ってましたか!? 実はあれのポスターをデザインしてたのって、今話題の佐野研二郎さんだったんですよ! というわけで今日は佐野さんの話をします(超自然な導入)。 僕は幼稚園に通っていた頃、先生の「みんなの好きなものは何かな?」って質問に「調子乗ってた奴がネットで大炎上してるやつ!」って答えるぐらいインターネットの炎上沙汰が大好きで、人生の絶頂を迎え我が世の春を満喫している人がちょっとしたやらかしで大炎上して奈落の底に落ちていく様子なんか見ると、福漫画特有の異常に歯の数が多い老人みたいな笑いを浮かべてしまうわけです(参考画像)。 ちなみに二番目に好きなのがピーターラビットで、三番目に好きなのが六花亭のバターサンドです。

    ネットの力というかベルギーの力では? - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2015/09/04
    「シロクマはつまらなくなった」と言ってるバカが沸いてる↓がシロクマが面白かったことなど1どたりともないのである。ここからも素人の審美眼は節穴だと分かる(上級国民だけが芸術を理解できる)。組織委員会は正義
  • 「伊藤計劃以後」の耐えられない軽さ - 脳髄にアイスピック

    http://d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/20140323/1395596751 「伊藤計劃以後」という言葉が嫌いである。毛嫌いしている。 正確には「伊藤計劃以後」という言葉を使う批評家連中が嫌いである。 理由を挙げようとすると色々出てくるのだが、端的に言うとその「雑さ」が腹立たしい。 独自性を持つそれぞれの作家をまとめて「伊藤計劃以後」とひとくくりにしてしまう杜撰さ、のサブタイトルにまで使っておきながら「伊藤計劃以後」という言葉をろくに定義づけもしないまま援用する適当さ、人の死を贈与扱いし、さらに死者の遺志を読みとって色々と好き勝手に代弁してしまう無神経さ。 その雑な手つきにとことんうんざりする。 出版社がの帯に「伊藤計劃」の四文字を入れたがるのはわかる。伊藤計劃をきっかけにSFを知り、次に手に取る作品を探す読者には最適だろう。 作家の生涯ばかりにフォー

    「伊藤計劃以後」の耐えられない軽さ - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2014/03/29
    物語消費の意味が解ってない。物語消費は「聾なのに素敵」単なる享楽でなく『物語を消費する者は自らも物語的な結末(報い。あの場合「騙された!」)に巻き込まれる』。自業自得。放置できないお前も同じ穴の狢>id:Lobotomy
  • あれも虚構。これも虚構。われも虚構。 - 脳髄にアイスピック

    ネットに揺蕩う情報など、全てがあやふやな噂話の集積であり、その場その場では話の種になりつつも、夜店で売られるサイリウムの腕輪のごとく、一夜明ければ途端に色褪せ、皆が忘れ去る程度のものに過ぎない。 その時々で適当な嘘やユーモアやジョークを吐き、衆目を集めるのはなかなかに楽しい。だが、そうやって、はしゃいでいるとやがて自意識の皮を被った狼が襲来し、まともだった少年の精神をペロリとたいらげてしまう。 かくして熱狂と虚名と空転する自意識が交錯する、現代のインターネットでは、今日もどこかで大学生が未成年飲酒を告白しては炎上し、あるいは企業のステルスマーケティングでたわいもない動画が何十万と再生され、話題に釣られ集まった大衆は一通りはしゃぎ、骨までしゃぶりつくした後には、また次の催しを求め去っていく。そのような地獄のステージで延々と踊り続けるためには、よほどの自己陶酔か自己顕示欲を必要とするのだが、そ

    あれも虚構。これも虚構。われも虚構。 - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2012/05/17
    狼少年の解釈が間違ってる。人は嘘をつき続けるといつか本当の事を言ってしまう。大衆はこれを恐れるが故に嘘をバッシングする。嘘と事実と真実は違う。事実でもある真実は虚構からしか生まれないから事実を超える
  • なぜ『エースの系譜』は売れなかったのか - 脳髄にアイスピック

    『エースの系譜』とだけ聞いて、「何じゃそりゃ?」と思った人も少なくないであろう。一応説明しておくと『エースの系譜』とは『もしドラ』の爆発的ヒットで有名なハックル氏による二作目の小説である。 ちなみにタイトルは釣りで言うほど売れてないわけではない。 というのも先日、屋で『エースの系譜』を目にして「どれくらい売れてんのかね?」と奥付を見たら初版止まりであり、ほっと胸を撫で下ろしたのだが、ハックル日記によれば、『エースの系譜』は初版で三万部も刷られているそうである。 出版不況と嘆かれる昨今、文芸書などは一万部売れれば御の字とされる状況下である。だとしたら三万部も刷っている書が重版されていないからといって売れてないと考えるのは先走りである。早合点してはならない。 そんなことを思っていたら作者であるハックル氏がこのエントリでこのようなことを書いていた。 ■http://d.hatena.ne.j

    なぜ『エースの系譜』は売れなかったのか - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2011/08/13
    文学史家として言わせてもらうと書籍の持つ意味が311で換わったから。例・(当時は単なるテクノだった)ルネッサンスが『芸術』になったのは工業時代を迎えてから。IT革命は書籍を芸術化した。今後書籍は現代アート枠
  • ナンシーに逢いたくて - 脳髄にアイスピック

    テレビを見ていない。 中学生のころは勉強してない自慢をしていたし、大学生のころは寝てない自慢をしていた俺がテレビを見ていない自慢をするようになったのは正当な進化であると言えよう。この調子でいけば20年後の俺が「えっ、まだお前インターネットやってんの? 俺もうネットとか全然見てないわ〜、最近は一日中ポリガスやってるわ〜」などと言っているのは想像に難くない。ポリガスとは何なのか僕はまだ知らない。高校生のころがすっぽり抜け落ちているのは、諸事情があるのだが君たちは知らなくてよい。 何はともあれ、アナログ放送の終了に伴い我が家にあったテレビとビデオが悪魔合成されたバブルの産物であるところのテレビデオはその天命を終えてしまったのでテレビを見ていない。 その僕が見ていないところで韓流がどうのこうのと騒いでいるそうである。 嗚呼、韓流。 僕も幼いころは、意味の全くわからなかった「オジャパメン」の歌詞を一

    ナンシーに逢いたくて - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2011/08/04
    違う。ナンシーの魂はマツコデラックスとなってこの世に転生しモニターの向こうからケータイを推してる。今や我々が見てるのは毒舌メディア批評精神(板野の顎は整形)の系譜が(言葉が通じないはずの)犬に語りかける姿
  • ガキのきもちはわかるまい - 脳髄にアイスピック

    ※追記あり 表現規制の話になると反対派の意見としては、「ゾーニングを徹底することで解決すべきだ」って主張が主流になるし、俺としても「そうですね。そういうのはきっちり分けて売るのが大事よね。住み分けマジ重要。子供がエロいものとか買えるのはやっぱおかしいよね」とかしたり顔で言ったりするんだけど、俺がそういうことをのたまえる背景には、俺がゾーニングされてもそういういやらし商品を店頭で買えるからってのがあって、一見良識派に思えますが、物凄いポジショントークですよ。典型的な汚い大人ですよこれは。 中学生の頃の俺だったら間違いなくこの状況にキレてますよ。「何がゾーニングだよ! お前らばっかりずりいよ! 俺だってエロいものが見たいよ!!」っていう魂のシャウトをぶちかましてますよ。 だって、中学生や高校生の男子って人生で一番性欲がピークに達してる時じゃないですか。風が吹くだけでおちんちんが勃っちゃうぐらい

    ガキのきもちはわかるまい - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2010/11/30
    その「ババア」が今でいうなら宇多田ヒカルくらいの歳(ぎりぎりライン)だったりするから話がややこしくなるのだと悟るべき。規制派は未だその当時のトラウマを乗り越えてない(マインドが中2のまま大人の十字架)のだ
  • 暴力装置っていう訳語がいけないんじゃね? - 脳髄にアイスピック

    何か「暴力装置」って単語が一夜にして今年の流行語になってしまった感もあり、「ぷぷーっ暴力装置も知らないんですかーっ。そんなもん社会学やってる奴なら常識っすよー。3×5と5×3がベツモンぐらい常識」、「いやマックス・ヴェーバーはそういう意味で使ってたんじゃないから。たこ焼きとたこ焼き器がベツモンぐらい常識だから」「たこ焼き器はたこ焼きしか焼けないけど、自衛隊は軍事侵攻以外にも災害救助とか板垣恵介の生産とか出来るから、そこでたこ焼き器を使うのはおかしいのでは? もっとフライパンとか行平鍋のほうが例えとして適切ではないでしょうか」「ってかガッちゃんならたこ焼きもたこ焼き器もえるし、それはわざわざ区別する必要はなくね?」などと丁々発止に皆さんはしゃいでるようですが、子供の頃からみっちり帝王学を仕込まれて育った結果、立派にニートとして家庭内で帝王の座についている俺様ちゃんに言わせれば、まあ「暴力装

    暴力装置っていう訳語がいけないんじゃね? - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2010/11/20
  • 獣の数字は666、殺しの数字は007 - 脳髄にアイスピック

    獣だのレイプだの、はてブが姦しいので、こいつぁあれかい? 獣姦の話ってやつかい? そういや、知ってっかい、犬のペニスってのは根元にコブがついててねえ、何であんなけったいなもんがついてるかっていうと、射精した時に子種汁がほとからこぼれでねえようにする為になってるんだとよ。いやあ神さんってのは、ようく考えて生き物を拵えたもんだよ。と合コンで使える獣姦豆知識*1を披露しようと思ったら、どうやらそういう話ではなかった。このまま獣姦から始めて、上手いこと中学生の頃の三大ポルノトラウマ、「馬と団地」「駕籠真太郎」「前橋君のビデオデッキ壊れた事件」の話にスライドさせようと思ったのに、駄目っぽいですね。 そもそも獣ってのはね、レイプとかしないわけだからさ、レイプをする生き物ってのは地上では人間だけで、そこでレイプの例えに獣を使うのは全然違うよね。間違ってるよね。けど、水中の話にはなるけど、海豚はレイプす

    獣の数字は666、殺しの数字は007 - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2009/12/05
    その通り。本件は「環境=悪」。夜道で誰かがレイプの恐怖は間接喫煙やビラ配り、公園騒音やホームレス排除と同じ。公共の消滅と共に他者は全て私に危害を齎す脅威となる。左翼の提示する解決策が監視社会という皮肉
  • 20世紀の精神異常者 - 脳髄にアイスピック

    痛いニュース(ノ∀`) : 「私が人脈持ってる人間だとわからないの!?」…吉ばなな氏のエッセイを紹介したサイトが話題に - ライブドアブログ 吉の不肖の娘が居酒屋にワイン持ち込み大バッシング(季語:ワイン)について、知人と会話してて、「あの行動って典型的なオバタリアンだよな」と言ったところ「オバ……えっ、何それ?」とか言われてしまったので、あたしファックでしたわ。 そうっすか、最近の若い奴はオバタリアンも知らないですか、これが世代間格差ですかとも思ったが、オバタリアンつったら、流行ってたのが80年代後半だから、もう20年も前のことだからって……うわっ、20年前。20年ってやばいですよ。20年つったら、兄の部屋から拝借してきた黒木香のAVでオナニーしていた男子中学生の精子が、ティッシュではなくどこかの女性に着床し、12歳のローティーン一歩手前の少女になるぐらいの時間ですよ。いや、素直に「

    20世紀の精神異常者 - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2009/08/17
    なんで←綾小路きみまろのおかげではないか
  • 個人の性を開示せずに凌辱ゲームは正当化できるか? - 脳髄にアイスピック

    すり替え女の御託にゃうんざりさせられたぜw - 消毒しましょ! 前のエントリを書く際に色々参考にさせてもらった消毒の野郎が噴きあがっていて、「反社会的と目されている表現の正当性を主張できるというのであれば、それを見たいと思っている」らしいので、正当性を適当に主張してみる。 とはいっても、俺の脳内理論だけでは心もとないので、図書館から適当に借りてきた、瀬地山角の『お笑いジェンダー論』を参考にしつつ。このは、講演の書き下ろしや新聞で連載していた短いコラムなんかがまとめられて、専門的な話になりすぎず、比較的読みやすいので、フェミニズム関係に興味を持ち始めた人にはまずまずお勧めします。 書の中の「性の商品と性差別」という2ページほどのコラムの中で筆者はこのように書いている。 現実の性の商品に性差別的なものが含まれていることは疑いない。しかし同性愛・「変態」など、多様な性を保証するのが商品だとす

    個人の性を開示せずに凌辱ゲームは正当化できるか? - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2009/06/15
    言及先もエントリ主も男女の違いが区別できてない。「ありむー30歳」に書いたが女とは自ら欲望に身を委ねる程度に応じ欲望を自発的に抱く動物。語った瞬間、女は女でなくなる。構造上不可能だから開示できないのだ
  • 校則って子供を保護する為にあるんじゃないの? - 脳髄にアイスピック

    クロキャミフ・シコルスキー教祖によってロシア正教から分派し、樺太を通じ間宮海峡を渡って、トカレフ80丁とともに日にやってきた黒髪ストレート教。教義はシンプル「黒髪こそ至高。ストレートヘア最高。前髪パッツンだったら最強。」 そんな新興宗教黒髪ストレート教の一信徒の俺としては、NO茶髪! 茶髪の女は即死刑! みたいなことを叫び続ける。そんな頭のおかしい宗教が蔓延するわけがないとお思いの方も多いだろうが、そんなことはない。 茶髪になった平野綾をデコビッチと名づけて、ネガキャン張ったのも、我々、黒スト教である。 立ち上がれ、大和撫子! 甦れ、まほろばの心! 愛は祈りで、俺は祈る。いつか天から俺の所に舞い降りる黒髪の美少女の為に、俺は祈り続ける。 http://d.hatena.ne.jp/kkk6/20090314/1237025838 はてなブックマーク - 茶髪の何がいけないのでしょうか/意

    校則って子供を保護する為にあるんじゃないの? - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2009/03/16
    ここでも「醜悪」wを発見。id:hokusyuによると「千明様率いる謎の軍勢に村を焼き討ちして貰いたい」はパターナリズムらしいのだが…浅い。髪の色で揉めてるのだ。外人への過剰同一化(id:ohnosakiko)問題と捉えるべき
  • 正論に屈するな。お前は虎になれ。 - 脳髄にアイスピック

    サッカーを見ない方の村上、あるいは薬をやってない方の春樹曰く、今のネットにゃ“正論原理主義”なるものがはびこっているらしく、『諸君!』も『論座』も休刊となった今、やはり時代は『正論』なのかと思ったのだが、どうやら雑誌の『正論』じゃなくて、普通の「正論」のことらしい。 俺個人としては正論なるものは圧倒的多数によるポジショントークだと思っている。 たとえば、「貴方の裸に不快感を抱く人もいるから、街中で全裸になってはいけない」というのは間違いなく正論である。だが、国民の九割ぐらいが衆人環視の中で全裸になってみたいと思うようになれば、「街中で全裸になってはいけない」という正論の正当性は薄れてくるだろう。そこら辺が俺が正論をポジショントークと考える所以である。 しかし、今のところ、国民のほとんどは街中で全裸になりたいとは思っていない。なので、街中で全裸になってはいけない。そして、その当たり前のことを

    正論に屈するな。お前は虎になれ。 - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2009/03/13
    今回のカルデロンのり子や高校卒業証書の件ではエセ左翼どもがとうとう「法」や「国益」を語り始めた。そういった意味では既にあの「正論」と同じ。今後この連中がどうなるか手にとるようにわかるがあえて書かない
  • マジコン・アンダーグラウンド - 脳髄にアイスピック

    マジコンを違法化して規制した場合、一体マジコンがどのように凶悪化するのかを僕なりに考えてみました。 scene1 ○四条通り 夜 パトカーのサイレンが鳴り響き、スーツ姿の男(警部)と制服警官達が通行人を尋問する。 警官A「おい、鞄の中を見せてみろ!」 警官B「黙っていればすぐ終わる!」 人々が粛々と所持品検査を受ける中、一人の男が走って逃げ出す スーツ姿の男「貴様待て!……追え、奴を追うんだ!!」 逃げる男をスーツ姿の男と警官数名が追いかける。男が路地裏に逃げ込むも行き止まり。警官達から暴行を加えられ鞄を奪われる。 鞄を探っていた警官が、スーツ姿の男に向かって報告する。 警官C「警部、カバンからマジコンが見つかりました。」 警部「やはり持っていたか」 震えながら地面にうずくまる男。涙声で訴える。 男「すいませんでした……! 許してくださいっ! お願いです……!!」 警部、ニッコリ微笑んだ後

    マジコン・アンダーグラウンド - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2009/03/07
    いや禁止になったおかげでこのエントリどころじやない酷いことがおきてるだろw「お前みたいな奴は世の中から消えろ」て集団リンチ当たり前の恐怖政治状況とか。そんな業界が消費者から支持されると思ったら大間違い
  • こんなニセ科学批判が読みたい。 - 脳髄にアイスピック

    「やったー! ついに水からの伝言を論破したぜ」 「ふっ、これでニセ科学の連中は全員片付いたようですね」 「くっくっく……ニセ科学ごときを論破したようで調子に乗っていては困るなあ……」 「だ、誰だっ、貴様は!」 「ニセ科学など所詮、我々のコピーに過ぎない。我々こそが正真正銘の科学理論、『真(リアル)・科学』!!」 「真(リアル)・科学だって!? まさか、理科の教科書に載っていた伝説の……」 「糞っ、こんな奴らどうやって論破すればいいんだ!?」 「さぁ、行け。第一の刺客『相対性理論』!!」 「ガルルルルルルー、俺様は光の速さに近づけば近づくほど体感時間が遅くなるぞぉ!!!」 「うわー、俺の質量がエネルギーに変わっていくー!!」 続く

    こんなニセ科学批判が読みたい。 - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2009/02/24
  • 無人島問題で下衆に思われずに冴えた答えをする方法 - 脳髄にアイスピック

    悪いのは誰? - ある無人島漂流の物語 語りつくされた感があるけど、とりあえず。 誰が悪いかってそりゃお前さん、船の代価に身体を要求する男が悪い。 例え契約が成立したとはいえ、相手の足元を見て、ほぼ選択不可能な契約を持ちかけている時点で充分悪いであろう。こんな男の風上にもおけない女の腐ったような奴……などというと、流れ的にフェミニストに怒られるのでウンコマンと呼ぶことにするけど、この危機的状況で船が無かったら困るのは、他のメンバーだけでなく、ウンコマンも同様であり、助けを求める為には早かれ遅かれ船を直すしかないし、今後しばらく無人島で暮さざるを得ないことを考えれば、他のメンバーとの関係性の点からも何も言わずに直した方が賢明であり、それが一般的な考えというものである。 公の場では、男性の多くはこのウンコマンのような卑劣な取引は行わないと主張するだろう。 しかし、ここで考えて見て欲しい。 もし

    無人島問題で下衆に思われずに冴えた答えをする方法 - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2009/01/21
    いや。むしろ特命係長だったら…と思考実験すべき。耕作は今やCEO。GDのロールモデルとしてはダークすぎやしまいか。全ての社内マターを闇に葬ってしまう只野こそ愛と性とビジネスをアウフヘーベンできるのだ
  • 橋口たかし(仮)のblogを書いたのは誰? - 脳髄にアイスピック

    サンデー大好きっ子の皆、こ〜んば〜んわ〜。おやおや、声が小さいぞ、ほらー、そっちの大きなお友達も元気を出して! こ〜んば〜んわ〜。よし、それじゃあ、お姉さん、今日も今日とてサンデーの話をするね。『女犯坊』って当面白いよね〜。私も竜水和尚に犯されたい! そんな、小芝居は辞めて、普通に書きますけど、揉め事、荒事、ネットwatchが3度のおっぱいより好き、えっ、3度のおっぱいって何? 何それ? おっぱいは2つしかないのに、3度のおっぱいって何なの? ねえねえ、教えてよ? 「くすくす、あいつ3度のおっぱいも知らないのかよ」「童貞だしな。知るわけねえよな」「良い年してサンデー読んでるから、童貞なんだよ」やめろよぉ、僕の悪口は良いけど、サンデーの悪口はやめてくれよぉ。クロスゲーム超面白いよー。まさか若葉が死んでしまうなんて…………びっくりだよ。来週どうなるんだろう…………いつのサンデーを読んでるんだ

    橋口たかし(仮)のblogを書いたのは誰? - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2008/06/10
    どうかな?私が橋口本人であれを書いてたら絶対に自分だと認めず正体不明にして確認もさせない。その方が有利だから。最初軽くジャブ。ですぐ消す。次に本格的に続けると宣言、また翌日閉鎖。相当、喧嘩慣れしてるよ
  • ラーメンの話 - 脳髄にアイスピック

    たいていのはつまらないので、あなたががそのジャンルの全部読んだ上で「つまらない」と、あるを言うんだったら認めてやるよ - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt) 私は三度の飯よりラーメンが好きなので、わかりやすくラーメンで喩えてみようと思うけど、大体こういう場合に喩え話を交えると、わかりやすさと引き換えに物事の質がぼやけてしまい、読み手に対して、何が言いたいかということが、ずれて伝わってしまう事がままあるのだけど、それはそれで面白いので、ラーメンで喩える。 世の中に流通しているたいていのラーメンは、不味い、以前にどうでもいい、なので、ある特定ジャンルのラーメンに限定して美味しい・不味いを語るなら、そのジャンルに属するラーメンを全部べてから言うべきだと思う。 とんこつラーメンなら、世間にとんこつラーメンとして出店されているラーメン屋を

    ラーメンの話 - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2008/05/12
    ラーメンというと「メルシー」…とか?でも皆「昔のが美味かった」て言うんだよな。他人のお薦めラーメンほどあてにならない物はなし/「既に難しい」て書いた矢先にエロゲを特定ジャンル扱いして突っ込まれてる件w
  • オタキングのおかげで、何でエロゲー論壇が流行り廃れたのかわかったよ! - 脳髄にアイスピック

    さっき、神の意志が僕に語りかけてきたよ! 神託だよ! 今更ブロッコリーの株を全力で信用買いすると良いよ! さて、それはそれとして、岡田斗司夫の話で、釈然としないところは色々とあるのですが、物凄く釈然としないところが一つあって、 つまり、SFファンであるというのは「千冊読まなきゃダメだ」とか「自分で翻訳してでも未訳のを読め」といったかなり求道的なものだった。何か道を極めて、それで一人前になるためにはものすごく修行しなければいけない、修行とか精進するのが当たり前だった。それが、どんどん楽でわかりやすいものになっていった。 (中略) わかりやすさがはびこることで、SFは滅びました。 そして、オタクの世界にも「萌え」というわかりやすさがはびこっている。ならば、この先の展開もおわかりになるでしょう。それはしだいに「わかりやすい=萌え」以外の作品や感性を排除しはじめる。 オタクである以上、マンガ好き

    オタキングのおかげで、何でエロゲー論壇が流行り廃れたのかわかったよ! - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2008/05/10
    特定ジャンルに限って言えばその通りだが1)世の中には「ノンジャンル」というジャンル選択もある。ネットは知識のルネッサンスでは?2)カテゴリーキラー。どんなジャンルも単体で存在せず必ず他へ触手をのばしてる