タグ

2009年2月24日のブックマーク (14件)

  • こんなニセ科学批判が読みたい。 - 脳髄にアイスピック

    「やったー! ついに水からの伝言を論破したぜ」 「ふっ、これでニセ科学の連中は全員片付いたようですね」 「くっくっく……ニセ科学ごときを論破したようで調子に乗っていては困るなあ……」 「だ、誰だっ、貴様は!」 「ニセ科学など所詮、我々のコピーに過ぎない。我々こそが正真正銘の科学理論、『真(リアル)・科学』!!」 「真(リアル)・科学だって!? まさか、理科の教科書に載っていた伝説の……」 「糞っ、こんな奴らどうやって論破すればいいんだ!?」 「さぁ、行け。第一の刺客『相対性理論』!!」 「ガルルルルルルー、俺様は光の速さに近づけば近づくほど体感時間が遅くなるぞぉ!!!」 「うわー、俺の質量がエネルギーに変わっていくー!!」 続く

    こんなニセ科学批判が読みたい。 - 脳髄にアイスピック
    Midas
    Midas 2009/02/24
  • 2/22日記(ダイハツ コペン試乗記): 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    Midas
    Midas 2009/02/24
    では初期型のロータス・エリーゼかオペル・スピードスターの中古はどうでしょう。どちらも趣味の車なので走行多なものは少ないです。乗り心地その他は(私が試した限りでは)文句のつけようないほど優れてました
  • "you can run. But you can't hide!" - media debugger

    OurPlanet-TVにアップされた志葉玲さんのパレスチナ・ガザ報告(映像)を見た。パレスチナ人の民家を占領したイスラエル兵たちは、そこに「アラブ人の墓(1948〜2009)」という絵や、"you can run. But you can't hide!"という落書きを残していったという。 OurPlanet-TV: 「志葉玲のパレスチナ・ガザ報告」 http://www.ourplanet-tv.org/video/contact/2009/20090218_18.html 志葉玲さんは、兵士の落書きについて、「人間はどこまで醜くなれるのか?」と述べているけれど、この兵士たちは、イスラエルの「良心的」な市民よりは、はるかに正直だ。パレスチナ人に対するジェノサイドを肯定しない限り、イスラエルの占領政策に加担することは、論理的に不可能である。かれらは、その事実を明快に示してみせたにすぎない

    "you can run. But you can't hide!" - media debugger
    Midas
    Midas 2009/02/24
  • asahi.com(朝日新聞社):略奪2像「競売OK」 仏裁判所、中国側の要求退ける - 国際

    【パリ=飯竹恒一】中国・清朝時代に北京の庭園「円明園」から海外に持ち出された銅像2点の競売をめぐり、パリに拠を置く中国系の団体が「略奪品だ」として競売中止を求めた裁判で、パリの裁判所は23日、「差し止めの理由がない」などとして原告側の訴えを退けた。この結果、銅像は25日にパリで競売にかけられることになった。  問題の銅像はネズミとウサギの銅像の頭部で、仏デザイナーの故イブ・サンローラン氏らが所有していた。1860年に円明園が英仏連合軍の略奪に遭った際に持ち出されたとされる。  中国側が「文化財に関する権利を侵害するもの」として競売中止と銅像の返還を求めたのに対し、競売を実施するクリスティーズ(社・ロンドン)は「法的問題はない」と主張していた。  この問題をめぐっては、中国国内で返還を求める世論が高まる一方で、サンローラン氏と銅像を共同所有してきたピエール・ベルジェ氏が「中国が人権を認知

    Midas
    Midas 2009/02/24
    マチスもモンドリアンもすごいよかった。さすがだと思った
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Midas
    Midas 2009/02/24
  • ekken?

    ekken?

    Midas
    Midas 2009/02/24
    デボネアはそんな三菱系列の役員が自社の車に乗らなければならないシバリ故に開発された。この慣習を非難するのは簡単だが大使や大統領が自国の車に乗るのと同じ発想。三菱は国家依存度が高い。戦前は天皇も英国車
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Midas
    Midas 2009/02/24
  • 要求することについて - モジモジ君のブログ。みたいな。

    http://d.hatena.ne.jp/lmnopqrstu/20090223/1235394696 ごく簡単に。と思ったけど、結局、随分長くなった。 一億総懺悔とは違います 責任が、全員にたいするひとまとまりの責任としてあることは述べましたが、全員が同じように果たすべき、という話をしているのではありません。一億総懺悔の話とは、全然関係ありません。皆に責任があるということと、皆に等しい責任があるということは、別の話です。村上の責任を問うときに、自分の責任について考えるからこそ、それは当に村上に対して問える責任なのか、ということを反省的に考えられるのです。 逆に考えますが、天皇の責任を考えるときに、日社会に生きた一人の人間としての責任を考えないではいられません。戦後に生きてその相続者たる自分の責任を考えないわけにはいきません。それらは同じではありません。同じではありませんが、一つのあ

    要求することについて - モジモジ君のブログ。みたいな。
    Midas
    Midas 2009/02/24
    なにをどう言いつくろってもこのわかりにくいエントリが村上春樹の作品あるいはスピーチそのものと比べなんの影響力もないという点では(真理がどうあれ。怪しいもんだが)政治的には負けなんだからきちんと認めるべき
  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム:<テレビの世界のお約束と、ブラッド・ピット。>

    糸井重里がほぼ日の創刊時から 2011年まで連載していた、 ちょっと長めのコラムです。 「今日のダーリン」とは別に 毎週月曜日に掲載されていました。 テレビの世界のお約束と、ブラッド・ピット。 2009-02-23 いやぁ、偶然に、いいものを見た。 テレビ番組なんだけどね、 NHK教育テレビでやっている『英語でしゃべらナイト』。 どういうわけか、たまにぼくは見てたんだよ。 まぁ正直に言って、勉強してるというよりは、 ながめていたという感じだったんだけどね。 こないだは、オバマ大統領の演説をテキストにして、 番組を進行していた。 これも、とてもおもしろかった。 「ほぼ日」でも、冷泉彰彦さんといっしょに、 同じテーマでやったものだから、 切り口のちがいも含めて、とてもたのしめた。 で、いいものを見た、というのはその回じゃないの。 2月16日にオンエアされた 「世界のアナウンサー」のしゃべる英語

    ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム:<テレビの世界のお約束と、ブラッド・ピット。>
    Midas
    Midas 2009/02/24
    id:tikani_nemuru_Mのお涙ちょうだいな感性は「愛が永遠」と恥知らずなウッチーなみw
  • ニセ科学批判と科学批判と権威主義 - 地下生活者の手遊び

    ネット右翼とニセ科学批判者はまったく違う 前回のエントリにいくつか否定的トラバをもらったので、おいしくいただくことにしますにゃ。 にゃんといっても興味深かったのが、「ネット右翼と疑似科学批判は似ている」とかいうお話だにゃ。 今日の雑談 あたりからjura03によっていくつものエントリで展開されている(というか自壊している)お話にゃんね。そして、この与太を肯定するお方まででてきているわけですにゃ。 この場合だったらネット右翼や疑似科学者がどういう点でもっとも批判されているかという点が重要でしょう。それは罵倒コメントなど、正しさを指摘したいあまり過激になる点でしょ。その点が「似ている」のなら、ほかに違いがあっても一応批判にはなってるんだよ。それに反論したいなら、いや「その点は問題ない」というか、それをふっ飛ばすくらいのだめな点が、ネット右翼にはあって、疑似科学批判者はない、といわなきゃだめ。

    ニセ科学批判と科学批判と権威主義 - 地下生活者の手遊び
    Midas
    Midas 2009/02/24
    幸福の為に人間は生きてるのではない。これは幸福教。お題目の様に幸福と唱えるたび罪悪感が増し自己懲罰を求め新たな権威を探す。卑近な例がライフハックやマニュアル。このエントリは独裁者の復活にしか役立たない
  • 『8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記』へのコメント

    暮らし 8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記

    『8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻 - Blue-Periodさんの日記』へのコメント
    Midas
    Midas 2009/02/24
    私の周りは随分前からどっか遊びいく約束してても当日雨だったりすると自然と「やめとくか…」て立ち消えるボンクラばかりですので先生もさぞご落胆と存じますが運を天にまかし天を味方につけたのだとこの機会にぜひ
  • 元気が出るニュース!(北教大アカハラ事件) - 女教師ブログ

    ちょっと時間がないのでメモがわりにコピペしておきます。真相はまだよくわからないのだけど、とにかく「元気が出た」ということは書いておこう。時代が時代なんだし、大学生・院生は遠慮しないで、どんどん訴えたらいいと思うよ!大学に残る気がない院生は、修了・就職の直前に、とりあえず訴えてから去っていくといいと思う(立つ鳥後を濁そう!)。さすれば大学はもう少しマシなところになるでしょう。 それにしても各紙の報道のこの温度差は何なんだ!?特に朝日新聞の記事はアカハラ報道としては意味不明。 アカハラ准教授3人解雇 道教大 セクハラ准教授1人も−北海道新聞(社会) 旭川校の三人は英語教育講座の所属。大学によると、二〇〇六年から〇八年九月まで、ゼミで指導する学生に自分たちのアイヌ語共同研究プロジェクトを早朝から深夜まで手伝わせた。四日間、徹夜で作業させたケースもあった。従わない学生は「意識が低い」としかり、担当

    Midas
    Midas 2009/02/24
    かわいそうな〇〇〇みんぞくに比べたら徹夜くらいなんだ!こうしてるあいだにも彼らの言葉は滅んでくんだぞ!とにかく時間がないんだ! 空欄に適切な文字を入れよ1)パレスチナ2)八丈3)日本 ワイルドカード「象」
  • 「新自由主義」について語れば語るほどにボロを出す池田信夫 - kojitakenの日記

    http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d05a88a409024d2d1d75b25b84d40df1 には呆れた。 Neoliberalismという言葉が使われるようになった最初はHarvey "A Brief History of Neoliberalism"(2005)で 嘘こけ。"Neoliberalism" という英単語なくして、「新」自由主義などという日語が生まれてくるはずがない。私はハーヴェイの『新自由主義』を読んだから知っているが、このの邦訳が出版されたのは2007年だ。 新自由主義―その歴史的展開と現在 作者: デヴィッドハーヴェイ,David Harvey,渡辺治,森田成也,木下ちがや,大屋定晴,中村好孝出版社/メーカー: 作品社発売日: 2007/02/01メディア: 単行購入: 9人 クリック: 465回この商品を含むブログ (

    「新自由主義」について語れば語るほどにボロを出す池田信夫 - kojitakenの日記
    Midas
    Midas 2009/02/24
    ジェイムソン91年刊に「ネオリベラル」と(注なし)で記述有。既に経済用語でなく相当ポピュラーだったはず。言葉の意味は若干変わったが彼の場合は04年以前が「なかったこと」になってる。南京どころの話ではない
  • Vincent Gallo Merchandise :: Personal Services

    VINCENT GALLO ON TWITTER vgmerchandise.com The official website for Vincent Gallo merchandise SPECIAL NEW MERCHANDISE IN ARTWORKS! LPs/CDs | Books/Posters/Magazines | DVDs/Stills | Artworks | Jewelry  > Shopping Cart Personal Services | Misc./Memorabilia | Poster Collection | RRIICCEE | Links VINCENT GALLO evenings, weekends escort. $50,000.00 wish, dream or fantasy with VINCENT GALLO, ladies only

    Midas
    Midas 2009/02/24
    ナチュラル・ボーンじやないとダメなのね…w