タグ

2011年5月24日のブックマーク (7件)

  • iPhone 5のディスプレイは曲面ガラスに? (COMPUTERWORLD.jp) - Yahoo!ニュース

    「DigiTimes」サイトがサプライチェーン筋から最近仕入れたうわさとして、米国Appleの次世代スマートフォン「iPhone 5」は、米国Googleの「Nexus S」(製造は韓国Samsung)と同様、曲面ガラス・ディスプレイを採用する可能性があると報じた。こうした説を裏付けるように、iPhone 5のリリースが予想される2011年後半を控え、製造量を増やすために同社はおよそ300台のガラス切断機を購入したとも言われている。 iPhone 5で曲面ガラス・ディスプレイが採用されるということは、AppleiPhoneのデザインを大幅に見直すことを意味する。5月初旬ごろ、次期iPhoneは“地味なアップデート”を施した「iPhone 4S」になるとの憶測が流れたが、ここにきてそれとは異なる予想が出てきたわけだ。iPhone 5の曲面ガラス・ディスプレイがNexus Sのように内側へ

    Miyakey
    Miyakey 2011/05/24
    こんな噂も出てますが、結局Appleはいつもと同じ時期に出すと思うけどね。噂している時が至福の時間。QT:iPhone 5のディスプレイは曲面ガラスに? (COMPUTERWORLD.jp) - Yahoo!ニュース
  • 実はこんなに高い あなたの町の「本当」の放射線量(週刊現代) @gendai_biz

    公表されていた東京・新宿の放射線量データは、地上18mの高さで計測されたものだった。地面から離れれば離れるほど、数値は低く出る。実際に人間が行動している、地表1m地点の数値は---。 2倍から5倍の数値が 東京・永田町の首相官邸のすぐ近くに、「溜池交差点」がある。この東京のど真ん中で、購入したばかりのガイガーカウンターを用い、放射線量を計測した人物がいる。国土交通省政務官の小泉俊明代議士だ。 真新しいガイガーカウンターが示した数値は、「0・128μSv/h(マイクロシーベルト毎時)」。この結果を見て、小泉氏は目を疑った。 「私の事務所には、小さなお子さんを持つ親御さんから放射線量を心配する声が多く寄せられていました。ならばと、いつ、どこでも調査できるよう、ガイガーカウンターを買ったのです。 地元に帰る直前の5月2日、試しに溜池交差点付近で測ったのですが、この『0・128』という数値を年間の

    実はこんなに高い あなたの町の「本当」の放射線量(週刊現代) @gendai_biz
    Miyakey
    Miyakey 2011/05/24
    武田先生の本の通り。政府の発表は空間線量であって実際に生活する範囲とは違う。政府はウソは入っていないが、本当のことも言っていない。日本に住むのに大切なのは自己防衛だね。QT:実はこんなに高い あなたの町の
  • Gitを使った開発・運用フローの紹介

    私の所属している会社では、2年程前にバージョン管理システムをSubversionからGitに移行し、現在まで開発フローを試行錯誤してきました。ようやく形になってきたということで、守秘義務に接触しない程度に紹介&考察していきたいと思います。 形になってきたとはいえ、まだまだ試行錯誤中ですので色々なツッコミは大歓迎です。 現在の開発フローの俯瞰図# 現在の開発フローを俯瞰してみると大体下記図のような感じになっています。途中で図を書くのが面倒になった都合上、Jenkinsさんが1人しか居ませんが、実際はmasterブランチの他にreleaseブランチも監視してもらっています。 以降この図を元に話を進めていきたと思います。 Gitoriousを利用して自由に開発# GitoriousというGitHubに似たサービスがあります。このGitoriousはオープンソースとしても公開されていますので社内に

    Gitを使った開発・運用フローの紹介
  • 「小室直樹博士記念シンポジウム」 視聴メモ - Freezing Point

    いろんな意味で刺激的であり、すべて拝見した。 http://www.ustream.tv/recorded/13116411 http://www.ustream.tv/recorded/13120051 http://www.ustream.tv/recorded/13123376 http://www.ustream.tv/recorded/13125164 ウリ/グァタリの制度論を経由して聞く「構造-機能分析」の顛末。 【参照PDF】 考える方針それ自体が、主観性や集団のあり方を強く規定する。 ある理論事業は、「理論的に考えるとはどういうことか」をめぐる態度決定の終わったあとの試行錯誤になっている。 精神分析に出会い、システム論を生み出した時期のパーソンズは、個人的な危機にあった? 社会システム論じたいが、症候論的創出だったかもしれない。 【参照】*1 ▼選びとられた理論方針は、その

    「小室直樹博士記念シンポジウム」 視聴メモ - Freezing Point
  • 正常性バイアスとは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな

    外界の強烈すぎる刺激に対して、理知的動物がそれを心理で抑制して、慌てないようにしてしまうこと。 日常性を保護するために必要な措置だが、度が過ぎると「当の危険」に対しても、「煙はやがて収まるだろう」「今の小さな地震は震であって、もっと大きな地震への予震ではない」というように、暴風雨被害や津波、テロなどのあらゆる事態に対して、「きっと大丈夫」という判断をしてしまいかねない。正常性バイアスが原因で被害が甚大化することもある。 英語で "Normalcy bias" と呼ぶ。「正常化の偏見」「正常への偏向」「恒常性バイアス」などと訳されることもある。

    正常性バイアスとは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな
    Miyakey
    Miyakey 2011/05/24
    むしろパニックを起こさない正常性バイアス(
  • VIDEO NEWSこの震災を日本衰退の引き金にしないために »

    この震災を日衰退の引き金にしないために 広瀬弘忠氏(東京女子大学名誉教授) マル激トーク・オン・ディマンド 第527回 2万人を超える死者・行方不明者と25兆円とも言われる被害をもたらした東日大震災は、既に日史に残る大災害となることが確実だが、とは言え日もまた世界の他の国々も、過去に様々な歴史的大災害を経験してきている。当時のヨーロッパの人口の半分を奪った14世紀のペスト禍やロンドン市街の全域をほぼ焼き尽くした1666年のロンドン大火、10万人以上が亡くなった1923年の関東大震災などはそのほんの一例だ。 災害心理学が専門で国内外の大規模災害を多く研究してきた広瀬弘忠氏(東京女子大名誉教授)は、大規模災害がその社会が潜在的に内包していた社会変革を大幅に加速することが、過去の災害のケーススタディを通じて明らかになっていると指摘する。 つまり、潜在的な成長力を秘めていた社会の場合、大地

    VIDEO NEWSこの震災を日本衰退の引き金にしないために »
    Miyakey
    Miyakey 2011/05/24
    ビデオニュース面白い。政府はパニックに対して勘違いをしている。※パニックよりも怖いパニック恐怖症。※買い占めは合理的な行動でパニックではない。※パニックは生き残るための正しい行動。QT:この震災を日本衰退
  • SMTP(Postfix)サーバの構築

    ここでは、SMTP サーバとして Postfix をソースからインストールする方法を示します。 RedHat7.3 では Postfix がサポートされていなかったため、稿を記述したものですが、その後、RedHat のほか、FedoraCore や SuSE 等の他のデストリでもサポートするようになったので、トップページからそちらのコンテンツを参照ください。 娘から、ドコモのiモード(xxxxx@docomo.ne.jp)へメールが送れないと言われ、調査したところ、ドコモは迷惑メール対策でいろいろやっているようで、おやじの独自ドメインからはどうも受け付けてくれないようです。 件は当初ドコモがDNSの逆引きをしているのではないかと想定したのですが、ドコモに送れない理由は、逆引きではないようです。詳しくは、小林さんのHPを参照してください。いろいろ調査されています。 仕方がないのでドコモ対