タグ

ブックマーク / gigazine.net (154)

  • Amazonが高画質な写真・スペック・オーナーの意見などあらゆる自動車情報を盛り込んだ自動車検索サービス「Amazon Vehicles」をリリース

    ショッピングサイトのAmazon.comが、自動車の情報を網羅した「Amazon Vehicles」をリリースしました。Amazon自体は自動車を直接販売することはありませんが、スペック情報やオーナーのコメントなど多彩な情報が満載で、自動車購入を検討する人にとってはお役立ちなサービスとなっています。 Amazon Vehicles http://www.amazon.com/vehicles これが「Amazon Vehicles」のトップページ。ショッピングサイトとしておなじみのAmazonのレイアウトがそのままに、自動車情報を提供するページになっています。 画面の左で、ボディ形状やメーカー、年式、価格帯などを指定して、好みの車種を検索できるようになっています。 ボディ形状から選んだり…… ブランドから選んだりすることも可能。目当ての車種が決まっている場合には、直接その車種のページを探す

    Amazonが高画質な写真・スペック・オーナーの意見などあらゆる自動車情報を盛り込んだ自動車検索サービス「Amazon Vehicles」をリリース
    Miyakey
    Miyakey 2016/08/28
  • サイトのデザインを変更しただけで約50%もユーザーを失った失敗例

    By Wicker Paradise アイコンに関するニュースから販売まで手がけるサービス「Icons8」の中の人が、ウェブサイトのデザインを大幅に変更したところ47%ものユーザーを失ったことをブログで明らかにしました。ブログではユーザーを失うまでの経緯や、なぜ失ってしまったのかの分析結果まで書かれていて、興味深い内容になっています。 How We Lost 47% of Our Users After a Redesign | Icons8 https://icons8.com/articles/how-we-lost-47-of-our-users-after-a-redesign/ サービス開始当初、Icons8はアイコンの開発・販売を手がけるサービスでしたが、毎日新しいアイコンを作り続けるのには無理があるため、「リクエストアイコン」という機能を実装しました。リクエストアイコンとは、

    サイトのデザインを変更しただけで約50%もユーザーを失った失敗例
    Miyakey
    Miyakey 2016/06/10
    良い記事。かっこいいデザインが正解とは限らない。2chのデザインはダサくてもアレで良い。(もちろん、もっと正解があるかもしれないけど)トライアンドエラーだよね。QT:サイトのデザインを変更しただけで約50%もユ
  • 無料でiPhone・iPadからVPNが使い放題になり広告ブロック&追跡ブロックも可能なOpera製アプリ「Opera VPN」

    世界中の5カ国を仮想ロケーションとして設定し、VPN接続が無料で使い放題になるiOS用アプリ「Opera VPN」をウェブブラウザのOperaがリリースしました。日語にも対応しているので、iPhoneにインストールしてVPN接続を使ってみました。 Free and unlimited VPN app for iPhone and iPad available today | Opera http://www.operasoftware.com/press/releases/mobile/2016-05-09 Opera VPN: 無料で無制限の広告ブロック VPNを App Store で https://itunes.apple.com/jp/app/id1080756781 App Storeで「Opera VPN」と検索して、「入手」をタップ。 インストール後、「開く」をタップ。

    無料でiPhone・iPadからVPNが使い放題になり広告ブロック&追跡ブロックも可能なOpera製アプリ「Opera VPN」
    Miyakey
    Miyakey 2016/05/11
  • スマホの最大の脆弱性は「指紋認証」にあるという指摘

    指を当てるだけでスマートフォンがアンロックできる指紋認証機能は非常に便利ですが、実際のところユーザーの指紋は人が知らないところで複製され、悪意ある人によってスマートフォンの情報にアクセスされてしまう可能性がある、としてIT系ニュースサイトのThe Vergeがムービーを公開しています。 Your phone’s biggest vulnerability is your fingerprint | The Verge http://www.theverge.com/2016/5/2/11540962/iphone-samsung-fingerprint-duplicate-hack-security 粘土を使って指紋認証を簡単に突破してしまう様子は以下のムービーから見ることができます。 How to fake a fingerprint and break into a phone -

    スマホの最大の脆弱性は「指紋認証」にあるという指摘
    Miyakey
    Miyakey 2016/05/06
    うちの三歳の子供でも突破しますよ。「パパ親指かして〜」QT:スマホの最大の脆弱性は「指紋認証」にあるという指摘
  • ジャズを自動作曲する人工知能「deepjazz」、AIが作ったジャズはこんな感じ

    By Jimmy Baikovicius プログラマーのJi-Sung Kim氏が36時間のハッカソンで作り上げたという自動ジャズジェネレーターが「deepjazz」です。deepjazzPython製のディープラーニングライブラリである「Keras」と「Theano」を使用して作り上げられた2層構造の「Long short-term memory(LSTM)」で、MIDIファイル(音源データ)を与えると音楽を学習してオリジナルのジャズを作曲してくれます。 deepjazz: deep learning for jazz http://deepjazz.io/ 「deepjazz」は、Googleの「AlphaGo(アルファ碁)」やIBMの「WATSON」などのような、人工知能(AI)の一種です。Googleのアルファ碁は囲碁を打つ能力に特化したAIですが、deepjazzはその名の通り

    ジャズを自動作曲する人工知能「deepjazz」、AIが作ったジャズはこんな感じ
    Miyakey
    Miyakey 2016/04/21
    嫌いじゃないです。どうせなら有名なジャズプレイヤーとセッションしてもらいたい。QT:ジャズを自動作曲する人工知能「deepjazz」、AIが作ったジャズはこんな感じ
  • 本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明

    by Stephen Poff などの文章を読む際に、声に出さずに黙読していても頭の中で文章を読み上げる「声」が聞こえる、という人が8割以上を占めていることが調査から明らかになりました。「読書中の内なる声」については、これまでほとんど研究が行われていない分野であり、幻聴障害の研究にも役立つのではないかと見られています。 Inner reading voices: An overlooked form of inner speech - Psychosis - Volume 8, Issue 1 http://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/17522439.2015.1028972 You hear a voice in your head when you’re reading, right? – Research Digest https:/

    本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明
    Miyakey
    Miyakey 2016/02/25
    俺聞こえるな〜。あと声が聞こえなくなると内容が頭に入らなくなる。QT:本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明
  • Wi-Fiの消費電力を1万分の1まで減らす新技術「Passive Wi-Fi」でバッテリー長持ち・モノのインターネットが近づくかも

    従来は「消費電力が大きい」とされてきたWi-Fiの弱点を解消する新しい技術が開発されました。ワシントン大学の研究チームが開発した「Passive Wi-Fi」は、通信速度に影響を与えることなく必要な電力を最大で従来の1万分の1程度にまで激減させることが可能で、スマートフォンなどのバッテリー消費を削減可能なほか、モノのインターネット(モノがネットにつながる社会)の普及にもつながりそうな技術となっています。 Passive Wi-Fi http://passivewifi.cs.washington.edu/ Researchers create super-efficient Wi-Fi | Ars Technica http://arstechnica.com/information-technology/2016/02/researchers-create-super-low-power

    Wi-Fiの消費電力を1万分の1まで減らす新技術「Passive Wi-Fi」でバッテリー長持ち・モノのインターネットが近づくかも
    Miyakey
    Miyakey 2016/02/24
    これはすごい。QT:Wi-Fiの消費電力を1万分の1まで減らす新技術「Passive Wi-Fi」でバッテリー長持ち・モノのインターネットが近づくかも
  • 核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」で水素プラズマ生成に成功、実用化は2025年ごろか

    2015年12月にヘリウムプラズマの生成に成功した核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」で、今後は水素プラズマの生成も成功が確認されました。核融合炉の実用化へ向けてさらなるテストが進められていて、科学者によると2025年ごろの実用化を目指しているとのこと。 First hydrogen plasma in Wendelstein 7-X | Max-Planck-Institut für Plasmaphysik http://www.ipp.mpg.de/4010154/02_16 German scientists to conduct nuclear fusion experiment | Environment | The Guardian http://www.theguardian.com/environment/2016/feb/03/nuclear-fusion-germ

    核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」で水素プラズマ生成に成功、実用化は2025年ごろか
    Miyakey
    Miyakey 2016/02/05
    核融合炉が出来れば原発は無用の長物になるね。QT:核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」で水素プラズマ生成に成功、実用化は2025年ごろか
  • 虫歯を削る必要はないと判明、虫歯治療の根本概念が変わる可能性

    By Finizio 一般的な虫歯の治療法と言えば、「虫歯を削って詰め物をする」というものですが、最新の研究で「虫歯を削る必要なし」「詰め物も不要」という実験結果が現れて、虫歯治療が根的に変わる可能性が指摘されています。 “No-drill” dentistry stops tooth decay - new research - The University of Sydney http://sydney.edu.au/news-opinion/news/2015/12/07/_no-drill_-dentistry-stops-tooth-decay---new-research.html Goodbye to dental fillings? ‘No-drill’ techniques can treat tooth decay just as well, study finds

    虫歯を削る必要はないと判明、虫歯治療の根本概念が変わる可能性
    Miyakey
    Miyakey 2016/01/20
    それは良いけど、歯医者に通う回数が増えそうだ。土日、深夜に開いてる歯医者ふやしてもらいたいな。QT:虫歯を削る必要はないと判明、虫歯治療の根本概念が変わる可能性
  • 新型核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」初起動、ヘリウムプラズマの生成に成功

    ドイツのマックス・プランク研究所で、核融合炉「ヴェンデルシュタイン(Wendelstein) 7-X」の初実験が行われ、ヘリウムを用いてのプラズマ生成に成功しました。 First plasma in Wendelstein 7-X | Max-Planck-Institut fur Plasmaphysik http://www.ipp.mpg.de/3984226/12_15 「ヴェンデルシュタイン 7-X」は2005年4月から建設が始まり、2014年5月に完成。そこから実際に動かすためのテストなどが1年かけて行われました。建設途中の2011年に撮影された姿はこんな感じ。 核融合炉の実現には高温・高密度のプラズマを閉じ込める必要があり、これまではトカマク型が有力とされてきましたが、ヴェンデルシュタイン 7-Xではヘリカル型(ステラレータ)が採用されました。 その見た目は「Science」

    新型核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」初起動、ヘリウムプラズマの生成に成功
    Miyakey
    Miyakey 2015/12/12
    AKIRAみたい。 新型核融合炉「ヴェンデルシュタイン 7-X」初起動、ヘリウムプラズマの生成に成功
  • 睡眠不足が続くとどんな悪影響が起きるのか?

    by Tambako The Jaguar アメリカでは成人の30%、未成年の66%が睡眠不足の状態にあると考えられています。睡眠不足が続くと一体どんな悪影響が出るのか、神経科学者のクローディア・アギーレさんが明らかにしています。 What would happen if you didn’t sleep? - Claudia Aguirre - YouTube 睡眠のことを考えるときに役立つ1つの挑戦が、1965年に17歳の高校生ランディ・ガードナーさんが行った、11日(264時間12分)という最長不眠記録への挑戦です。この挑戦はスタンフォード大学のウィリアム・デメント教授が立ち会ったことで、ギネス認定の世界記録として認められていて、現在は不眠記録の登録を受け付けていないことから、越えることのできない記録でもあります。 ガードナーさんの挑戦の記録によると、2日目には眠気と倦怠感が訪れて、

    睡眠不足が続くとどんな悪影響が起きるのか?
    Miyakey
    Miyakey 2015/11/16
    生産性を上げる為にもなるべく寝ましょう。QT:睡眠不足が続くとどんな悪影響が起きるのか?
  • Googleが実践する「マインドフルネス」がいかに創造性を殺したかという記録

    by sergiok 「今この瞬間自分が体験していることに意識を向ける」という「マインドフルネス」は近年の研究で有効性が示され、Google社員の間でも実践されています。「ストレスを軽減させる」「疾病のリスクが減る」というメリットが挙げられるマインドフルネスですが、「マインドフルネスを実行することでクリエイティビティが根こそぎ奪われてしまった」と主張する人が、マインドフルネスのデメリットを明かしています。 How meditation killed my creativity and made me more stressed — Life Learning — Medium https://medium.com/life-learning/how-meditation-killed-my-creativity-and-made-me-more-stressed-c54a010f5a0a

    Googleが実践する「マインドフルネス」がいかに創造性を殺したかという記録
    Miyakey
    Miyakey 2015/11/01
    必ずしもストレスや不安が悪いわけでないということだね。
  • 楽器の王様「ピアノ」を完璧に調律することが実は理論的に不可能なわけとは

    By Brook Ward クラシック音楽からポップ/ロック音楽まで幅広いジャンルで取り入れられているピアノは楽器の王様ともいわれ、18世紀に誕生して以来、多くの人々を魅了してきました。美しい音色と響き、そして豊かな表現力を持ち「完全無欠」とも思えるピアノですが、実は完璧に響き合う調律は原理的に不可能であることが知られています。 Why It's Impossible to Tune a Piano - YouTube ピアノそのものの説明に入る前に、まずは弦を使った楽器の説明から。バイオリンやギターなどの弦楽器は、弦を弓でこすったり弾いたりすることで弦を振動させ、音を出しています。 発される音の高さ(音程)は、弦が振動する速さによって決まります。一番上の振動よりも2番目、2番目よりも3番目というように、音の波が細かくなるほど音が高くなるというわけです。 そして、この音が高くなる比率には一

    楽器の王様「ピアノ」を完璧に調律することが実は理論的に不可能なわけとは
    Miyakey
    Miyakey 2015/10/04
  • 1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚

    by Peter Dahlgren ユーザーのネットワークに侵入したマルウェアは、侵入した後にさらなる攻撃を仕掛けるためにユーザーのルーターを利用することが多々あります。しかし、Symantecが発見したLinux.Wifatchというマルウェアは、Linuxを搭載する1万台ものルーターに感染しておきながら、悪用ではなくむしろ「デバイスのセキュリティを高める動き」をしていたことがわかりました。 Is there an Internet-of-Things vigilante out there? | Communauté Symantec Connect http://www.symantec.com/connect/blogs/there-internet-things-vigilante-out-there Someone Has Hacked 10,000 Home Routers

    1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚
    Miyakey
    Miyakey 2015/10/02
    かっこいいwヒーローだwQT:1万台ものルーターを何者かが勝手にハックしてセキュリティを高めていたことが発覚
  • 「6時間労働」にすれば仕事の生産力が上がり家族や自分のための時間も作れる

    by Caroline 労働時間のスタンダードである「8時間労働」は、日だけではなくほとんどの先進国で共通しています。しかし「実際には考えられているほど有効なわけではないのでは?」と、スウェーデンで「6時間労働」にシフトする企業が出てきていて、弊害がないどころか、効率的かもしれないという実例が挙がってきています。 Why Sweden Is Shifting To A 6-Hour Workday | Co.Exist | ideas + impact http://www.fastcoexist.com/3051448/why-sweden-is-shifting-to-a-6-hour-work-day Efficiency up, turnover down: Sweden experiments with six-hour working day | World news | T

    「6時間労働」にすれば仕事の生産力が上がり家族や自分のための時間も作れる
    Miyakey
    Miyakey 2015/10/02
    日本の場合、8時間労働が守られてないからな。時間に合わせた効率化を考えれば出来そう。それに応じたビジネスだって生まれてくると思うし。 QT:「6時間労働」にすれば仕事の生産力が上がり家族や自分のための時間も作
  • Googleがロゴを一新、こだわり抜いたデザインは何が違うのか?

    Googleの製品や機能、画面デザインはこれまで変化を繰り返してきましたが、日時間で2015年9月2日、新たにロゴが変更されることになりました。また青・赤・黄・緑という4色のロゴが変化するだけでなく、音声検索画面などにも新たな工夫が加えられており、Google Japan BlogやGoogle Designのブログには「なぜ今変更が行われたのか?」「何がどう変わったのか?」「どういうデザインなのか?」というロゴデザインの秘密が公開されています。 Google Japan Blog: Google のロゴが新しくなりました http://googlejapan.blogspot.jp/2015/09/google-update.html ということで、Googleのトップページを確認してみると、ロゴマークが変更されると共に、音声検索のマイクのマークがカラフルになり、タブの先頭に表示される

    Googleがロゴを一新、こだわり抜いたデザインは何が違うのか?
    Miyakey
    Miyakey 2015/09/07
  • ほぼ無限の寿命を持つバッテリーを作る方法が開発される

    by Andy Armstrong MITとSamsungが、現在のリチウムイオン電池で使われている液体状の電解質に代わる、固体電解質を開発したと発表しました。これによって、バッテリーの寿命が「ほぼ無限」まで延びるほか、安全性が向上し、耐寒性もアップすることがわかっています。 Samsung, MIT find way to make batteries with ‘indefinite’ lifetime – The Korea Times http://www.koreatimesus.com/samsung-mit-find-way-to-make-batteries-with-indefinite-lifetime/ Going solid-state could make batteries safer and longer-lasting | MIT News http://n

    ほぼ無限の寿命を持つバッテリーを作る方法が開発される
    Miyakey
    Miyakey 2015/08/20
    発火の危険性が少なくなると言うこと。QT:ほぼ無限の寿命を持つバッテリーを作る方法が開発される
  • サーバーなどに使用されてきた業務用超高性能プロセッサ「Intel Xeon」を初めてノートPCに搭載することをIntelが発表

    By Ruben Schade サイズや処理スピードなど何かと制限の多いノートPCでも、より高度な作業が可能になるように、サーバーやワークステーション向けに販売されてきた「Intel Xeon」シリーズのマイクロプロセッサを「ノートPCに搭載する」計画をIntelが明かしました。 Bringing Intel® Xeon® to notebook PCs - Technology@Intel http://blogs.intel.com/technology/2015/08/bringing-intel-xeon-to-notebook-pcs/ Intelは、「4Kムービーの作成」のような高負荷作業を行う必要があるデザイナーやエンジニアなどのプロでも使えるノートPCを製作するために、Intel XeonシリーズをノートPCに搭載することを決定。実際に、IDCによる調査報告を見ると、201

    サーバーなどに使用されてきた業務用超高性能プロセッサ「Intel Xeon」を初めてノートPCに搭載することをIntelが発表
    Miyakey
    Miyakey 2015/08/10
    MacBook Proが搭載しそう。QT:サーバーなどに使用されてきた業務用超高性能プロセッサ「Intel Xeon」を初めてノートPCに搭載することをIntelが発表
  • アメリカでの製造コストが中国と同レベルに減少、その理由とアメリカが持つ「強み」とは?

    By nikzane 安くて豊富な労働力を活かして「世界の工場」として世界中の工業品の生産を一手に請け負ってきた感のある中国ですが、ここ数年は物価の高騰や賃金レベルの上昇からその競争力を失ってきたと言われてきました。これに対するようにアメリカでは製品の製造コストが減少し、中国と同水準に下落するという現象が起こっており、さらに今後はアメリカ中国を下回ることになると考えられています。 U.S. Manufacturing costs are almost as low as China’s - Fortune http://fortune.com/2015/06/26/fracking-manufacturing-costs/ 世界的なコンサルティング企業であるボストン・コンサルティング・グループ(BCG)の調査によると、アメリカ国内で製品製造コストは減少を続けていることが明らかになっていま

    アメリカでの製造コストが中国と同レベルに減少、その理由とアメリカが持つ「強み」とは?
    Miyakey
    Miyakey 2015/08/03
    資源があるって強いな。QT:アメリカでの製造コストが中国と同レベルに減少、その理由とアメリカが持つ「強み」とは?
  • 無料で液晶ディスプレイの不具合を修復させる「JScreenFix」

    By ~dgies 液晶ディスプレイを使っていると、まれにドットが点灯していない「デッドピクセル」や、同じ色に点灯し続けている「スタックピクセル」が発生することがあります。そんな時に試すとドットが復活するかもしれないのが「JScreenFix」です。 JScreenFix - Pixel Repair http://www.jscreenfix.com/ JScreenFixはかつてソフトウェア版がリリースされていたというサービスですが、このサイトではHTML5とJavaScriptを使って同じ機能を無料で利用することができるようになっています。 デッドピクセルやスタックピクセルは、液晶パネルを構成する小さなドットが消えてしまったり、1つの色に固定されてしまう現象のことをいいます。非常に小さなドットのため気づかないこともありますが、気になり出すとどんどんわずらわしくなるので早く直してしまっ

    無料で液晶ディスプレイの不具合を修復させる「JScreenFix」
    Miyakey
    Miyakey 2015/06/26
    テレビの角をチョップで叩く感じ。QT:無料で液晶ディスプレイの不具合を修復させる「JScreenFix」