タグ

ブックマーク / www.koikikukan.com (7)

  • jQuery.getScript()のまとめ

    jQuery.getScript()について、逆引きリファレンスっぽくまとめてみました。 1.getScript()とは? getScript()は、JavaScriptファイルを非同期で取得するためのメソッドです。 $.getScript( "http://user-domain/foo.js", function( script, textStatus, jqxhr ) { //... }); クロスドメインに対応しているので、外部サーバのJavaScriptファイルを取得することも可能です。 getScript()は、次のajax()メソッドのショートハンドになります。 $.ajax({ url: url, dataType: "script", success: success }); 2.送信先URLを指定するには? 送信先URLは第1パラメータに設定します。 $.getScri

  • Googleウェブマスターツールで「タイトルタグの重複」を減らす方法

    Googleウェブマスターツールで「タイトルタグの重複」や「重複するメタデータ」の件数を減らす方法を紹介します。 1.問題点 当ブログで、Googleウェブマスターツールの「検索のデザイン」→「HTMLの改善」で「タイトルタグの重複」「重複するメタデータ」がそれぞれ常時200件ほど表示されています(2013年10月)。 「HTMLの改善」の詳細・改善前(クリックで拡大) 「タイトルタグの重複」とは、以下に示すtitle要素の「タイトルの内容」の部分が、複数のページで同じ内容になっていることをさします。 <title>タイトルの内容</title> また、「重複するメタデータ」とは、以下に示すtitle要素のcontent属性に記述する「ページの説明」が複数のページで同じ内容になっていることをさします。 <meta name="description" content="ページの説明" />

    Googleウェブマスターツールで「タイトルタグの重複」を減らす方法
  • ソーシャルボタンのJavaScriptでfunctionの前に「!」がついている理由

    ソーシャルボタンのJavaScriptでfunctionの前に「!」がついている理由を調べてみました。 1.はじめに TwitterPocketなどのソーシャルボタンのコードをみると、共通してscript要素の中にあるfunctionの前に「!(エクスクラメーション)」がついています。 Twitterの場合 <a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-via="yujiro" data-lang="ja" data-size="large">ツイート</a> <script>!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getE

  • Movable Typeの旧バージョンを入手する方法

    Movable Typeの旧バージョンを入手する方法を紹介します。 2015.1.31追記 MT3およびMTOS4/MTOS5の旧バージョンは下記のURLからダウンロードできます。 https://movabletype.org/downloads/archives/ 1.Githubからダウンロードする Movable Typeのgithubにアクセス movabletype/movabletype · GitHub ページ左側にある「branch: master」をクリック。 開いたダイアログの「Tags」タグをクリック。 ダウンロードしたいバージョンをクリック。 「branch: master」が「tag:バージョン」に変更されたことを確認して、すぐ上にある「ZIP」をクリック。 これで指定したバージョンのアーカイブをダウンロードします。 2.1項でダウンロードできないプロダクト・バ

    Movable Typeの旧バージョンを入手する方法
  • iPhoneやiOSやiCloudの「i」の意味をスティーブ・ジョブズが語っている動画

    巷ではiPhoneやiOSやiCloudの話題で賑わっていますが、これだけアイアイアイアイと「i」がつく名前が出てくると、頭文字の「i」の意味が何なのか、マックユーザーの方はご存知と思いますが、そうでない私は気になって仕方がありません(笑)。 ということでさくっと調べてみたところ、Youtubeに「The First iMac Introduction」という動画があり、1998年の初代iMac発表の中で、スティーブジョブズが「i」について語っている部分がありました。 40秒あたりで登場します。ちなみにiMacは「i」がつけられた最初の製品のようです。 動画の中では次の意味が書かれていました。 internet individual instruct inform inspire 動画はiMacに関する情報なので、他の製品やサービスでは別の意味があるかもしれません(そういう意味でタイトルは

    Miyakey
    Miyakey 2012/08/29
    やっぱすごいね。当時のパソコンを(今もだけど)「醜い」と切って捨てる。商品発表会の枠を超えてるな〜。QT:iPhoneやiOSやiCloudの「i」の意味をスティーブ・ジョブズが語っている動画: 小粋空間
  • TwitterやFacebookのように一番下までスクロールしたら自動的にコンテンツを表示する「jQuery.Bottomプラグイン」

    TwitterのタイムラインやFacebookのニュースフィードように、ページの一番下までスクロールしたらコンテンツを自動的に表示する「jQuery.Bottomプラグイン」を紹介します。 1.サンプル jQuery.Bottomプラグインにはデモページが用意されていますが、いまいちなのでサンプルページを作りました。 jQuery.Bottomプラグインサンプル ページの一番下までスクロールすると自動的にコンテンツを表示します。 なお、最初に表示した状態でコンテンツがすべて表示されてしまっているとそもそも動作しないので注意してください。 2.プラグインの機能 jQuery.Bottomプラグインは「bottom」イベントを登録するためのものです。このイベントを利用してページの一番下までスクロールすれば、bottomイベントが発生します。 3.プラグインのダウンロード githubのjQue

    TwitterやFacebookのように一番下までスクロールしたら自動的にコンテンツを表示する「jQuery.Bottomプラグイン」
    Miyakey
    Miyakey 2012/02/06
    なんか使えそうQT:TwitterやFacebookのように一番下までスクロールしたら自動的にコンテンツを表示する「jQuery.Bottomプラグイン」: 小粋空間
  • 「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」

    iPhoneDNSの設定変更が話題になっているようなので、レスポンスの速いDNSサーバがないか調べてみました。便乗記事です。 ネタフル - iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」 測定ツールはWindows用の「DNS Nameserver Performance Benchmark」です。ツールの詳細は割愛しますが、測定するには下のスクリーンショットの「Nameservers」タグの右側にある「Run Benchmark」をクリックするだけです。 Bフレッツ接続のPCで測定しています。 1.ベンチマーク結果 まずはベンチマーク結果をご覧ください(クリックすればちょっと拡大します)。 測定している値は次の3種類です。それぞのれの意味については「私家版 ITプロフェッショナルの仕事術 - GRCのDNS BenchmarkでDNSをスピードアップ

    「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」
    Miyakey
    Miyakey 2011/09/18
    「8.8.8.8,8.8.4.4」より速い「129.250.35.250」: 小粋空間
  • 1