タグ

2012年2月6日のブックマーク (15件)

  • 宮澤 利行 on Twitter: "津田大介著『情報の呼吸法』電子版希望 #jyoho_denshi http://t.co/vaeJWOH0"

    Miyakey
    Miyakey 2012/02/06
    津田大介著『情報の呼吸法』電子版希望 #jyoho_denshi
  • Google+ サークル共有の危険性と注意点 ~ Plus One World

    This Page has moved to a new address: 移転した: Google+ サークル共有の危険性と注意点 Sorry for the inconvenience… Redirection provided by Blogger to WordPress Migration Service

    Google+ サークル共有の危険性と注意点 ~ Plus One World
    Miyakey
    Miyakey 2012/02/06
    Google+ 共有サークルの危険性と注意点 ~ Plus One World
  • 電子版無料キャンペーン開始! | idea-ink

    2012年新春、朝日出版社の新シリーズ〈アイデアインク〉創刊! 初弾は、津田大介『情報の呼吸法』+グリーンズ『ソーシャルデザインーー社会をつくるグッドアイデア集』2冊同時刊行(1月10日配)! 装幀はグルーヴィジョンズ! ニュースなどを随時アップしていきます。 津田大介著『情報の呼吸法』もしくはグリーンズ編『ソーシャルデザイン』をご購入の方は、それぞれの電子版が〈2カ月間〉〈無料で〉ダウンロードできます。ぜひこの期間に紙のをお求めいただき、電子版も入手ください! 【対象者】 津田大介著『情報の呼吸法』もしくはグリーンズ編『ソーシャルデザイン』を下記期限(3月25日)までにご購入(すでにご購入の方含む)、かつ電子版を下記要領でお申し込みの方。 (書籍版=紙のをご購入いただいた方への期間限定特典です) ※『情報の呼吸法』のみご購入の方が『ソーシャルデザイン』電子版を、また『ソーシャルデザ

    Miyakey
    Miyakey 2012/02/06
    これいいキャンペーンだ。QT:電子版無料キャンペーン開始! | idea-ink
  • 『ゲーミフィケーション―<ゲーム>がビジネスを変える』(井上明人)の感想(148レビュー) - ブクログ

    しまった。完全にわず嫌いだった。この言葉について、もっと早く知っておくべきだった・・・ 書は今、注目を集めつつある「ゲーミフィケーション」の何たるかを説明した一冊。ちなみに、ゲーミフィケーションとは「ゲームの要素をゲーム以外のものに使う」ということ。ゲーム以外のことに使うのだから、ゲームの話ではない。僕はそこを大きく見誤っていた。 いったいゲームのどのような要素を持ち込むのか?それは大きく分けると二つ。まずルール決めるということと、そしてゴールを明確にするということ。このシンプルな原則で、世の中のアクティブな参加型サービス、組織、コミニティなどが、なぜ上手くいっているのかの説明がつく。 例えばオバマの選挙活動中に、支援活動の内容に応じて支援者がレベル付けがされ、ステータス表示されていたというのはよく知られている話だ。これも書ではゲーミフィケーションの一例として紹介されている。また、電

    『ゲーミフィケーション―<ゲーム>がビジネスを変える』(井上明人)の感想(148レビュー) - ブクログ
    Miyakey
    Miyakey 2012/02/06
    【本棚登録】『ゲーミフィケーション―<ゲーム>がビジネスを変える』井上 明人
  • ディスプレイ技術の行く先はここか――Corning、A Day Made of Glass 2をリリース

    ディスプレイ技術の行く先はここか――Corning、A Day Made of Glass 2をリリース スマートフォンやタブレットをお使いの方であればゴリラガラスという強化ガラスはよく知るところかもしれない。そのメーカーである米Corningはその可能性を示す動画を公開している。 多くのスマートフォンやタブレットで利用されているかの有名なゴリラガラスのメーカー、米Corningは革新性に力を注いでいる。同社の素晴らしい頭脳は多くの企業が求めるコンセプト技術を長年に渡ってリリースしてきた。そして先日、Corningは大きな成功を収めたA Day Made of Glassという動画の続編を公開した。 この動画はCorningのガラス技術が家庭、学校、オフィス、医療現場で利用可能なことを示している。言葉で語り尽くすのは難しいので、同社の耐久性があり高度にインタラクティブなディスプレイに対する

    ディスプレイ技術の行く先はここか――Corning、A Day Made of Glass 2をリリース
    Miyakey
    Miyakey 2012/02/06
    面白い、iPad 6くらいでこうなってくれないかな?QT:ディスプレイ技術の行く先はここか――Corning、A Day Made of Glass 2をリリース
  • TwitterやFacebookのように一番下までスクロールしたら自動的にコンテンツを表示する「jQuery.Bottomプラグイン」

    TwitterのタイムラインやFacebookのニュースフィードように、ページの一番下までスクロールしたらコンテンツを自動的に表示する「jQuery.Bottomプラグイン」を紹介します。 1.サンプル jQuery.Bottomプラグインにはデモページが用意されていますが、いまいちなのでサンプルページを作りました。 jQuery.Bottomプラグインサンプル ページの一番下までスクロールすると自動的にコンテンツを表示します。 なお、最初に表示した状態でコンテンツがすべて表示されてしまっているとそもそも動作しないので注意してください。 2.プラグインの機能 jQuery.Bottomプラグインは「bottom」イベントを登録するためのものです。このイベントを利用してページの一番下までスクロールすれば、bottomイベントが発生します。 3.プラグインのダウンロード githubのjQue

    TwitterやFacebookのように一番下までスクロールしたら自動的にコンテンツを表示する「jQuery.Bottomプラグイン」
    Miyakey
    Miyakey 2012/02/06
    なんか使えそうQT:TwitterやFacebookのように一番下までスクロールしたら自動的にコンテンツを表示する「jQuery.Bottomプラグイン」: 小粋空間
  • iCloud対応「AirMacユーティリティ」で変わる家庭内LAN (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 iCloud経由で「AirMacディスク」 アップル製無線LAN機器管理ツール「AirMacユーティリティ」がバージョン6.0にアップデートされた(「AirMac ユーティリティ 6.0(OS X Lion)」、またはこちらから入手)。対象機器は「AirMac Express」と「AirMac Extreme」、「Time Capsule」(以下「AirMac機器」)、システム条件はOS X Lion 10.7.2以降だ。 今度のAirMacユーティリティではユーザーインターフェースが一新、iOS版とほぼ

    iCloud対応「AirMacユーティリティ」で変わる家庭内LAN (1/2)
    Miyakey
    Miyakey 2012/02/06
    自分はいまいち使いどころが思いつかなかったけど、人によっては便利機能。QT:ASCII.jp:iCloud対応「AirMacユーティリティ」で変わる家庭内LAN|Apple Geeks
  • CSS3ビギナーでも分かりやすく解説された、ユーザーが使いやすいボタンを実装するチュートリアル

    CSS3のスタイルやアニメーションを使って、ユーザーが使いやすい美しいボタンを実装するスタイルシートのチュートリアルを紹介します。 Styling Button Links With CSS3 [ad#ad-2] 下記は各ポイントを意訳したものです。 Step 1:ボタンの実装 Step 2:ホバーのスタイル Step 3:アクティブのスタイル オプション:テキストの選択を不可に まとめ:全スタイルシート Step 1:ボタンの実装 ボタンの実装には、シンプルなテキストリンクを使用します。 HTML テキストリンクにclassを付与します。 <p><a class="button-link" href="#">Button Link</a></p> テキストリンクをボタンに見えるようスタイルしていきます。 ボタンがクリックしやすいように、paddingの値を充分に設定します。 .butto

  • ブラウザのCSS3対応度がわかる「The CSS3 Test」

    The CSS3 Test (Lea Verou) ブラウザがCSS3にどのくらい対応しているかをスコア化してくれる「The CSS3 Test」が公開されています。 (英語) 全部で764ものテスト項目があり、対応度ごとに色分けされていて分かりやすいです。

    ブラウザのCSS3対応度がわかる「The CSS3 Test」
    Miyakey
    Miyakey 2012/02/06
    ブラウザのCSS3対応度がわかる「The CSS3 Test」 :: dotHTML5
  • 本物の「キュレーション」とは?―東京都現代美術館・長谷川祐子(前編) - 日経トレンディネット

    「キュレーター」に聞く仕事術 今回お話をうかがうヒットの仕掛け人は、キュレーターの長谷川祐子さん(東京都現代美術館/チーフ・キュレーター)だ。 「キュレーション」(キュレーター)という言葉は近年にわかに注目を集めている。ソーシャルメディアも駆使した「21世紀の情報編集・発信スキル」といった意味合いで用いられることも多いこの言葉だが、人によって解釈と定義はさまざま。何をもってそう呼ぶのか、いまいち不明なことも多い。 ご存知のように「キュレーター」はもともと、美術分野で耳にすることが多い専門職である。「学芸員」という呼び方がよりポピュラーかもしれないが、「キュレーター」と言ったときには単に名画解説や美術ガイドを行うだけではなく、主体的に展覧会を企画し、アートと時代の関わり方をデザインしていく職種というイメージもある。 そのフィールドに長く携わっているエキスパートがどんなふうに発想し、仕事を進め

    本物の「キュレーション」とは?―東京都現代美術館・長谷川祐子(前編) - 日経トレンディネット
  • HTML5でiPhone/Androidアプリケーションを作ろう!

    急増するスマートフォンのユーザー向けにアプリケーションを作ってみませんか。アプリケーションプラットフォームとして機能強化したHTML5やCSS3などの「Web標準技術」を使えば、プログラミング初級者であっても、比較的低いハードルでiPhone/Androidアプリケーションの開発が始められます。 目次 ITだのプログラミングだのと言ってるのに、ムード歌謡と演歌の良さがわかる年になってしまった昨今。「天城越え」をぼそぼそと歌いながらAndroidの記事書くとか、20年前の自分からは絶対想像できなかったですよ。Twitterは@MacotoSo。

    HTML5でiPhone/Androidアプリケーションを作ろう!
  • パソコンでお小遣い稼ぎができる副業サービス58選まとめ【初心者向け】

    副業で使えるWebサービス58選 ここ数年で一気に在宅ワークを始める人が増えてきていますね。 ひと昔前は、「副業=内職」など手作業のイメージが強かったのですが、今の時代はネットでできる副業が主流です。 今回は以下のようなジャンルに分けて解説していきます! クラウドソーシング ポイントサイト・ポイ活 シェアリング 代行系サービス アンケートモニター スキルマーケット ハンドメイドマーケット ネットショップサービス ライブ配信サイト メールレディ・チャットレディ デザイン系の副業サービス ストックフォト アフィリエイトサービス ネット懸賞サイト クラウドソーシング クラウドソーシングとは、オンライン上で仕事を受注することができるサービスで、以下のような仕事を受けることができます。 アンケート 口コミ投稿 データ入力 テープ起こし ブログの執筆代行 ロゴのデザイン YouTubeの動画編集 たく

    パソコンでお小遣い稼ぎができる副業サービス58選まとめ【初心者向け】
  • 佐々木俊尚氏に絡む広告業界の人たち(第一幕)

    2012/2/6未明に佐々木俊尚氏と広告業界がバトルしてるというツイートを見かけ、何が何やら気になったので佐々木氏のツイートと周辺ツイートを拾ってみました。 べつだん、広告業界を代表する人たちが絡んでるワケではないですし、絡んだ人たちが何を目的に、もしくは、どのくらいの覚悟で佐々木氏に絡んでいたのかは不明。 ★このまとめの補足や参考になるBLOG記事等を以下にリストアップ 続きを読む

    佐々木俊尚氏に絡む広告業界の人たち(第一幕)
    Miyakey
    Miyakey 2012/02/06
    やはりチームでしか戦ったことのない人が、いきなり個人戦に叩き込まれるのがTwitterだと理解しないと、こういった失敗を繰り返すよな。個人で戦い続けた人には敵わないよ。
  • スマートフォンアプリケーションでSSLを使わないのは脆弱性か

    このエントリでは、スマートフォンアプリケーションの通信暗号化の必要性について議論します。 はじめに 先日、スマートフォンアプリケーションのセキュリティに関するセミナーを聴講しました(2月8日追記。講演者からの依頼によりセミナーのサイトへのリンクをもうけました)。この際に、スマートフォンアプリケーションの脅威に対する共通認識がまだないという課題を改めて感じました。その課題を痛感できたという点で、セミナーは私にとっては有益でした。 このため、当ブログではスマートフォンアプリケーションの話題をあまり取り上げていませんでしたが、今後は、とりあげようと思います。まずは、スマートフォンアプリケーションでは暗号化を必須とするべきかという話題です。この話題は、前記セミナーでもとりあげられていました。 暗号化の目的は何か まず、暗号化の必要性を論じるためには、暗号化の目的を明確にする必要があります。前記セミ

  • HTML5で美麗なページめくり効果が作れるJSライブラリ「turn.js」:phpspot開発日誌

    turn.js - The page flip effect for HTML5 HTML5で美麗なページめくり効果が作れるJSライブラリ「turn.js」 ドラッグ&ドロップでべらっとめくるあのインタフェースがHTML5で実現でき、iPadiPhoneなどでも動作します。 電子書籍ビューアとして使えそうですね ページに立体感を出すために影なんかも描画されてます。 マークアップや初期化も超簡単です。<div>を並べて初期化するだけ。 関連エントリ HTML5で超リアルなページめくり効果を実装するチュートリアルとサンプル モバイルブラウザでのHTML5対応状況が一目瞭然の「Mobile HTML5」 HTML5/JavaScriptでテキストtoスピーチを実現できる「speak.js」