タグ

2015年8月7日のブックマーク (3件)

  • Google流 JavaScript におけるクラス定義の実現方法

    目次 2019年追記 はじめに クラス実現のために必要な JavaScript の言語仕様 function this call new 演算子 prototype チェーン プロパティ: prototype Google Closure 流のクラスの実現方法の概要 クラスの宣言とコンストラクタの定義 メンバ変数 (インスタンス変数) メソッド定義と呼び出し private, protected 継承 プロトタイプチェーンを利用してメソッドを親クラスから引き継ぐ 親クラスのコンストラクタの呼び出し メソッドオーバーライドと親クラスのメソッドの呼び出し 多重継承 abstract, interface inherits の実際のコード 良くないクラス実現方法 ES6 のクラス 2019年追記 この記事ではclassが導入されたES6以前のJavaScriptでどのようにクラスに相当するものを

  • neotree with vc-mode - Shohei Yoshida's Diary

    neotree can work with vc-mode. So it works like Atom.io. However its feature is disabled as default. Please add following configuration to your init.el for enabling it. You also enable vc-mode. (custom-set-variables '(neo-vc-integration '(face))) Screenshot is here. Modified files are highlighted in magenta. neotree supports showing vc information by face and char. We can also enable both of them

    neotree with vc-mode - Shohei Yoshida's Diary
  • 続・Git中級者に送る便利なコマンド群 - カイワレの大冒険 Second

    前回の記事「Git中級者に送る便利なコマンド群」でははてブ経由で多くのコメントを頂きました。今回の記事では、頂いたコメントのうち、いくつか取り上げて、可能な限り補足をしたいと思います。 git push origin master -f 前回の記事で最も多くご指摘頂いたのがmasterに対するforce pushに関してでした。結論から言うと、これはやっちゃいけませんね。 forceが必要になるときでパッと思いつくのはgit commit –amend後であったり、git rebase後なのですが、これらは過去の歴史を書き換えているので、共同レポジトリとかでやってしまうと、他の人がpushできなくなってしまうのですね。 AさんのローカルレポジトリAと、BさんのローカルレポジトリBをもとに再現させてみましょう。ディレクトリAもディレクトリBもともに、リモートからcloneしてきたものです。