タグ

ブックマーク / www.1x1.jp (2)

  • Vagrant体験入門ハンズオンの資料を公開します

    2014/04/24 DevLove関西にて、Vagrant体験入門を行いました。 これからVagrantを使ってみようという方向けに、Vagrantを触ってみようというイベントです。 前半にVagrantの概要を話すセッションを行ない、その後ハンズオンで実際にVagrantに触れてみるという構成でした。 発表資料 前半で、Vagrantの概要を話した際の資料です。 ハンズオンをはじめるにあたって、下地となる内容を話しました。 Vagrant に関する発表は何度か行っていますし、blogを書く際にも何度と無く調べていますが、Vagrant自体の進化が速いので、見直すたびに発見があって面白いです。 ハンズオン資料 ハンズオンの手順は Gist にまとめることが多いのですが、今回は Qiita に書きました。Kobito があるとサクサク書けるのが良いですね。 http://qiita.c

  • Vagrant 1.5 で追加された Rsync Synced Folder が良い

    Vagrant 1.5 がリリースされました。1.1 以来の big change ということで、目新しい機能が追加されています。 目玉はやはり Vagrant Share だと思うのですが、その他にも Web システムの開発に Vagrant を使っている人には嬉しい機能が追加されています。 その一つが Rsync Synced Folder です。 Vagrant には、ホストマシンとゲストマシンとでファイルを共有、同期する機能があります。 これにより、開発はホストマシンで行い、実行は LA(MP)P 環境であるゲストマシンで行うという、いいとこ取りができました。 この機能を実現する方法として、shared folder(VirtualBox の機能)や NFS を利用することができたのですが、これに rsync による同期が追加されました。 ホストマシンからゲストマシンへ rsync

  • 1