タグ

2015年5月18日のブックマーク (3件)

  • シルバーデモクラシーに敗れた大阪都構想に、それでも私は希望の灯を見たい | おときた駿 公式サイト

    大阪都構想が、わずかの差で否決が確実となりました。 最後の最後は勝つと心のどこかで信じていただけに、 今の心情がうまく言葉で表せません。。 細かな数字はまだ出ておりませんが、 NHKの出口調査で明らかとなったこのグラフが私に更なる追い打ちをかけました。 (画像は私のiPhoneNHK番組を撮影) 70代以上「以外」のすべての層で、過半数を超える人たちが賛成しているようです。 特に30代では、7割近くが賛成票を投じているのがわかります。 しかしながら…年代による「人口の差」は埋めがたいものがありました。 現行の制度の中で行われた結果に、文句を言うことはできません。 でもこんなにも、こんなにも残酷な…。 若者は新しいものを好み、老人は古きを大事にします。 長く生きた人がその環境に愛着を持ち、変化を嫌うのは仕方のないことです。 少子高齢化が頂点にまで達した社会で、20年後、30年後のために変化

    シルバーデモクラシーに敗れた大阪都構想に、それでも私は希望の灯を見たい | おときた駿 公式サイト
  • 緊縮財政の愚行を雪ぐ道 - 経済を良くするって、どうすれば

    の経済運営にとっては「偉大な飛躍」かもしれないね。足元の税収を考慮して中長期の計画を練ることは、財政学の初歩でしかないが、これまでは、まったく出来ていなかったのだから。財政再建目標までの9.4兆円のギャップを埋めるのに、歳出削減は5~6兆円で十分と、経済財政諮問会議で民間議員が提言したことには、そういう意味がある。そうした事情も分からず、日経は「もっと痛みを」みたいな社説を掲げていて、なんとも情けないものがある。 ……… 編集委員の滝田洋一さんが指摘するように、足元では国の税収に大幅な上ブレが生じている。これは、消費増税によって、消費は低迷したものの、円安・株高・原油安を背景に、企業収益が好調に推移したことによる。上ブレの着地点を見極めるには、あと半月ほど待たねばならないが、現時点で1.9兆円程と予測できる。 国の税収が上ブレすれば、地方も同様である。地方の税収は、規模が国の7割強であ

    緊縮財政の愚行を雪ぐ道 - 経済を良くするって、どうすれば
  • 【マンション業界の秘密】買うべきか、借りるべきか… 不動産“神学論争”に決着

    人の不動産をめぐる神学論争のひとつに「買う」と「借りる」のどちらが得か、というものがあった。多くの人が一度は悩む問題だ。 はっきり言って、答えはなかった。10年先、20年先の世の中がどうなっているかはわからない。ましてや住宅ローンが終わる35年後のことなど、誰にも予想がつかない。何億円も現金があって、買うのも借りるのも「自由に選べる」という人にとっては単純に好みの問題。買うなら「35年ローンを組まなければいけない」という一般人にとっては、「住まいについてどう考えるか」という価値観が左右した。 賃貸を続けるならば、基的に「自由」である。好きな場所で、予算に合わせた家賃の住宅を選べばよい。今は日国中で賃貸物件は余っている。借り手優位の市場は、今後何十年も続く。家賃水準も長期低落傾向であることは確実だ。ただ、賃貸に住み続ければいつまでもマイホームは持てない。 一方、35年ローンを組んで新

    【マンション業界の秘密】買うべきか、借りるべきか… 不動産“神学論争”に決着
    Moonlightdance
    Moonlightdance 2015/05/18
    榊淳司とか信じるとかアホだろ。なんで価格が絶賛ダダ下がり中の地方の物件は買いなのかね。