タグ

2015年6月7日のブックマーク (8件)

  • 楽天カード保有者はルックスも生活感もダサい人が多い?女子SPAに掲載されているクレジットカード占いが毒舌すぎて笑える話。 - クレジットカードの読みもの

    真面目な話…ではなく、雑談として面白いなーと思ったので、今回は女子SPAに掲載されていたクレジットカード占いを紹介させてもらえればと思います。 「クレジットカード占い」 | 女子SPA! みなさんは男性とデートしたり事に行ってお会計の際に、彼が出すクレジットカードを見たことありますか?たかが1枚のクレジットカードですが、そこには彼の価値観や哲学などの情報がたくさん詰まっています。 うまく情報をゲットして、彼のことをより良く知るためのツールとして活用しましょう。 ざっくりと内容を解説すると、デート事の時、男性が支払いに使うクレジットカードを見れば、その人の価値観や哲学がわかるようになりますよ…というもの。 つまり愛用しているクレジットカードで男性を品定めするのが、このクレジットカード占いの意図となります。 週刊SPAのクレジットカード占いについて: ダサいと言われる楽天カード: 一番ダ

    楽天カード保有者はルックスも生活感もダサい人が多い?女子SPAに掲載されているクレジットカード占いが毒舌すぎて笑える話。 - クレジットカードの読みもの
    Moonlightdance
    Moonlightdance 2015/06/07
    プラチナカードは会員費が高すぎなんだよね。
  • なってるよ。日本はしばらく停滞してるのと、格差が開いてるから上の方を..

    なってるよ。日はしばらく停滞してるのと、格差が開いてるから上の方を見たら相対的にどんどん貧しくなってるように感じるかもしれないけど、絶対的な尺度でみて人類は経済的にはどんどん豊かになってる。心の満足感は別にしてね。 経済的に貧しいっていうのは、物やサービスが手にはいらないってこと。お金が無いから欲しくても買えないんじゃなくて、そもそも売ってない。ここでいう物やサービスってのは薬や医療、簡便な移動手段や通信手段、知へのアクセスとかも含んだ総合的な生産物ってことね。 とびきりの金持ちなら金にあかせて地球のどこかから調達してくることはできるかもしれないが、そもそもマスで生産するあてが無ければこの世に存在し得なかったもの(技術の産物は大抵そうだ)については、社会が貧しい時には存在しないから、どんなに金を積んでも手に入れることはできない。 例えば細菌感染した時に医者行ったら抗生剤を出してもらえる、

    なってるよ。日本はしばらく停滞してるのと、格差が開いてるから上の方を..
    Moonlightdance
    Moonlightdance 2015/06/07
    これは本当の話。経済成長ってのはこういうこと。
  • フィリピン軍「ほしい物リスト」日本宛て

    訪日したフィリピンのアキノ大統領とガズミン国防相は南沙諸島を巡る中国との対立を訴え、日に軍事協力を求めました。自衛隊がフィリピンの基地を給油や整備で利用できるように働きかけた他に、日の兵器を中古で安く譲ってほしいという軍事援助の要望も伝えられました。フィリピンの「ほしい物リスト」は次のように伝えられています。 A Philippines Defense Equipment Wish List Submitted in Japan - Manila Livewire P-3C対潜哨戒機 しらね型護衛艦 おやしお型潜水艦 はやぶさ型ミサイル艇 ※写真は全て海上自衛隊より ・・・はやぶさ型を除き、フィリピン軍の防衛予算では維持が困難なものばかりです。もう少し身の丈に合ったものをリストに入れて欲しかった気がします。それにしても、これはもう巡視艇の提供というレベルではなく完全に軍事兵器の援助にな

    フィリピン軍「ほしい物リスト」日本宛て
    Moonlightdance
    Moonlightdance 2015/06/07
    維持できないものを得てどうするのだろう?
  • やってはいけない節税 | 吉澤税務会計事務所

    魔法が解けるのは意外に早い。 一口に節税と言っても、その効果によって3つのものに分けることができます。 1つ目は「今期の納税額は減少させるもののいずれその分の納税をしなくてはいけない」ものです。 単に税金の支払期限を延期しただけのもので、これを私は「繰延型節税」と呼んでいます。 2つ目は「国の政策的な配慮や税率構造の違いなどにより実際に税金額が減少する」ものです。 これは、実際の節税効果が永久に続くので、これを私は「永久型節税」と呼んでいます。 3つ目は「法律の解釈上の矛盾や法の盲点をつくことで税金額を減少させる」ものです。 これは、対策の時点では合法で節税効果が期待されていたとしても、簡単に法律の改正がされ効果を失ってしまうリスクがあります。 バブル期には、私は節税専門のコンサルタントとして、まさに法の盲点を突いたようなウルトラCのような節税対策を数々駆使してきました。 しかし、結果は決

    Moonlightdance
    Moonlightdance 2015/06/07
    節税できるほど所得が欲しい。
  • 「憲法解釈の最高権威は最高裁」 自民・稲田氏:朝日新聞デジタル

    稲田朋美・自民党政調会長 集団的自衛権の一部の行使を認めるのは、憲法違反という憲法学者の意見が出たが、憲法違反ではない。憲法9条のもとで、できるだけのことをやったのが平和安全法制。9条の解釈のもとで国民の命と平和を守るためにできるだけのことをやる。これは政治家として当然の責務だ。憲法解釈の最高権威は最高裁。憲法学者でも内閣法制局でもない。最高裁のみが憲法解釈の最終的な判断ができると憲法に書いている。 自分の国が日が直接攻撃されていなくても、日の存立を脅かして国民の生命や幸福追求権を根底から覆すような場合には、必要最小限度に限って自衛権の行使ができることを認めたのが、平和安全法制だ。何も憲法に違反することではない。憲法学者が何を言おうとも、きちんと説明していかないといけない。(仙台市内の講演で)

    「憲法解釈の最高権威は最高裁」 自民・稲田氏:朝日新聞デジタル
    Moonlightdance
    Moonlightdance 2015/06/07
    これ、安全保障法制では、裁判を提起できる個別事案が形成されそうにないことを見切って言ってるような気がする。「訴えの利益」が存在する原告って、この法案の下では、誰だろう?自衛隊員くらい?
  • 人間はいつ働かなくてもいいですよとなるの

    例えばAさんが超すごいロボを作ったとしよう。 超すごいからどんな仕事教育ラクラク。 しかもはじめから人間のベテラン以上の仕事力で一日中働いてくれるの。 作ったり動かしたりするコストも人を雇うのに比べたらすぐ元が取れるくらいなの。 で、この超すごいロボは当然大量生産されて世界中で使われるようになる訳。 そうしてあっという間に人間の仕事がなくなったとしたらどうなるの。 国というか世界がAさんから超すごいロボの何もかもをぶんどってイエーイ皆でこれ管理しようぜーってなるのかな。 そうしたらもうみんな無理して働かなくて良いよおめでとーってなるね。 もうお金とかそういう物も無くなっちゃうかもね。 でもAさんは当然イヤだって言うよね。 じゃあAさんは世界のお金を全部にぎったままで、人間は仕事がないままで。 そうなったら人間はお金がなくて何も買えないよね。 そうなったらもう死ぬしか無いのかな。

    人間はいつ働かなくてもいいですよとなるの
    Moonlightdance
    Moonlightdance 2015/06/07
    昔ビルゲイツさんと言う人が、その時代では「超すごいロボ」に限りなく近い物を作った。そしたら人間は、その凄いロボを使って、さらに色々な仕事を作り出した。そしてビルゲイツさんに世界で一番のお金をあげた。
  • 公共建築にこそお金をかけて欲しい

    国立競技場の件がようやくマシな方向に動き出したようだけど、こういう公共建築物を巡る話でいつも 「お金をかけないで作って欲しい」「無駄は省いて欲しい」という話が出てくるのが気になっている。 俺は、公共建築こそ多少のコストがかかってもいいからきちんと考えられた素晴らしい物を作って欲しいと思う。 ちょっと前に地元の図書館が建て替えられた。 省エネでエコらしいが、なんのこだわりもないただの箱みたいな建物になった。 建て替えられる前の図書館には愛着が持てたけど、このプレハブみたいな新しい図書館には愛着を持てる自信がない。 一方、武蔵境に出来た武蔵野プレイスという図書館に行ってみたらこれが素晴らしかった。 老若男女が思い思いに使える自由な雰囲気の図書館だった。 多分あの建物は地域住民に多大な影響を与え、愛されながら成長していくだろう。 でも、この武蔵野プレイスは明らかにうちの地元の図書館よりコストがか

    公共建築にこそお金をかけて欲しい
    Moonlightdance
    Moonlightdance 2015/06/07
    デフレの20年で日本人が壊してしまった大きな二つのもの、「公」と「専門家」。建築の話と、それに対する反応などを見ても痛感する。憲法論議があんな体たらくであることとつながっていると思う。
  • たくさん貯金したいなら、この「常識」を知れ

    夏のボーナス(賞与、一時金)シーズンが到来しました。日経団連の5月末発表によると大手企業の2015年夏のボーナス平均妥結額は91万3106円と、昨年夏より2.43%増え、3年連続の伸びとなっています。 昨年より増えたボーナスを「とりあえず貯金する」という人は少なくないでしょう。しかし、いつのまにかその貯金が消えてしまう人がいます。「なぜかおカネが貯まらない」。そんな人には、ある共通点があります。 それは、おカネにまつわる常識を知らないことです。 「貯まる人」にとっては、いまさら言うのが恥ずかしいくらいの常識も、「貯まらない人」は当に知らないことが多いのです。この差は、将来、大きな金融資産の差になります。「知らなくても貯まっていた」という幸せな人も、常識を知ればさらに「貯める」モチベーションが上がるはず。基礎からきっちり再確認しましょう。 「貯金でおカネを殖やす」は無理 まずは、大事なお

    たくさん貯金したいなら、この「常識」を知れ
    Moonlightdance
    Moonlightdance 2015/06/07
    この話は本当。どんなに収入が低くても、早い時期から少額でも投資をしていかないと財産形成はできない。リスクリスクって言う人いるけど、種銭を作らないリスクの方がはるかに大きい。