タグ

2010年2月5日のブックマーク (22件)

  • 時事ドットコム:シェアやウィニー、常時調査=流通ファイルの実態把握−抽出の9割が違法・警察庁

    シェアやウィニー、常時調査=流通ファイルの実態把握−抽出の9割が違法・警察庁 シェアやウィニー、常時調査=流通ファイルの実態把握−抽出の9割が違法・警察庁 「シェア(Share)」や「ウィニー(Winny)」といったファイル共有ソフトを通じた違法ファイルのやりとりが横行する中、警察庁は4日、共有ソフトの利用者でつくるネットワークを常時調査するシステムを開発、運用を始めたと発表した。ネットワークに流通するファイルの実態把握を進め、一斉摘発など捜査へも活用する。  ファイル共有ネットワークでは、共有ソフトの利用者同士がファイルを公開すると同時に、必要なファイルを自由にダウンロードできる。著作者の許可を得ていない音楽や動画、児童ポルノやわいせつ画像などの違法ファイルが数多く流通している。  警察庁は昨年春以降、最も利用の多いシェアや、次に多いウィニーなど複数のネットワークの調査を段階的に開始。1

  • 鳩山政権、アグネスの要望に応え6月から児童ポルノ狩りへ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「鳩山政権、アグネスの要望に応え6月から児童ポルノ狩りへ」 1 接着剤(福島県) :2010/02/04(木) 20:08:40.98 ID:fnvmyGOD ?PLT(12349) ポイント特典 6月に児童ポルノ対策=政府 政府は4日夕、内閣府で児童ポルノ排除対策ワーキングチーム(議長・大島敦内閣府副大臣)の初会合を開き、インターネット上の違法画像を閲覧できなくする仕組みの構築や、児童ポルノ廃絶への啓発を内容とする総合対策を6月上旬をめどにまとめる方針を決めた。 同日はまた、日ユニセフ協会大使でタレントのアグネス・チャンさんを招き、海外での児童ポルノの実態について説明を受けた。アグネスさんは「どうすれば子どもたちを救うことができるか、知恵を出し合ってほしい」と呼び掛けた。 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=20

  • 完全引用記事:週刊朝日2月12日号 検察暴走! 子ども”人質“に女性秘書「恫喝」10時間 (魚拓)

    http://honnosense.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-7dd4.html - 2010年2月3日 18:32 - ウェブ魚拓

    完全引用記事:週刊朝日2月12日号 検察暴走! 子ども”人質“に女性秘書「恫喝」10時間 (魚拓)
  • 完全引用記事:週刊朝日2月12日号 検察暴走! 子ども”人質“に女性秘書「恫喝」10時間 - 本のセンセのブログ

    週刊朝日2月12日号 上杉隆~子供人質に女性秘書恫喝10時間~ > 小沢一郎VS検察の戦いが佳境に入っている。 検察は捜査対象を広げ、小沢後援会、接触した建設会社、秘書、 元秘書などしらみつぶしにあたっている。 衆議院議員で小沢の元秘書の石川知裕の捜査・逮捕もその流れの中に ある。 その石川の拘留期限は2月4日に切れる。そのため、検察は別件だろうがなんだろうが、石川を留め、捜査の継続を画策しているという。 「もうめちゃくちゃですよ。何でもいいから見つけて来い、 そんな感じです。 上層部は相当焦っている。現場から不信の声も上がっています」 (検察「関係者」) 検察が小沢を追い詰めているという新聞・テレビの報道とは随分と違う。さらに 検察「関係者」の話を聞いてみよう。 「週刊朝日の記事に対しては気で怒っています。懇談なんかでも 「上杉のヤロウ、調子の乗りやがって、目にもの見せてやる」と 半ば

    完全引用記事:週刊朝日2月12日号 検察暴走! 子ども”人質“に女性秘書「恫喝」10時間 - 本のセンセのブログ
  • Radiohead エド・オブライエン: 「音楽産業はパイラシーじゃ死なない」 | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「‘Piracy Isn’t Killing Music’ Radiohead’s Guitarist Says」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:‘Piracy Isn’t Killing Music’ Radiohead’s Guitarist Says 著者:Ernesto 日付:January 24, 2010 ライセンス:CC by-sa 昨年、レディオヘッドは、自らの利益のために著作権を濫用し、その一方でファンを苦しめるレコードレーベルにますます不満を募らせていると表明した。レディオヘッドのギタリスト エド・オブライエンは最近のインタビューで、

  • 電子書籍のプライバシーポリシー一覧

    「プライバシーに関する電子書籍バイヤーズガイド」に掲載した各社の電子書籍のプライバシーポリシー一覧が改訂されていたので、ここにアップデート版を掲載します。 1. ユーザーが何を読んでるか監視できる? ・Google Books: Yes ウェブサイト上で閲覧した特定のやページを記録する。 ・Amazon Kindle: Yes 記録する情報の正確なパラメータは不明だが、読んだやページを含む。 ・B&N Nook: 不明 ・Sony Reader: No 機器上のコンテンツに関する情報を記録しない。 ・FBReader: No ユーザーから情報を収集することはない。 2. 機器は提携する電子書籍ストアから購入したしか互換性がない? ・Google Books: N/A Google Booksは閲覧機器ではないが、DRM保護されてないPDFやEPUB形式のパブリックドメインのをダウン

    電子書籍のプライバシーポリシー一覧
  • プライバシーに関する電子書籍バイヤーズガイド

    以下の文章は、エド・ベイリー(Ed Bayley) による An E-Book Buyer’s Guide to Privacy の日語訳である。 2009年の終わりまで秒読みだが、今年のホリデーショッピングの季節の期待の星は電子書籍リーダー(Eリーダーとも呼ばれる)である。アマゾンのキンドルからバーンズ&ノーブルから新発売のNookにいたるまで、電子書籍リーダーは、MP3が我々の音楽の買い方や聞き方を買えたのと同じように、我々のの買い方や読み方を変え始めている。 残念なことに、電子書籍リーダーの技術は、読者のプライバシーに新たな重大な脅威をもたらしてもいる。電子書籍リーダーには、利用者の読書習慣や場所に関する相当量の情報をリーダーを販売する企業に報告し返す機能がある。しかも主要な電子書籍リーダーのメーカーで、どんなデータが収集されるのか、またその理由についてはっきりとした言葉で消費者

  • 欧州各国、パンツの中まで見える特殊装置の空港配備に突っ走る! バルセロナより愛を込めて

    欧州各国、パンツの中まで見える特殊装置の空港配備に突っ走る! http://www.asyura2.com/09/warb2/msg/454.html 投稿者 バルセロナより愛を込めて 日時 2010 年 1 月 01 日 21:16:11: SO0fHq1bYvRzo 欧州各国、パンツの中まで見える特殊装置の空港配備に突っ走る! 謹賀新年。めでたいのかどうか知りませんが、また一年が過ぎてしまいました。ことしもよろしく。ところで、さっそくですが・・・。 いやー、あの「アルカイダ」の素敵なクリスマスプレゼント、デトロイトのインチキ・テロ未遂は大成果を上げているようですね。その後のニューヨークでのデマ・テロを経て、あの戦争重犯罪人チェイニーはオバマの「軟弱な対テロ戦略」を批判し、再び世界たぶらかしに余念が無いようです。そればかりではありません。そしてオバマは「生物兵器によるテロ攻撃防止」に全力

    Moroduub
    Moroduub 2010/02/05
    海賊党が抗議してたのはこれかな
  • "Fleshmob" gegen Nacktscanner, Berlin-Tegel, 10.01.2010

    Die Piratenpartei Berlin bei ihrer Aktion gegen die neuerdings als "Körperscanner" verharmlosten Eingriffe in unsere Intimsphäre für ein kleines Mehr an Scheinsicherheit! - The German Pirate Party recently at Berlin-Tegel airport. A performance against the so called bodyscanners - a deep violation of our privacy for a small piece of pseudo-security - Thanks for all the feedback from all ove

    "Fleshmob" gegen Nacktscanner, Berlin-Tegel, 10.01.2010
  • Googleの偉大さと傲慢さ(後編) | WIRED VISION

    Googleの偉大さと傲慢さ(後編) 2008年8月21日 経済・ビジネスIT社会 コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 三年以上前になりますが、とある技術系セミナーで当時注目を集めていた(現在も、ですが)ベンチャー企業の日法人の方の講演を聞いたことがあります。優秀なネットアプリケーションを提供するそのベンチャー企業は、当時 Google に買収されるのではという噂がありました。 講演者はその噂について触れ、続けてその年の年頭の挨拶で創業者が語った言葉を引き合いに出しました。 Don't be arrogant like Google. つまり、Google には買収されないのではないかと講演者はほのめかしたわけですが、実際そのベンチャー企業はその年 Google でなく別の大手ネット企業に買収されました。 そのくだりでは周りに

  • The Eternal Value of Privacy 日本語訳

    以下の文章は、Bruce Schneier による The Eternal Value of Privacy(初出は Wired News 2006年5月18日)の日語訳である。 プライバシーを擁護する人たちに対する――ID チェック、カメラ、データベース、データマイニング、その他の影響範囲の大きい監視法案に賛成な人たちによる――もっともよくある反論は以下のものだ:「何も悪いことをしていないなら、どうして隠さなければならないの?」 多少頭の良い人ならこう答える:「僕が何も悪いことをしていないなら、君には僕を監視する理由がないだろう」「政府が何が悪いかを定義するからで、しかも政府はその定義を変え続けるから」「君が僕の情報に何か悪いことをやらかすかもしれないだろ」こうした切り返しの問題は――それらは正しいのだけど――プライバシーは悪いことを隠すためにあるという前提を受け入れていることだ。そう

    Moroduub
    Moroduub 2010/02/05
    プライバシーの不変の価値
  • YAMDAS更新(プライバシーの不変の価値) - YAMDAS現更新履歴

    Technical Knockout にプライバシーの不変の価値を追加。Bruce Schneier の文章の日語訳です。 初めて Bruce Schneier の文章を訳したぜ!(インタビューを訳したことはあった) 例によって原文をコメントアウトしているので、誤記誤訳を見つけたらご指摘お願いします。 今回彼のこの文章を訳したのは、Google のエリック・シュミット CEO がインタビューにおいてプライバシーを軽んじる発言をしたのに対し、シュナイアーが3年前に書いたこの文章を引き合いに出す形でシュミットに反論していたからだ。 ワタシが見た範囲では、このインタビューは「FirefoxユーザーはGoogleよりもBingを――Mozilla幹部が呼び掛け」ぐらいでしか日のニュースサイトで話題になってないのが謎なのだが、場ではかなり話題になっている。最もよくまとまっているのは電子フロンテ

    YAMDAS更新(プライバシーの不変の価値) - YAMDAS現更新履歴
  • レッシグ4部作最終章『Remix』邦訳が来月出る - YAMDAS現更新履歴

    REMIX ハイブリッド経済で栄える文化と商業のあり方 作者: ローレンス・レッシグ,山形浩生出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2010/02/27メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 73回この商品を含むブログ (36件) を見る 原書が出たのが2008年10月で、一年以上経っての邦訳登場である。 今回は商業経済と共有経済は共存(リミックス)がテーマである。そうえいばワタシも2007年に「クリエイティブ・コモンズと営利経済」という文章を書いているが、ともかくこのが(おそらく)レッシグがこの分野について書く最後の一冊になるので読まねばなるまい。

    レッシグ4部作最終章『Remix』邦訳が来月出る - YAMDAS現更新履歴
  • OK GoがYouTubeにおける動画埋め込みの件でEMIに抗議 - YAMDAS現更新履歴

    OK Go explains the screwed-up state of the music industry Boing Boing OK Stop: EMI Puts a Stop to Sharing for the Princes of Viral Video | Electronic Frontier Foundation こないだ OK Go の新譜を紹介したとき新曲のビデオをはろうとして、YouTube で公開されているビデオが埋め込み禁止設定になっていて、YouTube がそのブレイクに大きな貢献をしたバンドがこれはどうかと思いながら Vimeo の動画をはりつけたのだが、OK Go 側からの説明を読むと、これは EMI が許可しなかったからで、バンドとしても不意だったものらしい。 そういうわけで今回も Vimeo から。このビデオも面白いね。 OK Go - Thi

    OK GoがYouTubeにおける動画埋め込みの件でEMIに抗議 - YAMDAS現更新履歴
  • Fuck Apple | 東京 F.A.T.

    Posted by bennett4$enate on 02.03.10 Fuck Googleウィークも中盤にさしかかって、ようやく僕の新しいコンピューターが届いた(到着までに1ヶ月もかかったんだよ、ファック)。素晴らしいプロダクトを量産するこのGoogleの古い兄弟に関しても、感情を共有すべきなんじゃないかと思ったんだ。以下、開封の模様とスクリーンキャスト、キャプチャ画像をお届けします。 my first unboxing vid (fuck apple) from Bennett Williamson on Vimeo. もしベルリンでTransmedialeを見に来る機会があるなら、下の写真の場所にあるこのビデオを探してみて。 [元記事]

  • 社民党 SDP Japan

    理 念 社民党宣言 社民党党則 基政策 国会議員情報 自治体議員情報 お知らせ 第50回 衆議院選挙 選挙情報 声明・談話 過去の声明・談話 政策資料 広 報 社会新報 月刊社会民主 社民党ポスター ダウンロード 党員募集 社民党サポーター 寄付のお願い お問い合わせ 全国の社民党 50_shuinsen_01mizuho_fukusima_25th_annivposter_banner2sdp2021_01sdp2021_02sdp2021_03sdp2021_04 新着情報 新着記事 2024.03.01お知らせコメント 村山富市元総理100才を迎えて2024.02.29社会新報【2月28日の福島党首会見】「これは一億総身辺調査法だ」~秘密保護法大改悪法案を厳しく批判2024.02.29月刊社会民主月刊社会民主3月号があす発売されます。春闘特集です。2024.02.25社会新報社民党

    社民党 SDP Japan
    Moroduub
    Moroduub 2010/02/05
    三党合意の「スーパーマニフェスト」確認
  • ゲンダイネット

    司法・検察は徹底的に攻撃される 不起訴となった小沢、民主党政権が今後、法務・検察に対してどう反撃に出るのか。これも注目だ。なにしろ、検察は昨年の“選挙妨害”から始まり、1年間も民主潰しを仕掛けてきた。最終戦争といわれたように、当然、彼らも返り血は覚悟していたはずなのだ。  注目は8月初旬に定年を迎える樋渡利秋検事総長の後任人事だ。慣例なら大林宏・東京高検検事長だが、民主党は検事総長人事について国会の承認を求める可能性がある。民主党の中島政希議員は論文でこう書いている。 「民主党は今後、検察改革にも取り組むべきだ。日の司法行政は、外部の監視を制度上、徹底的に排除されている。検察も行政官である以上、その権力は国民の信任に基づくものであることを明確化しなければならない。検事総長以下の検察幹部は国会承認人事とするべきで、検察が政党政治の監督下に置かれることは民主主義体制にとって当然のことなのだ

    Moroduub
    Moroduub 2010/02/05
    2010年02月04日 掲載「司法・検察は徹底的に攻撃される」
  • 特捜部、小沢捜査続行 国税当局とタッグで“リベンジ”へ - 政治・社会 - ZAKZAK

    東京地検特捜部がリベンジを狙っている。民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反(虚偽記載)事件で、小沢氏は嫌疑不十分の不起訴となったが、別件での内偵捜査を継続するというのだ。死闘第1幕は完全敗北に終わり、「国内最強の捜査機関」という看板に傷が付いた。彼らに勝算はあるのか。 「仕方がない。『在宅起訴で行ける』という見方もあったが、小沢氏と元私設秘書で衆院議員の石川知裕容疑者(36)との共犯関係を立証するには証拠が薄かった。政治家と秘書の壁を打ち破れなかった」 検察関係者は語る。 特捜部は4日午後、石川容疑者らを起訴、小沢氏を不起訴として今回の捜査に区切りをつける。「入口は小さく、出口は大きく(=小さな事件から捜査に着手し、最終的には大物を摘発する)」という伝統手法は失敗したが、ひそかに第2幕を目指しているという。 小沢氏をめぐっては、陸山会名義で10件、約10億円も

    Moroduub
    Moroduub 2010/02/05
    金丸信と同じパターンで国税当局が動くって?
  • 小沢VS特捜部の最終戦争が決着  敗北した検察にどこまで「正義」があったのか|Net-IB|九州企業特報

    検察の大敗北である。 東京地検特捜部は足かけ1年にわたる捜査で、小沢一郎・民主党幹事長を「不起訴処分」にする見通しだ。 第一線の検事たちがいくら地団太踏んで悔しがろうと、立件できなかったからには、水谷建設からの「1億円闇献金」証言も、小沢氏の地元・岩手の胆沢ダム工事をめぐる”天の声”問題も、すべて法的にシロという結論になる。 特捜部は、小沢捜査からの撤退を迫られる。現場の検事には「脱税容疑で捜査継続する」との強気な声もあるが、最高検がひとたび“撃ち方やめ”の判断を下した以上、検察一体の論理からいって、特捜部が独断で次なる捜査に乗り出すことはありえない。 「検察首脳部と鳩山政権との間で、手打ちは終わった」(民主党議員)というのが真相だろう。 そればかりか特捜部には、「確たる証拠もないまま1年近く重箱の隅をつつくように小沢氏の政治資金収支報告書の不備をほじくり返し、政権交代を妨害した」という汚

    Moroduub
    Moroduub 2010/02/05
    小沢VS特捜部の最終戦争が決着  敗北した検察 (岩村修二・東京地検検事正、谷川恒太・次席検事、佐久間達哉・特捜部長は、4月にも異動になると見られている。)
  • asahi.com(朝日新聞社):ゆうちょ銀の資金、米国債で運用も 亀井大臣が見解 - ビジネス・経済

    亀井静香金融・郵政改革相は3日、日郵政グループのゆうちょ銀行の資金運用について、米国債や社債などに多様化していくべきだとの考え方を示した。郵政見直しではゆうちょの預け入れ限度額の引き上げも検討されており、亀井氏は資金の増加が見込まれるとして、運用先も広げるべきだとの立場だ。  亀井氏は記者団に対し郵政見直しについて「手足を縛られて営業をしているわけだから、現実にあった形にしていく」と発言。昨年12月末で約180兆円のゆうちょ銀行の貯金残高の増加が見込めるとした上で、米国債など日国債以外の運用が「もう少し増えると思う」と述べた。  ゆうちょ銀行は昨年12月末で約180兆円を有価証券で運用しているが、9割近くは日国債で米国債はほとんどなく、社債も約12兆円にとどまっている。

  • asahi.com(朝日新聞社):郵政の非正規20万人を「正社員に」 亀井担当相 - 政治

    亀井静香郵政担当相(国民新党代表)は3日、郵政民営化見直し後、約20万人超の日郵政グループの非正規雇用従業員を正社員にするよう同社に求める考えを国民新党議員との会合で明らかにした。同党によると、同社の非正規従業員は全従業員の5割弱を占める。正社員化はコスト増にもつながり、会社側の反対は必至だが、亀井氏は記者団を前に、「経営権にまで介入するのかと批判されると思うが、そこまで踏み込んだ改革をやらなくてはいけない」と強調した。

  • まずは特捜部の「完敗」、だが終わりではない

    東京地検がまもなく小沢一郎民主党幹事長の「不起訴」処分を決定して、事件の捜査を終結させると報道されている。石川議員ら秘書を政治資金規正法違反事件で起訴して捜査は終結する。「検察の完敗」と言っていい事態だろう。私が知る限り、政界捜査でリークを乱発し、政権党幹部の「事情聴取」を2回まで行なって、ゴール寸前にきびすを返して東京地検特捜部が退却した例はない。 陸山会の土地購入をめぐる事件では、1月15日に現職国会議員の逮捕、小沢事務所をはじめとした関係先の一斉捜索、さらには鹿島など大手ゼネコンの捜索と「政権党の幹事長」を狙い撃ちにする「大型事件」の態勢を組んできた。しかし、政治資金収支報告書の「虚偽記載」容疑で小沢幹事長の具体的な関与を立証することは出来ず、石川議員や秘書らの「共犯」として在宅起訴することを断念したということだ。 特捜部にとって、「虚偽記載」は犯罪捜査の入口であって、大型公共工事に