ベトナム、のぞみ日本留学センターです。大変すみません、2015年5月26日の @shw12ilq21さんのツイート http://twitter.com/shw12ilq21/status/603064817126019072 を発端に日本語教育関係者の方々と日本語教育関係者以外の方々の間で交わされた一連のツイートをまとめてみました。何かございましたら、 @duhocnozomi にご連絡いただけませんか。よろしくお願いいたします。
2015年1月から開始したタイの学生に向けて実施した遠隔授業「JAPAN TODAY」が初年度セメスターを終了しました。 この活動は,2012年度に文部科学省「大学の世界展開力強化事業 -ASEAN諸国大学間との交流形成支援事業-」に採択された「日本ASEANリテラシーを重視した実務型リーダー育成プログラム」の取り組みの一つです。 遠隔授業は,本学の海外協定校で同プログラムの協力大学でもあるシーナカリンウィロート大学(SWU)人文学部で日本語を学ぶ3年生の正規科目「JAPAN TODAY」を明治大学が担当し提供するもので,1月から5月まで全15回(週1回,中間試験,期末試験を含む)の授業を,テレビ会議システムで駿河台キャンパスとアセアンセンターを繋ぎ実施しました。 明治大学内外の専門家が講師を務めた講義はタイの学生にも好評で,かつ本学で学ぶタイ人の交換留学生や日本人学生とのインタラクティブ
実の親子でありながら熾烈な委任状争奪戦を繰り広げた大塚勝久会長と久美子社長の戦いは久美子社長の勝利で終わった。そして業績を見る限り、久美子社長に票を投じた株主の判断は間違っていなかったようだ。 大塚家具は公式HPにて5月の前年同月比の売上高を公開。その数値に度肝を抜かれた。なんと一気に170%になったのだ。 2015年に入ってから前年同月比60~90%と低迷していた売上高がここにきてまさかの1.7倍。一連の騒動がマスコミに大々的に取り上げられたうえに、非常にうまいタイミングでお詫びセールを仕掛けたのが功を奏したようだ。 株主総会では株主から「親子喧嘩をしている家具屋で誰が家具を買うのか」という厳しいツッコミもあった。だが、久美子社長はそれを見事逆手に取ってむしろ自身のファンを増やしたように思える。 とりわけ、勝久会長の高級・完全会員制路線よりも久美子社長の中価格で高品質の路線が一般層から支
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く