タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/yoshi-sato_2004 (2)

  • 改造完了!

    電子黒板が使えるようになりました。ドライバがVistaのAeroでないと使えないため、パソコン室の先生機では使えなかったので、Windows2000のノートパソコンにつなぐことにしました。 まず最初に考えたのは置く位置です。机間ディスプレイにも画像を送りたいので教員機の周辺に置かなければなりません。 次に焦点距離です。電子黒板にプロジェクターを投影するのですが、近すぎれば画面が小さく、遠いとはみ出してしまいます。ズームの倍率が低く、うまい距離が確保できません。生徒用の机や電子黒板の設置できる場所には制約があるので、使える距離がとれる場所を見つけるのに苦労しました。 教員機は机3つが並んでいますので、置き方を変えて置くことにしました。机をL型に並べて、一直線に並べるより短くして置く場所を確保しました。写真の電子黒板の位置には、以前は教員用の机があったのです。 生徒機のディスプレイの間に台を置

    改造完了!
    Murakami
    Murakami 2008/12/26
    「インタラクティブパナボード」
  • 電子黒板がやってきた

    今日は電子黒板が搬入されました。とはいえ、小さなものです。 mimio(ミミオ)という製品です。去年までコクヨが扱っていましたが、今年からはOTTOという会社が扱っています。 ホワイトボードにセンサーを磁石で取り付け、ドライバをインストールしてもらい、早速試してみました。 私は5年ほど「スマートボード」を使って授業をしていた「スマートボーダー」です。スマートボードは感圧式タッチパネルなので、手で操作するとマウスの代わりになり、ペンを取ると書き込めるという、説明されなくても直感的にわかる操作性が売りです。 異動して、違うメーカーの電子黒板の使い勝手の悪さに閉口しました。位置センサーで専用ペンの位置を割り出すタイプのものです。マウスモードとペンモードは小さいアイコンをクリックして切り替えるものです。 NintendoDSでも初期設定としておこなうキャリブレーション(位置あわせ)が面倒なうえ、位

    電子黒板がやってきた
  • 1