タグ

ブックマーク / bomi-hi01.hatenadiary.org (2)

  • 日本語教育の「ちから」 - ぼみログ・・・日本語教育をめぐる話

    今日、日教育学会の評議員会と臨時総会と「日教育の未来を拓く」というテーマのシンポジウムがあって、行ってきました。 その席で、報告がありました。 国立国語研究所に日教育のセクションと人を残すという、法律の修正案と付帯決議というのが衆議院の委員会、衆議院会議で可決され、今、参議院に回っているのだそうです。今月末には、参議院でも可決されて修正された付帯決議付の法案が成立する見通しとのこと。衆議院でも全党の議員が賛成したそうです。 詳細は↓へ。 http://seigan5000.web.fc2.com/amend.html これは異例なことらしく、異例なことが実現したのは、短期間に1万2千超の署名が集まったこと、400を超えるパブリックコメントが寄せられたことが大きかったのだろう、とのことです。 そんなこともあって、今日の学会の理事の皆さんはとても元気な感じがしました。日教育

    日本語教育の「ちから」 - ぼみログ・・・日本語教育をめぐる話
  • ぼみログ・・・日本語教育をめぐる話

    釣りの誘いがあり、二人で日程を決め、その後、日教育学会の会場で見かけた人数人に声をかけて釣り仲間募集!(私はいったい"なにしてるんじゃ!?") で、釣り場を決める際に、ホームページで情報集め。 で、言葉の壁にぶつかりました。 「仕立て船」「乗合船」 値段は同じくらい。よくわからず意味を検索したら「仕立て船」は貸切の船のことだそうです。 アジがつりたいなあと、探したらアジ釣りという文言のかわりに、 見慣れない 「ビシアジ」 という言葉。 釣りが好きなので魚の名前はそれなりに知っているつもりだけど、ビシアジ…? 船釣りで使われるオモリと撒餌をするかごがセットになっているものを「ビシ」というらしい。ビシを使ってアジをすることで、アジの種類でなく釣り方を含めた言い方、「ビシアジ」。 こんなのは日教育の教科書にも国語の教科書にも出てこない言葉ですよね。 いや、せめて国語の授業で扱うべきなんじ

    ぼみログ・・・日本語教育をめぐる話
  • 1