タグ

ブックマーク / madameriri.com (5)

  • 個人主義者は日本で幸せになれない?欧米向き個人主義的な人の特徴 | マダム・リリー

    アメリカの大学生を対象に調査を行った結果、アメリカにおいては個人主義傾向と親しい友人の数や幸福感には関連が見られなかったものの、日においては個人主義傾向が高い人は、親しい友人の数が少なく、幸福感が低いことが判明した。 この研究結果を知って、筆者は「なるほど、確かにそうだな」と感じた。筆者自身がとても個人主義的な人間で、日で生活している頃は周りと合わせなきゃいけないことに生きづらさを感じていたタイプだからだ。 現在は個人主義社会のフランスで生活して8年目になるが、滞在期間が長くなるほど、やはり個人主義社会というのは肌に合っているなぁと感じる。慣れるまでは大変だったが、今となっては日にいた時よりも居心地がいいし、何といっても窮屈さがない。自由に呼吸ができる感じがとても気持ちがいい。 一般に、日人を含むアジア人は集団主義者、欧米人は個人主義者というように周知されているようだが、筆者

    Murakami
    Murakami 2017/01/31
    「京都大学の研究」では根拠にならないので、論文のタイトルとか研究者の名前があればいいですね。それから日本の集団主義についてずいぶん誤解があるようなので「集団主義という錯覚」をおすすめ。http://amzn.to/2kKJnvb
  • テレビが日本人をダメにする『世界の日本人妻は見た』出演拒否された友人の話 | マダム・リリー

    「申し訳ございませんが、今回の出演はご遠慮願います」 TBS放送の『世界の日は見た!』という番組をご存じだろうか。 海外で暮らす日が現地生活の”珍リポート”を紹介する、今年の4月から始まったゴールデン番組である。私も実際、第1回目の放送以来毎週欠かさず視聴するほど「世界の日」のファンだった。自分と同じように海外で慣れない生活をしながら頑張る日人女性の姿を見て、励まされた気持ちになったこともある。 しかしいつからか、番組の一面的なモノの見方や「この国はこういう人の国だ!」というようなステレオタイプが過ぎる決めつけ=洗脳に嫌気がさし、反吐が出るようになった。「あらあら海外って大変ね!」というコメントが飛び交うこの番組は、海外で生活したことのない人にとっては愉快で面白いものなのかもしれないが、海外在住者にとっては不快以外の何物でもない。そう思い、見るのをやめていた矢先、ある友

    Murakami
    Murakami 2015/08/14
    「バラエティは嘘だと分かっていて見ている」というブコメが多いが、そんなに日本人のメディア・リテラシーが高かったら放射脳とかいるわけない。
  • 【外国人インタビュー】 なぜ日本好き外国人は変な人が多いのか?  | マダム・リリー

    好き外国人は変な人が多いといいます。しかも日好き外国人は「自分は変わっている」と自ら認めている場合がほとんど。そこで今回は日好き外国人に変人が多い理由を探ってみましょう。日好き外国人の集まるサイトjapanforum.comより、「なぜ日文化は変わった外国人を引きつけるのか?(Why does Japanese culture attracts foreign weirdoes?)」に寄せられた彼らの意見をまとめました。 ● 日発祥のもののほとんどが変だから。罰ゲームとか、ロリコン、アニメ、変な映画とか。 (ポルトガル人、男性、18歳) ● 日文化は変人やフリークを引きつけるだけでなく、後にそれに取りつかれて宗教的な崇拝を生む。こういった文化は他の国では見られない。他の国の“ファン”はおそらく、OTAKUよりもっと賢くて現実的なんだろうと思う。 (アメリカ人、男性) ●

    Murakami
    Murakami 2012/02/01
  • 日本語を勉強している外国人が答える 「にほんごが難しい7つの理由」 | マダム・リリー

    現在、世界で300万人の外国人が日語を学習しているといいます。ひらがな、漢字、カタカナの3種類の文字があり、文法的にも曖昧な日語ですが、具体的にはどういった点が難しいのでしょうか?そこで今回は、日語学習中の外国人(中国韓国などのアジア圏は除く)が挙げる日語が難しい理由を7つご紹介します。主に欧米(英語圏やヨーロッパ)の人は日語学習のこのような点に苦労するそうです。 漢字が覚えられない普段、日人が当たり前に使っている漢字は外国人にとって、とても厄介な文字です。私たち日人が物書きを始めたころから少しずつ覚えてきた日語の漢字。漢字の溢れている環境で育ったから、日人は初めて見る字でも何となく読み方を言い当てられたり、意味を推測できたりします。 しかし、この漢字の苦労を漢字のない環境で育った外国人がゼロから始めるとなるとかなり大変なようです。日在住10年の外国人でも、知らない土

    Murakami
    Murakami 2012/02/01
    うーん、なんか、どれも日本語に限った話ではないような気がするが。特に漢字以外の点については英語のほうがずっと難しいのでは? 敬語が難しいというが、文法的に学べるだけ語彙的に覚えるしかない英語よりまし。
  • マダム・リリー | 海外のおもしろい!と日本の不思議をディスカバー

    在住の外国人に対しては、発言内容によっては相手のプライドを傷つけ、侮辱しているように思われるものもあります。そこで今回は、外国人に言ってはいけないタブー発言のなかから特に、「日在住の外国人には言わないほうがいいもの」を12集めました。あなたはこういう質問や発言が外国人を傷つけているって知っていましたか?

    Murakami
    Murakami 2011/07/20
  • 1