タグ

2019年7月27日のブックマーク (24件)

  • 古代エジプト人、痛恨のミス 日本の科学がツタンカーメンに挑む|中東解体新書|NHK NEWS WEB

    3000年以上前のエジプトのファラオ、ツタンカーメン。わずか10年ほどの在位の末、19歳前後でこの世を去ったとされる、謎に包まれた若き王です。 今、そのツタンカーメンの副葬品を科学的に調査する試みが、日の専門家の協力で行われています。見えてきたのは当時の職人たちの意外な素顔。魅惑の古代エジプトの世界、この機会に、のぞいてみませんか?

    古代エジプト人、痛恨のミス 日本の科学がツタンカーメンに挑む|中東解体新書|NHK NEWS WEB
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
  • 電子書籍という不思議な生き物について|星野茂樹

    日7月26日から8月1日まで佐藤漫画製作所作品・電書バト作品が【全巻5円】という超・特価セールを行なっております!! ストアさまをご紹介させていただきます。<スタッフR>(※一部作品は対象外となります)#電書バト #電子書籍 #漫画 #マンガ #セール — マンガ on ウェブ (@mangaonweb) July 26, 2019 セール対象すべての電子書籍を5円にするという、破格のセールだ。ありがたいことに既に反響が出始めている。 以下省略するが、大体70位までを『解体屋ゲン』で占めている。 6月はオープニングセール、7月は51〜58巻の発売、そして今回のセール。大きなニュースが出る度に全体の順位が押し上げられ……不思議なことにセールが終わっても順位はなかなか落ちずに売れ続ける。 まだ初月の売上さえ上がってきていないので、結果がどうなのかお知らせできないのがもどかしいが、悪くない売れ

    電子書籍という不思議な生き物について|星野茂樹
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
    「少なくとも紙の書籍に準じた値付け(よくあるちょっとだけ紙の本より安い定価)など全く意味がない」
  • もし若者の投票率が上がっていたら参院選はどう変わっていたのか|結城東輝(とんふぃ)

    参院選が終わり、色々とデータ分析をしていて、一つ気になったことがありました。「もし若者の投票率が上がっていたらどうなったのか」をシミュレーションしてみると面白いのではないかと。 そして興味位で始めて見ると意外に地獄のようなExcel計算が多く(自治体ごとに集計されているものを集めたり…)、しかしやり始めた以上気になって仕方がないということでおそらく合計10時間近くは使って結論をはじき出しました。 とんでもない結果になったので、ぜひご笑覧ください。 定義・前提データ分析をする以上、語義を明確にしなくてはなりません。 記事は次の用語は以下のとおりとしています。 ・若者:18歳~29歳の有権者 ・出口調査:共同通信が2019年7月21日に行った第25回参議院議員選挙に関する世論調査 まずは比例区①そもそも今回、若者の有権者は何人いたのか 10年に1度行われる国勢調査結果に従い(今年度分はまだ

    もし若者の投票率が上がっていたら参院選はどう変わっていたのか|結城東輝(とんふぃ)
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
  • 出張中の移動時間は残業にならないのか~時代は変化している~ - 銀行員のための教科書

    組織に所属していると業務で出張をしなければならないことがあります。 日帰り出張もあるでしょうし、前日に宿泊して朝から顧客訪問ということもあるでしょう。出張は移動時間が長いものです。 時折の出張であれば気分転換になるかもしれませんが、毎週出張があるならば出張の負担は重いものです。そして、就業時間中は顧客訪問・打ち合わせ等の業務を行い、就業時間終了後に帰宅のための移動を開始することは多いでしょう。帰宅した時には深夜となっていることもあります。このような時に「出張の移動時間は残業時間にすべきではないか」と疑問に持つ方も多いのではないでしょうか。 今回は出張の移動時間について残業にならないのかという素朴な疑問について確認します。 労働時間とは 出張中の移動時間は労働時間か 所見 労働時間とは まず、出張における移動時間に残業代が発生するかを考える前、残業代が発生する「労働時間」について確認しましょ

    出張中の移動時間は残業にならないのか~時代は変化している~ - 銀行員のための教科書
  • 自由民主党: 日本国憲法改正草案-2012-04-27 by atsuya · Pull Request #1 · atsuya/constitution-of-japan

    Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community. Pick a username Email Address Password Sign up for GitHub By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails. Already on GitHub? Sign in to your account

    自由民主党: 日本国憲法改正草案-2012-04-27 by atsuya · Pull Request #1 · atsuya/constitution-of-japan
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
  • 2社で雇用、トラック運転手の過労死認定「実態は1社」:朝日新聞デジタル

    二つの企業に雇われていたトラックドライバーの男性が死亡したのは長時間労働が原因だったとして、川口労働基準監督署(埼玉県)が7月5日付で労災を認定した。遺族側の弁護士が26日、記者会見で明らかにした。労災認定では副業など複数社の労働時間は原則として合計されないが、この男性の場合、実態は片方の会社だけに雇われていたという。 弁護士によると、男性は埼玉県三郷市の武田正臣さん(当時52)。1991年に物流会社ライフサポート・エガワ(東京都足立区、以下エガワ社)に入社。貨物の配送や積み下ろしを担当していた。2018年4月、配送先の倉庫内で意識不明で倒れているのが見つかり、致死性不整脈で亡くなった。 エガワ社は15年、別の会社を設立。配送をエガワ社、積み下ろしを別会社に分担し、武田さんを2社で雇う形にしていた。労働時間や仕事の指示は全てエガワ社が管理していたという。 川口労基署が認定した残業時間は亡く

    2社で雇用、トラック運転手の過労死認定「実態は1社」:朝日新聞デジタル
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
    こんな脱法、潜脱?の方法を考えて広める会社とかがあるんだろうな
  • 動画:白服集団による香港デモ隊襲撃、巻き込まれた男性が恐怖語る

    【7月27日 AFP】背中や腕にくっきりと、縦横に走る無数の赤いあざ──香港北西部・元朗(Yuen Long)区の鉄道駅で犯罪組織「三合会(Triad)」の構成員とみられる集団が民主派のデモ参加者らを襲撃した事件で、デモに参加していないのに襲われた男性が24日、恐怖の一部始終をAFPに語った。 被害に遭ったカルビン・ソー(Calvin So)さん(23)は飲店の料理人で、その日は仕事を終えて帰宅する途中、駅でデモ参加者らを追い立てる覆面集団に出くわしたという。 21日夜に起きたこの事件では、45人が負傷した。病院によると、25日現在も1人が重体、1人が重傷だ。事件を受け、2か月近くにわたって反政府デモが続く香港では、暴力的な弾圧への懸念が高まっている。 「彼らはまず私を脅し、取り囲んだ。それから1人が私を殴った」と、ソーさんは入院中の病院でAFPの取材に語った。自分はデモの参加者ではない

    動画:白服集団による香港デモ隊襲撃、巻き込まれた男性が恐怖語る
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
  • 白服集団による香港デモ隊襲撃、巻き込まれた男性が恐怖語る(AFPBB News) - Yahoo!ニュース

    【7月27日 AFP】背中や腕にくっきりと、縦横に走る無数の赤いあざ──香港北西部・元朗(Yuen Long)区の鉄道駅で犯罪組織「三合会(Triad)」の構成員とみられる集団が民主派のデモ参加者らを襲撃した事件で、デモに参加していないのに襲われた男性が24日、恐怖の一部始終をAFPに語った。 被害に遭ったカルビン・ソー(Calvin So)さん(23)は飲店の料理人で、その日は仕事を終えて帰宅する途中、駅でデモ参加者らを追い立てる覆面集団に出くわしたという。 21日夜に起きたこの事件では、45人が負傷した。病院によると、25日現在も1人が重体、1人が重傷だ。事件を受け、2か月近くにわたって反政府デモが続く香港では、暴力的な弾圧への懸念が高まっている。 「彼らはまず私を脅し、取り囲んだ。それから1人が私を殴った」と、ソーさんは入院中の病院でAFPの取材に語った。自分はデモの参加者ではない

    白服集団による香港デモ隊襲撃、巻き込まれた男性が恐怖語る(AFPBB News) - Yahoo!ニュース
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
    「警察への信頼感は、ぐっと下がった」
  • 京都アニメーション応援募金 - Yahoo!ネット募金

    2019年7月18日、株式会社京都アニメーション第一スタジオに対する放火事件が発生、火災によって甚大なる被害がもたらされました。 火災でお亡くなりになられた方に謹んで哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の皆さまにお悔やみを申しあげます。 また、被害にあわれた皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。 これらの状況を受け、アニメーション制作にかかわる当事者団体である、私たち一般社団法人日アニメーター・演出協会(JAniCA)は、事件で傷ついたアニメ制作者の方々のために何ができるのかを考え、ヤフー株式会社のご協力のもと、被災された京都アニメーションや従業員等の方々のための支援募金を立ち上げました。 皆さまからのご寄付は、私たちJAniCAが責任をもってお届けします。 ご支援、ご協力をよろしくお願い申しあげます。

    京都アニメーション応援募金 - Yahoo!ネット募金
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
  • コメ先物残した松平定信 神戸大・高槻准教授に聞く - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    コメ先物残した松平定信 神戸大・高槻准教授に聞く - 日本経済新聞
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
    「今のコメ先物市場は投機資金が少ししか入っていないにもかかわらず、投機の影響や価格の安定性にうんぬんついて神経質になりすぎている印象」
  • JR西日本から加太駅舎無償譲渡 地域活性化拠点に 亀山市(伊勢新聞) - Yahoo!ニュース

    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
    「一日の乗降客は平均53人で、うち中学生が最も多く利用している」
  • 芸能界はもう、のんの様なケースを出しちゃいけない。マネジメント社長が語った真意

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    芸能界はもう、のんの様なケースを出しちゃいけない。マネジメント社長が語った真意
  • 芸能界はもう、のんの様なケースを出しちゃいけない。マネジメント社長が語った真意(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    《のんが3年間テレビ局で1つのドラマにも出演が叶わないことは、あまりにも異常ではないでしょうか?》 【動画】のん声優のマルコメCMに涙腺崩壊 あふれる涙で減塩みそ汁も適度な塩加減になるレベル 《エンターテイメント産業も、ひとつの立派な産業であるならば、このような古い体質を変えていかなければなりません》 2016年から、のん(名・能年玲奈)さんのマネージメントに携わる、株式会社スピーディの福田淳代表による発信が大きな反響を呼んでいる。 SMAPの元メンバーのテレビ出演をめぐり、公正取引委員会がジャニーズ事務所に注意をしたという報道を受け、会社のホームページと個人のFacebookに投稿した文章だ。 問題提起の真意はどこにあったのか? 福田さんに話を聞いた。【BuzzFeed Japan / 神庭亮介】 取材がかなったのは、7月20日の夕方。偶然にも、吉興業から「契約解消」された宮迫博之さ

    芸能界はもう、のんの様なケースを出しちゃいけない。マネジメント社長が語った真意(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
  • コンビニの外国人店員に勝てる要素がない

    若く異国にやって来てさ、勉強しながら働いててさ、そんな立派なお姿にさ、我恥じ入るわけよ?

    コンビニの外国人店員に勝てる要素がない
  • うなぎ食べたくない

    周りになぜかうなぎべたがる人間がいて、何度かあいまいに濁して流しているんだけれど、とうとう年貢の納め時が来たんです。 仕事上の付き合いがあるので、ここで意固地に「わたしはうなぎべない主義なんです!!!」って声高に主張して、あとでヒソヒソされるのも面倒なので…。 自分自身うなぎは特別好きじゃあないけれど、絶滅しそうだなんて言ってるじゃないですか。 しかし、それはウソだという人もいる。スーパーには時期が来ると死ぬほど並んでいる。並んでいるうなぎさんはもちろん死んでる。 信頼できる情報がどれなのか見極める能力がないし、好きでもないんならべないのが一番じゃないですか? その旨そっと、信頼できる後輩にだけ伝えたら、「でももうお店に並んでいるやつは、誰かがべなきゃならないし…一緒ですよ」と言われてから、もう何も言うまいと思いました。 でもべたくないんだよ。わたしがべなかった分は、兵十のおっ

    うなぎ食べたくない
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
    去年ブクマ集まったけど覚えてますか… https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011538401000.html News Up うなぎ絶滅キャンペーン!? | NHKニュース @EelExtinguish(8月1日から投稿ない) /自分の信念通せないこともつらいと感じる
  • 冷奴にかけたら美味しいもの

    最近、恥ずかしながら冷奴をよくべる。 べるラー油とかショー油をかけるのが多いけど、薬味も生姜やごま、卵、ネギなど限られたものばかりで飽きてきた。 この前美味しかったのは麻婆豆腐くらいだけど、新たなステージに進みたい。

    冷奴にかけたら美味しいもの
  • コルカタで「ガヤの実家に行こう」と誘ってくる男は詐欺師です | たびそら 写真家・三井昌志

    コルカタの詐欺師ラージ インド東部の都市コルカタには、日旅行者に親しげに話しかけてきて「ガヤの近くの実家に一緒に行こう」と誘ってくるラージ(サーフ・ラージ・カーン)という詐欺師がいます。家族ぐるみで親しく付き合って信用させて、何日も後になってからあの手この手でお金をだまし取る(35万円も取られたという旅行者もいた)という狡猾な手を使ってくるのです。僕がこの「コルカタの詐欺師」についてブログに書いたのは2012年のことですが、この詐欺師は懲りることなく、警察に捕まることもなく、今もなお日旅行者を騙し続けています。 この「コルカタの詐欺師」の現在について詳しく知ることになったのは、数日前に一通のメールを受け取ったからでした。差出人は今インドを旅している日旅行者の母親Aさんで、「息子がコルカタの詐欺師に騙されて、行方不明になっている」という内容でした。文面が切実だったので、すぐに返事

    コルカタで「ガヤの実家に行こう」と誘ってくる男は詐欺師です | たびそら 写真家・三井昌志
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
  • インド「おれんち来ないか詐欺」経験者です。

    忘れかけてたけど、話題だから。 2013年くらいの経験をうろ覚えで。 大学を休学した俺は、『深夜特急』に影響された量産型バックパッカーとして、東南アジアとインドを放浪してた。既にiPhoneのある時期だったから(4か5だったかな?)、大した苦労もせず。 東南アジアで3ヶ月くらい過ごして、まだその頃は民主化されてなかったミャンマーを陸路で越えるのが無理と判明。バンコクのインド領事館でビザを取って、飛行機でカルカッタへ飛んだ。 バンコクで買ったコピーのロンリープラネット片手に、カルカッタの刑務所の様な宿(4畳でベッド以外何もない。共用のシャワーは水しか出ない)の前で日語話すインド人2人組に声を掛けられた。日語勉強中とか言ってたかな。あと「この通りで先日欧米人が殺された」とか言ってた。 2人組と一緒にカルカッタでインド映画みたり、例のごとくマリファナの話になったりで、酒飲んで夜まで過ごした。

    インド「おれんち来ないか詐欺」経験者です。
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
  • ちょっと本気で悩んでいるんで聞いて欲しい

    ちょっと腰掛けのつもりで自衛隊に入って気づいたら35になっていた。 そんでまあいつまで経っても俺の人生辛いままだなあって悩みながらも、少しずつ仕事を覚えていけばだんだんマシになると思っていた。 でもそんな事はなくて、最初に感じた違和感はいつまでも消えないし、やっぱり俺はここにいちゃいけないと今でも思っている。 そんなときにこんな増田を読んだせいで、今、泣いている。 35のおっさんだけど今が人生で最高に幸せ 10年前、世の中にまだパワハラやセクハラが蔓延っていることに絶望して、逆に自衛隊ならマシなんじゃねと思って入ったのが運の尽きだった。 最近はパワハラやられた奴がキレたらやった奴の居場所がちゃんと無くなるようになってきて、前よりは風通しのいい職場になってきたけど、まだまだ『体育会系』の気持ち悪い風土は根付いている。 国際情勢も厳しくなってアホなことやってるヒマなんてないと気づいたのか、昔は

    ちょっと本気で悩んでいるんで聞いて欲しい
  • 自民党憲法草案では、上級国民の存在を正式に認めている

    自民党草案では、現行憲法の「栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。」の、"いかなる特権も伴はない。"が削除されている。 つまり、このまま改憲されると、憲法上、上級国民が当の意味で認められることになる。 【現行憲法】 第14条3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。 【自民党改憲草案】 第14条3 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。

    自民党憲法草案では、上級国民の存在を正式に認めている
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
  • 俺がインドでバックパッカーやってた頃

    (インド以外の詐欺 https://anond.hatelabo.jp/20190726193138) 結構長い間、いったん出国して日に帰国しては再入国してって感じで、ゆるいバックパッカーをインドでやってた その時も、騙されてる「世界一周中の大学生」が、かなりいたよ 多かったパターンは、インドの空港や駅から事前に手配してない声かけて来たタクシーにのっちゃって(これは絶対にやっちゃダメ、今ならUBER使った方が良い) そのタクシーがグルになってる観光会社に連れてくんだけど、そこで監禁されて、やむなく契約した十何万円もする様なプランでカシミールとかに飛ばされちゃうって感じの詐欺に合う んで、カシミールとかに行ったら行ったで高原をトレッキングしてると後ろからぶん殴られて全財産取られたりする。こうなると命があるだけ儲けものだ。 他には、電車で声かけて来たインド人に勧められるままに、飲みいしたら

    俺がインドでバックパッカーやってた頃
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
  • インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪..

    インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪はあるんだよ?って事でインド以外で遭遇した(被害を受けたことはないが)事例をあげてみる 夏休みに海外へ行く人はご用心。インドの俺んち来いよ詐欺程おおがかりなものは、ないですw イタリア、チケット切った?詐欺イタリアの鉄道のチケットシステムはちょっと変わってて、ホームの端っこの方に自動改札機がついているので、その機械に自分でチケットを通す必要がある。それを知らずに乗っちゃうと問題なのだけど、事前に良く調べないで乗っちゃう人は必ずいる。それを利用した詐欺(強盗)で、座席につくとイタリア語か英語かで「チケットを通したか?」と言うような意味の事を連呼して、外へ連れ出そうとする。そして外へ出ると、残した荷物がなくなるという寸法だ。俺もこれに遭遇したんだけど、知ってたし通したので「やったよ」とイタリア語の単語で答えて無視して事なきを得

    インド記事がホッテントリ入りしてたんで、インドに限らず大小詐欺や犯罪..
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
  • デーブ・スペクター「吉本」「日本の芸能事務所」「テレビ局との癒着」を全て語る

    <吉興業が揺れているが、これは吉だけの問題ではない。日米の芸能事務所の違いにも詳しいデーブ・スペクターに独占インタビューした。「日テレビが面白くないのは、素人が多過ぎるから」そして「今は、日の芸能界を変える最後のチャンス」> 日最強のお笑い系芸能事務所である吉興業が揺れている。「闇営業」問題をメディアで報じられ、会社から沈黙を命じられた芸人の宮迫博之と田村亮が先週、突然反論の記者会見を実施。会社上層部から圧力の存在を明かした。 問題は闇営業を超え、社長の発言から垣間見える芸人へのパワハラや所属事務所側の「搾取」、契約書の不在など拡散している。これは吉興業、あるいは日の芸能界特有の問題なのか。日社会全体の問題ではないのか。 米ABCテレビの元プロデューサーで、子役としてアメリカで活躍した経験も持つタレントのデーブ・スペクターに誌・小暮聡子が聞いた。 ――今、吉興業とい

    デーブ・スペクター「吉本」「日本の芸能事務所」「テレビ局との癒着」を全て語る
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
  • 障害者へ差別や偏見「社会にある」約80% 「自分もある」25% | NHKニュース

    相模原市の知的障害者施設で19人が殺害された事件から26日で3年です。NHKが行った世論調査で障害者への差別や偏見について聞いたところ「社会にある」と答えた人が80%近くに上りました。 平成28年7月26日に相模原市の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で入所していた19人が差別的な動機で殺害され、26人が重軽傷を負った事件では、元職員の植松聖被告(29)が殺人などの罪に問われ、来年1月に初公判が開かれる予定です。 事件から3年となるのを前に、NHKは先月14日から16日にかけて、全国の18歳以上の男女に対し、コンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。 調査対象となったのは2374人で、このうち53.5%に当たる1269人から回答を得ました。 今の日の社会に障害のある人への差別や偏見があると思うか聞いたところ、 ▽「かな

    障害者へ差別や偏見「社会にある」約80% 「自分もある」25% | NHKニュース
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/27
    選択肢や質問のしかたを疑ってもいいんじゃない?相模原市の事件のことを先に聞かされたりしてるのではないのか?