タグ

ブックマーク / maname.hatenablog.com (26)

  • Twitterのサードパーティーアプリ制限が悲しい - まなめはうす

    私がTwitterクライアントに求めること。 ・流れていること ・時系列であること ・前回どこまで読んでいて、次どこから読めばいいか分かること(未読管理) シンプルに言うとこれだけだと思う。 これさえ守られていれば、間に広告はさまれても文句は言わない。 ・タブ振り分けができること(PC) ・リスト閲覧がしやすいこと(スマホ) ・できるだけ取得漏れしないこと 理想言ってもこんなもんだと思う。 もちろん、これが米ツイッター公式が想定する使い方ではないってのも分かる。だって彼らはヘビーユーザを「週6~7日ログインし、週3~4回は自らツイートを発信する利用者」と定義しているくらいだから。ただ、常駐している人もいれば、たまにしか見ない人もいる。どっちでも楽しめるよう、サードパーティがその人に合った使い方ができるようなアプリを提供してくれていると思っている。私が更新している人気ツイートランキングだって

    Twitterのサードパーティーアプリ制限が悲しい - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2023/01/21
  • 移り行くはてな村 - まなめはうす

    はてな村は地方都市の私立の小中学校みたいな感じでさ、ちょっとだけ早くインターネットに馴染んだ人たちが集まったんだよ。優秀というよりは聞くことが下手であるがゆえに自分で調べることが上手くなってしまったタイプの人たちが多かった感じ。最近はてな村は滅びたという文字列が目に入ったけれど、私的には、高校大学と卒業してそれぞれのステージで活躍している感じ。田舎に残った人もいれば、都会に出たっきり音信不通の人もいる。私も地元から東京に出て長いけれど、今や地元の情報ほとんどわからない。当時、はてな村の真っ只中にいた人たちもそんな感じだと思う。テレビで地元が取り上げられた時におおっと嬉しくて見るけれど、自分からはあんまり見てないんじゃないかな。生活ステージを変えてそのステージで没頭していればなおさら。だからといって、地元が滅んだわけではないし、新たな若い世代がそこで育っている。世代の違いってだけ。高校の母校

    移り行くはてな村 - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2021/07/06
  • 雨と傘 - まなめはうす

    「どーして 雨 だめなの?だって雨、いたくないよ。」 「気持ちが負けると、体が負けちゃいますよ。 雨が降ったら、もちろんカサはさしますけど、 気持ちは晴れのままでいたいです。」 私が好きな作品「いいひと。」には雨に関する名言が印象深く、この梅雨の時期には度々思い出していまう。 そんなわけで、今回は傘の話。 壊れたので新しいのを買った。ただそれだけの話だけれど。 いわゆるビニル傘を常用している。折りたたみ傘は入社直後は使っていたが、自転車通勤で折りたたみ傘を使わなくなってから、電車通勤に戻った今もビニル傘のみで運用している。おかげで突然の雨には弱い。 全盛期は6のビニル傘を持っていた。ここのところはずっと4を運用している。朝に雨が降ったら自宅にある傘をさして会社に持っていき、帰りに降っていたら会社に置いてある傘を持って帰ってくる。会社に2、自宅に2置いてある状態がとてもバランスが良か

    雨と傘 - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2021/07/04
    「壊れた傘を捨てるためだけに、もう使えない傘を持って会社から自宅まで持ち運ぶことがとてもつらかった」
  • 結婚ネタがほってんとりに増えてきたか調べてみた - まなめはうす

    Amazonブラックフライデーはじまりましたね。 私も今からチェック始めようと思います。 とりあえず、Amazonのことをチョットクワシイフォロワーさんのツイートを見てみたら、ブラックフライデーより気になるツイートがありました。 最近はてブに結婚関連ネタのホットエントリーが目立つ気がするのだけど、ユーザーの高齢化なのかしら……— きんどう (@zoknd) 2020年11月26日 結婚ネタが増えているから高齢化とは言い切れませんが、増えている実感はあったのでちょっと調べてみました。 調査方法は過去のほってんとりより、タイトルまたはタグに「結婚」が含まれているものの数。 比較対象として「恋愛」も。 対象期間は~2020年10月末まで。 結果は以下の通り。 月毎の推移 結婚恋愛 年毎の推移 感想 ・確かに少しずつ増えている。2018年夏以降、恋愛より結婚が多くなったのが変化点かな。何かあった

    結婚ネタがほってんとりに増えてきたか調べてみた - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2020/11/28
  • 100日後に死ぬワニ炎上ニュースまとめ - まなめはうす

    何がまずかったのだろうか。 どうすれば受け入れてもらえたのだろうか。 私個人としては、最終回前日に書籍発売情報がお漏らしされちゃったことと即日の大量展開だと思ったが、今となってはあれもこれもと言われてしまうだろうし、すべてのユーザの文句を受け取れる正解もないとは思う。 100日後に死ぬワニ (ゲッサン少年サンデーコミックス) 作者:きくち ゆうき発売日: 2020/04/08メディア: コミック 関係ないかもしれないが、まなめはうすを個人ニュースサイトとして毎日更新していた頃、何気に時間かかっていたのはニュースの巡回まとめでなく日記の部分だった。時間確保が難しくなったときに最初に削ろうと思ったコンテンツが日記だったが、最後まで削ることは無かった。理由は削りたいなぁと思っていた頃に、「まなめはうすの個性はあの日記にある」と先じて言われてしまったことだ。いやいやいや、毎朝の謎テンションでくだら

    100日後に死ぬワニ炎上ニュースまとめ - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2020/03/25
  • 1歳児が走り回ったデパートの屋上ランキング(都内) - まなめはうす

    1歳男児。ただただ走りたいお年頃。しかし、前を見ないで走ったり、急発進急停止、人に寄って行ったりするのは日常茶飯事で、公道歩かせるのはまだまだ無理がある。そんな時期は公園に行くのが普通だけれど、親も買い物したい時がある。そうだ!デパートの屋上があるではないか!というわけで、公園の次に遊びに通っている場所「デパートの屋上」の中で私の好みを集めてみました。 二子玉川・二子玉川ライズSC 原っぱ広場 sc.rise.sc 二子玉川といえば川と土手しかないど田舎…だったのは一昔前。今では楽天社も移転してきて、ライズも立ち並び、週末は上流階級のファミリーで溢れている。私自身はポケモンGOのコミュニティデイで良く使う土地で、高島屋から二子玉川公園を往復していたが、案外屋上緑化文化が定着していて良い。中でも、蔦屋書店の5階にある原っぱ広場は、ただの広場とベンチのため混み合うこともなく走り回れるため、一

    1歳児が走り回ったデパートの屋上ランキング(都内) - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2019/12/31
    「デパートの価値は屋上できまるのです。」
  • コカ・コーラを常飲する私が”利きコーラ”をやってみた - まなめはうす

    かつてペプシチャレンジという企画があった。要は、コカ・コーラとペプシコーラのラベルを隠したらペプシコーラを選んだ人の方が多かったというやつだ。この話は、コカ・コーラ社が似た企画として、ラベルを隠さないで飲み比べさせたらコカ・コーラの方が好きと回答した人が多かったというやつだ。これを聞いてコーラ好きならば誰しもが思っただろう。私もやってみたい、と。令和という新しい時代が始まった今、今更ながら私も挑戦してみることにした。 とりあえず、コカ・コーラとコカ・コーラゼロとペプシコーラでチャレンジしてみることにした。 いざ、紙コップに注がれたコーラを目の前にして緊張感が走る。(ゴクリ まずはAから。甘味がコカ・コーラゼロっぽい軽い感じがして、心持ち沈殿物が残る感じがする。おそらくゼロだろう。 次にB。飲んだ後に少々パンチがきいた強さがある。日頃飲んでいるコカ・コーラにこんなのあったっけ?そうなるとこ

    コカ・コーラを常飲する私が”利きコーラ”をやってみた - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2019/09/24
    「※利きコーラで使用したコーラは私が晴れやかな気持ちで3本とも美味しく堪能しました。」
  • Amazonプライムデーを終えて - まなめはうす

    今回は案外見ていられたので感想を残しておこう。 ・基的にはタイムセールは眺めてるだけで十分に楽しかった。世の中にはこんな商品があるのかーと。普段買い物は自分が欲しいものしか見ないので、安いから買うことは無くても、安いから見るだけ見てみるというのも貴重な体験である。個人的には、タイムセールで完売した商品一覧を作りたかった。 ・中でも、おむつは動きが見えて超面白かった。他と比較すると高品質ではない商品が12円/枚でずっと売っていたものの完売にはならないが、高品質なパンパース(通常、24円/枚)が12円/枚になったら即完売。すると今度は時間をおいて15円/枚の商品が出てきた。12円で買いそびれた人がここは逃すまいと買いに走る。凄い!これがセールの戦いなんだ!と私も軽く参戦しようと思ったらカートに入れただけで完売してて買えなかったwww マジでセール凄い。(参照) ・日用品/消耗品の価格は覚えて

    Amazonプライムデーを終えて - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/22
    「凄い!これがセールの戦いなんだ!」売れ行き実況とかあるのかな/大粒ラムネ安く買えて嬉しかった
  • 私がクレジットカードに求める機能 - まなめはうす

    ソフトバンクの回線を使っている人にとっては、ソフトバンクカードまたはYahoo! JAPANカードを使うととても便利なこともあり、私はソフトバンクカードを長らく使っていた。しかし、おまかせチャージというクレジット機能が終了することとなり、新たなクレジットカードを探し求める旅に出たのだが、なかなか条件に当てはまるものが見つからなくて困っている。 私が最優先で欲しい機能はひとつで、 利用通知メールサービスがあること だけなんですよ。 ソフトバンクユーザなのでYahoo! JAPANカードが一番お得であることから、そこから調べたところそんなサービスは無いと。じゃあ利用通知メールのあるカードはと調べてみても、楽天カードとエポスカードくらいしか紹介されていない。一応まだ使えるソフトバンクカードが入ってないあたりおかしくもあり、実質プリペイドカードだから入ってないのかと思う一面もあり、分からない。 気

    私がクレジットカードに求める機能 - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/06
    コンビニとかならデビットカードじゃだめなんだろうか。Sony Bank WALLETなら加盟店と金額が通知メールでもわかるしアプリのプッシュ通知もある/三菱UFJVISAデビットのメールには詳細なかった/あとはkyashにオートチャージとか
  • プロジェクト計画書でメールの宛先ルールを定義して欲しい - まなめはうす

    この記事を読んで思い出したことがある。 お客様の偉い人が同じようなことを言っていたことを。 「私には年間xx通くらいのメールが届くが、そのうち目を通しているのは3割くらいだ」 これ聞いた時は、良くこんなことをPJ全体の場で言えたな。恥ずかしくないのかなと思った。 とってもたくさんメールが届くのは分かる。役職が上がれば増えるものだ。PJのほとんどのメールがCCなりメーリングリストなりで届いているのだろう。しかし、それに目を通していないと言ってしまうのはどうだろうか。彼はPJを管理できる立場にあるので、メールを送る範囲を決定することができる。自分に届くメールのうち関係ないものを届かないようにして減らすようにする、PJメンバ間で飛び交っているメールも不要なメールが届かないように送信範囲を定義するのが彼の仕事なのではないだろうか。単に関係するかもしれないからという点で、すべてのメールをPJ全メンバ

    プロジェクト計画書でメールの宛先ルールを定義して欲しい - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2019/07/04
    「私には年間xx通くらいのメールが届くが、そのうち目を通しているのは3割くらいだ」打率じゃないんだから、体感で3割とかほとんど読んでないのかな
  • さまざまなめりっとが10,000,000アクセスを達成 - まなめはうす

    右下の方についているアクセスカウンターがたまたま目に入って超えてるじゃん!と思ったので振り返ってみようと blog.livedoor.jp twitter.g.hatena.ne.jp 2010/02/27にlivedoorブログに移転してから2019/06/23に1千万アクセスということは、9年半ほどを平均3000アクセスで走ってる感じですかね。前身となるはてなツイッターグループで開設したのは2008/11/02。こちらはカウンタ設置してないのでアクセス数は不明ですが、トータルでもう11年以上やっているんですね。開設のきっかけは、自分がいない間のタイムラインや自分の観測範囲外の良いやりとりをTumblrでまとめてくれる方がちらほら表れてこれは良いなと思って私も!と思った限り。ただ、まとめブログを始めるということは嫌われることを受け入れることだと強く決意したことも事実でした。個人でまとめる

    さまざまなめりっとが10,000,000アクセスを達成 - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2019/06/27
  • ワークマンで買い物をする際に注意すること - まなめはうす

    ここ数年、はてなでも話題のファッションショップ「ワークマン」に私も行ってきた。 買ったのはこの1900円のズボン。さっそく1週間はいてみて夏でも熱のこもらない薄い生地でありながらも丈夫で今後とても重宝しそうです。当は丈夫なひざ下ズボンでもあったら良いなと思ったのですが、公園に行くことも多い今日この頃、虫に刺されることのない長ズボンで良かったなと今更ながら思っています。 で、今回みなさんにお伝えしたいことはたった一つ。 ワークマンでズボンを買う時は必ず試着して!! もうね、今までの人生ここ20年以上、シャツもパンツもLサイズでちょうど良かった私が、Lサイズを試着したらピッチピチ。マジか…と思ってLLと3Lを持ってもう一度試着したら、まさかの3Lがちょうど良いといった衝撃的事実。買った後にツイ検したら、「ワークマンではワンサイズ上を買え」と言われていたけれど、まさかの2サイズ上ですよ。作業者

    ワークマンで買い物をする際に注意すること - まなめはうす
  • 昭和の当たり前が、令和では違法になる可能性 - まなめはうす

    徳力さんが記事を書くと「キャー徳力さーん」としかコメントしない私が「さすがの徳力さん」と書いた。この違いがお分かりだろうか。今回の騒動が実に良くまとまっているし、炎上に対応するための大切なことがいっぱい書いてある。広報の対応が悪いというコメントは山ほどみたけれど、何がなぜ良くなくて、どうすれば良かったかまで整理できる徳力さんさすがである(とりあえず褒め殺しておく) さてさて。今回育休が大きく話題になって思ったことは、時代が変わってきているなぁということ。増田やツイッターなど、名もなき個人の発信が国会まで届いた案件を全部整理するだけのブログを誰かが作ってくれることを願うが、きっとどんどん増えていくと思う。情報の面でも変わったけれど、考え方に最も影響を与えているのは環境変化であろう。「昭和の当たり前は令和の違法」だなんて大きなタイトルをつけてみたけれど、あながち嘘ではないのではないか。 育休

    昭和の当たり前が、令和では違法になる可能性 - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2019/06/08
    「増田やツイッターなど、名もなき個人の発信が国会まで届いた案件を全部整理するだけのブログを誰かが作ってくれることを願う」「変化に対応するには、さまざまな人の立場で考えられるようになる必要」説得力が強い
  • 育休関連ニュースまとめ - まなめはうす

    今日は育休明けでパタハラにあった方が話題となり、カネカ社では次の株主総会がどうなってしまうのか受け答えが気になる状況ではありますが、パタハラってこれまでも話題になったっけ?と思ったのでニュースをちらっとまとめてみました。 partners.en-japan.com 我が家にも年子となる第二子が産まれてまだ1ヶ月もたっていない状況で家から出ることもできず、一方で上の子は1歳半と暴れたい盛りの上に言葉も分からずただ部屋を散らかすばかり。互いの親のサポートは得られない状況で平日ワンオペしていただいているが、仕事は立ち上げたばかりでまだ軌道にのってないし、育休という選択肢さえ考えたことがなかった。また、女性の部下が産休~育休を取って、今は育児短期勤務状態なのですが、短期勤務が使えなくなったら早期退職だなんて意気込んでいて、上司としてもいろいろ思うところがある問題だと思っています。 私の意見はさてお

    育休関連ニュースまとめ - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2019/06/04
  • 情報発信の容易さによって新たに可視化される情報が増えていく中で - まなめはうす

    ゲーム界隈のエントリをいくつか読んで思ったことを書いてみる。 インターネットの発達の歴史は、情報発信のしやすさの歴史だと思っている。 かつては、情報発信するにはサーバを用意し、自分でHTMLを書かなくてはならなかった。この手間を軽減するためにHTMLエディタが登場した。サーバを持たなくても発信できるよう、ジオシティーサービスが登場した。HTMLを全く知らなくても発信できるさるさる日記やmixi、ブログサービスが登場した。自分で文章を書かなくても、他人の書いたエントリにコメントするだけのはてなブックマークが登場し、タイトルという概念を取っ払ったツイッターなど、どんどん発信に対する障壁が減ってきた。そして今やloT等により、発信を全く意識しなくても自動で発信されていたりする。 また、私はインターネットの質は、量によって決まるとも思っている。最も大切なことはそこに情報が存在すること。あとはその情

    情報発信の容易さによって新たに可視化される情報が増えていく中で - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2019/06/02
    「しかし、情報を発信する側は何も成長していなかった。 利用する側でありながら、自分自身が利用される側になっていることに気づいていない人も少なくないだろうか」
  • 実名・匿名論争で育った世代が読んできたエントリまとめ - まなめはうす

    こんなまとめが流行っていたのでちょいとまとめてみました。 togetter.com ゼロ年代は匿名からスタートして実名にしたらどうだって言われ続けてきた世代ですよね。そもそもネットからスタートした人にとって、"繋がり"を実世界まで持っていくかをコントロールするかどうか。社長とか有名人とか、ネットでの発信をリアルにも繋げたければ実名でやるだろうし、好きな趣味だけの世界で閉じるならば実名なんて不要で、HNで自分の繋がりたい範囲をコントロールすれば良い。それが故に、実名のコミュニティがネットをツールとして楽しむときは実名でアカウントを作るのは当然の流れだと思う。しかし、それがローカルに閉じられるならばまだしも、オープンになっていると何らかの際に全世界と繋がってしまう。そこにリスクがある。だから、必要なことは自分の発信している情報の範囲をしっかり把握すること。まとめにも「それとオタク」とあるけれど

    実名・匿名論争で育った世代が読んできたエントリまとめ - まなめはうす
  • GWと息子と成長 - まなめはうす

    このGWは息子(1歳3か月)とできる限りあちこち遊び回ったのだが、日々成長が見れてとても良かった。この10日間での成長というか変化を箇条書きしてみる。 ・ベッドから一人で降りられるようになった。朝4時ごろ一人で起きてテレビの前でネットフリックスの画面を起動させて立ち往生していたときは驚いた。なお、一度尻から落ちたようで号泣した。 ・ハイチェアーに登れるようになった。洗面所にお立ち台を移動してそこにのぼることもできるようになった。なお、降りることはできない。 ・ものを「はい」と声出して手渡ししてくれるようになった。これまでは手渡すふりはしても手を放すことができずに自分で持って帰ってしまっていたが、ちゃんと渡すことができるようになった。 ・いままで超えることができなかったバリケードを突破するようになった。私のコーラ貯蔵スペースに入り込んで、PETボトルを振っていた。 ・近所の遊び場でひく~い滑

    GWと息子と成長 - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2019/05/08
    「私のコーラ貯蔵スペースに入り込んで、PETボトルを振っていた」
  • 新元号案が漏えいしたけれど誓約書ってどうなってたのだろう - まなめはうす

    4月。年度替わりということで私の所属するPJにも人の出入りがあり、入退の手続きをするなどした。その手続きの中には、セキュリティに関する誓約書にサインをしていただいたりなどしたのだが、誓約書を書いていただいている姿を見ながら新元号のことを思い馳せたのだ。 ご存知の通り、新元号に関する情報は30年は公開しない(キリッ と言ったものの、30時間も持たずにすべて明るみに出ていた。一国のトップシークレットがこんなにも早く簡単に、そしてそれを嬉々として発表するマスコミには恥とすら思う気持ちもなかったのだろう。 私が良く上司に怒られることに「お前の想いなんてどうでもいいんだ。それをちゃんとお客さんやPJメンバーとネゴって、契約書に残したのか」ということがあるが、まさにこの案件がそうであろう。安倍総理がテレビで30年は公開しないと言ったのならば、聞くことは「そのために関係者とはどのような契約をしたのか、あ

    新元号案が漏えいしたけれど誓約書ってどうなってたのだろう - まなめはうす
  • 「残業学」で私の残業は減らすことができるか考えてみた - まなめはうす

    一番の問題は私の残業時間を減らすことができるかである。 残業学 明日からどう働くか、どう働いてもらうのか? (光文社新書)posted with amazlet at 19.02.11中原淳 パーソル総合研究所 光文社 売り上げランキング: 623 Amazon.co.jpで詳細を見る 私は、書の中でも述べられていた、管理職が働き方改革で部下からあぶれた仕事を巻き取ってしまい忙しくなった「抱え込み上司」にまさに当てはまるケースだ。 このが提示した解決策は「見える化」だった。 主な項目は以下の通り。 (1)特定の人だけができることを減らすこと (2)定期的にメンバー間の業務量調整 (3)メンバーが休んだ時に他の誰がやるか決まっている (4)他のメンバーが何をやっているか把握させる (5)上司はメンバーと毎日会話している (1)は私だけしかできないことが多過ぎることは認識していて、一生懸命

    「残業学」で私の残業は減らすことができるか考えてみた - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2019/04/03
    「部下が休んだら私が、私が休んだら…休んでないな」「PJ全体で私と部下と下請け会社含めて私の残業だけ突出しているのだから、下請け会社も含めた全体で平準化しなくてはいけなかったのだ」
  • 勤労統計問題は根深い問題である - まなめはうす

    アゴラ(池田信夫氏)のキャッチーな取り上げ方に騙されてはいけない。 agora-web.jp アゴラ:COBOLが原因 事実:開発で使われている言語を扱える者が少なかったことが原因(JavaでもPythonでも使える人が少なければ起きる) アゴラ:COBOLで書かれた特殊なプログラムなので高齢者しか読めず、そのミスがチェックできない 事実:COBOLで有名といえば「株式会社COBOL」だけれど、サイト見たとおりに若い女性が多数いる。私もちょっとだけ読めるけれど、COBOLなんて制御簡単で業務を記載する言語だろうから他の言語読めればほとんど読めると思う。 そんな感じでCOBOLTwitterでバズっているけれど、当の原因は何なのか。厚労省の報告書からプログラムのバグに関するところを読んでみた。 変更管理がされていない 抽出替え等によりシステム改修の必要性が生じた場合には、企画担当係とシス

    勤労統計問題は根深い問題である - まなめはうす
    MyPLB
    MyPLB 2019/01/23
    問題の根深さ。「アゴラ(池田信夫氏)のキャッチーな取り上げ方に騙されてはいけない。」真摯なエントリがもっと広まってほしい。