タグ

2019年9月30日のブックマーク (7件)

  • 酷暑で棄権続出の世界陸上 批判止まず「開催決めた人間は今ごろ涼しい部屋で寝てる」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「陸上・世界選手権」(29日、ドーハ) 過酷な環境下での競技が続く、マラソン、競歩のロード種目の選手からは大会への批判が相次いでいる。ここまで3日間を終え、女子マラソン、男女50キロ競歩、女子20キロ競歩が行われたが、暑さを考慮しての“真夜中”開催にも関わらず、気温は30度以上、湿度70~80パーセントでの悪条件の中でのレースが続き、棄権者が続出。今後にダメージを残しかねない消耗戦を強いられた選手からは厳しい声がとんでいる。 【写真】過酷さを物語る 倒れ込んだ男子選手の横には車イスが… 大会初日の27日にスタートした女子マラソンは出走68人のうち28人が途中棄権。完走率は過去最低の58・8パーセントとなった。優勝したチェプンゲティッチ(ケニア)のタイム2時間32分43秒は07年大阪大会の2時間30分37秒よりも2分遅い歴代最遅記録。英BBCによると5位だったマズロナク(ベラルーシ)は、レー

    酷暑で棄権続出の世界陸上 批判止まず「開催決めた人間は今ごろ涼しい部屋で寝てる」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    NAPORIN
    NAPORIN 2019/09/30
  • 「外国人が働きたい国」で日本が33カ国中32位――この国の“真に深刻な問題”とは

    英金融大手HSBCホールディングスは7月、「各国の駐在員が働きたい国ランキング」の最新版を発表した。日は調査対象33カ国(地域含む)中32位という少しばかりショッキングな結果となった。このランキングについては、一方的な評価だと批判する声も聞かれるが、「やっぱりな」「それはそうだろう」と肯定的に捉える人が多かったようである。 ちなみにこのランキングの1位はスイス、2位はシンガポール、3位はカナダ、4位はスペイン、5位はニュージーランド、6位はオーストラリアで、逆に日より評価が低かった最下位の国はブラジルだった。 こうしたランキングが報じられるたびに、異なる文化の国を一律に比較しても意味がないといった「国際比較無意味論」が出てくるのだが、こうした意見を条件反射的に口走ってしまう人は、残念ながら物事の表面しか見ていない。ランキングを行うのは、単なる順位付けだけではなく、評価基準をあえて統一す

    「外国人が働きたい国」で日本が33カ国中32位――この国の“真に深刻な問題”とは
    NAPORIN
    NAPORIN 2019/09/30
  • 『成田市議会 マイボトル禁止とコンパニオンさん。』

    成田市議会議員 会津素子の「えこねこ日記」 「政治は私たちの幸せのためにある」と考えながら、成田の市民派議員として活動する日々を綴っています。 こんばんは。会津素子です。 成田市議会では、議場に飲み物を持ち込むことができません。 これもどうかと思うのですが、今回は触れずにおきます。 委員会室では飲み物は可能となっており、私は以前からマイボトルを持ち込んでいました。 これが禁止となりました。 委員会室の机の上に用意されたペットボトルのお茶を飲むか、自分でペットボトルを持ち込むか、のみ許されるということです。 ペットボトルはOKで、マイボトルはNG。・・・どういうことでしょう? このことが決まったのは議会運営委員会です。 各議員グループから選出される議員で構成されています。 私は当委員会のメンバーではないので、代わりに共産党の荒川さくら市議が、 「環境面から考えればマイボトルが推奨されるべきな

    『成田市議会 マイボトル禁止とコンパニオンさん。』
    NAPORIN
    NAPORIN 2019/09/30
  • 都民外の人が「満員電車の混み具合ヤバい」という文と共に画像が添えられるも「空いてる方」「ガラガラ」という意見と共に地域感覚差を再認識するお話

    もっと混んでるのを地方民ながら実体験してるので自分も空いてる方だなとは思いましたが、当たり前のボーダーを引き上げるのもマズ味なんですねぇとちょっと思ったカンジなのでざっくりとまとめました。

    都民外の人が「満員電車の混み具合ヤバい」という文と共に画像が添えられるも「空いてる方」「ガラガラ」という意見と共に地域感覚差を再認識するお話
    NAPORIN
    NAPORIN 2019/09/30
    だから第三セクターとかつぶれるんや・・・
  • キャッシュレス・ポイント還元事業(キャッシュレス・消費者還元事業)

    キャッシュレス・ ポイント還元事業 (キャッシュレス・ 消費者還元事業) キャッシュレス・消費者還元事業は、2019年10月1日の消費税率引上げに伴い、 需要平準化対策として、キャッシュレス対応による生産性向上や 消費者の利便性向上の観点も含め、消費税率引上げ後の9カ月間に限り、 中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援する事業です。 キャッシュレス・ポイント還元事業は、2020年6月30日をもちまして終了しました。 なお、キャッシュレス・ポイント還元事業が再度実施される旨の説明を行い、 キャッシュレス決済の導入を迫る電話が確認されております。 そのような事実はなく、詐欺等の可能性もございますので、ご注意ください。 2020.09.11 2019年10月1日から2020年6月末までの都道府県別、市区町村別、業種分類別、決済手段別の登録加盟店数の推移を公表しました

    NAPORIN
    NAPORIN 2019/09/30
    中小企業のみ。店ごとにどの電子マネー化が指定されてるようで、いきつけの雑貨屋とかないと無理だなあ
  • エビの殻まで美味しいスープ - #つくりおき

    こんにちは。概念的独身男性のid:mameco0417です。 つくりおきブログには初登場です。 さて概念的独身男性として過ごしていると、釧路が実家の友人から突然「実家から海産物を送ると言われているので家に送るけど、予定はどうですか」という連絡がやってきますよね。 今回やってきたのがこれです。 調理して美味しくいただきました。(写真は一部) ホタテは、お刺身と低温調理とでべ比べてみました。美味しかったですね。 この中にある「北海シマエビ」なるものなのですが、むちゃくちゃ甘くて美味しかったです。 あまりに美味しいので、自分でもお取り寄せしそう。 こいつが今回の主役です。 このエビはなんと1kgも送っていただきましたので、殻が大量に出てきます。 勿体無いので殻もスープにします。 まず、殻をオリーブオイルで炒めます。 頑張って炒めているといい感じで香ばしい匂いになります。かっぱえびせんみたいな感

    エビの殻まで美味しいスープ - #つくりおき
    NAPORIN
    NAPORIN 2019/09/30
    トーキョースープストックで売ってるやつっぽい
  • 道志村の捜索ボランディア遭難で思う事 - カモシカロングトレイル

    トレイルランナー、キャンパー、ライダーにはお馴染みの道志村で女の子が行方不明になってから8日。 自衛隊も捜索活動を停止しました。 調べる場所は、調べ尽くしたのだと思います。 何故見つからないのか??熊説、誘拐説、遠くまで歩いて行っている説などが飛び交っています。 私の個人的な感情としては、幼い子供を不幸にも失ったどこかのお母さんが精神を病んでつい見かけた女の子を誘拐してしまって、自宅で優しく軟禁していて欲しい、なんて思います。 小学1年生、まだまだおとうさん、おかあさんが恋しい年ごろです。一人で山の中、というのは想像するだけで可哀相すぎる。 そして、この件で捜索に入っていたボランティアの方が「滑落した」と110番通報した後、連絡が取れなくなっているそうです。 これに関しては、特に山を知っている人は色々と思うところもあるし、言われてもいますし、批判されてもおかしくない点もあると思います。 た

    道志村の捜索ボランディア遭難で思う事 - カモシカロングトレイル
    NAPORIN
    NAPORIN 2019/09/30
    “ボランティア捜索に参加したというその優しさ、行動力。 そういう人間的な、本質的なものは自信を持っていいし、愛されるべきものだと思います。”