タグ

ブックマーク / www.niid.go.jp (4)

  • 新型コロナウイルス感染症に関して国立感染症研究所所長の見解とする一部SNSにおける投稿について

    2023年10月30日 国立感染症研究所 所長 脇田 隆字 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、ウイルスゲノムの変異を繰り返しながら世界中に広がっています。日国内でも数次に渡る流行を経験し、感染管理や行動自粛、ワクチンなど様々な対策が実施されてきました。今年5月8日に感染症法上5類に指定されましたが、現在も市民の皆様をはじめ、医療従事者や高リスク者のケア従事者、自治体など様々な人々による感染対策が行われています。 10月28日に私たちは感染研の業務やサイエンスの楽しさを知っていただくため、戸山庁舎の一般公開を実施しました。私は4年ぶりに来場者と直接お話する機会を得ました。私にとって生の声を伺うことは大変貴重であり、500人以上の来場者の方々とお話をさせていただくことができました。 その中で、私の意図とは異なる内容が、私の言葉としてSNS等で広まることとなってしまったため、ここ

  • 新型コロナワクチン接種後に新型コロナウイルス感染症と診断された症例に関する積極的疫学調査(第一報)

    国立感染症研究所(感染研)では、感染症法第15条第2項の規定に基づいた積極的疫学調査として、新型コロナワクチン接種後に新型コロナウイルス感染症と検査診断された症例(ワクチン接種後感染症例)に関する調査を行っている。調査の目的は、主に1)ワクチン接種後感染の実態把握、2)ワクチンにより選択された(可能性のある)変異株の検出、3)ワクチン接種後感染者間でのクラスターの探知、の3点である。報告は、この調査の2021年6⽉30⽇時点における疫学的・ウイルス学的特徴の暫定的なまとめである。なお、調査および報告では、ワクチン接種後感染の発生割合やワクチンの有効性については評価していない。 方 法 2021年4月1日~6月30日までに(1)医療機関・自治体からワクチン接種後感染として感染研に直接報告があった症例および、(2)新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム(HER-SYS)に登録の

    NAPORIN
    NAPORIN 2021/07/27
    “ワクチン接種後であっても、その時点で流行しているウイルスが感染することがあること、および、ワクチン接種後感染例の一部では二次感染しうる”一応心にとめておこう(当然ながら未接種よりは少ない)
  • いわゆる「飲み会」における集団感染事例 - 2020年10月23日作成 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース(FETP) 同 感染症疫学センター

    1 いわゆる「飲み会」における 集団感染事例 2020年10月23日作成 国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース(FETP) 同 感染症疫学センター 2 • この事例集を作成した目的は、新型コロナウイルス感染症(COVID- 19)の実地疫学調査においてFETPが経験した実例を提示し、感染防 止のために留意すべき事項について広く多くの方々に情報提供を行う ことを目的としています • 特定の個人の行動や店舗内の状況を詳細に伝えることを意図したもの ではないことをご理解ください 目的 3 解釈上の注意点 •当該店舗の利用が単一の感染機会か確定できていない事例が あります •主に感染者自身からの聞き取りに基づいており、ご人の記 憶に依存しています •床面積、換気状況、店内BGMの有無や大小、衛生管理等の店 舗内環境や当日の座席位置、人数、会話の頻度、友人関係、 マスク着用状況、酒量、酔いの

  • コロナウイルス感染症

    SARS、MERS、COVID-19を含むコロナウイルス感染症に関する記事がWebサイト全体から集められて表示されます。 国立感染症研究所 2024年9月13日時点 PDF 概要 2020年以降、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行は継続しているが、世界保健機関(WHO)は2023年5月4日に国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態(PHEIC)に該当しないことを宣言し、以降は長期的な世界的共同監視体制の一環として、ゲノムサーベイランスによる従来及び新規の変異株の監視と追跡が重要としている。 2022年9月以降、BJ.1系統とBM.1.1.1系統の組換え体であるXBB系統とその亜系統が世界的に主流となっていたが、2023年7月に、BA.2系統の亜系統であるBA.2.86系統が初めて報告された。当初はXBB系統からの置き換わりは緩やかであったが、2023年10月以降、BA.

    NAPORIN
    NAPORIN 2020/04/24
  • 1