タグ

ブックマーク / www.sankei.com (26)

  • 仙台・老舗駅弁と初音ミクレーシングがコラボ

    仙台名物・牛たん弁当と初音ミクがコラボ-。仙台市の老舗駅弁屋として知られる「お弁当のこばやし」が、片山右京氏が率いるグッドスマイルレーシングとこのほど、スポンサー契約を締結した。グッドスマイルはレースバージョンの「初音ミク」を展開しており、今月15日にコラボレーション弁当が登場する。 創業104年を迎える「お弁当のこばやし」は、「網焼き牛たん弁当」などを多い日で1日2万5000を販売する弁当・駅弁の老舗。これまでもプロ野球東北楽天ゴールデンイーグルス、サッカーJリーグのベガルタ仙台とのコラボ弁当を送り出してきた。 グッドスマイルのレジェンドドライバー、谷口信輝選手が「網焼き牛たん弁当」が大好きで、ブログでもたびたび紹介していたことから、「こばやし」がチームにアプローチし、特製牛たん弁当「谷口スペシャル」を提供するほどの関係になった。 今年は、グッドスマイルレーシングが展開する初音ミクGT

    仙台・老舗駅弁と初音ミクレーシングがコラボ
    NAT
    NAT 2023/09/16
    創業104年を迎える「お弁当のこばやし」は、「網焼き牛たん弁当」などを多い日で1日2万5000食を販売する弁当・駅弁の老舗。これまでもプロ野球楽天、Jリーグのベガルタ仙台とのコラボ弁当を販売。
  • さっぽろ雪まつり オンラインで開幕 雪ミク登場(1/2ページ)

    今年で72回目となる「さっぽろ雪まつり」(札幌市など主催)が5日開幕した。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、集客形式からオンラインによる無観客開催に変更。世界的に著名なミュージシャンを起用するとともに、雪像制作リポートや「3DVR雪像+バーチャル大通公園」などインターネットを通じ、北海道の魅力を強力にアピールするイベントとして28日まで実施する。 2年連続オンライン開催さっぽろ雪まつりのオンライン開催は昨年に続いて2回目。前回好評だった市民参加型企画のほか、バーチャル(仮想)環境を通じた配信型企画など複合的なメニューに工夫している。 「札幌の冬」をイメージできるよう、札幌市内で実際の雪像を制作(場所は非公表)し、作業工程やライトアップショーを写真や動画で紹介している。雪像のモデルは人気が高いバーチャルアイドル「初音ミク」。平成22年の雪まつりの雪像として登場した「雪ミク」バージョンで、高

    さっぽろ雪まつり オンラインで開幕 雪ミク登場(1/2ページ)
    NAT
    NAT 2022/02/06
    「札幌の冬」をイメージできるよう、札幌市内で実際の雪像を制作し、作業工程やライトアップショーを写真や動画で紹介している。雪像のモデルは人気が高いバーチャルアイドル「初音ミク」。と、報じてる。
  • 【話の肖像画】歌舞伎俳優・中村獅童(16)サブカルと歌舞伎が拓く未来

    (15)へ戻る 《松竹とドワンゴが共同製作し、NTTの技術を取り入れて、「ニコニコ超会議」(千葉・幕張メッセ)の中で平成28年から毎年開催されてきた公演「超歌舞伎」で座頭を務めてきた。バーチャル・シンガー、初音ミクのデジタル映像と歌舞伎俳優が舞台上で共演しているかのような演出で話題を呼ぶ。昨年はコロナ禍で観客を動員した公演は中止となったが、今年は4月24、25日に幕張メッセのイベントホールで上演される。演目は新作「御伽草紙戀姿絵(おとぎぞうしこいのすがたえ)」》 歌舞伎の世界とデジタルの世界をどう融合できるか、が大きなチャレンジでした。最初は芝居の呼吸を合わせるのがものすごく大変で、歌舞伎チームとデジタルチームのスタッフ同士の意思の疎通にも時間がかかりました。 超歌舞伎では、今まで歌舞伎をほとんど見たことがないサブカルチャー好きの若者たちと触れ合うことができるんですよ。会場では若者がライブ

    【話の肖像画】歌舞伎俳優・中村獅童(16)サブカルと歌舞伎が拓く未来
    NAT
    NAT 2021/04/05
    超歌舞伎で座頭を務めてきた中村獅童さんに話を聞く。歌舞伎とデジタルの融合、サブカルチャー好きの若者の大向こうが上手になったり、ニコニコ動画のコメントで歌舞伎通が解説したり。
  • https://www.sankei.com/photo/story/news/210204/sty2102040008-n1.html

    NAT
    NAT 2021/02/05
    雪ミクさんの雪像の写真が。
  • 産官学が討議「筑波会議」を10月開催 筑波大学長が発表 

    筑波大の永田恭介学長 筑波大学の永田恭介学長は10日、文部科学省で記者会見し、若手研究者が社会と科学技術について討議する「筑波会議」を10月2~4日に茨城県つくば市のつくば国際会議場で開催すると発表した。永田学長は同会議委員会の委員長を務める。 会議には大学院生や若手起業家ら1500人以上が参加予定。世界経済フォーラム年次総会「ダボス会議」を目標としており、世界が抱える諸問題への行動目標や提案を打ち出していく。 委員会はノーベル物理学賞受賞の江崎玲於奈氏らを顧問に迎えるほか、東大の五神真総長、経団連の中西宏明会長らが名を連ね、政府や関係機関も協力する。 永田学長は「若手研究者らをはじめ、産官学が入り組みながら、社会と科学に関する課題を議論していく」と意義を強調。委員の一人として同席した小林喜光・三菱ケミカルホールディングス会長は「産業界として、さまざまな側面から協力していく」と語った。

    産官学が討議「筑波会議」を10月開催 筑波大学長が発表 
    NAT
    NAT 2019/09/14
  • 「初音ミク」など試験点灯 さっぽろ雪まつり

    4日にメイン会場で開幕する「第70回さっぽろ雪まつり」の試験点灯が3日夜、札幌市中央区の大通公園で行われ、高さ約15メートルの大雪像などが幻想的なイルミネーションに彩られた。 メインの「大通会場」に並んだのは、陸上自衛隊が手掛けたフィンランドのヘルシンキ大聖堂や、バーチャルシンガー「初音ミク」とスマートフォン向けゲームのキャラクターなどの大雪像や氷像計113基。外国人も含め、観光客らがカメラなどを片手に一足早く楽しんだ。

    「初音ミク」など試験点灯 さっぽろ雪まつり
    NAT
    NAT 2019/02/04
    ミクさんバンドリの大雪像がライトアップされた様子の写真が。
  • 【平成30年史 デジタルが変えた文化(2)】ユーチューブ 「ダンシング・ヒーロー」再評価のなぜ(1/6ページ)

    昨年の「第59回 輝く!日レコード大賞」の一場面。歌手の荻野目洋子と大阪府立登美丘高校ダンス部が共演した=2017年12月30日(撮影・吉澤良太) バブル時代を思い起こさせる赤や黄、青や緑などのカラフルなボディコン衣装にロングヘアで息のあった激しいダンスを披露する女子高校生たち。同じステージ上で、歌手の荻野目洋子が軽快にステップを踏みながら、ヒット曲「ダンシング・ヒーロー」を熱唱した。 昭和の出来事ではない。昨年12月30日にTBS系で放送された「第59回 輝く!日レコード大賞」の一場面だ。荻野目が昭和60年に発表した大ヒット曲「ダンシング・ヒーロー」がリバイバルヒットしたのだ。昨年8月に行われた「日高校ダンス部選手権」では、この曲に合わせて大阪府立登美丘高校ダンス部が軽快なステップを披露し、準優勝を獲得。動画も支持を集めて昨年10月2日付のビルボードジャパン週間国内チャートで2位に

    【平成30年史 デジタルが変えた文化(2)】ユーチューブ 「ダンシング・ヒーロー」再評価のなぜ(1/6ページ)
    NAT
    NAT 2018/05/12
    キーワード:投稿サイトのダンス動画。過去音源へのアクセスが容易になり若者たちが往年のヒット曲にも興味。「聴き放題」による新しい音楽文化。匿名の投稿者によるボカロ曲。
  • 初音ミクが歌うボカロ曲「トリノコシティ」実写映画化 大阪で21日上映 オープニングアニメは専門学校生が制作(1/2ページ)

    音楽家「40mP」が作詞作曲し、初音ミクが唄って人気を集めた「トリノコシティ」が、映画監督・山口ヒロキ氏の手で同じタイトルの実写映画になり、話題になっている。楽曲に表現された少女の孤独な世界を、映画にするという試み。昨年のオホーツク網走フィルムフェスティバルで特別上映されて好評を博し、その後、東京、横浜で公開。21日からは大阪でも上映される。 この楽曲は、平成22年、ニコニコ動画に公開された。自分1人だけが取り残されているような孤独な感覚、「何のために生きているんだろう?」という思い、先の見えない閉塞感…。思春期の少女の孤独で複雑な心が描かれており、初音ミクの歌声の軽快さもあって大人気に。YouTubeなどの動画再生回数が3000万回以上と大反響を呼び、プロモーションビデオや小説など数多くの派生の作品も生まれた。 実写映画は「血まみれスケバンチェーンソー」などの山口監督が、楽曲の世界観を元

    初音ミクが歌うボカロ曲「トリノコシティ」実写映画化 大阪で21日上映 オープニングアニメは専門学校生が制作(1/2ページ)
  • 初音ミクがネットの安全利用呼びかけ 専門学生が啓発動画を作成

    インターネットの安全利用と犯罪被害の防止に役立ててもらおうと、全国で専門学校を運営する「滋慶学園グループ」の3校の学生が、大阪府警サイバー犯罪対策課の企画に応じて啓発用動画を製作し、9日に曽根崎署地下のコミュニティープラザ(大阪市北区)でお披露目した。 動画には、バーチャルアイドルの「初音ミク」を起用。「ミクの日」(3月9日)の語呂合わせで、この日の公開となった。 タイトルは「This World」。背景のデザインや、ミクが歌う音楽、振り付けについて、それぞれ専門学校で学んでいる学生らがアイデアを出し合った。約3分10秒の動画の中で、会員制交流サイト(SNS)への安易な投稿や個人情報を公開しないことを呼びかけるメッセージが流れる。 作詞作曲を担当した大阪スクールオブミュージック専門学校1年の福西真央さん(19)は「ネットに潜む危険を自分のこととして考えてほしい」と話した。動画は府警のホーム

    初音ミクがネットの安全利用呼びかけ 専門学生が啓発動画を作成
    NAT
    NAT 2018/03/10
    大阪府警サイバー犯罪対策課の企画で、専門学生が初音ミクを起用してネット利用を啓発する曲と動画を製作し、「ミクの日」に合わ3月9日にお披露目したとのこと。
  • 伝統工芸の職人が真剣に初音ミクのお雛様を作ったらこうなった - 産経ニュース

    NAT
    NAT 2018/01/20
    ミクらしさの表現として「躍動感のあるダンスをイメージした立ち姿、ツインテールの髪型とエメラルドグリーンの髪色、初音ミクをイメージした十二単の色合わせ」
  • 「次元を超えた」義援金贈呈式 初音ミク、女川町長に贈呈 AR活用 - 産経ニュース

  • 初音ミク&アトムが日本アニメ100周年をお祝い 西日本最大級のマンガ・アニメ展「京まふ」、9月16〜17日開催

    西日最大級のマンガ・アニメ展示会「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2017」が9月16、17日、みやこめっせ(京都市左京区)や京都国際マンガミュージアム(同市中京区)を会場に開催される。今年で6回目。今回は「KADOKAWA」(東京)をはじめ、出版社やアニメ制作会社など過去最多の72企業・団体が出展する。 みやこめっせ会場では懐かしの「鉄腕アトム」や、「初音ミク」「忍たま乱太郎」「有頂天家族2」など39の作品を紹介。地元・京都の企業や伝統工芸職人と共同開発した「進撃の巨人」などのマンガ・アニメグッズを販売する。 マンガミュージアム会場は今年初めて夜間開館を行い、両会場を楽しく回遊してもらうためのスタンプラリーを実施する。 高島屋京都店(同市下京区)やNHK京都放送局(同市中京区)など市内各地でも関連イベントを行う。 京都市内で記者会見した手塚プロダクション(東京)の松谷孝征社長は「

    初音ミク&アトムが日本アニメ100周年をお祝い 西日本最大級のマンガ・アニメ展「京まふ」、9月16〜17日開催
    NAT
    NAT 2017/07/30
    みやこめっせ会場では懐かしの「鉄腕アトム」や、「初音ミク」「忍たま乱太郎」「有頂天家族2」など39の作品を紹介。
  • ウィンドウズ首位陥落 スマホ普及、アンドロイドが抜く - 産経ニュース

    パソコンやスマートフォンを動かす基ソフト(OS)の世界シェアで、米IT大手グーグルが提供する「アンドロイド」がマイクロソフトの「ウィンドウズ」を抜き、初めて首位に立ったことが3日分かった。調査会社スタットカウンターが発表した。 アンドロイドを多く搭載するスマホの普及が追い風になった。2017年3月のシェアはアンドロイドが37・93%、ウィンドウズは37・91%だった。 調査会社の幹部は「1980年代以降、マイクロソフトがOS市場を主導してきた時代は終わった」としている。3位はアップルの「iOS」で13・09%だった。(共同)

    ウィンドウズ首位陥落 スマホ普及、アンドロイドが抜く - 産経ニュース
    NAT
    NAT 2017/04/04
    まだシェア一位だったのか、という印象。PCは持ってないけどスマホを持ってる層は、先進国でも途上国でも多いと思ったので。
  • バーチャル女子アナ登場 「沢村碧」静岡放送が実験オンエア

    静岡放送(静岡市)は30日、バーチャルアナウンサーがテレビ番組に初めて登場する実証実験を行うと発表した。31日夕のワイド番組の週末情報コーナーで約1分半、静岡県内のイベント予定を紹介する。 文字のニュース原稿を音声に変換し、CGの女子アナ「沢村碧」が自動で読み上げる「ニュースマネージャー」というシステムを使用。ソニーが共同通信デジタルの協力を得て開発した。 自動読み上げによるニュースの伝わり方などを検証するのが目的。視聴者の反応を調べ、将来的に番組の中で定期的に起用することを検討している。

    バーチャル女子アナ登場 「沢村碧」静岡放送が実験オンエア
    NAT
    NAT 2017/04/01
    静岡放送がバーチャルアナウンサーがテレビ番組に初めて登場する実証実験。文字のニュース原稿を音声に変換し、ソニーが共同通信デジタルの協力を得て開発した「ニュースマネージャー」システムを使用。
  • 雪ミク、冬季ア大会PR さっぽろ雪まつり会場で

    2017年札幌冬季アジア大会の「広報大使」として、北海道生まれの人気キャラクター「雪ミク」が選ばれ、5日に開幕した「さっぽろ雪まつり」のメーン会場・大通公園で大会をPRした。 雪ミクはバーチャル・シンガー「初音ミク」が10年のさっぽろ雪まつりで雪像にデザインされたのを機に考案された。 この日は、雪でできたステージに登場。大会公式マスコットでエゾモモンガをモデルにした「エゾモン」とともに、集まった多くのファンや観光客に大きく手を振って大会をアピールし、盛んに拍手や歓声を浴びていた。

    雪ミク、冬季ア大会PR さっぽろ雪まつり会場で
    NAT
    NAT 2017/02/08
    2017年札幌冬季アジア大会をPRする「雪ミク」と大会公式マスコットの「エゾモン」の写真が。盛んに拍手や歓声を浴びていたとのこと。
  • 冨田勲の遺作「ドクター・コッペリウス」きょう初演 初音ミク「パ・ド・ドゥ」披露

    冨田勲の遺作「ドクター・コッペリウス」に出演する初音ミク (c)Crypton Future Media,INC.www.piapro.net。 5月に死去した世界的な作曲家、冨田勲(享年84)の遺作が11、12の両日、東京・渋谷のオーチャードホールで世界初演される。タイトルは「ドクター・コッペリウス」で、冨田が他界する直前までスタッフと内容の打ち合わせをしていた意欲作。追悼特別公演と銘打たれ、晩年の最良のパートナーだったバーチャルシンガー、初音ミクが出演する。 宇宙へ飛び立つことを夢想する主人公、コッペリウス(風間無限)と、異世界からきた少女(初音ミク)が織りなす物語。ワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」などが冨田サウンドで表現される。 「日の宇宙開発の父」と呼ばれる工学者、糸川英夫氏にささげる作品だ。バレエにも興味を抱き、冨田の作品「惑星」で踊った糸川氏は生前、3次元映像との共演を願

    冨田勲の遺作「ドクター・コッペリウス」きょう初演 初音ミク「パ・ド・ドゥ」披露
  • 【異色の学習参考書】初音ミクが中学生にあの声で教える 業界騒然…「歴史」「理科」で32万部突破のワケは(1/2ページ)

    学研ホールディングスのグループ会社、学研プラスが発売した「MUSIC STUDY PROJECT ボカロで覚える中学歴史」と「-中学理科」が学習参考書としては異例のヒットを記録している。累計部数はそれぞれ16万部で、合計32万部。1万部売れれば「合格」とされる学習参考書業界の話題をさらっている。(櫛田寿宏) 「-中学歴史」と「-中学理科」は音楽CD付きの参考書で、各1728円。スマートフォンやパソコン、タブレット端末向けの動画が用意されている。この動画を見ながら歴史や理科の用語を詞にちりばめたキャッチーな歌を聞くと、自然に知識が頭に入るよう工夫されている。 ボカロと略して呼ばれるボーカロイドは、メロディーと歌詞を入力すれば歌声を合成する技術。ボカロを採用した理由について、同社小中学生事業部の八巻明日香さんは「人間の声でない分、中立的で広く受け入れられると考えた」と説明する。 また、人気のあ

    【異色の学習参考書】初音ミクが中学生にあの声で教える 業界騒然…「歴史」「理科」で32万部突破のワケは(1/2ページ)
  • 【異色の学習参考書】初音ミクが中学生にあの声で教える 業界騒然…「歴史」「理科」で32万部突破のワケは(1/2ページ)

    学研ホールディングスのグループ会社、学研プラスが発売した「MUSIC STUDY PROJECT ボカロで覚える中学歴史」と「-中学理科」が学習参考書としては異例のヒットを記録している。累計部数はそれぞれ16万部で、合計32万部。1万部売れれば「合格」とされる学習参考書業界の話題をさらっている。(櫛田寿宏) 「-中学歴史」と「-中学理科」は音楽CD付きの参考書で、各1728円。スマートフォンやパソコン、タブレット端末向けの動画が用意されている。この動画を見ながら歴史や理科の用語を詞にちりばめたキャッチーな歌を聞くと、自然に知識が頭に入るよう工夫されている。 ボカロと略して呼ばれるボーカロイドは、メロディーと歌詞を入力すれば歌声を合成する技術。ボカロを採用した理由について、同社小中学生事業部の八巻明日香さんは「人間の声でない分、中立的で広く受け入れられると考えた」と説明する。 また、人気のあ

    【異色の学習参考書】初音ミクが中学生にあの声で教える 業界騒然…「歴史」「理科」で32万部突破のワケは(1/2ページ)
  • 【葬送】フィナーレは初音ミク歌う「銀河鉄道の夜」 作曲家・シンセサイザー奏者 冨田勲さん(15日、東京都港区の青山葬儀所)

    「同世代の仕事仲間を失うことが、どれほど悲しいか。僕は今さらのように思い知らされております」 追悼の辞で、映画監督の山田洋次さん(84)は遺影にこう語りかけた。冨田さんは、山田さんの映画「学校」シリーズや「たそがれ清兵衛」などの音楽を担当。日人で初めて米グラミー賞にノミネートされるなど世界的にも高い評価を得た。親交のあった米ミュージシャン、スティービー・ワンダーさんは「彼が遺(のこ)してくれた素晴らしい作品を祝福しましょう」とコメントを寄せた。 祭壇は冨田さんが好きだった宇宙をイメージ。星のように光る約150の白いカスミソウの周囲を菊やバラ、ガーベラやトルコキキョウなど約3560が鮮やかに彩った。 亡くなる直前まで音楽制作に意欲を燃やしていたが、11月上演予定の世界初演の公演「ドクター・コッペリウス」の打ち合わせの直後、帰らぬ人となった。喪主で長男の勝(まさる)さんは「父は倒れる直前

    【葬送】フィナーレは初音ミク歌う「銀河鉄道の夜」 作曲家・シンセサイザー奏者 冨田勲さん(15日、東京都港区の青山葬儀所)
    NAT
    NAT 2016/06/15
    「イーハトーヴ交響曲」の「銀河鉄道の夜」の映像が映し出された。演奏が終わると、約800人の参列者は盛大な拍手を送ったとのこと。
  • 初音ミク歌う…けいおん!の聖地、滋賀・豊郷町がボーカロイド動画作成「もっとたくさんのアニメファンを」(1/2ページ)

    滋賀県豊郷町は、「初音ミク」などで知られるボーカロイド(音声合成技術音楽を使ったPR動画を作成した。同町には、人気アニメ「けいおん!」に登場する学校のモデルとされる豊郷小の旧校舎があり、多くのアニメファンが訪れる。今回制作した動画にも旧校舎が登場しており、アニメファンに町の魅力を訴えることで、地域活性化へつなげたい考えだ。 旧校舎は、関西学院大(兵庫県西宮市)の時計台や大丸心斎橋店館(大阪市)なども手がけた米国人建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(1880~1964年)の設計で、昭和12年に建てられた国登録有形文化財。「けいおん!」が放映されると、作品に登場する学校のモデルになっているとして、ファンたちから注目を浴びた。 町産業振興課によると、もともと訪れていたヴォーリズファンにアニメファンが加わることで、年間1万人以上は訪れる「町一番の観光スポット」になったという。 平成26年夏に

    初音ミク歌う…けいおん!の聖地、滋賀・豊郷町がボーカロイド動画作成「もっとたくさんのアニメファンを」(1/2ページ)