2009年11月21日のブックマーク (6件)

  • 1970年01月の記事 | 日想館-みんなが知らない世の中のしくみ-

    まあ夏の葬列さんあたりでは散々既出なんだが、男は外見、中身(能力+性格)、資産、全てを異性から要求される風潮があります。 それに引き換え、今の女は外見だけしか要求されないでしょ?なぜなら男からしてみると、今の女には外見以外に要求のしようがないからです。女はもともと能力はないし、今や性格、思考も甘やかされててどうしようもないし、資産なんて要求するべくもない(というより、もともと他人の金を当てにする発想自体がおかしい。何故多くの女共は男女平等とか抜かすくせにいけしゃあしゃあと男の金を当てにするのだろう??理解できんな)。 すると男にとって、どうしようもないからせめて外見だけでも、と思うか、あるいはもう女なんぞいらん、という事になるのは必然ですね。 おっと、「かわいそうに、あなたの周りにはそういう女しかいなかったのね。」ってのはナシですよ。経験則ですが笑えることにこの種の発言をしてる女が「

    NATROM
    NATROM 2009/11/21
    「それに引き換え、今の女は外見だけしか要求されないでしょ?なぜなら男からしてみると、今の女には外見以外に要求のしようがないからです」。
  • 2007年11月08日の記事 | 日想館-みんなが知らない世の中のしくみ-

    NATROM
    NATROM 2009/11/21
    「[遺伝的に全く同じ一卵性双生児ですら、全く同じ人間ではない。]それでも人類皆平等などという言葉を信じられますか」。よかったね、馬鹿でも基本的人権が尊重される社会に生まれて。
  • あんのじょう - とラねこ日誌

    梅醤番茶や梅干しエキスでインフルエンザ予防ができていると嘯いていたマクロビ園長であったが、やっぱりと謂いますか、立て続けにインフルエンザ発生。4人ぐらいの園児が休んでいるという。 少しは反省し、予防接種も必要かな・・・なんて考えを改めることは無いと思ってましたが、案の定トンデモ発言が飛び出した。 「早く感染して、強い免疫をつけた方がよい。変に予防しない方が良いんだ」 感染パーティーって事ですか? どらねこの認識では、インフルエンザワクチン接種は感染防止もモチロンだが、重度化予防にも重点が置かれていると考えていたのだが・・・ 予防接種で体内に入って来るチメロサールに含まれるエチル水銀は自閉症のリスクにはなりませんし、水銀含有量は安全基準内に収まっております。有るか無いか分からないようなリスクを気にするぐらいの人が、根拠のある予防対策をせずに、明確に存在するインフルエンザ重度化のリスクを冒して

    あんのじょう - とラねこ日誌
    NATROM
    NATROM 2009/11/21
    予防ではなく強い免疫をつけることが目的になっちゃっているトンデモさんってわりといるよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):自民、田母神氏に参院選出馬を打診 本人は拒否 - 政治

    自民党が田母神(たもがみ)俊雄・元航空幕僚長(61)に対し、来年夏の参院選比例区からの立候補を打診していたことがわかった。田母神氏に断られたため、航空自衛隊OBで松下政経塾生の新顔、宇都(うと)隆史氏(35)の擁立に切り替えたという。  田母神氏は昨年10月、「我が国が侵略国家だったというのはぬれぎぬ」と主張する懸賞論文を投稿していた責任を問われ、更迭された。イラクでの航空自衛隊の活動は違憲とした名古屋高裁の判決に「そんなの関係ねえ」と発言するなど歯にきぬ着せぬ発言などで知られ、現在、各地の講演では持論の核武装論を展開している。  野党に転落した自民党は参院選の目玉候補探しに躍起になっており、自衛隊関係者からの候補者を探していた党幹部らが出馬を打診した。田母神氏は拒否したが、宇都氏を支援する考えを自民党側に伝えているという。(南彰)

    NATROM
    NATROM 2009/11/21
    いくらなんでも、本当かなあ。自民党もそこまで馬鹿じゃないと思いたいところだが、自信ない。とりあえずソースは?ニセ情報だったら訴えていいレベルだと思う。
  • レバ刺しを楽しむために 〜安全な生食用食肉の供給は可能か? カンピロバクターリスクの低減に向けて〜 - 食の安全情報blog

    シリーズ 肉の生(すこし間が空いてしまいました)。これまで、レバ刺しを始めとする肉の生にカンピロバクターを始めとする中毒リスクがあること、危険が十分認知されないまま生基準を満たさない肉が提供されていること、保健所の指導に対して生の提供を取りやめる店舗は少ないことを取り上げてきました。最終回である今回はカンピロバクターのリスクを低減する方法を検討し、安全にレバ刺しを始めとする肉の生を行うことが可能かを考えていきます。  参考 これまでのエントリレバ刺しには中毒リスクがあります(タイトル変更しました)東京都の調査に見る肉の生の実態保健所の指導に対する店舗の対応 カンピロバクターへの対応が難しい訳 通常、肉を病原性の微生物が汚染する場合は肉の表面が汚染されます。これは、細菌が菌組織内部には入りこまないためです。それが、と畜場での処理の際に汚染され、表面に付着します。一

    NATROM
    NATROM 2009/11/21
    イノシシ、ブタ、鹿のレバーもE型肝炎のリスクがあるから、生はダメだよ。運が悪いと死ぬよ。
  • 探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力

    「こんなこともあろうかと!」探査機はやぶさのミッションにおいて、もはや変態レベルと言っても過言ではないくらいの未来予測が行われ、世界を驚かせています。ざっとまとめたものを、宇宙戦艦ヤマトの乗組員を使って動画にしてみました。2021/6/1311周年!はやぶさ2も完璧にミッションクリアして継続中!がんばれー!!2020/12/06おみやげ投下完了!!、いってらっしゃーーーーい!!!2020/6/13遂に10周年!! がんばれはやぶさ2!!2017/6/13帰還7周年! あの日の感動はまだ薄れていない。  完結編:sm110585852015/2/10祝 150万再生! 皆さま当にありがとうございます!!2012/4/7ガチJAXA管制室入っちゃったぁぁぁぁぁ!!!! 嬉しい!!。・゚・(ノ∀`)・゚・ 呼吸が勿体無かった!wマイリスト:mylist/13091575

    探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
    NATROM
    NATROM 2009/11/21
    サムネからだいたい予想はつくけど/見た