2014年7月27日のブックマーク (15件)

  • おかずを増やしたら、子供が賢くなる!(前編)

    川島教授が研究を重ねてきた「朝と脳の働き」において、新たな事実がわかってきました。その結果が物語るのは、子供の将来に責任を負う親たちへの警告なのです。 朝はただべればいいわけではなく、おかずが重要で、品目が多いほど、子供の脳はよく働き、よく成長する。朝の主もパンより、お米のごはんをべている子供のほうが知能指数が高く、脳の神経細胞層の量も多い。 小学生のころから平日のほぼ毎日、朝をとる習慣を身につけていた大学生は、そうでない大学生と比べ、偏差値65以上の大学に第1志望で現役合格している割合が高い。 川島隆太 東北大学加齢医学研究所教授。1959年千葉県生まれ。東北大学医学部卒業。同大学院医学系研究科修了。スウェーデン王国カロリンスカ研究所客員研究員、東北大学講師などを経て現職。研究テーマは、脳機能イメージング、脳機能開発。 こうお話しすると、読者の皆さんの中には「明日から朝

    おかずを増やしたら、子供が賢くなる!(前編)
    NIZ-ki
    NIZ-ki 2014/07/27
    なかなか楽しい記事なのでチェック。食べる時にも頭使うからなのかねえ。おもしろいなあ。
  • 近未来のダイエット:金ナノ粒子で脂肪を溶かして吸引? | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:少なくともここ10年間、研究者たちは金ナノ粒子でがん細胞を殺す方法を研究してきました。しかし、がん治療の前に、美容整形の現場でナノ粒子を見かけることになりそうです。 スタートアップ企業「NanoLipo」が、金ナノ粒子を使った脂肪吸引術に取り組んでいる、と「Chemical & Engineering News」がレポートしています。不要な脂肪がある患者にナノ粒子を注入し、レーザーでナノ粒子を熱します。すると、ナノ粒子の周りの脂肪が溶け出します。あとは、液状になった脂肪をニードルで吸い出します。この方法はがん治療にも使えます。金のナノ粒子を熱することで、がん細胞を殺せることがわかっています。同じ方法が、美容整形とがん治療の両方に使えると聞くと、意外かもしれません。しかし、医学の世界では、ひとつの治療法がまったく異なる分野に適応できる例が無数にあります。例えば

    近未来のダイエット:金ナノ粒子で脂肪を溶かして吸引? | ライフハッカー・ジャパン
    NIZ-ki
    NIZ-ki 2014/07/27
    へー。金ナノ粒子か。初めて聞いた。科学はいろいろあって楽しいなあ。
  • とある経済学科の教授が、彼の最後の授業で語ったこと

    とある経済学科で数十年教壇に立ち続けた教授が、定年を迎えることになった。 彼は最後の授業でこう語った。 「私たちは、後戻りすることのできない不可逆な時間の流れの中で生きている。そんな中で私たちは、不確実な未来へ向けて決断を下さねばならない。 その決断の時とは、他ならない“いま”である。何を選び、何を捨て、何のために生きていくのか。私たちは常に決断を迫られている。 そして決断を迫られたとき、私たちは手持ちの情報だけでは不十分過ぎることに気づかされる。それでは、私たちはどうすればよいのだろうか。 ここに1つの方法がある。それは、歴史を学ぶことだ。そこから得られる教訓、法則を“いま”に応用し、よりよい選択を実現することができる。 無味乾燥で、つまらないと思われがちな歴史だが、それは世界が創りあげてきた壮大なドラマに他ならない。 そんな歴史を学ぶこと、なかでも経済史、経済学史を学ぶことの意味と意義

    とある経済学科の教授が、彼の最後の授業で語ったこと
    NIZ-ki
    NIZ-ki 2014/07/27
    過去に起きたことで未来に起きないことはない、とかいう箴言をどっかで聞いたことがあるなあ。個々の細かい内容でなく大枠で考えると、それはまあ、たいてい類似事例が見つかる。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    NIZ-ki
    NIZ-ki 2014/07/27
    ほへー。とぼんやり思ってしまう。地震より怖いねえ。
  • 驚きの原始人。旧石器時代のフランス壁画、実はアニメーション仕様だった

    アニメーションの起源は旧石器時代にまでさかのぼるかもしれない。人類最古の絵画と言われている約3万2000年前に描かれたとされる、フランス南部アルデシュ県にあるショーヴェ洞窟壁画は、連続した動きのある絵である可能性が高いという。 トゥールーズ II – ル・ミラ大学の考古学者のマーク・アゼマ氏と画家のフローレント・リヴィエール氏が行った研究によると、壁画に描かれている動物は全て通常より多い数の足、頭、尻尾が描かれており、これは絵を重複させる技法で、ちらちらとした炎の下で見た場合、まるで壁画に描かれた動物が動いているかのように見えるのだという。 考古学者のアゼマ氏は20年に渡り、旧石器時代のアニメーション技法を研究しており、フランスにある洞窟から過去にこういった「重ね掛け」を行っている壁画を53個も発見したのだそうだ。ここで描かれる動物たちは全て速足で駆ける姿や、尻尾や頭を振り回す姿を忠実に

    驚きの原始人。旧石器時代のフランス壁画、実はアニメーション仕様だった
    NIZ-ki
    NIZ-ki 2014/07/27
    おー、なかなかしっかり。すごいなあ。
  • 「人月問題」や「多重請負」は「害悪の原因」ではなく結果 - プロマネブログ

    記者の眼 - IT業界の人月商売、多重下請けがもたらす45の害毒:ITpro 上記の45の弊害。どれも微妙に指摘できそうな内容ばかり。。。ちょっとばかり検証してみますか。 害毒として挙げられている事項について検証 45の害毒それぞれ微妙に突っ込みどころがあるので、個々解説を書こうと思ったら、半分ぐらい書いた段階で既に5000文字を突破てしまいました。。。 もうやめやめ。こんな長文誰が読むんだい。 というわけで、代表例を幾つかピックアップして指摘。 因果関係が逆転 1.労働集約型産業のままで知識集約型産業に脱皮できない 逆逆。主力である「受託開発」が労働集約的な仕事だから、労働力に応じた収益となるため人月商売や多重下請が発生するんですよ。害悪、ではなく原因。 他にも、「6.いつまでも手工業、システム開発の工業化が進まない」も同じです。受託開発で、ユーザごとに業務要件、システム要件が違うがため

    「人月問題」や「多重請負」は「害悪の原因」ではなく結果 - プロマネブログ
    NIZ-ki
    NIZ-ki 2014/07/27
    まったくだねえ。うん。そういうシステムで動いてるってだけで、それ以上でも以下でもない。
  • まだGoogleのスプレッドシートでアンケート取ってるの?マクロミル謹製のアンケートツール「クエスタント」がおすすめ! : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク これはいいですね!仕事でちょいちょいアンケート取るので使っていきます。 無料アンケートツール『Questant』 -MACROMILL- 簡単にアンケートフォームを制作できるモノを見てもらうのが早いでしょう。こういうアンケートを一瞬で制作できちゃいます。 フェイスブックでログインすると、すぐにプラン選択画面が出ます。回答数100件までは無料となっております。それ以上集めたければ、2,980円〜の利用料金が掛かります。 直感的なUIがすばらしいです。サクサクアンケートを制作することができます。Googleのスプレッドシートより全然いいですよ、これ。 性別や年齢などはあらかじめフォームが入力されています。これも嬉しいですね! 入力を完了させると、URLが発行されます。 有料版だとURLもカスタマイズできます。 埋め込み機能も標準で実装。 回答の結果もシンプルな管理画面で閲覧

    まだGoogleのスプレッドシートでアンケート取ってるの?マクロミル謹製のアンケートツール「クエスタント」がおすすめ! : まだ東京で消耗してるの?
    NIZ-ki
    NIZ-ki 2014/07/27
    これもいいな。使い方次第で面白いものになる。
  • 破壊的な記事編集を繰り返した米下院のIPアドレスをWikipediaがブロック | スラド IT

    米下院のIPアドレスから「破壊的な」編集が繰り返されているとして、Wikipediaは該当IPアドレスによる匿名での編集を10日間ブロックすることになったそうだ(BBC Newsの記事、 Mediaiteの記事、 家/.)。 米下院のIPアドレスからの編集は、政治家や企業に関する記事を中心に多数行われている。元米国防長官のドナルド・ラムズフェルド氏の記事では氏を「爬虫類型異星人」であるとし、「メキシコの赤ん坊をべる爬虫類異星人かどうかという質問に対する直接的な回答を拒んだ」といった記述が追加されている。また、ケネディ大統領暗殺事件の記事では、容疑者として逮捕されたリー・ハーベイ・オズワルドとオズワルドを殺害したジャック・ルビーの背後にキューバのカストロ政権がいたとする記述に変更。異常な編集をいち早く報じたMediaiteについては、編集を行ったユーザーを特定しないまま男性として記述した

    NIZ-ki
    NIZ-ki 2014/07/27
    内容がなんとも。破壊的な記事、なのかあ。
  • ドラッグ&ドロップでスタートアップ用のウェブサイトが作れるサイト「Generator for Startup Framework」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Generator for Startup Framework」はドラッグ&ドロップでスタートアップ用のWebサイトが作れるサイトです。1枚ページのウェブサイトを作るときに非常に便利です。ヘッダーやコンテンツなど、要素ごとにデザインが分離されており、そこから好きな要素をドラッグ&ドロップで配置して完成です。以下に使ってみた様子を載せておきます。まずGenerator for Startup Frameworkへアクセスしましょう。まずProject Name部分を修正してタイトルをつけましょう。 左側にメニューがあり、そこから利用したい要素をドラッグ&ドロップで配置させます。コンテンツは豊富にあるのできっと求めているものがありますよ。HTML/CSSを出力させることができます(有料)。簡単にペライチのページが作れるサイトはこれからもどんどん増えてきそうです。ぜひご活用ください。 Gene

    ドラッグ&ドロップでスタートアップ用のウェブサイトが作れるサイト「Generator for Startup Framework」 | ライフハッカー・ジャパン
    NIZ-ki
    NIZ-ki 2014/07/27
    へー。こりゃ面白いわ。一枚ページつくる時に簡単でいいな。
  • 【大技】iPhoneから古いプリンタに直接印刷! Windowsで疑似AirPrint環境を構築する方法 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    HOMEiPhoneの設定・使い方【大技】iPhoneから古いプリンタに直接印刷! Windowsで疑似AirPrint環境を構築する方法

    【大技】iPhoneから古いプリンタに直接印刷! Windowsで疑似AirPrint環境を構築する方法 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
    NIZ-ki
    NIZ-ki 2014/07/27
    これはうちもやってる。まあどうしたって自宅内サーバ状態のコンピュータは必要なんだけども。
  • 議員の「穴の開いたコンドームを配ってはどうか」発言を追及した議員ブログが規制を受ける矛盾

    なぜか関係各方面から、「オトキタは、この件で意見を書かないのか?(=書け!)」というお問い合わせをいただきましたので、私の所感もなにか書きたいと思います(苦笑)。事の発端は、またも議会における不適切な発言。「穴の開いた避妊具配っては」...新城市議が発言 「婚姻届を出した市民に、穴の開いた(避妊具の)コンドームを配ってはどうか」ある市議による上記の大・大・大・問題発言を、別の市議がブログで指摘して表面化。

    議員の「穴の開いたコンドームを配ってはどうか」発言を追及した議員ブログが規制を受ける矛盾
    NIZ-ki
    NIZ-ki 2014/07/27
    議員議論は議会運営委員会でやる。幹事長会もある。議員同士が議論してないは嘘。自分の意見が通らない時に使う言い訳。民主主義=多数決だから少数派は大変。でも多数派の意見が通らなかったらもっと変でしょ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    バスケBリーグの球宴、きょう開幕 キングスや沖縄関係選手11人が出場 期間中、試合やイベントなどが行われる 沖縄アリーナ

    47NEWS(よんななニュース)
    NIZ-ki
    NIZ-ki 2014/07/27
    これはありでしょう。警察の利権だから放置してきたのが悪い。さっさとやれ。
  • 地方議員はすべて無給のボランティアにすべきと大前氏が提案

    青森県平川市の市議会が定数20のうち15人もの議員が逮捕されたり、兵庫県では「号泣議員」が登場するなど、地方議員のモラルの低さ全国で話題になっている。他にも各所でのセクハラ発言など、地方議員の不祥事が止まらない。日の地方議員は海外に比べ報酬が多すぎると指摘する大前研一氏が、日の地方自治に必要な議会や議員のあり方について提言する。 * * * 地方議員の不祥事が続発している。政務活動費の不適切な使途に関する記者会見で号泣して辞職した兵庫県議、東京都議会で女性都議にセクハラ野次を飛ばして謝罪した男性都議、政務活動費73万円で知人女性に海外視察を委託した愛知県議、万引で現行犯逮捕された上に覚醒剤使用容疑で再逮捕された山口市議……それぞれの事例はレベルが低すぎて言及する気にもならないが、なぜこんなにお粗末な地方議員がはびこっているのか? そもそも地方自治体の議会というものが“無用の長物”だから

    地方議員はすべて無給のボランティアにすべきと大前氏が提案
    NIZ-ki
    NIZ-ki 2014/07/27
    それは「無給のボランティアの義務を市民に課す」もの。仕事終わったら来い、っていう議決参加義務がある。反対に高度の専門高給職の国もある。地方議員も正しく活動すると24時間365日仕事で私生活がなくなる。
  • ナウシカの飛行機、10年越しの願い乗せ 北海道で展示:朝日新聞デジタル

    宮崎駿さんのアニメ映画「風の谷のナウシカ」に登場する飛行装置「メーヴェ」をモデルにした小型飛行機が、27日に北海道滝川市で開かれるイベントで展示される。制作したのは東京の芸術家、八谷和彦さん(48)。きっかけは11年前に起きたあの戦争だった。 「キーン」というジェットエンジンの音を響かせながら、カモメに似た形の飛行機がふわりと飛び上がる。ヘルメットをかぶった八谷さんが機体の上にうつぶせで寝そべり、微妙な体重移動で操縦する。 24日早朝、滝川市中島町にある「たきかわスカイパーク」の滑走路で、テスト飛行が繰り返された。3日後にここで開催される「サマースカイフェスタ2014」で展示される。

    ナウシカの飛行機、10年越しの願い乗せ 北海道で展示:朝日新聞デジタル
    NIZ-ki
    NIZ-ki 2014/07/27
    これほしいなー。でもこれを使うために移住が必要だなあ。都市では飛びようがない。
  • ナンが熱くて持てないインド料理店は問題

    カレーライスは大好きだが、インド料理店系のカレー店はあまり行かない。 自分の中ではカレーに合わせるのはライスであって、ナンじゃない。 しかし大半のインド料理店は必ずランチタイムでもナンが付いてくるのが不満 ナンの最大の不満は「熱すぎて、手で持てない」点。 ナイフとフォークだとべづらい。 邪道かもしれないが、わざと冷ましたナンを出したり、ライスだけメニューを用意したりした方が、 「熱すぎるナンが漏れなく付いてくるのが不満で、その店に行かない客」を呼び寄せ羅列るのでは? まあ「とにかく熱いナンがいい!」という客もいるだろうから、その辺は選択制で。 インド人は、熱いナンを持つことに耐性が付いてる、慣れっこになってるのだろうか? 日の子供が舌を慣れで克服するように、インドの子供も熱いナンを慣れで克服する?

    ナンが熱くて持てないインド料理店は問題
    NIZ-ki
    NIZ-ki 2014/07/27
    熱くてもてないナンが出て来た店なんて、そんなにないけどなあ。インドではカレーも素手で混ぜて食べるから、そもそも料理自体がそんなに熱くないんだが。冷めるまでゆっくり待ちながら食べればいいと思うのだが。