タグ

2007年3月30日のブックマーク (15件)

  • 404 Blog Not Found:昔に戻ってる暇があったら未来を作れよ

    2007年03月30日02:45 カテゴリArt 昔に戻ってる暇があったら未来を作れよ 辞めて6年目になるオレに言う資格があるかどうかはとにかく、一応まだ株主でもあるので言っておく。 livedoor ニュース - 昔に戻りたい!? ライブドア現役社員座談会(前編) livedoor ニュース - 昔に戻りたい!? ライブドア現役社員座談会(後編) ねむてーこといってんじゃねーよ。 livedoor ニュース - 昔に戻りたい!? ライブドア現役社員座談会(前編)もっとも事件後は、ネットビジネスへの適性という意味では、新入社員のレベルが格段に下がってますけど。「前職フリーター」とか……。 おまえ、livedoor Readerを誰が作ってんのか知らんのか?いつからライブドアは社員の前職を気にするような会社になったんだ? キミが「昔に戻りたい」と思っているライブドアは、仕事ができれば宇宙人で

    404 Blog Not Found:昔に戻ってる暇があったら未来を作れよ
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/30
    座談会の出席者たちの人種が違うだけなような気がするけど。
  • ネチケットと転載について♪(▼投書)(Yahoo!ブログ - 楽しむYahoo!ブログの作り方♪)

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/30
    ガイドラインの禁止行為と断言しつつそのあとで「今はそう考えています」ってのはあれだなと思う追記。
  • IOND University 本学に対する誹謗中傷行為についての情報提供のお願い

    このサイトでは、学及び学関係者に対する、ネット上における氏名等を隠した匿名者(「常習犯リスト」)からの誹謗中傷行為に対して、学が今まで取り組んできた姿勢について説明をした後、米国など海外の大学について意図的に悪く宣伝している静岡県立大学・教授の小島茂氏の「過ち」について指摘をしています。 海外の大学を批判する場合、先ず、それらの大学の教育評価活動の現実について正しく認識すべきことを学歴パラノイア(精神病)とも言える政府統制学歴論者・学歴差別主義者の小島茂氏に要望致しました。 次に、これが題なのですが、(自営)リンク総合法律事務所 所長 紀藤正樹弁護士を中心とした「営利目的 (弁護相談客集め・ライブドア被害者の会の会員等から毎月5千円の会費を徴収するシステム作り)」を動機とした、いわれなき誹謗中傷行為が過去6年間にわたって、学及び学関係者に対して行われてきました。 紀

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/30
    主張を読んでると「学位は有名無実のものであるべきである」ってな感じだもんなあ。経験×金=学位か。
  • 電通利益独占 - tabooinmedia2ch@Wiki

    電通・・・単体では世界最大の約1兆4千億円の年間売上高を誇る広告代理店。 (株)電通は、社員約5700人を抱えるメディア・政財界に巨大な影響力をもつ企業。 日ではトヨタも日産もマツダも電通、家庭電器でも東芝、松下、日立、サンヨー、 ソニーが、揃って電通に広告を任せている。 広告面を買い取るのではなく、上半期や下半期という単位で紙面を買い切り、 それを広告主に売り捌くやり方で、完全におおもとから利権を掌握している。 さらにこの事自体が広告で経営が成り立つマスコミからはタブー視され、 電通に関しては表立った報道がされることは無い

    電通利益独占 - tabooinmedia2ch@Wiki
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/30
    まあ確かにぼったくりにも見えるけど、実際電通で何人動いてるんだろう。一人120万として8人/月分にしかならんしね。
  • 「匿名」は仕事探しに不利?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    「就職活動中の学生が、自分のブログに書き込んだ内容が元で内定を取り消されてしまった」「企業側にネットを検索され、過去に羽目を外した写真を見つけられてしまった」などなど、就職/転職活動の際に、実名での情報発信が元で不利益を被った例には事欠きません。昨日も取り上げた記事「ビジネスパーソンがブログを書くときに気をつけたい4つの問題」では、「実名」「匿名」両方の長所・短所が語られていましたが、仕事探し中の人に限定して考えた場合には実名を晒すことはリスクが大きいのでしょうか?実はむしろ、ウェブ上で匿名であり続ける方が問題な場合もあるようです: ■ Web anonymity can sink your job search (COMPUTERWORLD) 副題には"Your Web presence can make or break a job application"という文章が掲げられていて、

    「匿名」は仕事探しに不利?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/30
    出来る人専用記事。
  • 尊厳死を容認する可能性を真面目に考える - モジモジ君のブログ。みたいな。

    個々に異なっている状況を頭に置いている人同士が議論していては、噛み合わない議論になるのも致し方ない。ALSに即して議論すれば、「ALSばかりが問題ではない」というのももっともだ。ただ、それを言うなら、「ALSについては尊厳死は問題にならない。しかし他がある」と言って欲しい、とも思うのだけど。それなら、分からないではない。 ともかく、いくつかの状況を区別しつつも、体系的にまとめてみる。尊厳死を認めなきゃいけない状況はありえるのか、あるとしてどこにあるのか、それを整理する。その上で、日尊厳死協会の議論がどれほどいい加減であるかについても、一言述べる。尊厳死賛成派であっても、日尊厳死協会の言うことに賛成するかは別の話ですよ。 前提の確認 まず、尊厳死とは呼ばずに、死の選択、と呼ぶことにする。人が死を選択することと、そのときに用意されている選択肢が十分なものであるかは別の話。不十分な選択肢し

    尊厳死を容認する可能性を真面目に考える - モジモジ君のブログ。みたいな。
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/30
    難しいところだな。ただどうのこうの言ってられるのはまだ余裕があるからなんだろうな。先行きは絶望的でも今このときは。
  • 2007-03-30

    毎日新聞の「教育再生会議:「道徳」を正式教科に 第1分科会で一致」という記事を読みました。 政府の教育再生会議の第1分科会(学校教育)が29日、首相官邸で開かれ、道徳教育を小中高校を通じた「正式な教科」と位置づけることで意見が一致した。道徳教育は現在、絶対評価(小学3年以上3段階、中高5段階)の対象外だが、将来は対象に加える方向で検討し、5月に出す第2次報告に盛り込むことでおおむね合意した。 … 道徳教育は、指導要領で「自分自身」や「他の人とのかかわり」など指導上の4視点を示し、授業では「心のノート」などの副読が使われている。教科になれば教科書検定を通過した教科書の使用が義務付けられる。 これに対して、「道徳で点をつけるのか」といった趣旨のいくつかの反発を見聞きしました。そのお気持ちもわからないではありませんが、一番の問題は評価がどうあるかといったところにはなく、道徳教育をいかに改善して

    2007-03-30
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/30
    教えて欲しいかどうかだよな。親の道徳もままならん状態で学校で教わって家帰ったら全然違うとかね。しかし、何を持って道徳と言うのか。
  • リア充ちゃんとネット弁慶タンの本音 - べにぢょのらぶこーる

    ■バッドエンドとハッピーエンド (月がでたでた月がでた サマ) 「当はバッドエンドなのに、ハッピーエンドに変換または 完全に作り変えられて発信されているハッピーエンド」も結構あるんじゃないかな 私、ずっと逆だと思ってました。 更新が滞るとリア充って思われちゃうんじゃないかってすごく心配で・・・。 だからブログはなるべく毎日更新するようにしてるし、それが出来ないときでも、 はてブやミクシィでネットに接続した痕跡を残すようにしてるんです。 だって、ネットの人たちってリア充は仲間に入れてくれないんでしょう? 少しでもそんな素振りを見せたら、”違う人間”ってレッテルを貼られそうで怖いんです。 「会社ではうまくやってる」とか「彼氏とラブラブ」なんて書くのは自殺行為。 2ちゃんねるあたりだと特に顕著だけど、みんな自分より”下”の人間を見て安心感を 得たいんですよね。それがネットに接続するひとつの動機

    リア充ちゃんとネット弁慶タンの本音 - べにぢょのらぶこーる
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/30
    真のリア充は音沙汰なしに来なくなるものだと思うけど、リア充でも切り分けられる人はずっと来るんだよなあ。
  • blog.bulkneets.net : なんで会社で自分を磨こうとするのか

    Posted by mala on 木曜日, 3月 29, 2007, at 20:24:18, and filed under 適当. Follow any responses to this post with its comments RSS feed. You can post a comment or trackback from your blog.

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/30
    時給つき自分磨き、と。
  • いい加減、「甘え」と「努力」を対立項だと勘違いするのはやめようよ - シロクマの屑籠

    ちょっと、以下のグーグル検索の結果を見て欲しい。 努力 甘える - Google 検索 この検索結果からは、「甘える」と「努力」を対立項のように捉えている文章が沢山見つかる。かなり嘆かわしく、短慮のほかないと思う。しかし実際、多くの人が「甘えること」と「努力すること」を対義語のように用い、対立する概念のように考えているのが現状なのだろう。即ち、甘えることの重要性を説く人は努力を否定し、努力を強調する人は甘えることを非難する、という図式である。しかしこれは道理に合わない考え方ではないだろうか。 「甘える」能力を馬鹿にしてはならない。適切に甘えることが出来る人は強い。自分では出来ないことも、省力化したいことも、他人に解決してもらえる。そして甘えるスキルが巧みな人は大抵、相手をむしろ気分良くしながら助けて貰ったりするのだ。「甘え上手」ということは間違いなくコミュニケーション上の大きなアドバンテー

    いい加減、「甘え」と「努力」を対立項だと勘違いするのはやめようよ - シロクマの屑籠
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/30
    「甘え」と指摘する人、という方面から見ると、単に「公言するな」と言っているだけだったりすることもあるけどね。
  • Yahoo!ブログ - 楽しむYahoo!ブログの作り方♪ - 超簡単!!トラックバックをしよう♪(図解)【2】

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/30
    高校生が「~の利点について」というディスカッションをした結果のようなトラックバックの利点
  • 高齢出産はすべきでない、という個人的信念 - umeten's blog

    <それは「がんばる」ようなことなのか?> 「無理をすること」を「がんばること」だというなら、それはそもそも手段と目的を履き違えていないか? いつぞやのクローズアップ現代の特集では「受精卵の顕微鏡写真」を「わたしの子供」だと表現し、抱きかかえる女性が紹介されていた。 それは・・・・・・その女性にとっては幸福への道なのだろう。 だが、はたして子供にとっての幸福への道であるのだろうか? そして、リスクがリスクとして顕現したとき。 高齢出産という「自己実現」によって、子供が障害をもって生まれたそのとき。 その子は、はたして「わたしの子供」として受け入れられるのだろうか? つい先日の週刊誌の広告に、「生き抜いて」弁護士の大平光代氏が40歳にして出産し、そしてダウン症の女児をもうけたという記事の見出しが出ていた。 曰く、「ダウン症の娘は私の女神」と。 ああ、その子が死ぬまでの面倒を見られるだけの社会的

    高齢出産はすべきでない、という個人的信念 - umeten's blog
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/30
    「ダウン症の娘は私の女神」という言葉に人としての驕りを感じる。
  • ベリサインSSLサーバー証明書

    ベリサインSSLサーバー証明書を業界最安値で販売しております。※ 価格はすべて税込みです。 ※ クーポンには有効期限がございます。更新またはご利用のタイミングが三ヵ月以上先のお客様はお手数 ですがこちらまでお問い合せください。 ※セキュア・サーバID(2年)、グローバル・サーバID(1年)(2年)をご注文の際には、ご入金確認日 より5営業日で発送いたします。お急ぎのお客様はこちらまでお問い合わせください。

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/30
    ベリサインは「セントビンセントおよびグレナディーン諸島」では商売する気がないらしい。だからと言って関係ない企業が使うのは後で裁定で持ってかれるかも知れないから良くないと思うんだが。
  • 首都圏私鉄が一斉に「パスモ」大所帯すぎて不協和音

    首都圏の私鉄やバスなど97社が3月18日、非接触ICを使ったプリペイド(前払い)式の電子交通乗車券「PASMO」(パスモ)を導入した。基性能は、先行するJR東日Suica(スイカ)と同じFeliCa(フェリカ)のICを採用しているため、似通っている。最大のウリはパスモとスイカが相互利用できることで、どちらか1枚あれば首都圏ならどこへでも行ける点だろう。1年で500万枚を目標としているが、スイカが電子マネー対応カードだけで1500万枚を超えており、スイカで私鉄に乗る分を差し引くと目標に届くかどうか微妙だ。 最大の問題は大所帯だけに足並みが乱れがちなこと。たとえば電子マネー機能ではクレジットカードとオートチャージがリンクしていて、改札口を通過するさいに残金が少ないと自動的に入金し、クレジットカード決済してくれる。一見便利だが、地方私鉄やバス会社には導入コストを負担する資金がない。「そもそ

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/30
    例えばが全然どういう例だかわからない駄記事。で、セキュリティーの問題の真実はどうしたよ。
  • ついに1TB時代突入! HGST“Deskstar 7K1000”シリーズが今週末デビュー予定!!

    ついに3.5インチ対応HDD1台で1TBの時代に突入することとなった。複数のショップによると今週末の30日~31日にかけて日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)製の“Deskstar 7K1000”シリーズの新型HDDで容量1TBとなる「HDS721010KLA330」が発売予定だという。 日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)製の“Deskstar 7K1000”シリーズの新型HDDで容量1TBとなる「HDS721010KLA330」が発売予定 “Deskstar 7K1000”は今年1月に正式発表されたHGST製HDDの新モデル。インターフェースはSerial ATA IIとパラレルATAが用意され、容量は1TBと750GBの2つがラインナップされる。記録方式は垂直磁気記録方式を採用。回転数は7200rpm、平均シークタイムは8.5ms、バッファー容量はSeri

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/30
    なんだか感慨深いものがあるな、単位が変わるときは。