タグ

2008年11月23日のブックマーク (15件)

  • もうひとつの解 - Chikirinの日記

    前回ちきりんはこちらのエントリで、 (1)「時給の仕事」で一生べていくのは無理である。 (2) しかし現在の日では、「時給の仕事をしている生計の主な担い手」が1000万人近くいる。 とし、企業が非正規雇用の労働者1889万人のうち半分以上の1000万人を正社員にしないとこの問題は解決しないと書きました。 しかし企業側は、 (3)「国際的な競争力を維持するためには、それは不可能」 といいます。(ちきりんには「中高年正社員の高すぎる給与を守るための詭弁」にしか聞こえませんが、今日の論点はここではないので突っ込むのはやめておきます。) この(1)(2)(3)を前提とするならば、この1000万人は年収200万円でずっと生きていく必要があり、その人達には、従来の日人が想定していた“中流ライフ”を送ることは不可能です。ではどんな人生になるのでしょう? 人生の中で大きなお金が必要になるのは以下の4

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/23
    ルームシェア可能な賃貸物件を増やすのがよさそうな気がしたな。
  • 仏さま“救出”にトリアージ…京都の消防署 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    寺社で火災が起きた際、所蔵する文化財を搬出して被害を最小限にい止めるシステム作りに、京都市の消防署が取り組んでいる。 災害時に、けがの程度に応じて負傷者の搬送・治療の優先順位を決める「トリアージ」を応用したり、文化財の位置を示す図面を作ったりして、効率よく<救出作戦>を進めるための試み。市内の寺社には、仏像、美術工芸品など国宝や重要文化財が1600件以上あり、各消防署は実用化を急ぐ。 これまで各消防署は、建物内の文化財の配置までは把握しておらず、火災現場からの搬出で混乱することも多かったという。今年5月に起きた長楽寺(東山区)収蔵庫の火災では、重文の仏像彫刻7体や古文書類を無事運び出したが、その時点では価値がわからず、手当たり次第に搬出した。 管内に世界遺産・清水寺などを抱える東山消防署(同)は昨秋から検討。緊急時に運び出す優先順位を明確にするため、トリアージにならった仕組みを考案した。

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/23
    全然違うじゃーん!
  • 体罰は必要か?について、格差が物を言っている

    「殴って言うことを聞かせる必要もある。それしか方法がないことも多い」「言って聞かせることが教育だ。それで足りることが大半だ」 両者の溝は大きい。溝が生まれた原因について考えてみよう。 「殴って言うことを聞かせる」必要があるといわれるような生徒がさらに逸脱すると、少年犯罪になる。ここで少年犯罪のデータをみてみよう。ソースは「犯罪白書」12.少年犯罪の動向、だ。 戦後、少年犯罪はおおむね増加傾向を示し、昭和56年にピークを迎えた。以降、激減して現在はピーク時の半分になっている。 つまり「ワル」の数が、昭和56年と現在とで2倍の差があることが分かる。 少年犯罪が多かったのは、主に高度成長期に生まれた子供の世代。人口も急増し、大規模団地が建設され、マンモス学校も作られた。 生徒が増えても、先生は急に増えない。だから先生が足りなくなる。足りないと、質を落としてでも数を確保する必要がある。ここで「指導

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/23
    容認度合いについては統計をとらないと印象論だよね。
  • 正論吐く奴は死ねばいいと思う

    昔クラスでいじめがあった。 ちなみにいじめられてたのは俺。 掃除の雑巾がけをしてると後ろから蹴られたり、水槽の水を飲まされたりもした。 教室の入り口からずらっと人が並んで、木人拳とかいってたこ殴りにされたこともある。 何をしても嗤われたし、俺が触ると菌が移ることになってた。 けど、それが発覚したとき、先生はそいつらをぶん殴ってくれたよ。 そいつらの両親を呼び出して、目の前でぶん殴ってたし、形式的だが土下座もさせた。 それが許される時代だった。 それ以来、そいつらからの暴力的な攻撃はなくなったし、少なくとも体罰は俺を救ってくれた。 体罰に反対なら、いっそそいつらも裁かれれば良いと思うよ。 暴行罪とか、名誉毀損罪とかいろいろつけて、そいつらの人生が潰れれば良いと思うんだ。 いじめられた方は、人生潰れることが多いんだからさ。 体罰反対だのなんだの騒ぐはてなのアホ共は、そうした暴力にさらされた子供

    正論吐く奴は死ねばいいと思う
    NOV1975
    NOV1975 2008/11/23
    正論キタ/これも問題の片方をばっさりやっちゃってるよね。おんなじだよ。
  • こちらの身勝手で離婚したいが1円も慰謝料を払いたくない - Hagex-day.info

    離婚し、元彼女と復縁したい(発言小町) やっと風邪から復帰中。薬を飲んだり養生しても症状はなかなか良くならず。ストレスのせいか疲れなのか… みなさんも体に気をつけましょう。 さて、最近の発言小町のつまらなさの原因の1つは、すぐに「投稿受け付けを停止」されちゃう点。 トピ主が全く書き込みしなくても、コマッチャーのみなさんが数百年分の罵詈雑言をポストし、それをヲチャーは生暖かく見守るというパターンが王道だったけれど、耳の痛い意見が書き込まれるとスグに投稿停止をかけてくるトピ主が多すぎる。 今回ピックアップしているトピ主も、都合がいい上にヘタれのせいかすぐに投稿停止。釣り師だったら、反応がみたいから投稿停止しないだろうしね。<追記>運営側が勝手に削除した模様。これから面白い展開になるのに残念 離婚する際は、奥さんは頑張って慰謝料をもらってください。 離婚し、元彼女と復縁したい 情けない

    こちらの身勝手で離婚したいが1円も慰謝料を払いたくない - Hagex-day.info
    NOV1975
    NOV1975 2008/11/23
    発想が面白すぎる。
  • 「書店は入場料を取って良い」に見る議論が出来ない連中の思考形態 - 消毒しましょ!

    「書店は入場料を取って良い」か否かなど割とどーでもよくて、ここに見られるある種の「誤読」のほうが面白い。 引用箇所を読めば分かる通り、そもそもの命題は「立ち読みを禁止したらの売上げは伸びるか落ちるか」であり、結論は「ほとんど変わらない」というものだ。従ってその是非を考察するのであれば、売上は増加するか減少するか、その理由は何かが論じられる筈であるところ、話は全く明後日の方向に飛んでいってしまっている。それは「私にとってリアル書店とはどういうメリットがあるか」という言説から明らかである通り、リアル書店vsオンライン書店という対立項だ。 ここから、2つのうちの「(1) 実際に手にとってを読んでみることができる」方の「メリットを『売ってしまう』のはどうだろうか」という提案が出てきたのだが、これは要するに購入に至る前段階である商品選択行動にも対価を払わせようというものであり、実現がかなり難しい

    「書店は入場料を取って良い」に見る議論が出来ない連中の思考形態 - 消毒しましょ!
    NOV1975
    NOV1975 2008/11/23
    最初のは単なるきっかけなんじゃないのかなあ。立ち読みの是非に対しての話なんてはじめからどっかにいっちゃってるし。
  • “神の手”30年間無免許で診療も事故なし:社会:スポーツ報知

    “神の手”30年間無免許で診療も事故なし 実在する医師の名をかたり、医師免許がないのに医療行為を行ったとして、千葉県警は20日、医師法(非医師の医業禁止)違反の疑いで、同県市川市、無職長谷川幸夫容疑者(65)を逮捕した。医療事故の報告はないという。 県警によると、長谷川容疑者は約30年にわたり、医師として働いていたと話している。1994年から「船橋診療所」(船橋市、坂悟哉院長)に週1回、非常勤の整形外科医として勤務。船橋市の休日・夜間の救急診療所でも月1回程度、当番に入っていた。これまでの5年間で延べ2400人を診察、この2年間に約150人の救急治療にかかわっており、中には生後3カ月の乳児も含まれていたという。 長谷川容疑者は、四国地方に実在する医師の名をかたり、船橋診療所に医師免許の写しを提出していた。「78年ごろ、別の診療所に運転手として採用された」と供述しており、県警が医師免許の写

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/23
    どうやって技術を身につけたのかな…/「神の手」というと捏造とかズルとかを印象付けるのだけど…
  • 書店の入場料制がダメな理由。問題はソコじゃない。

    リアルの中小書店がビジネスを継続するための手法として、面白いアイデアだと思うのです。入場料を徴収して、それをプリペイドとして蓄積し、を買うときに充当できる仕組み。 入る気がしないとか敷居が高くなるとか、問題はそこじゃないと思うのです。ただ一つ、名前が悪い。 「入場料」って、どこで払いますか?映画館?遊園地?動物園に博物館美術館?じゃあ、これらに今月何回行きました? 「入場料」というものに馴染みがないのです。 これに対して、飲み屋やバーに今月行った回数は?飲み屋なら突き出し、バーならチャージ料があります。これらは入場料を取るための名目です。 喫茶店に行った回数はどうですか?スタバなどの現代的なのでなく、従来型のやつね。喫茶店は、戦後間もないころに中小企業が自前の応接室を持てなかったことから、場所貸し業としてスタートしています。テーブルのレンタル料を徴収する名目が、コーヒー代。 他にも花代や

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/23
    何故栞でオッケーなのかがイマイチわからない。
  • 痛いニュース(ノ∀`):マージャン文化が日本に奪われる?! 世界遺産申請失敗に焦り…中国

    1 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ 投稿日:2008/11/22(土) 18:06:10.79 ID:A7uzWhdA● ?PLT マージャン文化が日に奪われる?!世界遺産申請失敗に焦り―中国 2008年11月21日、長江日報はマージャンの世界無形文化遺産の国内推薦申請が却下されたことを伝えた。 中国世界民族文化交流促進会マージャン文化交流センターの江選旗(ジアン・シュエンチー)主任によると、マージャンに関する最も古い記述は宋代。楊大年の「麻将経」だという(マージャンは中国語では「麻将」と表記)。 その起源については諸説があり定かではないが、長い歴史を有していることは間違いない。 この伝統文化を守るべく、昨年6月に初となる世界無形文化遺産の申請が行われたが、 文化部に却下され国内推薦を得られなかったという。 しかし今年、初のマージャン世界大会が開かれるなど、

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/23
    これは単に中国の麻雀界に対するハッパなんじゃない?お前らしゃきっとしないと起源まで奪われるぞ!みたいな。/日本が柔道で金を取り捲らないから柔道がスポーツ化してしまったじゃないか!的な何か。
  • マナーなんて存在しない、我々が従うべきは法律だけである!!

    http://blogs.yahoo.co.jp/yoshimysan/20429154.htmlhttp://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-550.html どういうルールが社会的に素晴らしいかを議論することはけっこうなことだ。例えば、資主義と社会主義どちらが素晴らしいかを議論するのは大変有意義である。だけれども、我々が従わなきゃいけないのは、現在採用されているルールである。例えば、日は資主義だから資主義に従うべきなのだ(というのが民主主義です)。 他にも、著作権や特許権に関しても同じことがいえる。もっと良いルールが作れるかもしれないが、現在採用されているルールに従うことが要請される(というのが民主主義です)。「間違っている」だから「従わない」ということはできないのだ(というのが民主主義です)。 じゃあ、インターネットではどうすればいいか?インタ

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/23
    言いたいことはわかるけど、押し付けじゃなければ尊重してもいいんだよ。/無断リンク禁止が批判されるのはマナーともして間違っていると思う人が多いから最後に原則論に行き着くだけ。
  • finalvent氏の不誠実さについて :: Archives

    【業務連絡】  ここの運営方針は、私との職務関係を示唆する投稿内容を原則として削除するというものです。私との職務関係が無い他大学の方であれば、大学名や立場が分かる状況での投稿は差し支え有りません。 ここの管理者は、apj@水商売ウォッチングの中の人、です。引用部分を除く著作権及び内容についての法的責任はapj個人にあります。 広い意味での研究・教育活動の一環として運営しています。一応学外なので、以前のblogよりは雑談の割合が高くなる見込みです。  apj_yamagataを名乗る私の偽者が出没していますが、こいつは「ふま」「比ヤング」という有名な荒らしで、私とは全く無関係です。ご注意ください。「ふま」っぽい投稿は削除します。また、他人のハンドル詐称を平気でやるので、他所様のblogや掲示板でapjを騙っている可能性もあります。 ○研究室のサイト ○冨永研究室びじたー案内(水商売ウォッチ

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/23
    とはいえこのやりとりがニセ科学を撲滅しようと思っているものたちにとってなんの役にも立たない時間の無駄でありそうな印象はあるんだが…
  • 本屋はネットカフェ業態を取り入れればいい - ねこかわいい

    書店は入場料を取って良い http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1227163619 まあ、さすがに入場料、じゃあまりに朴訥よね、というので各方面で反論・対案 入場料を取る未来の書店を考える http://chikura.fprog.com/index.php?UID=1227260218 どうしても、直接的な金銭の授受から離れませんね 入場料を取る屋は必ず潰れる http://anond.hatelabo.jp/20081122221451 これはけっこう冷静で、反論としていいと思う。でも対案がない。 書店の入場料制がダメな理由。問題はソコじゃない。 http://anond.hatelabo.jp/20081123000032 屋ならいさぎよく、栞代とすればいいのです。 入店時に栞を一枚100円で買うことにして、その栞は100円券の役割もする

    本屋はネットカフェ業態を取り入れればいい - ねこかわいい
    NOV1975
    NOV1975 2008/11/23
    そんなに在庫を持てない罠。/id:FTTH 在庫ってのは店頭に並んでるのも含めですよ。
  • 「すかいらーく」「夢庵」さらに縮小…「ガスト」へ衣替え : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    チェーン大手のすかいらーくは22日、経営再建策として、メニューの単価が高いファミリーレストラン「すかいらーく」の約150店や、和店「夢庵」の約300店舗を大幅に縮小する方向で調整に入った。低価格レストラン「ガスト」などへの業態転換を図る。 同社は9月、グループ約4000店舗のうち、約200店を閉鎖し、約300店を「ガスト」などに業態転換する再建計画案をまとめており、「すかいらーく」の縮小も柱の一つだ。

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/23
    ガストばっかりになったらますます行く意味が…
  • 自作の知識が役に立つとき - novtan別館

    実家から連絡あり、PCの電源が入らなくなったとのこと。ええ、システム会社にいるからといってPC、特にハードウェアに詳しいわけではありません。僕はとりあえず一通り出来るジサカーなのでなんとか出来ることもありますが、そうじゃない人は「なんでコンピューターの仕事なのにわからないんだ!」って言われて涙目なんだろうなあ…。でも常時代えパーツが用意してあるわけでもない。 で、電源が入らないと言われると結構面倒なのですよね。とはいえ、電源が入ったけど立ち上がらない、という表現じゃなかったのでいけるかも、と思いつつ帰宅。案の定、うんともすんとも言わない。目星をつけてそれでダメなら諦める体制で。電源…ケミカル臭がしないので大丈夫っぽい…のでスイッチ。もともとクリック感のないスイッチだったけど、どうもおかしい。コネクタ外してピンをドライバーで直結すると…見事起動!これは困ったwwwフロントパネル取れないしww

    自作の知識が役に立つとき - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2008/11/23
    自作の知識があるかどうか、ではなくて、「コンピューターの会社に勤めているんだから直せるでしょ?」って言われたときに自作の知識があるとこうなるよって話ね。
  • 容易になったドタキャンはコミュニケーションの変化がもたらした悪弊かもしれない - novtan別館

    少し前までは、予定を直前になってキャンセルすることのダメージは大きかった。家にいるならともかく、仕事や学校の場において、パーソナルな連絡手段というのはほとんどなかった。だから、する方にもされる方にも上手く連絡がいかなかったときのダメージは計り知れない。 一昔前のドラマでは彼氏の残業のせいで待ちぼうけを喰う彼女、というシチュエーションは良くあったけれども、今だったら「携帯持てよ」で終了である。このシチュエーションを成立させるには「携帯を忘れた」「電波が入らない」「連絡するのをすっかり忘れてた」などの描写が必要になってきたりする。いずれにしても、(大抵は)当人のアホさ加減を示すアイコンにしかならない。否応無しに巻き込まれた〜に二人の運命は!なんてのはなかなか難しい。 ドタキャンするとき,人はあらゆる未来を想定する。それで仕事をクビになるようなドタキャンであれば這ってでも行くだろうし,大好きな恋

    容易になったドタキャンはコミュニケーションの変化がもたらした悪弊かもしれない - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2008/11/23
    ↓そのためにある程度普遍的な「定時」という奴があるんじゃないの?