タグ

2012年5月5日のブックマーク (18件)

  • あままこ(天原誠) on Twitter: "ので、改めてotsuneとの確執について説明する。まず事の発端は、otsuneが「モヒカン族」というような、公共的な議論や倫理の価値を一切否定するサイバーリバタリアン的立場を主張し、それに対して僕のほうが、「公共的な議論を通じて共通の倫理を考えていくべきだ」と反論したことに始まる"

    ので、改めてotsuneとの確執について説明する。まず事の発端は、otsuneが「モヒカン族」というような、公共的な議論や倫理の価値を一切否定するサイバーリバタリアン的立場を主張し、それに対して僕のほうが、「公共的な議論を通じて共通の倫理を考えていくべきだ」と反論したことに始まる

    あままこ(天原誠) on Twitter: "ので、改めてotsuneとの確執について説明する。まず事の発端は、otsuneが「モヒカン族」というような、公共的な議論や倫理の価値を一切否定するサイバーリバタリアン的立場を主張し、それに対して僕のほうが、「公共的な議論を通じて共通の倫理を考えていくべきだ」と反論したことに始まる"
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    サイバーリバタリアンwまあ確かにそんなきらいはあるな。でもモヒカン族はあまり無条件な自由を前提においてない気がする。
  • 橋下徹 on Twitter: "ツイッターによってこういうデモも成立するんですね。面白い!さっきのTL占拠はこのような運動の一環なんだろうね。 @uskadg ■■橋下イラネTwitterデモのお知らせ【拡散】★本日5月3日22時~、Twitterデモ開催します!!★橋下氏に不満の方国政進出に危惧を抱く方★"

    ツイッターによってこういうデモも成立するんですね。面白い!さっきのTL占拠はこのような運動の一環なんだろうね。 @uskadg ■■橋下イラネTwitterデモのお知らせ【拡散】★日5月3日22時~、Twitterデモ開催します!!★橋下氏に不満の方国政進出に危惧を抱く方★

    橋下徹 on Twitter: "ツイッターによってこういうデモも成立するんですね。面白い!さっきのTL占拠はこのような運動の一環なんだろうね。 @uskadg ■■橋下イラネTwitterデモのお知らせ【拡散】★本日5月3日22時~、Twitterデモ開催します!!★橋下氏に不満の方国政進出に危惧を抱く方★"
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    市政で戦うというのはかくも神経を磨耗し、ついには妄想を抱くようになるような大変なものなのであるなあ。お悔やみ…ではなかったお見舞い申し上げる。
  • 自分は読まないくせに「読んでから批判しろ」と言う人 - apesnotmonkeysの日記

    昨日のエントリでちょこっと言及した人が、例によってパンチ的な「反論」をしています。 「批判が現れているようだが」というところにご注目ください。この人は、以前に南京事件を巡る発言を批判された際にも、「ぼくは最近、2ちゃんねるもはてなブックマークもなにも見ていません」と称して、批判に具体的に向き合うことを回避していました。その時にせよ今回にせよ当に読んでいないのか、それとも強がって読んでないフリをしているのかは知りませんが、人が「読んでない」と表明している以上読んでないものとして扱っても文句はないはずです。自分は批判者の見解を「一字も読んでいないのに」批判してよいが、お前らは「とりあえず条文を待ったらどうか」、だそうですよ。しかし批判している側は朝日新聞に掲載されたインタビューを読んでるわけで、どちらがより誠実であるかは自明というものでしょう。 ところで、くだんのインタビュー中に次のよう

    自分は読まないくせに「読んでから批判しろ」と言う人 - apesnotmonkeysの日記
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    いわゆるダメなダブスタの典型みたいなもんだが…どうなっちゃってんだろうね最近。
  • グローバル化した市場の問題を無視したフェアトレード批判を始めると、大変なことになるかもしれない(メモ) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    フェアトレード批判をしている、投資家の記事が話題になっている。 やまもといちろう「数字をきちんと読めない人がフェアトレードとか言い出すと大変なことになるかもしれない(メモ)」 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-8bfe.html 私は、どちらかというと経済の話題は苦手なのだが、あまりにもひどいフェアトレード批判なので、教科書的なことのみメモしておく。 事の発端は、堀江健太郎のフェイスブックに挙げられた、以下の図とコメントである。 この絵、学校教育としてきちんと伝えるべきだと思う。 突き抜けないとこの絵の底に溜まったコーヒーしか飲めないよ、ということを。 コーヒー農家に限らず「一般的」な世界ではプレーヤーが違うだけで、個人に還元される利益はどこも同じような構造だと思うので。 俺はこういう構造に気付くまで多くの時間を要してしまったけれど

    グローバル化した市場の問題を無視したフェアトレード批判を始めると、大変なことになるかもしれない(メモ) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    本人は切込隊長のエントリを受けて考え方を改めたみたいだけど?/みんな言ってるけど、要するにこれ、というのも元のエントリの要約だし、隊長は原価として違和感ない値段だよって言っているだけかと。
  • グッドルーザーたるべし - 経済を良くするって、どうすれば

    は、ミッドウェー海戦で決定的な敗北を喫したにもかかわらず、負けを認めず、戦力をすりつぶして無条件降伏に至った。他方、同じ枢軸国側だったフィンランドは、組織的な抵抗力を失う前に、厳しい条件を甘受しつつもソ連と和睦を結び、辛うじて独立を守った。勝負に敗れることはある。大事なのは「良き敗者」たるべきことだ。 筆者は、原発容認派だったし、温暖化ガスの削減が優先する課題だと思っていた。安全神話こそ信じてなかったが、日なら、事故が起こっても、スリーマイル島並みに、格納容器にとどまると楽観していた。福島第一の現実を目にした今、その誤りは認めざるを得ない。あとは、どう終戦に漕ぎ着けるかである。 戦争では、徹底抗戦を訴える勢力が必ず現れる。そもそも、戦争を始めたのだから、そうした勢力が強い政治力を持っているのは当然だろう。こうした人たちに、どうやって、現実を認めさせるのかは、重い課題になる。「今回

    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    「原発護持派の主張を弱め、孤立させることになる。負けを認めさせるには…」どっちかというと護持派だけど、実際に足りないことで主張が強まるんじゃないかと思うんだけど。戦術としてどうか。
  • あままこ on Twitter: "僕は批判を多くする人間だよ。そして、だからこそ、他人の批判については真剣に心動かされるし、他人の批判が正しいと思ったときは自分の馬鹿さが頭にくる。人はそういう風に批判を真摯に受け止めると信じているからこそ、自分の批判が相手の意見を変える可能性を信じられる。"

    僕は批判を多くする人間だよ。そして、だからこそ、他人の批判については真剣に心動かされるし、他人の批判が正しいと思ったときは自分の馬鹿さが頭にくる。人はそういう風に批判を真摯に受け止めると信じているからこそ、自分の批判が相手の意見を変える可能性を信じられる。

    あままこ on Twitter: "僕は批判を多くする人間だよ。そして、だからこそ、他人の批判については真剣に心動かされるし、他人の批判が正しいと思ったときは自分の馬鹿さが頭にくる。人はそういう風に批判を真摯に受け止めると信じているからこそ、自分の批判が相手の意見を変える可能性を信じられる。"
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    単なる経験不足か。
  • サヨナナ: 「友人がTwitterで捕まった(嘘)」を完結させる

    友人Twitterで捕まった(嘘)」を完結させる 題に入る前にMOK Radio #72を振り返って。パーソナリティが遅刻することも酔いつぶれることもなく、3時間テンション高くしゃべり尽くすことができて、とても充実した回だったのではないでしょうか。もともとMOK Radioって「津田さんとタクヤさんだけだとシャベリの面で不安だから実験4号(当時)も呼ぼうぜ」ってとこからこの3人になったわけなんですけど、そういう意味からも#72は最も理想的な形で終われたんじゃないでしょうか。津田さんタクヤさんは「次回は来年」とか言ってましたけど俺はこの夏でも秋でもぜんぜんかまいませんよ! いつでもやりましょう! でも実際のところ来年でしょうか……。実は、ちらっと言ってたんですが、MOK Radioで種明かし(?)したいと思いながら書いたエントリーがあって、それについていつか番組内で話題として取り上げて

    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    あれ、えっと…悪いことは悪い以上の感想がでてこないんだけど…/悪くないと思うことと、社会に対して肯定することはまたちょっと違う。法を犯している「意図を知って」retweetする行為は音楽配信だろうがNGだと思う。
  • 武雄市長「図書館カードはTポイントカードにする。何を借りたかっていうのは個人情報じゃない」

    ■編集元:ニュース速報板より「武雄市長「図書館カードはTポイントカードにする。何を借りたかっていうのは個人情報じゃない」」 1 カロン(チベット自治区) :2012/05/05(土) 01:52:32.86 ID:MuaEz79Z0 ?PLT(12002) ポイント特典 「日ツイッター学会(自称)」会長兼「日フェースブック学会(自称)」会長の、武雄市長(佐賀県武雄市)が、武雄市の市立図書館で、CCC(カルチャー・コンビニエンス・クラブ)と提携して、Tポイントカードを導入するとの構想を発表した。 質問代読者:(略)では二つ目ですが、Tポイントカードで図書を借りたときに、借りたという情報はCCCに提供されるんでしょうか。 武雄市長:(CCC担当者を見つめる) CCC担当者:そこはまだ決めていません。 武雄市長:ああ、ただね、ひとこと言うと、これね、今までね、これ個人情報だって名

    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    CCCはともかく、この市長はちょっとどうかとは思うな。
  • 6日のギリシャ総選挙、結果次第ではユーロ圏離脱も=与党党首

    5月4日、ギリシャ最大与党である全ギリシャ社会主義運動のベニゼロス党首は、総選挙の結果次第ではギリシャがユーロ圏離脱を余儀なくされる恐れがあると訴えた(2012年 ロイター/John Kolesidis) [4日 ロイター] ギリシャ最大与党である全ギリシャ社会主義運動(PASOK)のベニゼロス党首(前財務相)は4日、総選挙を6日に控えた最後の演説で、選挙の結果次第ではギリシャがユーロ圏離脱を余儀なくされる恐れがあると訴え、有権者の支持を仰いだ。

    6日のギリシャ総選挙、結果次第ではユーロ圏離脱も=与党党首
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    離脱すると貧困になるのが自明だったらそれは選択されないと思うんだけど、そうじゃないかもしれない理由ってなんなんだろう。
  • デフレ脱却こそが国債累積問題の解決策である:オピニオン:Chuo Online : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    デフレ脱却こそが国債累積問題の解決策である 浅田 統一郎/中央大学経済学部教授 専門分野 マクロ経済学、特にマクロ経済動学 ページの英語版はこちら 2012年5月現在、野田政権は財務省主導のもとで、「社会保障・税一体改革」、「増税しないと日がギリシャのように財政破綻する」、「震災復興に増税が必要である」などと吹聴して日とは全く事情が異なる他国の経済危機や我が国の大災害まで利用しながら、現在の5%から8%へ、さらには10%へと消費税率の大幅な引き上げを強行しようとしている。財務省と日銀の影響下にあるエコノミストは、この動きに追随している。しかし、現在のようなデフレ不況下で消費税を増税すれば、デフレ不況がさらに悪化してGDP(大雑把には国民所得と同一視できる)に対する国債残高の比率はさらに上昇するであろう。日国債累積問題の真の解決策は、デフレ不況からの脱却であり、消費税の増税ではない。

    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    というのもやってみなくてはわからないけどね
  • アニメ監督の水島精二、自作を批判した一般人をエゴサーチで見つけ出し激怒

    現在、アニメ「夏色キセキ」の監督を務める水島精二が、夏色キセキを批判した一般人に激怒し、ネットマナーが悪いと叱り飛ばした。相手は監督にフォローされているわけではなく、つぶやきを飛ばしたわけでもなく、エゴサーチによる発見。 批判されていたのは、監督が過去に担当したアニメ作品「機動戦士ガンダム00」のアニメポスターが「キセキ」の作中に登場し、「キセキ」のキャラクターがそのポスターを指して「いらない」と発言したという場面について。 自らの過去作品を自虐パロディのように扱うことについて「プライドもってほしい」と発言された事が監督の逆鱗にふれたようだった。

    アニメ監督の水島精二、自作を批判した一般人をエゴサーチで見つけ出し激怒
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    悪くないと思うけど、淡々と「こういう批判があったけど実際にはこう」的な発言でいい立場では?と思う。でも、表現者としては批判にカーッとなって相手を罵倒するくらいのほうが面白いけどw
  • 批判の耐えられない軽さ - 法華狼の日記

    先日のかくもブラックな沖縄独立論 - 法華狼の日記で批判した[twitter:@hayohater]氏に改めて問いたい。 以前からだが、相手に意見する時、きちんと通知しない。名指しもしない。誰に対する反応なのか、はっきりしない。やはり私に対してではないかもしれないし*1、そもそも誰のものでもないかもしれない。このような反応では、誰にも言葉が届かなくても、発言者に責任があるだろう。 きちんと批判や反論をせず、人格攻撃に走ることは、一般論としても良くない。 上記のように、自分は誰かを「はてなのカス」と呼ぶ。そして下記のようにツイートしながら、連続してその下のツイートをRTする。わずか1時間ほどの間に。 まず相手を人格攻撃して、まともに応答しない。 次に相手を「はてなでがんばってる人たち」と適当にひとまとめして*2、「ネトウヨ氏ねころせ」などと批判対象を罵倒すればいいと主張し、批判対象がどこがど

    批判の耐えられない軽さ - 法華狼の日記
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    軽すぎる批判は一回重たく反論したらあとは放置しても周りがアホあつかいしてくれるからかえって楽かも
  • 消費者庁がコンプガチャ禁止へ、GREE田中社長は暖かくして寝る(補足あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    風邪がはやっているので、田中社長におかれましては暖かくして寝ていただきたいのですが、消費者庁から第一弾の見解として、コンプガチャについては違法性を確認し(絵合わせ)、景品表示法の名目で中止を要請するということで落ち着きました。 違法性が確認しうる他のソーシャルゲームサービスについても順次中止を要請する予定だそうですが、一応の猶予期間といいますか、目安としては5月一杯は様子を見るという形だそうであります。 で、一番問題となるネクソンジャパンが6社協議会の中に入っていません。呼びかけに応じなかったのか、お誘いがなかったのか分かりませんが、やっぱりちょっと気になります。基的には、いかな抗弁があろうとも聴く耳を持たない方向で推移するので結果は変わらないとは思いますけれども…。 当初想定していたシナリオの中では、比較的穏便な方向で着地したように思うんですよね。もっとも、先般書きました内容は近い将来

    消費者庁がコンプガチャ禁止へ、GREE田中社長は暖かくして寝る(補足あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    前向きに捉えれば、確率が明示されるってことだな。
  • kyo_juのような嘘つきで卑怯者の存在を許し続けるなら、ネットは最悪の場所となっていくだろう - 斜め上から目線

    totoronoki 2012/05/05 11:41 くだらん。 こんな些細なことに著しくプライドが傷つけられて何行もグダグダと文章書かなきゃならないなんて、そりゃ疲れるわ。時間の無駄だし。 まぁ、一番問題なのは自分と他人の喧嘩を「ネットの不正義!」というものにすり替えてる所かな。 自分の憤を晴らすことが目的で「正義」なんて言葉を使うのは「不正義」だろ。

    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    嘘つきで卑怯者は忌むべきだが、同様に他者の存在を認めないことも忌むべき。選択肢が2つしかないというのであれば、僕の正義に従い、あなたを不正義と糾弾せざるをえない。
  • 朝日新聞デジタル:ユッケ風ステーキ大丈夫? 新基準の適用外、各地で登場 - 社会

    東海地方の焼き肉店が提供する「レアステーキユッケ味」。表面を焼いて薄切りにした肉に、ユッケだれや卵の黄身が添えられていた  牛肉の表面を加熱したレアステーキを薄切りにして、タレや卵の黄身を添えた「ユッケ風」のメニューが焼き肉店を中心に出始めている。集団中毒事件をきっかけに昨秋の新基準で生用牛肉の調理法が厳しくなったが、ステーキは適用外のためだ。ただ、一部に基準を当てはめるべき事例も疑われ、各地の保健所は警戒を強めている。  「レアステーキユッケ風」(東京都内の焼き肉店)、「ステーキレアユッケ」(名古屋市の焼き肉店)……。ネット上のグルメサイトでは、こんなメニューが全国各地の焼き肉店で登場している。  4月下旬、サイトで見つけた愛知県内の焼き肉店を訪ねた。メニューにあった「ユッケ風」のレアステーキを注文すると、表面を加熱して薄切りにした肉に、ユッケだれと卵の黄身が添えられた皿が出てきた。

    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    これでなんか起きたら次は「レア」が規制されるかもよ?そもそも焼肉ができなくなるかも(調理済みじゃないと出せない)/一部の嗜好に配慮して業界全体が自爆するようなことにならなければいいけど…
  • 最悪なのは、ネットじゃなくてあなたのダメージコントロール能力なんじゃないですか? - シロクマの屑籠

    最近、いい感じの発言が増えていたid:amamakoさんが、いつもの悪い癖が出て「ぼくはいじりに弱いんだから特別に保護されるべきだー」的なことを村道で叫んでいたので言及してみます。 ブログを非公開にした理由 - Togetterまとめ http://d.hatena.ne.jp/amamako/20120505/1336149643 私は昔のid:amamakoさんの発言の幾つかは、「なに馬鹿な事言ってやがる」とか思っていました。が、最近は感心させられる発言が増えていただけに、今回の発作的憤怒は意外でした。第一印象を正直に書くと「なんだこれ?あんたまだこんなことやってたの?こりゃネット向いてないよ。やめない限り、ずっとジクジク傷ついて転げ回ることになるんじゃない?」でした。自分の発言を無言でリブログした人にいちいち詰め寄って詰問している姿は、異様としかいいようがありませんでした。 勿論、ネ

    最悪なのは、ネットじゃなくてあなたのダメージコントロール能力なんじゃないですか? - シロクマの屑籠
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    林先生を思い出したw
  • 図書館運営:「ツタヤ」に委託 佐賀・武雄市- 毎日jp(毎日新聞)

    佐賀県武雄市は4日、市図書館(同市武雄町)の運営について、全国でCD・DVDレンタル店「TSUTAYA」約1400店を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(社・東京都)を指定管理者として委託すると発表した。運営は議会の承認を経て13年4月からの予定。同社の公立図書館運営は初めてで、雑誌や文具の販売、カフェの設置などを計画している。 市によると、運営方針には、蔵書を現在の約18万冊から20万冊▽雑誌や文具販売▽共通ポイントサービス「Tカード」を図書貸し出しに導入−−などが盛り込まれる予定。運営費は現在、年間1億4500万円だが、約1割減らす意向という。 樋渡啓祐市長は佐賀県庁で記者会見し「市民の生活を豊かにする図書館にしたい」と話した。【蒔田備憲】 【ことば】指定管理者制度 公園や市民会館など自治体が持つ公共施設の管理運営を民間に委ねる制度。03年9月施行の改正地方自治法で導入された

    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    個人情報がって言うけど、当然図書館の貸出履歴は図書館のシステムローカルで閉じるはず(IDだけを流用)。そうじゃなかったら委託した方もされた方も死んで良い。
  • 【欠陥憲法】(1)戦車にウインカー 「軍隊否定」の象徴+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    陸上自衛隊東千歳駐屯地を出発し、市街地の交差点で左折の方向指示器を点滅させる90式戦車=平成23年11月6日夜(陸上幕僚監部広報室提供) 「チカッ、チカッ」 90式戦車の左前方のウインカー(方向指示器)が、オレンジ色のランプを点滅させ、左折の合図を出した。 平成23年11月6日夜、北海道苫小牧市内。東千歳駐屯地(北海道千歳市)を出発した陸上自衛隊第7師団の戦車部隊は交差点を行儀良く曲がっていった。演習先の日出生台演習場(大分県由布市など)へ向かうためだ。 戦車にウインカー-。珍しい組み合わせのように見えるが、戦場で味方に合図を送るための装置ではない。乗用車など一般車両と同じく、道路運送車両法第41条に則して装着しているのだ。視界の悪い戦車が平時に公道を移動する際は、前後に自衛隊の車両や隊員がつく。ウインカーは必要ないと思われるのだが…。 実は、自衛隊法第114条と昭和45年の防衛庁(当時)

    NOV1975
    NOV1975 2012/05/05
    さすがに冒頭のウインカーの件がひどすぎて何が何だか。典型的な坊主憎けりゃ袈裟まで憎いだよねこれ(なんか逆だが)