タグ

2013年9月1日のブックマーク (14件)

  • 朝日新聞デジタル:「新卒離職率、残業時間オープンに」自民・渡辺美樹氏 - 政治

    ■渡辺美樹・自民党参院議員  (厚生労働省には)企業が新卒の離職率、実際の残業時間をオープンにし、安心して若者が就職できる環境を作ってほしい。生きがいを持って働ける環境を作ることが厚労省の仕事。単純に(労働)時間を短くしたらそれで良いという問題ではない。根拠もなく一部の企業を中傷したりすることがないように(私も)力を尽くしたい。(党雇用問題調査会後、記者団に) 関連記事(参院の注目新人)「ブラックじゃない」 渡辺美樹氏8/2「想像を超える逆風だった」 初当選の渡辺美樹氏7/22レコメンドシステムによる自動選択最新トップニュース

    NOV1975
    NOV1975 2013/09/01
    「うちはマシな方」をアピールしたいんだと思うけど、ホワイト企業が大歓喜という結果に終わったりしてw
  • http://twitter.com/pririn_/status/373493929926082561

    NOV1975
    NOV1975 2013/09/01
    「自称科学者」「デマの拡散者」「アンチ科学者」なんかも等しく社会的責任と倫理観を問う必要がありますね~/市民というのは公的立場でいる時の政府関係者(私人としてのときは除く)以外全員だよね。科学者も。
  • 「コツコツ跳ぶウサギ」の恐ろしさ | 黒猫のつぶやき

    最近,とあるテレビ番組で林修先生のお話を観る機会がありました。 分かる人は説明しなくても分かると思いますが,林先生は東進ハイスクールの講師(現代文担当)で,「いつやるか? 今でしょ!」というキャッチフレーズで人気を集めています。林先生は,「予備校講師は自転車で言えば補助輪の役割しか果たしておらず,実際に自転車を漕ぐのは生徒人である。(志望大学に合格した生徒は)予備校という恵まれた環境で勉強をさせてもらった父母・保護者へ感謝すべきであり,講師への感謝は不要である」という考えを持っておられるそうですが,これは傲慢な法科大学院の教授達に是非聴かせてやりたい台詞ですね。 それはともかく,黒が観た番組では,林先生は要旨このようなことを話しておられました。 「僕,ウサギとカメの話って,実は信じてなかったんですよ。いくらカメがこつこつ進もうと,ウサギが気を出せばあっという間に追い抜けるだろうと思っ

    NOV1975
    NOV1975 2013/09/01
    しかしたまに後ろからライオンが現れウサギたちを根こそぎ狩っていくこともあるのだ。カメで良かったと思いつつライオンの横暴をのんびり眺めるカメたち。
  • 今となってはウェブの自浄化作用に期待しすぎるのは抵抗がある - Faith97 Brave16

    2013-08-30 今となってはウェブの自浄化作用に期待しすぎるのは抵抗がある 昨日こういう記事書いておいてなんだけど、 http://possession.hatenablog.com/entry/2013/08/29/230637 バランス取るためにこの記事紹介しておく。 http://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20130830/1377854509 「アウトプットはにわかのうちに」という裏の法則があるのだ。 思い立ったらすぐ書く。知ったことはすぐ書く。 鉄は熱いうちに打て、知識を得た興奮を燃料にしてアウトプットするのだ。 にわかはアウトプットのチャンスなのである こういう考え方は大事だなぁ、と思う。 情報はゼロよりイチが絶対に正しい。たとえそれが間違った情報でも、ウェブには自浄作用がある。間違った情報は誰かが上書きしたくなるのだ。そうすると「この情

    NOV1975
    NOV1975 2013/09/01
    自浄化作用がダメどころかフィルターが細かすぎて水が流れなくなりそうよ?/事実で上書きされると困る向きがたくさん居る気もする。
  • ぼくがTwitterを捨てLINEに閉じこもる理由。:弱いなら弱いままで。

    しばらく前にLINEを始めたのだが、これが実に快適、長年入りびたっていたTwitterをやらなくなってしまった。

    ぼくがTwitterを捨てLINEに閉じこもる理由。:弱いなら弱いままで。
    NOV1975
    NOV1975 2013/09/01
    id:kanose クローズドだけ使っていたら、その発言が表に出ることを抑止できるけど両方使うと両方見える人とのやりとりでバレるとか思ってるんじゃないですかね
  • 相関のある無し、高低、強弱 - Interdisciplinary

    相関係数がゼロの時のみ相関が無いという表現を使える(その時以外使ってはならない)、と考えるのならば、現実の現象に関してはおよそ、相関が無いと評価する事は不可能となるでしょう。 それ自体は一つの見解ですから、まあそういう立場もあるだろうな、と思いますが、その態度は一貫させる必要があるでしょう。つまり、そう主張する人は、相関が無いという表現はほぼ使えません。

    相関のある無し、高低、強弱 - Interdisciplinary
    NOV1975
    NOV1975 2013/09/01
    例えば統計に依拠した帰無仮説に対して「有意水準の設定が誤っているのでは」という指摘は有効だが「0でないなら無いとは言えないのでは」と指摘したら笑いものだろう
  • いしかわじゅん氏と元(?)編集者とのやりとり

    渡辺電機(株) 単行『父娘ぐらし』発売中! @w_denki さてとフジ口ック前からかかってた原稿は遅れる一方ですが、さらに遅れます。明日が〆切の別件があるのです。催促なんてもう何年もされたことないし、まぁたまには遅れるのもいいでしょう。 2013-08-05 20:43:30 狂戦士ミチロウ @berserkmitirou @w_denki 昔、いしかわじゅんに原稿の催促をしたら「俺はいつもギリギリまでやらないんだ!」と凄い勢いでキレられました。秋元康さんは秘書が「うちの秋元は忙しいんです!」とこれまた逆ギレ。遅れながらマトモに会話できたのはしりあがり寿さんと西原理恵子さんだけでした。 2013-08-06 17:46:26

    いしかわじゅん氏と元(?)編集者とのやりとり
    NOV1975
    NOV1975 2013/09/01
    ウェブは居酒屋じゃないんやで~
  • セブンイレブンはなぜ弁当の見切り販売に反対しているのか。 - OKWAVE

    >まさか弁当が売れない方が儲かるわけでもないでしょうに 定価で売れる分には部も儲かりますが、値引きして売られると部は損するような仕組みになっています。 価格や率などは計算しやすいものにして例を書きます。 販売価格500円仕入れ価格300円 利益200円のお弁当があるとします。 ロイヤリティが50%:50%とします。 10個仕入れて完売すれば2000円の儲けでお店が1000円、部が1000円の取り分になります。 しかしこれが7個しか売れず3個廃棄になるとします 3500円の売上に対して3000円の仕入れで利益は500円になります。 この500円の利益を50%:50%で分けるのでなく、廃棄した原価900を上乗せし1400円を50%:50%で分け合うような決まりになっています。 そのため部の利益は700円になり、お店は―200円の赤字になってしまいます。 これを3個は半額で販売したとなる

    セブンイレブンはなぜ弁当の見切り販売に反対しているのか。 - OKWAVE
    NOV1975
    NOV1975 2013/09/01
    この件についてはずっと前からこういう説明なんだけど、その実態については本物であろう店長に解説してほしいと思っているw
  • http://twitter.com/momomo_ensemble/status/373343381159546880

    NOV1975
    NOV1975 2013/09/01
    ロジックが見えたら面白いかもw
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    NOV1975
    NOV1975 2013/09/01
    野犬が群れると怖い
  • 「まとめ」を『ネットの総意』と信じた結果wwwwww

    匿名ですが失礼します。 近年、「まとめブログ」や「togetter」や「NAVER」など誰でも作れるまとめメディアの台頭が目立っています。 「短時間で簡単に情報を手に入れられて便利だ」と思われている方も多いでしょう。 ですがまとめを見る上で忘れてはならない部分もあります。 それはどんなまとめにも編集者の個人的な意見や考え方が反映されているということです。 今回は特に「まとめブログの編集について」を中心にお話させていただきます。 分かりやすくそれを説明するため架空のスレッドを私が2つのパターンに編集した例をお見せします。 まずはこちらをご覧ください。 ※この記事内で書いてある文面はすべて私が創作した架空のスレッドですのでお間違えの無いようにお願いします。 パターンA 記事タイトル 飼うとするじゃん? 1 : 名無しさん[sage] ID:AAA 俺は可愛いと思うけど 3 : 名無しさん[]

    NOV1975
    NOV1975 2013/09/01
    1つだけツッコんどくと「ネットの総意」じゃなくて「スレの総意」な。
  • たった6秒にまとめた科学実験を詰め込んだショートムービー集が実に秀逸

    小学生のころはみんな実験大好き、科学大好きだったのに、高校生になるころには勉強の難しさにすっかり科学嫌いになっているなんてことはよくあります。そんな科学アレルギーを持った人にも科学のおもしろさを思い起こさせてくれる「わずか6秒の科学ムービー」を集めたものがこちらです。 How Much Science Can You Fit Into 6 Seconds? - GE - YouTube タイトルは「たった6秒にどれだけの『サイエンス』を詰め込めますか?」 乾電池の周りでコイル状にまかれた針金がひとりでにぐるぐる回ります。これは、学校で習った「電磁力」がテーマのムービーです。 赤い液体の上に置かれた紙ナプキンのようなものにライターを近づけ…… 着火してコップをかぶせると…… 周りの液体がみるみるコップに吸い上げられます。これはコップの気圧が下がったから。 ペットボトルに水を入れ…… 油を入れ

    たった6秒にまとめた科学実験を詰め込んだショートムービー集が実に秀逸
    NOV1975
    NOV1975 2013/09/01
    また映像を画像にばらしただけの記事かよ…/ちなみに科学「実験」だけではない模様。
  • 8月31日に必死で夏休みの宿題をやっていた子供は一生うだつが上がらない人生を過ごし生涯を終える。 - 拝徳

    世の中には成功する人間と成功しない人間の2種類がいる。 成功はある日突然に訪れるものではない。 金×時間×才能×運=成功 の方程式であらわされるように、これら様々な要素が密接に影響しあって、はじめて成功というのは訪れるものだと思う。 ただし残念なことに、これらは自分1人ではコントロールできない要素を多分に含んでいる。 神より与えられた天性の素質。生来より約束されていた経済的に恵まれた環境。然るべきときに然るべき場所にいたという豪運。 残念なことに、才能や金や運は人によって絶対量が違う。 ただ、唯一自分が、自分の人生のうちで主体的にコントロールできるものがあるのだとしたら、それは時間、だ。 どんな人間であれ1日は同じ24時間なのだ。 唯一自分が自分の意思でコントロールできるものだからこそ、人は成功するために自分の時間に対する感度を上げなければいけない。 時間の重要さをだれにも負けないほど認識

    8月31日に必死で夏休みの宿題をやっていた子供は一生うだつが上がらない人生を過ごし生涯を終える。 - 拝徳
    NOV1975
    NOV1975 2013/09/01
    締切近づかねーとできねーんだよ悪いか←作家タイプ
  • 「エンジニアなら3分で解けるが、弁護士なら解けない」 という問題が話題に

    数学の挑戦!!! 「エンジニアなら、三分以内に解ける;建築家なら、三時間;医者なら、六時間; 会計士なら、三ヶ月; 弁護士なら、解けないかもしれない」という仮説があります。 皆さんはどのくらいの時間がかかりますか? https://twitter.com/baiduime/status/373445009929805824/ 問題の画像 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377913230/

    「エンジニアなら3分で解けるが、弁護士なら解けない」 という問題が話題に
    NOV1975
    NOV1975 2013/09/01
    一番左の列の存在意義がわからん。