タグ

2011年8月29日のブックマーク (7件)

  • SYNODOS JOURNAL : 「テロリズム」の内生化 ブレイビクが守ろうとしたもの  吉田徹

    2011/8/2910:3 「テロリズム」の内生化 ブレイビクが守ろうとしたもの  吉田徹 「十字軍遠征を目指すナショナルな保守主義者」―自らをそう定義したのは、77名を殺傷したノルウェー・テロ事件の犯人、アーネシュ・ブレイビクだ。7月末に起きた首都オスロとウトヤ島でのテロは、大きな衝撃をもたらした。この衝撃は2つの事実からきている。 もうひとつは、世界でもっとも豊かな国のひとつ、ノルウェーでテロが起きたということ。ノルウェーはこれだけの経済危機のなかでも、ヨーロッパで健全財政を保っている数少ない国だ。北海に莫大なガス田をもち、その輸出で外貨を稼ぐ環境に恵まれたこの国は、経済的にも豊かな、寛容と融和の精神に貫かれた平和な社会を築き上げてきた。ブレイビクのウトヤ島で射殺した68名(1分に1名を殺した計算になる)という数は、ノルウェーの年間殺人件数の2倍強だ。安定した社会をつくり上げてきたはず

  • 右上がりのIS曲線と流動性の罠 - himaginary’s diary

    先月、Nick Roweの提唱する右上がりのIS曲線を紹介した。 その主張を整理するため、改めて通常のIS曲線の式を導出してみると、以下のようになる*1。 投資I、消費C、生産Y、金利rについて以下の3式の関係を仮定すると(cはMPC=限界消費性向、eはMPI=限界投資性向、bは投資の利子弾力性) I=I0+eY-br C=C0+cY Y=I+C 以下のIS曲線の式が導かれる。 r=-{(1-e-c)/b}Y+(I0+C0)/b Roweの主張は、この式においてe+c=MPC+MPI>1なので、Yを横軸に取ったrの傾きは正になる、ということである。 なぜMPC+MPI>1となるのか? Roweは8月8日のエントリでその理由を以下のように説明している。 For a given real rate of interest, the desired stock of capital will b

    右上がりのIS曲線と流動性の罠 - himaginary’s diary
  • 小島寛之「容疑者ケインズ」(プレジデント社):深く失望。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    容疑者ケインズ (ピンポイント選書) 作者: 小島寛之出版社/メーカー: プレジデント社発売日: 2008/08メディア: 単行購入: 18人 クリック: 229回この商品を含むブログ (40件) を見る 書は、昔献してもらったけどうっぱらってしまい、今回お勉強のために買い直したんだが…… そもそもぼくは小島寛之のケインズ解釈にあまり感心していない。ホント、小野善康をほめたいならケインズを持ち出さずに小野理論それ自体として説明してほしいぜ。 たとえば書ではまず小野のふんどしで、乗数効果を否定しようとする。これはケインズの枠組みの中ですら矛盾なんだって。なぜかというと、有効需要を増やすために公共事業をやったら、そのお金は税金で人々の可処分所得からぶんどることになる。だから可処分所得が減ってしまう。でもケインズの当初の仮定では、それは変わらないことになっているはずだからこれは矛盾だ!!

    小島寛之「容疑者ケインズ」(プレジデント社):深く失望。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 有用な「新古典派マクロ経済学」なんて存在するの? - himaginary’s diary

    24日エントリで紹介したStephen Williamsonのブログエントリに、デロングが表題のエントリを立てていちゃもんをつけている(原題は「Is There a Useful "Neoclassical Macroeconomics"?」)。 24日のエントリでは、Williamsonの主張とデロングの従来からの主張の共通性(=安全資産への超過需要が問題)を指摘した。同様の指摘は、このWilliamsonエントリを紹介したMarginal Revolutionのタイラー・コーエンのエントリのコメント欄でも見られる。SHocking21というコメンター曰く: Brad Delong has been saying the same thing for quite a long time. The only difference is that he comes to the sensib

    有用な「新古典派マクロ経済学」なんて存在するの? - himaginary’s diary
  • 野田佳彦首相誕生へ: 極東ブログ

    民主代表選挙が終わった。昨日の私の予想に反して野田佳彦財務相が代表に選出された。これで実質野田首相が誕生ということになる。 一回目の投票では、海江田143票、野田102票、前原74票、鹿野52票、馬淵24票だった。 前原票が私の予想より伸びなかったこともあり、野田氏が譲るという読みも崩れ、海江田と野田氏の決戦では逆に前原氏が譲った形になった。 この時点で、増税派の悩みは消えた。どっちも増税派である。野田内閣でも、もれなく与謝野馨氏が付いてくるだろう。三党合意も維持され、大連立も視野に収めるということで、菅内閣よりもぐっと自・公に近いコンセサス政権にができあがることになる。率直なところ、これって自民党政権となにか違うのだろうか。 海江田対野田で増税派の悩みも消えた時点で、論点は小沢派か反小沢派というだけとなり、蓋を開けてみるとどっと反小沢に流れ、野田215票、海江田177票となった。 馬淵票

  • 第4回 商社におけるIFRS適用上の留意点

    有限責任 あずさ監査法人 商社ワーキング・グループ・リーダー パートナー 公認会計士 荻野 毅 連載は、日企業がIFRS(国際会計基準)を導入する際の留意点からIFRSによるインパクト全般までを主要な業種別に見ていくことを目的としている。前回は品業について、リベート処理を中心にIFRS導入のポイントを説明した。今回は商社におけるIFRS適用上の留意点を見ていく。 今回のテーマは収益 「財やサービスなどを売りたい」と考える業者(供給者)と、「財やサービスなどが欲しい」と考える業者(購入者)との間に入り、物理的および経済的なサービスを提供する。これが商社のビジネスの基である。このことから、商社にとってIFRSの影響が最も大きいのは、ビジネスの根である「収益」であると考えられる。 収益は商社に限らず、多くの企業に対して大きく影響を及ぼすとみられる事項である。以下、主に二つのトピックにつ

    第4回 商社におけるIFRS適用上の留意点
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日手帳2012 WEEKS

    おためしコーディネイト 「WEEKS Passport Cover」× 「ほぼ日手帳2012 spring WEEKS」 6色の「WEEKS Passport Cover」とWEEKSを ウェブ上でお試しいただけるようになりました。 お気に入りの組み合わせ、見つけてください。

    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2011/08/29
    週次もよいなあ迷うなあ