タグ

2012年12月6日のブックマーク (6件)

  • SYNODOS JOURNAL : 衆院選を考える ―― 民主党・自民党の経済政策から 片岡剛士

    2012/12/69:0 衆院選を考える ―― 民主党・自民党の経済政策から 片岡剛士 ■経済政策における三つの手段 まず題に入る前に、各党の経済政策を考える際の判断軸を明らかにしておきましょう。それは経済政策における三つの手段、つまり「経済安定化政策」、「成長政策」、「所得再分配政策」の三つを明らかにするということです。 ■景気変動を安定化させる経済安定化政策 経済安定化政策はマクロ経済政策を指しています。マクロ経済政策である財政政策・金融政策の役割は、これら二つの政策手段を通じて景気の安定化をはかることです。なお財政政策は、政府支出の拡大・縮小あるいは増減税を行うことで景気の安定化をはかる政策です。金融政策は、政策金利や量的緩和といった手段を使うことで通貨の量をコントロールし、マイルドなプラスの物価上昇率(2%程度)を安定的に維持する政策です。デフレが続く日経済は、好況の勢いがデフ

    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/12/06
    "SYNODOS JOURNAL : 衆院選を考える ―― 民主党・自民党の経済政策から 片岡剛士
  • 安倍元首相の返り咲きでデフレが終わる?

    (2012年12月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 12月16日には日に活動的な新首相が誕生し、デフレ圧力を取り除いてくれるだろう――。そんな見方が巷に流布しているが、これには大きな問題が1つ潜んでいる。実は、日自体がこの説を信じていないのだ。 5年前に胃腸の疾患のために首相を辞任しながら、今回の選挙で今も次期首相の命と目されている安倍晋三・自由民主党総裁が、実行可能なあらゆる手段を使ってデフレを退治する方針を語り始めてから、外国のファンドは一斉に円を売り、日の一部の大手輸出業者や証券会社の株式とクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の買いに回った。 外国ファンドの「安倍トレード」はうまくいっているが・・・ 外国人投資家は安倍政権の誕生を見越して、円売り・株買いを手がけてきた〔AFPBB News〕 こうした取引はいずれもうまくいっている。特に円は、野田佳彦首相が総選挙の

    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/12/06
    "安倍元首相の返り咲きでデフレが終わる?
  • 中央銀行の権限:経済を支える重責

    (英エコノミスト誌 2012年12月1日号) 政治家はもっと明確な目標を中央銀行に提示し、後のことは任せるべきだ。 金融危機が起きる前、中央銀行の人間は舞台裏の実務家だった。選挙で選ばれることのないグレーのスーツに身を包んだ平凡な男たちは、広く認められたルールに則り、物価の安定を維持するために金利を調整した。 一握りのスターはいたし(アラン・グリーンスパン氏など)、多少の論争もあった(資産バブルを潰すか否かなど)。しかし、大方の中央銀行家は、国民の関心がおよばず、政治的な論争を超越したところで動いていた。政治家はめったに中央銀行の仕事の仕方を問題にせず、中央銀行の独立性という見識に異議を唱えることは事実上皆無だった。 グレーのスーツは今でも同じだが、その他の点はほとんど変わってしまった。 金融危機で一躍スタープレーヤーに 中央銀行は世界経済において、最も強力で勇敢なプレーヤーとなった。20

    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/12/06
    "中央銀行の権限:経済を支える重責
  • 政策の選択肢の少なさを嘆く日本の有権者

    (2012年12月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 3年前の衆議院選挙では民主党が地滑り的な勝利を収め、54年間ほとんど途切れることなく続いた自民党支配を終結させた。 マツモト・タカシさんにとって、あの出来事は別の時代のことのようだ。千葉県出身の看護学生のマツモトさんは2009年、日経済を再生させるとの公約に引かれて民主党に1票を投じた42%の有権者の1人だった。だが、日が12月16日の投票に向けて準備を進めている今、あの時の高揚感は彼にはない。 民主党には失望したが、他党には困惑 「どの党を支持すればいいのか分からない」。郵便局員や消防士の仕事を経験した後、先行きの明るい分野に進もうと学校に入り直したマツモトさんはこう話す。「みんな民主党には失望している。でも、それに取って代わるほかの党には困惑している」 衆院選まであと10日。まだ投票先を決めかねている有権者は多い(写真は福島

    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/12/06
    "政策の選択肢の少なさを嘆く日本の有権者
  • 高速道路への公共投資の乗数は2以上 - himaginary’s diary

    という研究結果をサンフランシスコ連銀のEconomic Letterが紹介している(H/T Mostly Economics;その結果をまとめた論文はこちら)。 以下はその冒頭部からの引用。 We find that unanticipated increases in highway spending have positive but temporary effects on GSP, both in the short and medium run. The short-run effect is consistent with a traditional Keynesian channel in which output increases because of a rise in aggregate demand, combined with slow-to-adjust pri

    高速道路への公共投資の乗数は2以上 - himaginary’s diary
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/12/06
    "[経済]高速道路への公共投資の乗数は2以上
  • 山本太郎「ボット」アカウント「凍結」 支援呼びかけツイートが公選法に抵触

    衆院選公示後のツイッターの利用のあり方を巡って議論が交わされる中で、候補者人以外が、選挙活動への支援を求める内容のツイッターアカウントが登場した。法の網の目をくぐる手法とも考えられ、問題視されている。 ツイートには候補者の名前が登場するなど、さすがに公職選挙法に抵触すると判断されたのか、登場から1日半ほどでアカウントは凍結されてしまった。 人のアカウントから別アカウント登場をツイート 問題とされているのは、東京8区から出馬している、俳優の山太郎候補の「ボット」を名乗るアカウント。山候補は、公示日に突入する直前の12月3日22日30分過ぎ、人のアカウントから 「☆拡散願いANDフォロー願い☆ ☆山太郎botできました!」 と、「ボット」と呼ばれる別アカウントが登場したことをツイートした。 一般的には、ボットとは、事前登録されたツイートが機械的に投稿されるアカウントのことを指す。決

    山本太郎「ボット」アカウント「凍結」 支援呼びかけツイートが公選法に抵触
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2012/12/06
    "山本太郎「ボット」アカウント「凍結」 支援呼びかけツイートが公選法に抵触