タグ

2013年1月2日のブックマーク (12件)

  • 男性が女性の胸を好む理由は「絆を深めよう」という本能のせいらしい | ライフハッカー・ジャパン

    結論を言うと、脳内反応なのです。そこをご理解いただきたい。兄弟メディアのKotakuが紹介していたのは「なぜ男は女性のおっぱいが好きで好きで仕方がないのか?」の科学的な理由。男性ならずとも、不思議に感じていた女性にとっても、ひとつのアンサーとなるのではないでしょうか。以下こちらの記事より、この(素晴らしくも)興味深いふたりの生物学者の見解を転載します。 性的魅力だけのことじゃないんです。もっと深い理由があるんです。 女性のおっぱいに男性が持っている執着ってすごいですよね。美しいおっぱいが現れたら、文字通りこれまでやっていたことを忘れて見入ってしまうこともあります。その姿はみっともないともいえるし、ある意味哀れです。でも、一体なぜそうなってしまうのでしょうか? 二人の生物学者たちが科学的な理由を教えてくれました。詳細は以下より。最近『The Chemistry Between Us: Lov

    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2013/01/02
    そこをご理解いただきたい[Reading] 男性が女性の胸を好む理由は「絆を深めよう」という本能のせいらしい ライフハッカー[日本版]
  • GREEとmobageの利用規約比較(その2) : 企業法務について

    その1はこちらからどうぞ。 さて、GREEとmobageの利用規約比較の第2回目は、禁止事項と違反時の効果についてです。 まずは禁止事項から。 ちょっと長いですが、まずは原文をどうぞ。 1.禁止事項の原文 GREE 5−3 前項に定めるユーザーがサービスを利用して投稿・編集した文章、画像、映像(動画)等についての著作権を除き、サービスおよびサービスに関連する一切の情報についての著作権およびその他知的財産権はすべてグリーまたはグリーにその利用を許諾した権利者に帰属し、ユーザーは無断で複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含みます)、伝送、配布、出版、営業使用等をしてはならないものとします。 8 サービスの利用について、ユーザーの故意・過失を問わず以下の各項に該当するとグリーが判断する行為を禁止します(これらの行為は、ユーザーの日記、コミュニティ、伝言板、メール、友

    GREEとmobageの利用規約比較(その2) : 企業法務について
  • DJシャドウ 「末来的すぎる」と強制終了させられたDJセットの音源を無料DL配信中 - amass

    DJシャドウ(DJ Shadow)がプロモーターに「未来的すぎる」との理由でDJプレイを強制終了させられた、12月14日マイアミ・ナイトクラブMansionでのプレイ。当日のDJセット音源を公開。7月に行ったDJセット音源も含めて無料DL配信しています ●All Basses Covered (The Infamous South Beach Set, December 2012) 無料DLは以下のURLのページで https://soundcloud.com/djshadow/all-basses-covered-the ●All Basses Covered (Low End Theory Set #1, July 2012)

    DJシャドウ 「末来的すぎる」と強制終了させられたDJセットの音源を無料DL配信中 - amass
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2013/01/02
    "DJシャドウ 「末来的すぎる」と強制終了させられたDJセットの音源を無料DL配信中 - amass
  • 強力な金融緩和効果を秘めた「資産」? - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜

    1月1日になった瞬間に例の友人から電話。年賀状出すの面倒臭いから電話で済まそうと思って、とのこと。ガキ使を見ながらの電話だったので会話の内容をどこまで正確に覚えているかは自信はないけれど、記憶している範囲で再現してみよう。 あけおめだよね。それにしてもフフフだよね。不敵な笑みが自然とこみ上げてきちゃうよね。 というのも、極めて強力な金融緩和効果を秘めていながらも中銀のバランスシートを一切危険にさらすことのない資産を見つけてしまったからだよね。 ゼロ下限制約下においては通常金融政策(公開市場操作)で売買の対象となる短期国債を購入したところで大した効果は期待できない。というのも、同じ資産(貨幣と金利ゼロの短期国債)を単に交換しているに過ぎないからだ。ゼロ下限制約下において金融政策が効果を持つためには、貨幣との代替性が低い資産、例えば、満期がもっと長めの国債や民間の証券(REIT不動産投資信託

    強力な金融緩和効果を秘めた「資産」? - Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2013/01/02
    "[日記・コラム・つぶやき]強力な金融緩和効果を秘めた「資産」?
  • 宮崎哲弥「日本という“悪い”場所」『宮崎哲弥の時々砲弾』in『週刊文春』1月3日10日合併号

    いま店頭にある『週刊文春』の宮崎哲弥さんの論説です。日銀行問題をめぐるマスコミでよくみかける主張への反論を書いています。内容は全面的に賛成です。ぜひ一読お願いできればと思います。「安倍首相の大胆な金融緩和などは日銀行の独立性を侵犯する」、だとか「日銀法の改正に物価の安定に加えて雇用最大化をいれるのはおかしい」とか「金融緩和をやっても物価があがるだけ」とか「モルヒネ的な景気浮揚策ではなく、潜在的成長率の引き上げを図れ」とか、そういうよく見かける俗説に、宮崎さんは論理と証拠でわかりやすくそれらが誤っていることを書いています。岩田規久男先生の『新潮45』の論説と一緒にぜひ手元に保存していただきたいですね。 ここでは簡単に「モルヒネ的な景気浮揚策ではなく、潜在的成長率の引き上げを図れ」についての宮崎さんの批判をご紹介します。この部分の詳細も誌を読んでください。 1 潜在成長率は資、労働力、

    宮崎哲弥「日本という“悪い”場所」『宮崎哲弥の時々砲弾』in『週刊文春』1月3日10日合併号
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2013/01/02
    "宮崎哲弥「日本という“悪い”場所」『宮崎哲弥の時々砲弾』in『週刊文春』1月3日10日合併号
  • 酒井若菜『小娘物語。 前編』

    酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」Powered by Ameba 酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」Powered by Ameba 博士さんは、怖かった。 10年以上前、私は石原慎太郎さん、テリー伊藤さん、松村邦洋さん、そして浅草キッドさんと一緒にレギュラー番組に出演させていただいていた。 テレビ番組出演経験の少ない当時二十歳そこそこの小娘にとって、大人の男性に囲まれ、またその中で意見するという状況は、臆病者の私を怯ませた。唯一の女で、唯一の新人。自分のプロじゃない匂いを自分で感じとっていた。 今考えればあんなに居やすい環境はないという位皆さん優しくしてくださったにも関わらず。 そんな中、ただ一人、最初から最後まで「話さなかった」ではなく「話せなかった」かたがいた。 それが博士さんだった。 全部見透かされているような「プロ」の目が怖かったのだと思う。 何も言われないこと、怒られ

    酒井若菜『小娘物語。 前編』
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2013/01/02
    "小娘物語。 前編|酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」Powered by Ameba
  • ルールで縛ってもインド女性の安全は守れない

    もっと多くのインド女性が自宅で身をひそめるのをやめて公共の場に姿を現せば、女性は今より安全に生きることができるだろう。

    ルールで縛ってもインド女性の安全は守れない
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2013/01/02
    "ルールで縛ってもインド女性の安全は守れない - http://t.co/Z0HBDkJA
  • 日本、ノーベル経済学賞に輝く - 経済を良くするって、どうすれば

    2020年のノーベル経済学賞は、二人の日人の頭上に輝いた。モトシゲ・イトウとススム・タカハシの両氏である。受賞理由は「デフレ脱出の経済政策の発見」によるもの。ノーベル経済学賞は、近年、人類の福祉への貢献が重く見られるようになり、今回は、日経済の復活のみならず、世界各国に成長への方策を示した功績が高く評価された。 二人は、2013年に経済財政諮問会議の委員に就任し、マクロ経済政策をリードして、15年にも及んだ日のデフレ時代に終止符を打った。この2013年は、日米欧が様々なアプローチで長期不況に挑むという経済政策の実験が行われるような状況だった。そのうち、金融緩和が思うに任せず、緊縮財政を敷いた欧州が脱落し、積極的な金融緩和をしたものの、財政の「坂」が足を引っ張った米国も二番底に沈んだ。 そうした中、日は、日銀の一段の金融緩和に加えて、徹底した需要の監視を行い、財政当局が隠れて需要を抜

    日本、ノーベル経済学賞に輝く - 経済を良くするって、どうすれば
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2013/01/02
    "日本、ノーベル経済学賞に輝く - 経済を良くするって、どうすれば
  • ようやく来るか、不機嫌な時代: 極東ブログ

    2013年、明けましておめでとうございます。 こないだ2000年になったと思ったら、もう13年。早いもんです。雲取山登山の御一行は意外なご来光が拝めたでしょうか。 私はというと、昨晩は紅白歌合戦を見ながら、ツイッターに浸ってました。一昨年あたりからの吉例なんですよ。うざいツイートでご迷惑をかけました。 さてさて。 昨晩はなんとなく寝つかれず、ぐだぐだした元旦となり、ぼけっーと書棚を見たら、ピーター・タスカ『JAPAN2020 不機嫌な時代』があり、ふと手に取り、なんとなく読んでいた。2020年まであと7年かあとも思ったので。 奥付を見ると1997年1月20日に出版されただから、このも16年前になるか。16年前に出された25年後の日の予測の。そして予測の期限でいうと、残り三分の一を切ったくらいか。どのくらい当たっているか。 それにしても、時代の速さにちょっとびっくりしないでもない。

    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2013/01/02
    "ようやく来るか、不機嫌な時代
  • 日本の経済政策、安倍政権は時計の針を戻すのか? 「今回の成長戦略は90年代のバラマキとは違う」

    (2012年12月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 安倍晋三首相は26日夜、就任後初の記者会見を行い、日経済の立て直しなどに意欲を見せた〔AFPBB News〕 日の新政府は、1990年代の投資ブームを彷彿させる大規模な公共投資を計画しており、経済政策に関して時計の針を巻き戻しているように見える。 首相に就任した安倍晋三氏はすぐさま、景気後退に陥りがち日経済を活性化させるための対策を取りまとめるよう閣僚たちに指示した。「成長を諦めた国に未来はない」と安倍氏は述べた。 「強い経済の再建なくして、財政再建も日の将来もない。強い経済を取り戻す」。安倍氏は首相就任後初めての演説でこう述べた。 2007年に病気で早期退陣した安倍氏だが、再登板に当たっては自民党政権に、デフレを打破し、債務を財源とする支出を通じて経済を成長軌道に戻す仕事を課した。 これは、民主党の菅直人、野田佳彦両首相

    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2013/01/02
    "日本の経済政策、安倍政権は時計の針を戻すのか? 「今回の成長戦略は90年代のバラマキとは違う」
  • 特別コラム「景気回復に向けた心理学的処方箋」

    2013年の日にとって景気回復は最重要課題の1つであり、日経済を成長軌道に乗せるための効果的な対策を打ち出すことが求められている。この重要な課題の解決に貢献することを目指して、以下では、不況の心理学的モデルと、不況脱却への心理学的処方箋を示したい。 以下の図では、不況の心理学的モデルが示されている。このモデルのキーワードは、感情と思考(心のつぶやき)である。この図の左上にある青い線で囲まれた部分では、感情と意思決定の関係についての心理学の研究に基づき、不安感や憂うつといった感情が悲観的な思考を誘発することが示されている。たとえば、心配性の人々や、たまたま不安感を抱いている人々や、憂うつな気分になっている人々は、そうでない人々に比べて、ネガティブな出来事が生じるリスクを高く見積もり、悲観的な思考をする傾向があることが多くの研究によって明らかにされている(矢印の①)(注1)。この図の例だと

    特別コラム「景気回復に向けた心理学的処方箋」
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2013/01/02
    "RIETI - 景気回復に向けた心理学的処方箋
  • 世界を良くするためにできる最も重要な一つのこと - himaginary’s diary

    新年明けましておめでとうございます。 表題の件についてシャシ・タルールが書いたProject SyndicateをMostly Economicsが紹介している。その設問(What is the single most important thing that can be done to improve the world?)への答えは次の2語で表わされるという:「educate girls」。即ち、女性を教育すること、とのことである。 これについてタルールは以下のように説明している。 It really is that simple. No action has been proven to do more for the human race than the education of female children. Scholarly studies and research p

    世界を良くするためにできる最も重要な一つのこと - himaginary’s diary
    NXn52ezh8saz9Pq
    NXn52ezh8saz9Pq 2013/01/02
    "[経済]世界を良くするためにできる最も重要な一つのこと