タグ

ブックマーク / razokulover.hateblo.jp (2)

  • 画像をドット絵風の低画質に変換するTwitter Bot「低画質」を作った - razokulover publog

    ※追記① パラメーターいじりながらweb上でドット絵風低画質画像を作れるようにしたのでこちらのエントリもよろしく。 静止画をドット絵風の低画質に変換にする「低画質画像メーカー」を作った ※追記② 雑だけどPythonのコマンドライン版も置いとく。 teigashitsu-image-maker 概要 画像をドット絵風の低画質に変換するTwitter Botを作った。 低画質(@teigashitsu) jpg/png/gifの静止画を@teigashitsuに対してリプを飛ばすと、ドット絵風の低画質画像が返ってくる。 例えばいらすとやのこの画像が、 ドット絵風低画質になるとこう。 サーバルちゃんのこの画像*1が、 こう。 このように味わいある画像に変換してリプライを返す。 きっかけ iPhoneをはじめ世間は日々解像度を上げつづけている。 Deeplearningの発展はめざましく低画質な

    画像をドット絵風の低画質に変換するTwitter Bot「低画質」を作った - razokulover publog
  • DevOpsなんてくそくらえ - razokulover publog

    先日こんなことを言われた。 「テストを書いた成果を見せよ」 と。 ショッキングだった。 経緯 わたしはいまレガシーなコードに囲まれている。 もちろんテストもほとんどないピカピカのレガシーちゃんである。 レガシーちゃんは「Ctrl+F5 & tail -f 駆動開発」により開発が進められており、日々進化している。 このまま進化をつづけるといつかモンスターになり(もう軽く怪獣っぽいが)、開発スピードがどんどん遅くなり、メンテナンスやバグつぶしでエンハンスとなるような開発ができなくなる。このままじゃマズい...。 こういった事態を一新すべく、手探りながら私含め数人の先輩たちで「DevOps」に取りかかることになった。 バズワードにもなっているが「DevOps」とは、 従来型のシステム管理や調達(ITILを含む)といった、保守的でプロセスを中心に据えた運用からよ>り戦略的でアジャイルな、そして自動

    DevOpsなんてくそくらえ - razokulover publog
  • 1