タグ

2010年11月25日のブックマーク (2件)

  • 国内のIT市場は受託が圧倒的多数。オフショアは中国が突出。総務省、経産省による調査

    総務省と経済産業省は、日の情報通信業全体を把握するため調査として「情報通信業基調査」を行い、10月27日にその速報を公開しました。 この調査はIT業界だけでなく、電気通信、放送、出版なども含んだ幅広い業種を対象として行われたものですが、その中からIT業界に関連した部分をピックアップして紹介しましょう。 受託開発が全体の44% 今回の調査結果を見るうえで気をつけなければならないのは、あくまでも質問票に対して回答があったものだけが集計されていることです。全企業が回答しているわけではありませんし、そこから全体を推測するための補正もされていません。傾向を知るために参照するといった使い方がいいと思われます。 さて、その調査結果から「情報サービス業」の項目からおもなポイントを見てみましょう。回答企業数は2781。その企業数の半数以上(1422)、そして売り上げの44%が受託開発となっています。一方

    国内のIT市場は受託が圧倒的多数。オフショアは中国が突出。総務省、経産省による調査
    Nagise
    Nagise 2010/11/25
    受託で請けてさらに下請けに出すと売上が2倍になるという数字のマジックがあったりしそうだよね
  • SQLは最も高級言語2 - SQLer 生島勘富 のブログ

    SQLは、現在、普及している言語の中で最も高級な言語です。言語は高級になればなるほど人間に近づきシンプルにやりたいことが実現できる反面、実行速度は遅くなり、できることも限られます。 最も低級なマシン語と≒のアセンブリ言語であれば、コンピュータでできることは何でもできます。それが高級言語のJavaになれば、Java VMがなければお手上げになり、Java VMで処理可能なことしかJavaではできません。スクリプト言語はインタープリタがなければ動かない。もちろん、更に高級な言語のSQLは、DBエンジンがなければ何もできませんし、できることはDB内の処理に限られてしまいます。 言語は、低級なほどできることが多く、高級ほど特定のことしかできなくなるわけです。 一方で、低級な言語ほど、杓子定規に、あらゆる条件を指示しないとコンピュータは動かなくなり、高級な言語ほどアバウトな命令で、望んだ結果が得られ

    SQLは最も高級言語2 - SQLer 生島勘富 のブログ
    Nagise
    Nagise 2010/11/25
    人間に近づきシンプルにやりたいことが実現できるSQLでアルゴリズムを実装するのがどうにもシンプルにいかないのはなんでなんだぜ?なぜ高級なSQLが出来ない人がたくさんいるんだぜ?