2007年5月31日のブックマーク (16件)

  • http://ati.amd.com/developer/cubemapgen/index.html

  • ハイスコア 『Etrian Odyssey』(世界樹の迷宮) by Miu

    ハイスコア 『Etrian Odyssey』(世界樹の迷宮) by Miu
  • しおんの王(5) - やねうらおブログ(移転しました)

    将棋ファンならずとも読んでおきたい「しおんの王」の5巻が出ちょります。さっそく買って読みました。将棋の局面も巧妙に作ってあって、将棋のアマの有段者の方ならば二度楽しめると思います。 TVアニメ化決定だそうでおめでとうございます。 日の写真は、5巻の最後に出てくる紫音ちゃんとお父さんとの親子対決の局面。私見では、2八飛ぐらいで後手が余してるように思います。(2八飛に対して8五桂などの迫り方は、その瞬間に8九角で即詰。8八金打など駒を使う受けは、7七香ぐらいで寄ってるような…。何か起死回生の手順があるのでしょうか。)

    しおんの王(5) - やねうらおブログ(移転しました)
    Nao_u
    Nao_u 2007/05/31
    「詰め将棋は無駄駒を配置しないのでコンピュータで3手~7手のものならすべて自動生成できてしまうと思うのです。そうなったときに本当に7手ぐらいの詰め将棋に著作権があって良いものかということになりそうですね」
  • 【雑誌の曲がり角】(1) ジャンプ、マガジンも苦戦 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    人気タレント、島田紳助さん原作の人間ドラマに、お笑い芸人コンビのレイザーラモンを探偵役に据えたコメディー――。そんなユニークな連載14を載せる新雑誌「コミックヨシモト」(月2回刊)の刊行準備が、東京・神田神保町の編集部で今、着々と進んでいる。 お笑いブームを牽引(けんいん)する芸能事務所、吉興業が出版業に参入、来月19日に創刊する異色のコミック誌だ。「お笑いのネタ作り」の感覚で所属タレントが原作を担当、漫画家と入念に打ち合わせストーリーを練り上げる。 竹中功編集長(48)は、「吉流にコミック誌も一つの劇場にしてしまいたい。吉はケチという誤ったイメージで、漫画家さんが原稿料の支払いを心配されたら困るけど」と笑う。創刊号は30万部を予定、キャンペーンも行うなど準備万端だが、唯一気になるのは、コミック誌の苦境を憂える声がよく聞こえてくること。「吉を来(こ)ささんように意地悪してるんとち

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    Nao_u
    Nao_u 2007/05/31
  • 三次元お絵かきソフトTeddy開発者・五十嵐健夫|【Tech総研】

    学生時代からインタラクションやユーザーインターフェースの研究を推し進め、二次元の絵から簡単に三次元の絵を生成できる「三次元お絵かきソフトTeddy」の開発で世界の度肝を抜いた五十嵐健夫氏。その画期的技術は、既に製品に組み込まれ、世に送り出されている。 パソコン上で描いた絵が、あっという間に立体化され、3Dになってしまう。しかも、四方八方に自由自在に回転でき、絵はいつでも修正・加筆することができる……。「三次元お絵かきソフト(=手書きスケッチによる三次元モデリングシステム)Teddy」を五十嵐氏が初めて発表したのは、東京大学大学院博士課程に在籍しながら、カーネギーメロン大学に短期留学していたときだった。学会関係者を中心とした数百人の聴講者は、デモが始まってすぐに総立ちとなったという。革命的な技術が、世に出た瞬間だった。 この1999年に、アメリカのコンピュータ学会主催による世界最高峰のコンピ

    Nao_u
    Nao_u 2007/05/31
  • TOYOTAで考えた、見える化の本質 (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 昨日、ご縁があってTOYOTAでチーフエンジニアを務められていた方から、自動車の開発プロセスについてお聞きする機会に恵まれました。 まずTOYOTAにおけるチーフエンジニアという役割を理解しなくてはいけません。チーフエンジニアは、ある車を開発する場合のコンセプト作り、役員プレゼン、車体コンセプト設計、予算・原価管理、プロジェクトマネージメント、販促、マーケティングまでの全てに携わります。単純に「車を設計すればいい」というものではなく、車を作って売るというプロセスの全てに関係するというものです。 今回の講演ではプロセス全般についてざっくり触れていただくという内容でした。なおTOYOTAの取り組みについては非常に多くのがあるかと思いますので、見える化をキーワードにして

    Nao_u
    Nao_u 2007/05/31
  • 「見える化」 10のポイント : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0まで、インターネット時代の仕事術やツールの未来を考える ワークスタイル・メモ > 関連ニュース > 「見える化」 10のポイント ZDNetで「見える化」に関する特集が始まっています。 「見える化」とは、「ビジネスにおける問題を常に見えるようにしておくことで、問題が発生してもすぐに解決できる環境を実現すると共に、問題が発生しにくい環境を実現するための取り組み」のことで、ローランド・ベルガーの遠藤功氏が出版した「見える化-強い企業をつくる“見える”仕組み」という書籍などを受けて注目されているコンセプトです。 アリエルでも、情報共有ソフトを開発している関係で、このコンセプトには非常に注目していたのですが、ZDNetの記事に遠藤氏による10のポイントがまとめられていました。 強い現場を実現する“見える化”:“見

    Nao_u
    Nao_u 2007/05/31
  • 見える化 - Wikipedia

    見える化(みえるか、Visual control)とは、企業や組織における財務、業務、戦略などの活動実態を具体化し、客観的に捉えられるようにすることである[1]。 企業活動の分野以外でも、「見える化」という表現が用いられることがある[2][3]。業種により適用方法は異なるが、一般的には問題や課題を認識するために利用される。 類似の表現として「可視化」(Visualization)があるが、「可視化」が見えにくいものを見やすい状態にすることを指すのに対し、「見える化」は可視化された問題点の対処の判断基準が常に組織内で共有され、問題や課題に対する改善が、繰り返し継続的に行われていく状態にあることを指すという点で、異なるニュアンスを持つ[4]。 トヨタにおける原義[編集] 「見える化」という表現は、「目で見える管理」のことで、トヨタ自動車による業務の改善活動の観点において初めて登場した[5]。

    Nao_u
    Nao_u 2007/05/31
  • GMM ゲームミュージック PART10 ウィザードリィ wizardry

     GMM ゲームミュージック PART 27 ウィザードリィ3 ダイアモンドの騎士 → sm840994

    GMM ゲームミュージック PART10 ウィザードリィ wizardry
  • Concepts Principles - プログラミングの原則 - Concepts Principles - Top

    ここはプログラミングの原則を集める Wiki です。巨人の肩に乗って、ふつうの人がよいプログラムを書くための指針を集めたいなと思ってます。 目次 よいデザインのための Concepts + Principles DRY (Don'tRepeatYourself) 名前重要 直交性 トラッシュではなくクラッシュ DuckTyping よいルーチンを書く 凝集性 結合性 契約による設計 (DesignByContract) ルーチンを作る正当な理由 よいモジュールを書く 適切なモジュール性を確保するために守らなければならない5つの原則 開放/閉鎖原則 (OpenClosedPrinciple) よいアプローチのための Concepts + Principles 曳光弾 可逆性

  • 究極の阪急電鉄 ―切符 梅田の田―

    阪急大阪梅田駅で切符を購入すると、梅田の「田」の字の「+」部分が「×」又は「メ」になってますが、印刷ミスではありません。 「大阪梅田」がかつて「梅田」駅の名称で自動改札機が無かった時代、すなわち人の手で改札を行っていた時代に、他に「田」の付く駅と区別するために用いられたのが理由と言われています。 阪急には「園田」「池田」「吹田」「山田」「富田」と「田」のつく駅が「梅田」の他に5つもあります。 人間では瞬時に見分けることは不可能だったことから、最も利用客の多い梅田駅の「田」の字を「龱」にして見分けやすいようにしたのです。 その名残が、自動改札機が普及した現在でも使われています。切符はもちろんのこと、ラガールカード・定期券等にも使われています。 また、現在の「大阪梅田」駅の名称に変更した後も使われています。 ただし、ICカードの利用履歴の印字や駅の看板には普通の「田」が使われています。 管理人

    Nao_u
    Nao_u 2007/05/31
  • https://i.loveruby.net/d/20040219.html

  • ブラウザで遊べちゃう『レミングス』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    1991年に登場して以来、様々な機種に移植されたアクションパズルゲームの[b]レミングス[/b]ですが、[url=http://www.elizium.nu/scripts/lemmings/index.php?p=23911&t=26555]こちらのサイト[/url]ではブラウザ上で遊べるレミングスが公開されています。[url=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AFHTML]DHTML[/url]で作成されている作でも細かいアニメーションの可愛いレミングスを見ることができます。操作はいたって簡単で、下のアイコンから指示するコマンドを選んでレミングスをクリックするだけです。しかしゲーム内容はとても奥深く頭を捻るような難問もあり、暇つぶしには持って来いですね。なお

    ブラウザで遊べちゃう『レミングス』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • u-capcom:Wii『バイオハザード4 Wii edition』スタッフコメント

    全世界のバイオ&Wiiファンの皆さん、お待たせ致しました! 傑作ゲームと面白ハードの夢のマッスルドッキング「バイオハザード4 Wii edition」の登場です。 皆さんお久しぶりです。「バイオハザード Deadly Silence」に続いてディレクター、さらに今回はアシスタントプロデューサーも務めた中井です。 私自身もバイオ4の大ファンですので、今回の仕事は非常に楽しかったです。また面白いPV映像をつくれたのも嬉しかったですね。 今回の制作は駆け足で、かなり苦労しました。昨年末に会社に企画立案と開発申請を行い、すぐにGOサインが出たので、年明けからつくり始めました。Wiiの開発機材をチームスタッフに渡して言った言葉は、 「すみません、一週間でハードの研究を終えてください(苦笑)」 優秀なスタッフは面くらいながらも、一週間後には何とかWiiを扱えるようになっていました。 「そ

    Nao_u
    Nao_u 2007/05/31
  • トランスフォーマーコンボイの謎 ピアノ演奏

    耳コピ

    トランスフォーマーコンボイの謎 ピアノ演奏