これはとてもカオスです
iPhone用の「はてな人気エントリーリーダー」、そろそろ形になってきたのだが、作ってみていろいろと発見した部分もあったので、全面的にクラス構成を見直し、大幅に書き直した。 HTTPで通信をしているコードが二カ所に分かれていたので、それをDataOverHTTP/XMLOverHTTPという二つのクラスにまとめ(XMLOverHTTPはDataOverHTTPのサブクラス)、はてな独自のRSSフィードを読んでいるコードから一般的なRSSフィードを扱うコードをくくりだしてRSSFeed/RSSFeedLoaderという二つのクラスにまとめて、あとで別のアプリケーションで再利用することを可能にした。それに加えて、各種ローダーに非同期通信をさせる主体をController(HotEntryViewController)からModel側(HateneHotEntry)に移すことにより、難解になりが
2008年03月29日 海外アニメファンの疑問「アニメ中に精神科医はいない?」 ・「戦闘妖精雪風」にはカウンセラーがいたけど、一般にそういうキャラクターが使われる事は少ない。スタートレックのマッコイは頻繁にクルーから精神状態を診てくれと言われるが、一般にアジア人は精神病を恥ずかしいと考えてるらしく、精神衛生の基盤が未発達だ。とにかく精神科医にキャラが助けてもらう事は少ないようだ。 ・「ぱにぽに」のベッキーはクラスを問わずいろんな生徒から相談を受けてるよ。研究室の建物が遠いから個人的な相談ができるのだろう。「ケロロ軍曹」でクルルがギロロとドロロを精神分析してた。 ・アムロ・レイも散々ストレスを受けてたけど最後までセラピーは受けられなかったね。エウレカは最後のエピソードで触れられた。エヴァにも精神科医はいなかった。たぶん「人類補完計画」はパイロットをそこまで酷使する必要があるんだろう。 ・「レ
果てしなく唐突だけれど。 「チキチキマシン猛レース(アニメ)」が治療中の医者のモニターで流されていたので、ボーっと見ていたら、日本の漫画の優位性に関して前々から感じてた事を思い出した。 ので、ツラツラと書いてみる。 「チキチキマシン猛レース」は常に右から左に向かってレースをしているのだ。 それがどうしたって? 物語の進行方向 うーんと、日本の漫画は「右開き」で物語が右から左にすすむ。これは縦書きの文字の進行方向にあわせてある。 西洋圏の漫画は「左開き」物語は左から右にすすむ。これは横書きの文字の進行方向にあわせてある。 「チキチキマシン猛レース」は、アメリカ製のアニメなので、あちらの漫画文化に照らし合わせた場合、左から右に進むべきではないか。しかし違う。 何故違うか?わりと簡単に想像が付く。2つあると思う。(想像はハズレかもしれないけども) 1つは、まず人間の顔は向かって左向きの方が、描き
数日前の話になるが、インドのタタ自動車が、イギリスのローバーとジャガーを買収する、という話にぶっとんでしまった。今の親会社であるフォードがタタに売ることにした(タタき売り・・・?^^;)、という話。 レノボがIBMのパソコン部門を買収したときもちょっと感じたけれど、これを聞いて、貿易摩擦の頃に日本を叩いたアメリカ人の気持ちはこんなだったのかな・・と思いを馳せてしまった。 昔私がホンダにいた頃、インドははるかに遅れた途上国だった。その国の自動車会社が、ローバーとジャガーという、高級車ブランド車の親会社になるワケだ。 歴史上、追いつき追い越せの下克上はいくらでもあったし、イギリスもアメリカが独立しようとしたとき戦い、その後アメリカがイギリスに代わって世界最大の強国になるのを見てきた。しかし、アメリカは一応、白人の国だし、「大英帝国」の一部でもあった。近代以来続いてきた「白人支配」のあと、日本と
年度末を迎え、宴席が続いてあわただしい。社会人になってから毎年恒例の行事だが、週末にゆっくりゲームをやろうと思っても、なかなか時間の取れない季節が恨めしい。そんななかで、昨日の飲み会で、ちょっと気になる会話を耳にした。 「最近、ゲームってつまらないよね」 「昔のゲームは面白かった。ファイナルファンタジー3とか、バーチャ2とか」 うわぁ、最近ネットで見かけたばかりの話題じゃないか。ちょうど、 「最近のゲームがつまらない」? 自分にあったゲームを探せていないだけじゃない? - 最終防衛ライン3 「最近のゲームがつまらない」と言ってしまう人問題 - ARTIFACT@ハテナ系 で見たような話題である。 ネットでみていた限りでは、上の二つの記事に書いてあることに僕は強く同意したくなった。しかし、仕事に関係した宴席で同じ言葉を耳にすると、随分と印象が違ってくる。彼らの「最近のゲームがつまらない」を聞
木琴みたいな音ばかりがチヤホヤされるPC効果音だけど、もっと色んな音があるんだよね。興味あったらどうぞ聞いていって。最初20、30秒は音紹介ね。あと画質は気にしないでねん。初めてだったの。投稿。(mylist/11586588)
子供の頃買ってた「週刊少年ジャンプ」を買うのをやめたのは、ある週にたまたま買い損ねたせい。 TVを見なくなったのも似たような感じ。きっかけは TV が壊れたからで、それ以来10年近く買いなおしてない。 で、TVを見なくなって気が付いたんだけど、TV を見ている人は、無意識のうちに誰もが TV を見てることを前提として喋ってることが多い。例えば、こんなセリフを口にしたことない? 「ほら、最近 CM でよくやってるじゃん」「あの人って、○○っていう芸人に似てるよね」「○○ってドラマに最近ハマってるんだよね。あれ面白いよ」そうゆう話題を振られても話についてけないんだよね。うちにTVないから。 で、「いや、TVないから」って説明すると他の話題になるんだけど、3日もするとまたTV見てないとわからない話題を振ってくる。「前も言ったと思うけど、俺TV持ってないよ」「ああ、そうだっけ」。で、しばらくすると
家庭用洗剤などから硫化水素を発生させる自殺がまた起きた。27日、神戸市でアルバイトの男性が図った自殺は家族も巻き込む惨事に発展。インターネット上では「新しい方法」「簡単に逝ける」と紹介され、昨年1年間に少なくとも6人、今年に入ってからはこれまでに9人が命を落としている。男性は浴室の扉に「開けるな」と張り紙をしており、過去のケースを模倣した可能性が高い。医療関係者は「家族や消防隊員、警察官までも危険にさらす。一命を取りとめても後遺症が出る恐れがある危険な手段だ」と警告している。 「練炭自殺に代わる、新しい自殺方法が開発された。火をおこす必要はない。練炭よりも簡単」 こんな言葉がネット上で若者を扇動している。硫化水素を使った自殺の方法を紹介する内容が複数の掲示板に書き込まれ、「目張りや注意書きも行い、遺書を残すべきだ」と殺人事件と間違えられないためのアドバイスまで書かれている。 「有毒ガスが発
2008.03.27 <追記有り>PLAYSTATION Network の脆弱性とは、「パスワードの再発行処理」かな? テーマ:私のPC生活(7405) カテゴリ:日常的な出来事 おいちゃんだが!お久しぶり!! <何カ所かに追記有り> PLAYSTATION Network の脆弱性をつかれて、大量にユーザーIDが流出したらしい。 ちょっと嫌な感じだね、いろんなところで取り上げられるだろう。 参考:PLAYSTATION Storeに脆弱性、個人情報流出・カード不正利用の可能性 参考:PLAYSTATION?Networkをご利用の皆様へのお詫びとお願い 何でそんなことになるのよー!! と言うことで、ちょっと調べてみたら、気になる記述を発見。 公式では詳しく書いてないので、あくまで推測だけれども……… まず、公式発表の気になる部分は、「パスワードが勝手に変更された可能性」と書かれている所
宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く