2008年5月28日のブックマーク (16件)

  • COURRiER Japon + hitomedia:グーグル、ヤフーがアイスランドに引っ越しへ|COURRiER Japon + hitomedia(TM)

    グーグル、ヤフー、マイクロソフトなどの大手インターネット企業が、相次いでそのグローバル・ネットワークの中心拠点をアイスランドに移している。 アイスランドは、膨大なデータセンターを置くのに理想的な場所なのだ。寒冷な気候と安価な電力がその理由。データセンターでは莫大な電力を消費するのだが、その半分が設備の冷房に使われる。このため、年間を通じて寒冷な土地に移転するだけで、莫大な電気代節約になるのだ。さらに、地熱発電が盛んなアイスランドでは、電力が安価に手に入る。今後は、銀行やその他の一般企業でも、データセンターをアイスランドに移転させる例が多くなるだろう。 しかし、過剰な外国投資の流入による景気の過熱を恐れて、アイスランド中央銀行は、インフレと投機バブルを防止するために、利上げ介入を余儀なくされている。 アイスランドの電力のほとんどは、再生可能なクリーンなエネルギー。これは企業イメージ向

    Nao_u
    Nao_u 2008/05/28
    「データセンターでは莫大な電力を消費するのだが、その半分が設備の冷房に使われる。このため、年間を通じて寒冷な土地に移転するだけで、莫大な電気代の節約になるのだ。」
  • re: 人情噺 ダビング10 - ls@usada’s Backyard

    権利者団体と放送局「B-CASとコピーワンス。非の打ち所のない完璧なシステムだ」 〜1年後〜 総務省「お前らの考えた糞システムはあまりにも評判が悪すぎる。このままだと地デジがコケて俺らの面子が潰れる。もっとマシな規格を考えろ」 権利者団体と放送局「そんな事言われてもこれ以上の譲歩は不可能です」 家電業界「クソすぎて売れないと俺らも困るんだけど」 経済産業省「困るんだけど」 権利者団体と放送局「不可能です」 家電業界「EPNにしようよ」 経済産業省「しようよ」 権利者団体と放送局「絶対やだ。」 〜2年後〜 総務省「一体いつまで会議してんだよ。早く結論出せよ」 権利者団体と放送局「あーうるさい。じゃあコピー9回にしよう。今まで通り1世代しか出来ないけどそれが9回。どう?」 家電業界「いやそれ全然意味ないし…思い付きで喋ってるだけだから仕様もメチャクチャだし…」 権利者団体と放送局「コピー回数9

    re: 人情噺 ダビング10 - ls@usada’s Backyard
  • 世界で一番美味いメシ - pal-9999の日記

    Life is beautiful: ラーメン激戦区とWeb2.0サービスの共通点 という記事を読んで思った事があるんで書いておきたいのだが。というか、前々から書こうと思って放置していた話題なんだけどね。 「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 きっかけとしては、こっちの記事になる。ちょっと前に超話題になった記事だから読んだ人も多いとは思うのだが、異常なカレー愛のアメリカ人記者による日カレーの記事である。 日ガラパゴス なつやすみにっき(1) 「パラダイス鎖国=今川義元」説 もっとも、こちらの日記に書いてることを読んで以来、ずっと記事にして書こうと思っていたことでもあるのだれど。 上記の中嶋さんのエントリと、michikaifuさんのエントリは、「日ラーメン当に美味しい」って話が紹介されている。 そして、アメリカ人の記者の記事は、 日のカレ

  • 海外アニメファンの疑問「なぜパーティに万国旗を使う?」 : お茶妖精

    2008年05月27日 海外アニメファンの疑問「なぜパーティに万国旗を使う?」 ・こなたの誕生日でゆたかが準備してた国旗だけど、何か深い意味でもあるの? ・特に意味はない。 ・たぶんない。 ・次の大戦の同盟国だよ。 ・どういうわけか日では祭りとかで国旗を使うんだよ。スクールランブルでもやってた。カラフルだし、紙吹雪を作らずに済むから? 以下、別サイトより 昨日、私が運動会(undoukai)で最初に気付いたのは会場に吊るされた万国旗の列だった。運動会はいかなる国際的要素も含まず、明らかな日の行事であるのに奇妙な事だと私は思った。しかし、これによってスポーツを通じた国際社会との共有性(commonality)の感覚が得られるのだろう。現実には、その場でインターナショナルなものといえばせいぜい私だけだったのだが。 結果として、運動会という日文化における「同質性」を表すパフォーマンスはその

    海外アニメファンの疑問「なぜパーティに万国旗を使う?」 : お茶妖精
    Nao_u
    Nao_u 2008/05/28
    気にしたことなかった・・・。確かに不思議
  • 西洋人による日本の発見

    ヤーン・ヴァン・リンスコーテン(Jan van Linschoten) オランダの探検家 日を訪れていないが、インドのゴアでポルトガル人の総合印象を伝える(1596年) 日は寒い国であり、その国民の主は米で、牛乳を飲まないが、 猟の獲物や魚をべる。きれいな住宅に住み、絹の被服を着るが、中国人より地味である。新しいものを 覚えるのが早く、彼らの振る舞いが親切である。彼らの最高の罰は強制的な自殺であり、それは腹を切る ことで行われる。性格の強い国民である。彼らの習慣や、事のこしらえ方や、美の観念は、よその国民の それらとまったく逆さまである。その国に豊富な銀の鉱山がある。茶壷とか、小さな絵とか、武器とか、 そのような骨董品に彼らは大きな価値を与えている。 ウィリアム・アダムス(William Adams 1564-1620) 日に来た初めての船の航海士で、

  • テキスト解析:かな漢字変換API - Yahoo!デベロッパーネットワーク

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    テキスト解析:かな漢字変換API - Yahoo!デベロッパーネットワーク
  • AXIS : BOLD AS LOVE | ええ!

    今度は大手アリサカさんが・・・ こうやって、ロケは着実に減っています。 ぱっと見は繁盛しているように見えるロケでも いつ、どうなるかわからない現状なんです。 ええ、大型カードゲームやメダルゲームが どこも儲かってるわけじゃないんですよ。 ぶっちゃけ、大型カードゲームだって 高い金払う割には90年代のUFOキャッチャー数台と (景品代を差し引いても)売上は変わらんですし。 ※UFOキャッチャー数台と戦場の絆やダビオナ等、 どっちの仕入れが高いか、わかりますよね? おまけに通信費やらカード仕入れ代やら 年1のバージョンアップKIT代(年貢かい?)やら、ロケは出費ばかりです。 自分のお金ゲーム機械を買った事が無い人には なかなか認識できないんでしょうけど、 着実にアーケードゲーム (ロケーション)は衰退しています。 中小企業に

  • 中絶とナチスのホロコーストってどこがちがうの?前編

    さて、日は、先日のエントリ、 トリアージと中絶の経済学 の続きである。 タイトルはかなり扇情的なものにしたが、今回の話はするには適当だろうという事でつけた。なんで、こんなタイトルになるかは、これからお話しようと思う。 さて、なんだけども、先日の話では、「ヤバい経済学」の話で、「アメリカで犯罪を減らした史上最大の要因の一つが中絶だ」って話をしたわけだ。 「やば経」によると、子ども時代の貧困と片親の家庭で育った子どもは、将来犯罪者になるかを予測する上で、もっとも強力な要因だと言う。 片親の家庭で育つと子どもが将来犯罪者になる可能性はほぼ二倍になるらしい。また、母親が10代、あるいは母親の教育水準が低い場合にも、子どもが犯罪者になる確率が上昇する。 「やば経」では、ここで、アメリカで何百万人の女性に中絶を決心させた原因の一つが、「子どもを生んだら、その子どもは不幸になり、犯罪者になる確率が高い

    中絶とナチスのホロコーストってどこがちがうの?前編
    Nao_u
    Nao_u 2008/05/28
    「ヤバい経済学」の中絶の合法化と犯罪率の相関の話をベースに日本の少年犯罪率の増減を考察
  • グーグルの「計算」は何がこれまでと違うのか - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    Googleによる検索分野の独占を巡るティム・オライリーとTechCrunchの議論 - YAMDAS現更新履歴 yomoyomoさんがツボを押さえた紹介をされているこの議論、私も「競争は必要だ」という意見に同意します。 ただ、ここで「競争か独占か」と言われている当の対象は、「検索」ではなくて「クラウドコンピューティング」ではないかと思います。だから、「検索が独占されても、まだまだパイはたくさんある」というオライリーの主張にも同意できる部分もあります。 「何がグーグル質か」「グーグルの何が既存の技術と違うのか」ということを明確にしていけば、この議論の質が見えてくると私は思います。 グーグルが既存の技術と違う所は、二点あります。一点は既存の技術がこだわっている所をグーグルが捨ててしまった所。もう一点は、既存の技術に扱えない領域を扱えるようにしたこと。 グーグルが捨ててしまったもの、そ

    グーグルの「計算」は何がこれまでと違うのか - アンカテ(Uncategorizable Blog)
  • http://d.hatena.ne.jp/komachimania/20080527/p1

  • 東京新聞:高カロリーがおいしい理由:科学(TOKYO Web)

    (1)マウスはうす暗い部屋と明るい部屋を行き来 (2)明るい部屋で油を与える (3)暗い部屋で水を与える (4)油と水を交互に3日間与えると油を求めて明るい部屋にいる時間が長くなる(伏木教授の資料を基に作成) トロ、カルビ、脂肪分たっぷりのアイスクリーム−おいしいべ物はなぜカロリーが高いの?と恨みにも似た疑問を持つ人も多いのでは。油脂分に富んだ高カロリーの品が、おいしく感じられる仕組みが科学的に解明され始めた。意外にも“脂ののったうまさ”を感じるのは舌だけではないのだという。 (永井理)

  • Home

    Manufacturer: TwoTreesPrice: $499URL: https://www.twotrees3dofficial...

    Home
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Nao_u
    Nao_u 2008/05/28
  • L'eclat des jours(2008-05-27)

    _ わざとバグを入れたCの入門書 翔泳社の編集の方から献していただいたので、読んでみました。 デバッグではじめるCプログラミング(山 貴光) 今更、おれが読むでもないしと思わないでもなかったけど、読んでみるものだ。おもしろかったし、参考になった点もあった。 全体としてはゲームを作るで、BC++をCで使うことを前提にしている。なぜBC++と大きい疑問を感じたけれど、エラーメッセージの適切さが理由のようだ(とは書いていないが)。 最初に、簡単な出力、入力があって、ちゃんとカタカナでprintfはプリントエフと読みますとか、scanfはスキャンエフと読みますとか読み方も指南している。 で、ゲームを作るというのはどういうことかという読み物ふうのエピソード(著者の方は光栄に勤めていたらしい)が来て、企画とおおざっぱな仕様が来て、では実装していきましょうと話が続く。 で、リストをその通りに打た

  • 何切る | Scene Research Station

  • || 360 Games Zone || | Rez HD、Liveアーケードのロンチ売り上げトップに

    ○ 2008年05月28日 (水) ■ Rez HD、Liveアーケードのロンチ売り上げトップに 全コンテンツ, 総合: XboxLIVE アーケード Liveアーケードにおけるロンチ売り上げベスト4が明らかになりました。これは、Penny ArcadeのGabe氏がPenny-Arcade.comにて明らかにしたもの。 この記事の中でGabe氏は、先日配信されたPenny Arcade Adventures: On the Rain-Slick Precipice of Darkness, Episode Oneが1600ポイントという通常の2倍の価格にも関わらず好調な売れ行きを見せている事を喜ぶと同時に、Liveアーケードにおけるロンチ売り上げベスト4を明らかにしています。以下は、配信から3日間のダウンロード数。 1位: Rez HD - 2万5000ダウンロード 2位: Ik