2009年6月27日のブックマーク (7件)

  • 【Phun】アンティキティラ島の機械

    古代ギリシャ人の気。オーパーツ呼ばわりすると製作者がかわいそうです・・・試作した際に酷くガタつく歯車が一個あったので、そこだけ2倍サイズの歯車を使用しました。参考にしたサイトはこちら。下の方に設計図があります。http://www.xtekxray.com/applications/antikythera_images.html マイリスト:mylist/11909957    09/05/16: phzをアップロードしました http://www.phunland.com/phunbox/details.php?id=21732 設計等はギリシャ人が2100年前にやってくれましたので組み立て自体は2時間程度で終わったのですが、設計図がよく理解できずに頭を捻っていた期間が長かったのでだいたい4日というところです。差動機構の辺りのギアをまともに噛み合わせるのに結構時間がかかりました。   

    【Phun】アンティキティラ島の機械
    Nao_u
    Nao_u 2009/06/27
    「設計等はギリシャ人が2100年前にやってくれましたので組み立て自体は2時間程度で終わったのですが、設計図がよく理解できずに頭を捻っていた期間が長かったのでだいたい4日というところです。」
  • 心臓とネットをつなぐデバイスを作ってみた

    フォトリフレクタとマイコンを利用して指先から脈拍を検出します。H8マイコンにRTOSとしてToppers/JSP+TINETを採用。直接Twitter APIを叩くため、装置単体でネットにつながります。「秋月パルス」という名前は、秋月電子通商のボード使ってるので。

    心臓とネットをつなぐデバイスを作ってみた
  • SmackTalk!: これぞiPhoneキラーアプリ。面白すぎて悶絶した!全員持ってオウム返し!732 | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    Nao_u
    Nao_u 2009/06/27
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello, friends, and welcome to Week in Review, TechCrunch’s regular digest of the top tech news over the past several days. Sign up here to get it in your inbox every Saturday. It’s where

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Nao_u
    Nao_u 2009/06/27
  • おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネット時代にコンテンツの価格はゼロになるのは複製コストがゼロなんだから、経済学的に正しく、著作権なんてみとめるのは社会的に損失だと主張しているひとは池田信夫氏を筆頭に多い。 そうするとコンテンツをお金かけてつくるプロはいなくなって、素人のコンテンツばかりになるんじゃないのと思うんだが、池田信夫氏なんかは、それで正しい、コンテンツ市場なんてなくなったほうが国民の福祉水準が向上すると気で主張されているので始末に悪い。 市場競争によってコンテンツ価格が原価に収斂していくとするのであれば、コンテンツの原価とは複製コストだけではなくて制作コストも考えなくてはいけないだろう。コンテンツの場合は、いくら複製しようが制作コストは変化しないので、いささか逆説的ではあるがコンテンツの制作コストはコンテンツの市場規模によって決まる。つまりそこそこヒットするコンテンツがだいたい10万売れるとして、1あたりの

    おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    Nao_u
    Nao_u 2009/06/27
    「逆説的ではあるがコンテンツの制作コストはコンテンツの市場規模によって決まる」「原価にあわせて価格が下がっていき利益が減るのではなく、価格にあわせて原価があがっていき利益が減るというプロセスをたどる」
  • CV・ARに関する普通じゃない勉強会2.0に参加してきました - void MyLife();

    CV・ARに関する普通じゃない勉強会2.0に参加してきました 公式サイトはこちら 開催概要 - コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会 2.0 コンピュータビジョンや拡張現実感という技術は,かつてはとても高価なカメラやコンピュータを必要とし,一部の研究者の手によって研究が進められてきたわけですが,いまや安価で高性能なWebカメラやPC,そしてさまざまなライブラリの存在によって,DIY感覚で誰でも参戦できる時代がやってきました.そのような背景から,アマチュアから職の方までごちゃまぜでユニークな作品発表や技術談義をやるべくこの勉強会が生まれました.昨年8月に第1回を開催し,電脳コイルやARToolKitを中心とする話題で盛り上がりました(前回の勉強会サイト). 第2回となる今回は「VR→AR→?R」をメインテーマに,次世代のARや,ARの次に来るかも知れないモノのエキセン

  • 二次元に入ってみた

    お手製の物理エンジンで二次元に入ってみました(全身を撮影するには部屋が狭いので手のひらサイズです)。以下の勉強会でのプレゼン用に作った動画+αです。CV・ARに関する普通じゃない勉強会2.0http://kougaku-navi.net/vrarxr/マイリスト(mylist/4424862)BGMは以下の動画からお借りしました。深くお礼申し上げます。(sm1636528)(nm4909432)(sm3505467)(sm6154585)

    二次元に入ってみた