タグ

ブックマーク / piro.sakura.ne.jp (55)

  • Latest topics > 「元のソフトウェアがGPLだから公開できない」という誤解について - outsider reflex

    Latest topics > 「元のソフトウェアがGPLだから公開できない」という誤解について 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Nexus 7とハードウェアキーボードの組み合わせを実用する Main 「コピーレフトとBSDスタイルではBSDスタイルの方が発展するのでは」という議論についての誤解あるいは言葉の裏にある欺瞞 » 「元のソフトウェアがGPLだから公開できない」という誤解について - Jan 30, 2013 会社のブログに掲載するつもりで書きましたが、タイミング的に発表が遅れてしまいそうということだったので、勢い重視でこちらで公開してみます。 1月31日16時台追記。hide氏の意向についてのこのエントリでの推測が全く

  • Latest topics > ツリー型タブがあると遅くなるとかツリー型タブが重いとかその辺の話について - outsider reflex

    Latest topics > ツリー型タブがあると遅くなるとかツリー型タブが重いとかその辺の話について 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 日経Linux 2012年10月号には「シス管系女子」第14話は載ってません、が…… Main Tabs Outlinerとツリー型タブ » ツリー型タブがあると遅くなるとかツリー型タブが重いとかその辺の話について - Sep 17, 2012 ツリー型タブが重いという声をたまに見かけるんだけど、そういうのを見かける度に「ほんとかなあ?」とついつい思ってしまう。 もちろん、素のFirefoxに対して余計な処理を加えるわけだから、そりゃあ、元の状態より重くはなると思う。でも、「重い」って言ってる人

  • Latest topics > Ubuntuでのgeditとvimの初期設定 - outsider reflex

    Latest topics > Ubuntuでのgeditvimの初期設定 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ページ内の見出し一覧をMarkdownのリスト形式で出力するbookmarklet Main Unityランチャーに沢山Firefoxの項目を追加する代わりにサブコマンド?にした » Ubuntuでのgeditvimの初期設定 - Jul 23, 2012 自分がGNOME3ベースの環境でgeditを使う時に最低限これだけはやっとくという設定。 タブ幅4、自動バックアップなし。 フォントはシステムフォントではなくIPAゴシックあたりをダイレクトに指定(これは必要ないか?) シンタックスハイライトで太字にならないようにす

  • Latest topics > Firefoxアドオンの開発を通じて考えるようになったインタラクションデザイン - outsider reflex

    Latest topics > Firefoxアドオンの開発を通じて考えるようになったインタラクションデザイン 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Fox Splitterを作りなおした Main ジム通いを始めた » Firefoxアドオンの開発を通じて考えるようになったインタラクションデザイン - Jun 30, 2011 あかつかだいすけさんのご紹介で、6月27日に慶応大学湘南藤沢キャンパスでインタラクションデザインについての講義を1時間ほどやらせていただきました。その際の発表資料はいつもの通り「高橋メソッド in XUL Returns」で作ったのですが、Remote XULがデフォルトで禁止されるようになったFirefox

  • Latest topics > Past > 2005 > 07 - outsider reflex 勝手改造

    1st day GSuggest 0.1.1。「+」だと後が続かないんで、バージョン番号の命名規則変えました。使い方は昨日の記事でも見てください。 トップガンおもろかったっていうかかっこえがっだ。 !湖氏によるFireFoxたん。ケモノ娘系。 日記書くヒマがないという感覚がよく分からなかったところがあったんだけど、なんとなく分かった。ヒマがないって言うより、気力がないんだな。疲れきってるとなんも書く気が起こらないし、疲れきってるとその日のことがなんも思い出せない。だから書けないんだと思った。 2nd day ちょっと思うところがあったので書いてみたら思いの外長くなってしまったのでまた別文書にまとめた、言葉遣いと対象読者層と論争と煽りとウォッチャーと大人になるということ。 Firefoxの企業向けの何かの話?があったようなのでもしかしてまた変更とかアレなのかなあと思って必死こいて読んでみたん

  • Latest topics > JSDeferredを小さくする - outsider reflex

    Latest topics > JSDeferredを小さくする 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 家計簿の記入スタイル Main 焼畑農業 » JSDeferredを小さくする - Feb 27, 2011 JSDeferredは非同期処理の制御に特化しててサイズも小さくて素敵な軽量ライブラリだ!と僕は思ってるんだけど、世の中を見回してみると「軽量ライブラリ」って言われてる物は3KB未満とかそういうのが結構あるようだし、jQueryも1.5.1のminified版は28KBって書いてあるし、そうなるとjsdeferred.jsのコメント付き版が0.3.4で19KBというのは「軽量」と呼ぶにはひょっとしてちょっとでかいのかな……とい

  • Latest topics > 家計簿の記入スタイル - outsider reflex

    Latest topics > 家計簿の記入スタイル 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Windowsの言語バーをIMEがONの時にのみ表示する Main JSDeferredを小さくする » 家計簿の記入スタイル - Feb 27, 2011 家計簿の目的は「お金の出入りを記録して、自分が知りたい情報をちゃんと把握できるようにしておく事」ですが、そのためには「全てのお金の出入りをもれなく記録する事」、もっと言うと「ちゃんと記録し続ける事」が大前提になります。どんなに素晴らしい情報を引き出せる家計簿のフォーマットであったとしても、毎回の記入が煩わしいと記入が億劫になって、ちゃんと記録し続けるという事ができなくなってしまう。ちゃんと記

  • Latest topics > Nautilusで「ここでターミナルを開く」 - outsider reflex

    Latest topics > Nautilusで「ここでターミナルを開く」 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ツリー型タブとマルチプルタブハンドラのイベント周りのAPIをちょっと変えた Main XBLとアドオンとDOMツリーの切り貼りとツールバーカスタマイズの危険な関係 » Nautilusで「ここでターミナルを開く」 - Jan 17, 2011 Windowsには昔からよく知られた便利機能でCommand Prompt Hereという物がありまして、要するに「フォルダの右クリックメニューから、そのフォルダをカレントディレクトリにした状態でコマンドプロンプトを開く」というやつなんですが、Windows 95の頃にはPower

  • Latest topics > Linuxで一度にオープンできるファイルの最大数を変える - outsider reflex

    Latest topics > Linuxで一度にオープンできるファイルの最大数を変える 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 新しいタブとかウィンドウとかで「戻る」を押しても戻れねえよムキーッとなる問題を解消するアドオン「親のタブに戻る(Back to Owner Tab)」をリリースしたよ Main transitionendイベントが発火されないことがあるというバグが修正されそう » Linuxで一度にオープンできるファイルの最大数を変える - Jan 07, 2011 Ubuntuの場合、初期状態では1つのプロセスで開けるファイルの最大数は1024個までと決まっているようで、それ以上の数のファイルを開こうとするとエラーになる。普

  • Latest topics > XULに追加された「layer」属性には、XULと低レベルのレイヤの入り交じりっぷりが顕れていた - outsider reflex

    Latest topics > XULに追加された「layer」属性には、XULと低レベルのレイヤの入り交じりっぷりが顕れていた 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « タブを検索する機能が欲しい / How to search tabs? Main 木村拓哉艦長代理の宇宙戦艦ヤマト » XULに追加された「layer」属性には、XULと低レベルのレイヤの入り交じりっぷりが顕れていた - Dec 11, 2010 Firefox4 オワタ - alice0775のファイル置き場で既報だけど、Bug 588764 – Content area needs a grey border and shadow around itというバグのパッチ

  • Latest topics > 複数のアドオンを一気にインストールする(ような形で配布する)方法 - outsider reflex

    Latest topics > 複数のアドオンを一気にインストールする(ような形で配布する)方法 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 乱立する「多機能型のタブ系アドオン」を苦々しく思う Main タブをドメインごとにソートする機能が欲しい / Auto-sorting of tabs by domain (or other conditions). » 複数のアドオンを一気にインストールする(ような形で配布する)方法 - Dec 06, 2010 多機能オールインワン型のタブ系アドオンをdisったら、こんな反応があった。 ただエンドユーザーからみると、タブ機能のために細かい拡張をいくつも入れてられるか、とも思っちゃうのよね。 そんな時

  • Latest topics > 職場環境 - outsider reflex

    Latest topics > 職場環境 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « デフォルメが下手なのは、見る目が無いって事なんだよね、何事に対しても。 Main ワークライフバランスの前提にある幸福観 » 職場環境 - Oct 02, 2010 最近、僕は「自分って幸せだなあ」と思うことが多いです。このエントリでは、仕事の面におけるその理由を考えてみたいと思います。 さて、僕は今の職場環境が気に入っている。給与面で自分は不満を感じていないし、空気も好きだ。要するに幸せだと、自分の主観では思ってる。 須藤さん(現社長)は就活?の時にGoogleはてなを見学して、ブースに区切られた上でヘッドホンまでしてるような環境を見て「こういう所では働

  • Latest topics > Jetpackを読み解く - outsider reflex

    Latest topics > Jetpackを読み解く 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Jetpackへのモヤモヤを全部吐き出そう Main msysgitとTortoiseGitの組み合わせでSSHでの接続に失敗する » Jetpackを読み解く - Nov 10, 2010 Developers Conferenceでの発表向けの内容に盛り込めそうにない話を書いていく。 話のテーマを決めるにあたって、とにかく最初は1つJetpack SDKでアドオンを書いてみようと思ったんですよ。 でも、「こう書くと動きますよ」って言われてもなんだか信じられなかったというか、どういう経路でどういう風にしてそのコードが読み込まれるのか分からな

  • Latest topics > SubversionからGitに移行した - outsider reflex

    Latest topics > SubversionからGitに移行した 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Ubuntu 10.04LTSからUbuntu 10.10へのアップグレードとATOK X3 Main Jetpackへのモヤモヤを全部吐き出そう » SubversionからGitに移行した - Nov 01, 2010 アドオンの開発にはずっと須藤さんに用意してもらったSubversionのリポジトリを使ってたんだけど、 インターネットに繋がらない状態でコミットできないのが辛い 他の人からの変更を受け取りづらい(そんな事があればの話なんだけど) と思っていて、Git(あるいは他の分散型バージョン管理システム)ならそれが解消

  • Latest topics > Ubuntu 10.04LTSからUbuntu 10.10へのアップグレードとATOK X3 - outsider reflex

    Latest topics > Ubuntu 10.04LTSからUbuntu 10.10へのアップグレードとATOK X3 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « XBLの使用を避けたがるのは何故か Main SubversionからGitに移行した » Ubuntu 10.04LTSからUbuntu 10.10へのアップグレードとATOK X3 - Oct 26, 2010 仕事Rails 3.0とかRuby 1.9.2とかを使わないといけなくなったんだけど、Rails 3.0と併せて使うとお薦めと紹介されていたBundlerというやつをgemでインストールしようとしたらRubyGemsのバージョンが古くてダメだと言われてしまい、U

  • Latest topics > 「ログ」の語源 - outsider reflex

    Latest topics > 「ログ」の語源 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 22歳の母 Main THE IDOLM@STER ALL STAR LIVE 2007があった日(ライブのレポートではない) » 「ログ」の語源 - Apr 07, 2007 ブログは丸太で訳されている内容が面白かった。 「ブログ(blog)」という言葉の由来は「Web log」という文字列から「we」が抜け落ちた物だけれども、そもそも何故、継続的に残される記録をlogと言うのかまでは知らなかった。 一般的にlogといえばログハウスの材料の丸太のことだけれども、リンク先によると、 昔は船の航行速度を測定するために、船から海に、ロープをくくりつけた丸太

  • Latest topics > 拡張機能の標準化の話について思うこと - outsider reflex

    Latest topics > 拡張機能の標準化の話について思うこと 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Jetpack作った Main 未だにXBLを使うことを避けられない場面 » 拡張機能の標準化の話について思うこと - Oct 20, 2010 Operaがついに拡張を採用--「Firefoxのように重くはならない」 - CNET Japan Opera「ブラウザの拡張の仕様を標準化して、使い回せるようにしませんか?」 - CNET Japan Opera「ブラウザの拡張の仕様を標準化して、使い回せるようにしませんか?」 - WebStudio かつてIE6が一番先進的なブラウザだった頃は、ブラウザに機能を加える物といったら、「

  • Latest topics > DOM要素に対して起こったイベントのロギング - outsider reflex

    Latest topics > DOM要素に対して起こったイベントのロギング 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « タブバーをドラッグしたらウィンドウが動くとかその辺のタイトルバーっぽい挙動を無効化する Main アドオンマネージャの歴史 » DOM要素に対して起こったイベントのロギング - Sep 17, 2010 transitionendをトリガーとしてタブを閉じる処理が完了されるはずなのに、それが実行されなくて閉じられないタブが残ってしまう問題について、実際にどのアニメーションが成功したのか・失敗したのか、何がトリガーになっているのか、というのをデバッグしたかったんだけど、「閉じられないタブ」が発生した後からそれを調べる方法がな

  • Latest topics > nsIWindowWatcher::openWindow()で複数の引数をウィンドウに渡すには? - outsider reflex

    Latest topics > nsIWindowWatcher::openWindow()で複数の引数をウィンドウに渡すには? 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « JsDoc ToolkitJavaScriptコードモジュールのDoc Commentを出力する Main 可変フレームなアニメーションを管理するためのライブラリをmozRequestAnimationFrame/MozBeforePaintに対応させた » nsIWindowWatcher::openWindow()で複数の引数をウィンドウに渡すには? - Sep 01, 2010 nsIWindowWatcherのopenWindow()って何ですか アドオンで新し

  • Latest topics > 商業誌とWebマンガ - outsider reflex

    Latest topics > 商業誌とWebマンガ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « イスのキャスターが壊れた→キャスターだけ買って交換した Main ゼーガペイン ブルーレイBOX 受注生産予約受付中とな! » 商業誌とWebマンガ - Jun 20, 2010 Web連載漫画の真実の魔法少女が、だいぶ前に連載終了してた事を今頃知った。理由は、商業誌で連載するためらしい。 「再編集版として」とのことなので、もう一度最初から描き直すのと続きを描くのとを同時には進められないという単純な人的リソースの問題が大きいんだろうなとは思うけど、続きが気になって読んでた身としては、残念だ。多分自分は、連載誌を買ってまで読もうとはしないだろう(基